X



【19卒】なんJ就職部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:47:58.63ID:k45ZUFqR
地方出身のやつは田舎に抵抗なくていいよな
どっちが上とか関係なく両方対応できるの羨ましい
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:55:22.76ID:Hv1XzsbI
ワイ関東郊外勤務郊外住み予定、攻守最強やと思う
通勤30分以下、満員電車なし、自然多い、都内まで1時間以下で遊びもすぐや
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:03:00.47ID:9ybqyCsW
わい就活時に就活支援サービス行ってる所のイベント参加したことあるんやが、クソだった思い出が強い。キャリア◯ークってところなんやけど、就活シェアハウス?みたいなの利用したら、希望業界無視されて、4月の大切な時期にベンチャー5社無理矢理回らされたわ。
今となっては懐かしい思い出やけど、わい以外にクソみたいな就活支援受けた奴おったら、会社名共に詳しく聞きたいぞい
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:04:31.71ID:9ybqyCsW
>>605
フランス買収は草www
日産って上場廃止で買収計画も廃止が視野に入ってるんやなかったっけ?
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:06:55.18ID:9gJ5oOpQ
>>607
上場廃止は無いと思うで 金融商取引破ったゆうても上場廃止レベルの粉飾決算とかではないからな
ただルノーがゴーン退任させないとか言い始めて結構こじれてるで
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:07:56.91ID:FOBoOELP
自分語り大好き日産内定民定期
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:16:44.29ID:M87jc8cJ
ワイ今株ショートしかやっとらんで
ここから長期的な下落トレンド入りやろ
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:20:16.78ID:9ybqyCsW
>>613
不祥事程度なら長期レベルで見たら回復するやろ
問題は仕込むタイミング
間違いなく今ではないやろな
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:21:58.50ID:9ybqyCsW
>>610
シェアハウスは無料やで
ただ5社回んないといかんし、対応したエージェントがクソすぎて裏でボロクソ言われとったわ
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:22:57.38ID:hZvxuo9y
最近ガチ隠キャ数人に恋愛相談されるんだけどなんで俺?
みんなもガチ隠キャと隠キャの狭間にいるような男に恋愛相談するなよ
役に立たないから
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:30:09.90ID:ayoPGtwz
>>603
ワイもこれや
都会は遊ぶときだけで十分やね
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:42:56.15ID:lhph+Nlz
日産内定ガイジよく見るな
ちな県庁内定薄給咽び泣きガイジや
県庁内定特別区脱出ガイジとは違うから マウント取ってくれや
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:59:46.37ID:KF/JE9KG
県庁内定特別区脱出のワイが来たで
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:08:24.31ID:Xaa3kEgJ
まんこブラストとか入るやつってマジで人生どーでもいいんだろうな
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:36:01.60ID:KF/JE9KG
>>624
慶應や
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:46:27.42ID:Lk1uF/La
慶應から県庁って別に普通じゃない?
