X



「工業高校→大手企業」って賢い選択だよな 04

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:14:23.74ID:/NghT+jp
高専から編入して大学院まで行ったけど

正直本科卒だと中途半端、転職先に高専卒という学歴で募集はないし

専攻科に行ってそこで就職も謎
学士をもらえても大卒になるわけではないのに

専攻科からロンダはたくさんいるよね
行った先でどうなるかはわからないけど
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:47:29.95ID:I5IZYIgm
つい最近まで転職活動してたけど「高専・大卒以上」って求人けっこうあったぞ
学歴限定してないけど機械電気系歓迎の求人もめちゃめちゃ多い
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:44:34.15ID:E+OBhky+
結構年収の差出るし金あるなら修士まで行って損はないよなぁ
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:47:30.92ID:kiqkRllA
大学で工業高校のやつがいるんですけどそいつ曰くあそこは日本じゃない
もう二度と行きたくない。ただの地獄だ
大学は本当に楽しいしいい人ばかりで幸せと言っていました。
そんなにやばいんですか?
工業高校って
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:43:23.11ID:OHKIsIJV
高卒JRワイ一年目の冬ボーナスが50万超えてニッコリ
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:41:05.94ID:6bqmaw7U
高卒鉄道大手運転士が最強だな。毎日自分のペースで仕事出来るし。
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:20:17.61ID:Gx7x3cpZ
福知山線事故の頃の話だけどえげつないパワハラだったらしいじゃん
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:48:38.74ID:MxqWULV0
製造業オワコンとか日本オワコンやなぁ

ちなトヨタ
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:25:00.82ID:V8TtDoZT
工場作業員がオワコンなだけで日本メーカーが終わりなんちゃうで?
技術開発研究は超優遇で有望や
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:31:43.81ID:CmAcmgow
工場勤務なんて日本からどんどん出ていってるもんな
リストラ対象にいつなるかって問題
それどころか工場自体が閉鎖なんてふつーにある
潰し効かんぞ〜
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:38:31.81ID:02vRnCnR
高卒で大手の工場働いてる奴は金持ちばっかやけどな。
学歴コンプあるとそれを認められない
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:40:25.62ID:GwtVB4nV
殴られるのが趣味のやつがいるな
どMはキモいわ
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:46:07.28ID:+LjrEXmP
現場作業員なんて修士研究員から見ればゴミじゃんw
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:52:48.65ID:85nh6zS4
>>120
いつの時代の話だよ
近年は明らかな国内回帰傾向だぞ
人手も足りてないからリストラとは真逆
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:03:24.29ID:SxamptlI
今どき高卒正社員が全員工場で肉体労働すると思ってるのも世の中知らなすぎだな
そんなん期間工か派遣がやるっつーの
大卒も山ほどいるぞ
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:18.96ID:GH/pBLXg
>>126
アホかw
人件費高い日本でどこのメーカーが製造すんだよw
完成車も機電もみ〜んな中国ASEANに逃げてんじゃねえかw
天下のアップルも90%中国台湾だぞw
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:05:43.74ID:yCkQ0Utu
大学全入時代だから大卒現業も増えてるよ
高専なんて大卒目線で語れるような学歴ではない
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:08.19ID:ZWC7JUi2
>>127
は?
高卒が開発研究できんのかよw
下見て生きりゃ楽でいいよなw
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:21:44.14ID:ZWC7JUi2
>>132
開発研究したい ?
開発研究出来ない ○


キミには選択肢がないんだよw
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:23:35.96ID:GH/pBLXg
>>132
じゃあ何がしたいのキミはw
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:24:43.31ID:lIAsS9+c
>>131
反応が明らかな嫉妬で草
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:25:13.94ID:lIAsS9+c
>>127
ほんまそれ
アホな大卒大量におるってよく聞くわ
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:26:10.10ID:lIAsS9+c
>>126
高校も求人増えてるって言ってたわ。
勘違いしてる奴多いけど全て海外に行ってるわけじゃ無いよな
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:27:18.71ID:lIAsS9+c
>>130
大企業で開発やるなんて相当良い大学なんやね
羨ましいわ
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:28:57.85ID:GH/pBLXg
以上高卒工場勤務焦りの4連投でした
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:29:57.93ID:/tDrw2F8
>>128
中国からの工場撤退ラッシュ知らないの?
経済発展し過ぎて人件費家賃高騰して中国で製造する旨み激減してるからね
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:31:57.48ID:GH/pBLXg
>>140
は?
それが日本回帰のソースは?w
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:33:26.81ID:/tDrw2F8
おっソースバカ登場?
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:35:56.14ID:ZWC7JUi2
>>141
だからお前はやりたい事出来てんのかってw
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:38:14.21ID:GH/pBLXg
>>143
中国から撤退してその工場どこ行ってんの?w
日本に帰ってるとは言えんわなw
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:52:32.43ID:ZWC7JUi2
>>147
バーカw
狙い撃ちで就職したのに出来てねえわけねえだろw
まあお前よりは選択肢は多いわw
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:53:24.02ID:GH/pBLXg
>>147
やめなよw
高卒現業がイキったってみっともないだけだぜ?
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:54:07.94ID:/tDrw2F8
>>146
電機メーカーとか国内回帰しただろ

https://i.imgur.com/m0FWhjT.jpg
国内設備投資増加の動向出てるし少なくとも今さら国内工場潰して積極的に中国東南アジアに拠点移そうなんて動きは主流じゃない
その流れはもう終わってるから>>120は現実的ではない
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:58:42.29ID:JPTtbSYP
>>147
工場勤務がやりたかったことやったん?
また奇特な・・・・・w
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:02:36.65ID:GH/pBLXg
>>150
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36841940T21C18A0MM8000/
対米輸出拠点 中国離れ 貿易戦争受け日本電産やパナ

>日本電産やパナソニックといった日本企業ほか、地元の中国企業も家電大手のTCL集団などが生産をメキシコや東南アジアに移す。
米中の貿易戦争が長引くと判断し、生産体制を見直す動きが広がりそうだ。



日本なんか回帰するわけないんですけど?
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:05:55.71ID:/tDrw2F8
>>152
数年前に撤退した時は国内に戻したよ
まあそこ論点じゃないから
結論は>>150の画像以下ね
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:09:35.68ID:JPTtbSYP
>>155
国内に生産戻すなんて記事まったくないんだけどももしかして新規企業数と勘違いしてんの?
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:13:38.35ID:GH/pBLXg
>>155
https://fnnews.jp/archives/1312
米中貿易摩擦に企業の「中国離れ」加速…ベトナムか脚光


あとはベトナムね
東南アジアASEANだ
これのどこが時代に逆行してるんだ?
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:16:45.28ID:SxamptlI
大手高卒>中小大卒 らしいからな
給料敵わないとわかったから
自分のやりたいことできてんのか?と聞いてくるんだろうね
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:19:05.92ID:GH/pBLXg
>>159
まあ高卒でやりたいこと出来んのかって話だ
専門性なんかまったくないレベルで
まあ後出しジャンケンだろうけどねw
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:26:55.55ID:JPTtbSYP
大学行ってようやく見えてくるからな
高卒なんて絶対見えんよやりたいことなんて
それこそアスリートとかじゃないとな
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:30:35.98ID:+WGpbwpK
>>159
だから大手大卒が出てきたら絶対負けるんやからイキるなってのにw
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:35:21.46ID:/tDrw2F8
>>156
だからそれの数年前にもすでに一度中国から撤退して国内回帰してんだよ
中国撤退の話すら知らんでよく言うわ

>>157
新規企業数の話なんてどこから出てきたの?
とりあえず>>120の話は中国から撤退した工場は100パー他の途上国に移す前提だろうと違かろうと関係ないからどっちでも良いんだよ
重要なのは近年はもう東南アジアも進出バブル終わってていまさら積極的に海外事業力入れますって企業はほとんどいないってこと
これから国内工場潰して移転しようなんて流れはそうそう起きないから>>120なんて状況にはなり得ない
それすら理解してないのは驚くわ
本当にメーカー勤めなのか?
また論点ずらして違う話始めるのは勘弁な
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:39:44.30ID:+WGpbwpK
>>163
あのね・・・・