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:01:54.80ID:GgYDB5rD
ワイニッコマだけど大手子会社に滑り込めたわ
入社してあかんかったら市役所県庁行くからよろしくやで〜
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:07:13.85ID:4j90PwU3
大手子会社が勝ち組だと思ってそう
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:11:14.69ID:YjQSCbG7
まともな市役所に入るのって結構難しいぞ
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:53:52.41ID:buYmotx5
日産内定民友達におるけど転職先探しててあれ
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:59:52.17ID:sdtOnGuN
ファーウェイて初任給40万とかで去年盛り上がったけど、今回の件で日本から追い出されるんやろか
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:13:17.42ID:AwPYRqz/
アホすぎる
上場しないからストックオプションもらえるのに
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:17:12.00ID:Xaa3kEgJ
>>631
行けるといいな。
ニッコマあたりじゃマーチ落ちて必死で勉強した奴しか受かってないみたい。だかは難易度低い底辺公務員ばっかり。

駒澤大学 主な公務員就職先
仏教学部禅学科→公務員0
仏教学部仏教学科→自衛隊と警察のみ
文学部国分学科→教師と警察のみ
文学部英米文学科→教師と自衛隊のみ
文学部地理学科→教師と消防と国税のみ
経済学部商学科→警察と消防のみ
法学部法律学科フレックスB→警察と消防のみ
経営学部市場戦略学科→警察のみ
https://www.komazawa-u.ac.jp/campuslife/career/files/1fb76b980940c62ed4ac8c55a1e8ba9b.pdf
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:26:23.68ID:iiKnPRPZ
>>645
ニッコマと同レベの地方私大やけどこんな厳しいんか
うちは偏差値カスとは言え地元トップ私大やから県庁政令市とかあらゆるところで学閥できるほど潜り込んどるわ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:28:53.98ID:ZWSCRiLe
>>645
変な学部ばっかで草
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:33:39.00ID:7OAmbfiC
■主要大学群別不安定身分率ランキング(値が小さければ小さいほど就職が良い)
不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より作成

【旧帝大】・・・東京:7.4%、京都:5.2%、大阪:5.0%、名古屋:4.7%、東北:4.7%、九州:6.8%、北海道:8.1%
【東京一工】・・・東京:7.4%、京都:5.2%、一橋:2.6%、東京工業:2.1%
【電農名繊】・・・東京農工:3.8%、京都工芸繊維:3.3%、名古屋工業:3.3%、電気通信:3.4%
【その他上位国立大学】・・・筑波:11.3%、神戸:5.8%、横浜国立:7.3%、お茶の水女子:6.5%、
【金岡千広】・・・金沢:5.9%、岡山:7.6%、千葉:9.0%、広島:10.4%
【55】・・・新潟:5.7%、埼玉:15.9%、信州:9.7%、静岡:9.8%、滋賀:9.8%
【その他国立】・・・長崎:9.2%、熊本:11.6%、小樽商科:6.1%、奈良女子:9.0%、東京医科歯科:9.4%、
           帯広畜産:6.3%、東京海洋:3.1%、
【主要公立大学】・・・国際教養:4.7%、高崎経済:10.1%、首都東京:8.3%、横浜市立:5.1%、都留文科:30.9%
             名古屋市立:4.6%、京都府立:10.7%、大阪市立:9.3%、神戸市外国語:12.6%、兵庫県立:6.4%
【早慶】・・・早稲田:7.4%、慶應義塾:6.3%、
【早慶上智+ICU】・・・早稲田:7.4%、慶應義塾:6.3%、国際基督教:8.2%、上智:9.1%
【GMARCH】・・・学習院:12.1%、明治:12.4%、青山学院:10.5%、立教:14.9%、中央:15.5%、法政:8.6%
【関関同立】・・・関西学院:8.6%、関西:10.7%、同志社:13.1%、立命館:11.2%
【成成明学獨國武】・・・成城:9.8%、成蹊:11.0%、明治学院:38.2%、獨協:15.0%、國學院:16.9%、武蔵:11.0%
【四工大】・・・芝浦工業:3.8%、東京都市:6.6%、東京電機:6.7%、工学院:3.7%
【その他の主要私立大学】合計12.1%
東京理科:6.8% 、南山:10.7%、西南学院:14.0%、立命館アジア太平洋:18.2%、東邦:8.3%、北里:11.6%、 津田塾:9.1%、東京女子:10.0%、日本女子:11.0%、京都女子:17.6%
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:46:46.80ID:4zvnHKZ1
>>631
ニッコマだと大手子会社とかで満足しておくべきだと思う
かなりの努力と運を持ってないと公務員になれないとおもうよ
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:48:38.37ID:/PCyT9HQ
>>448
SESって何でアカンの?
ちっさいとこでも要件定義とかするって書いてあったよ。
客先常駐がSESってんならSCSKとかもみんなSESやろ
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:57:45.83ID:7OAmbfiC
大きな案件って意味だと、
マイナンバー(NTT)
銀行(各銀行ユー子)
電気(東京電力ユー子)
ガス(東京ガスユー子)
水道(約束の地)
の料金、顧客管理システム関係が国内最大規模の案件かな?
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:15:32.01ID:PQji9K11
金融、IT系はみんな資格勉強大変みたいやな。メーカーワイは何もすることなくて暇や
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:16:43.93ID:2VhwfwEt
倉庫ワシもなんもないww
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:19:50.06ID:eUSOczI6
同じ学力かつ面接の出来も同じだった場合にニッコマよりマーチの方が有利って意味で厳しいってこと?
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:21:06.02ID:200KZS/K
Excelくらいは使えるようになっとけよお前ら
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:22:11.02ID:lSKZtTFy
年金スレ、今だにアンチが居座ってるの面白い
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:26:27.62ID:XoJlUnhX
>>656
基本的に単価の安い仕事を人件費の安い人材にやらせるのがSESなんやから
待遇面が良くなるわけがないやん
上流工程にも参加できるかもしれないけど、あくまで責任は元請けが負うから
派遣は責任範囲が狭い分報酬ももちろん少なくなる

客先常駐≠SESというのはその通りやと思うけど
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:30:52.72ID:/PCyT9HQ
>>664
なるほどなー
新卒でSESに入ったら転職出来ないの?
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:37:21.44ID:2VhwfwEt
>>662
重回帰分析はできるで
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:48.11ID:5h+Lfhsq
>>666
野村は東大からFランまでピンキリやね
なおソルジャーばっか
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:41:20.30ID:XoJlUnhX
>>667
むしろ踏み台にするのが一般的なんやないの
ただ3次請け以下の仕事しか受注できてないような中小は、
およそSEとは呼べないような雑務しかやらされない事もあるらしいから、
そういう所に入ったら転職するのが難しくなるやろな
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:09.67ID:DMoNaMsL
絶対に管理側に行きたくない、ずっとプログラミングしていたい
って人が学歴関係なく沢山おるから人売りは無くならんで
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:39.99ID:ZWSCRiLe
HADをすこれ
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:59:26.30ID:lhph+Nlz
>>669
そうそう野村證券はよく見るわ
ニッコマとか駅弁やと大手行くよりかは藍沢みたいな中堅がええんかね
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:36:55.32ID:3Os3YbRJ
日産入りやすいってまじ?
完成車メーカー見てなかったけどかなり難関ってイメージ持ってた
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:38:30.67ID:JtFkosxL
野村証券内定のトッモから他己診断の依頼きたけどやたらストレス耐性聞く項目多くて草生えた
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:47:32.60ID:ZWSCRiLe
>>676
SPSSなんで有料なのに使いにくいんやろなアレ
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:06:15.09ID:YOjWQScD
そういう所の開発職でも管理業務から完全に逃れる事はできないと思うけどな
社内の事業所に提案活動とかしなきゃいかんし、研究の協力会社もいるやろ
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:08:35.85ID:ydd1ftmj
2chって何ですか?
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:20:54.23ID:xxpTZTTF
ワイ、ライアーゲームに巻き込まれて泣く
独立した人と人事と社員と親で同じ会社に対する意見が全然違う模様
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:28:37.75ID:ICPaJJTO
でかけりゃでかいほど
部門や入社時期によって感想は変わってくるやろそら
当たり多いガチャみたいなもんや
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:30:04.83ID:sBNAMgQT
>>688
独立した人は悪く言うだろ(多分)
人事と社員はよく言うだろうさ、親はお前のことを思って言うだろうし、人それぞれ違うと思う
大事なのはIR報告書の数字と実績、同業他社との比較だとワイは思う
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:33:39.64ID:KsWB3s6H
結局大企業であれば大企業であるほど良いってことで結論?
じゃあ優良中小、大手子会社、ベンチャー企業、外資系企業でランク付けしようぜ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:35:07.72ID:2U9UPYr6
幅広すぎるわ就活中何見てたんだ
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:35:28.43ID:PhrudMcI
大企業>>優良中小=大手子会社>公務員>ベンチャー=中小
かな
外資はいまいち立ち位置がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況