国内回帰なんて記事まったくないって突っ込まれてるんだろ?
大手でどこが帰ってきてんの?w
具体的にどうぞw
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:44:18.43ID:/tDrw2F8
>>164
僕がネットで見つけられなかったんで教えてくださいだろ?
高専卒とはいえ礼儀はちゃんとしろ!ww

>>120を否定してるんだけどそこは反論できないの?
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:46:58.50ID:fxlVwbFB
>>163
その数年前の国内回帰の記事ないの?
シャープとかパナは国内どんどん潰してるの知らんか?
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:49:15.28ID:+WGpbwpK
>>165
90 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2018/12/19(水) 21:34:12.82 ID:jrl5n1Z+ [5/7]
>>86
僕がネットで見つけられなかったんで教えてくださいだろ?
高卒とはいえ礼儀はちゃんとしろ!

165 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2018/12/21(金) 01:44:18.43 ID:/tDrw2F8 [6/6]
>>164
僕がネットで見つけられなかったんで教えてくださいだろ?
高専卒とはいえ礼儀はちゃんとしろ!ww




コイツソースくんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:59:39.96ID:ffjU61T5
>>165
やっぱあれかね?
低学歴だったらコンプがすごくて粘着質になるのかね?
でも知恵が浅いから必死貼られたら即バレなんだけどもw
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:06:00.15ID:/tDrw2F8
>>167
明らか昨日の高専くんでしょ?
同じようにあしらって何か問題ある?
結局ほら、反論できなくて論点ずらしの自演で煽りまくって終了のパターン
くやしかったら高専は高卒なんかと違って現場仕事じゃない!!っつーソースも貼ってくれよ
昨日は一切ソース貼らずにのらりくらりしてたのに今日はベッタベッタ貼ってて随分ご親切ですね
頭悪いし高専出てるかも疑問だわ
工業高校卒相手にマウント取るのこれからも頑張ってね
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:10:28.86ID:pFNzB/zf
>>171
おまえ1人で何言ってんのw
天性のいじめられっ子かw
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:13:05.84ID:GBJiXVzj
>>171
お前まためっちゃ殴られてるなw
アホやろ?
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:14:17.62ID:+WGpbwpK
>>171
もう逃げっぷりまで高卒だなあ
ワンパターンもはなはだしいw
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:17:25.74ID:EtPio3fL
>>171
こういうやつこそ人生の負け犬なんだろうなあ・・・・・
現場で殴られネットで殴られ・・・・・
哀れだなあ
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:44:59.62ID:2iqtSQCF
>>171
まあ言われて悔しかったんやろうなあ・・・・w
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:41:41.57ID:/NnaYEP+
また昨日池沼が出てきたんか
工業卒の風上にも置けんな
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:47:52.49ID:3pFV9JLW
>>139
高卒JRやけど特に焦りとかないなー
別に出世さえ望まんければ待遇いいし周りも高学歴の人ばっかやで居心地いい。
コンプレックスある人は大変そうやな
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:48:49.60ID:3pFV9JLW
>>144
同僚とか君も同類やんw
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:50:43.87ID:3pFV9JLW
>>177
ワイの会社やとマジで優秀な人しかおらんけど他の会社やとそうじゃないんやね
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:57:14.83ID:6NT8/cS5
>>179
製造は知らんが鉄道は高卒というか現業だと出世するほど損だと思う。俺は私鉄だが。
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:52:43.62ID:3pFV9JLW
>>182
気持ちはわからんでもない。
現業は現場行ってダラダラ作業するのが一番楽しい
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:07:20.44ID:0xS+Dz9O
普通科で部室で女の子といちゃいちゃするのたまらんぞ
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:39:16.63ID:+WGpbwpK
無理に出世したくないってのは今のトレンドだろうな
ただそれは高卒も院卒も同じだから
同じなら出世も望めて給与も高い総合職のほうがええわ
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:08:21.29ID:3pFV9JLW
>>185
総合職採用の院卒と現場採用の高卒を比べるのが(困惑)
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:58:04.25ID:ksCFve0A
>>161
それは違うな
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:20:49.45ID:ksCFve0A
>>32
働いたことないだろ
高卒スーゼネだが今営業、現場時代の方が100倍マシだったわ
でも使えない大卒超えちゃったからからしばらく営業だろうな
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:52:27.39ID:qr12bLhI
建設現場員はダベリは出来るんだけどトークが出来ない
その前に基礎学力が足りないから漢字知らないとか言葉知らないとかで恥書く自体に陥る
だから作業員が上に上がるとシュン太郎になっちゃうんだよw
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:57:19.82ID:ksCFve0A
>>191
2割くらい
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:00:23.87ID:ksCFve0A
>>192
施工管理だから体を酷使するわけではない
自分は営業の方が心身ともに辛い
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:17:44.23ID:ksCFve0A
>>193
自分の工業高校(優良)からスーゼネに行ける枠は学年で1〜2人
頭悪いと無理、漢字わからないのが入れるわけないだろアホ
真面目な話下請け作業員にはバカっぽい大卒いたな
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:26:00.67ID:qr12bLhI
>>196
強がたって営業に難ある人間手のはどこかしらコミュ障抱えてるんだよ
人との距離感分からんとかねw
おれはコミュ障じゃないって言うならさらに重症処置なしになる
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 05:21:34.02ID:IeQ8SM/D
>>195
結構いるな
営業ってアシスタントじゃなくて普通に営業職なの?
総合職ではないんだよね?

施工管理って下請けの職人なんかに舐められて精神的にもきついとか聞くけどしかも勤務時間不規則で長いでしょ
身体的に営業のほうがきついってのはなんで?
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:05:26.43ID:76h5lcSU
>>187
同じ会社におる総合職と高卒を比べる必要ないって言いたいんや
それに総合職の人は基本激務やしそんな余裕持って仕事できると思えんけどな
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:06:34.85ID:76h5lcSU
>>196
クッソ分かる
現場監督やってて使えない大卒の多さと大学行ってるのになんで俺よりしょぼい会社行っとるんや?ってなるわ
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:52:16.02ID:oygPZNFp
>>200
そら大卒なのに現場で作業員やるようなのはまともなとこ入社出来ない無能オブ無能だろ
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:51:18.03ID:I6OQIv4X
>>201
このスレの趣旨はそれ
大企業言うと必ず大卒院卒と比べて云々、総合職じゃない等々反論してくるけど
そもそもそんな優秀な一握りの大卒者様と比べてませんて我々
バカ大卒の無能よりは勝ってるかなくらい
謙虚なもんですわ
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:06:28.20ID:oygPZNFp
>>202
Fランじゃない限り作業員やるような大卒はそれこそほんの一握りだろ
無能の大卒底辺と比べて勝ってる!!ってそれ嬉しいもんなんか?
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:09:07.56ID:76h5lcSU
>>202
バカ大卒って行ってるけど大企業に入れる大卒が何割おるんや?売り手市場って言われてるけど大企業に簡単に入れるようになった訳じゃ無いんやで
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:45:42.10ID:qr12bLhI
まあ現業含めれば大手に行けるのは3割って言われてるけどな
工業卒でもそんなないだろ
1割行ければいいほうだろ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:49:53.76ID:QBde/iMB
>>204
マーチ駅弁程度でも少なく見積もっても半分は大企業行くんじゃないか?
人気の有名大手じゃなくそこそこ以上の大企業ってくくりなら
理系に絞ればもっといると思うけど
大企業に入ること自体はそんなに難しくはない
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:55:44.05ID:pV2Jt1EI
>>202
それならマジで高専でいいじゃんって思うわ
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:58:37.53ID:IKLWyouC
工業高とかFランのやつは高専に入れんよ
絶対的な偏差値が足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています