X



いま給与いい企業ってほぼなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:59:22.91ID:WcFiU3qQ
総合商社→ひと握りしか入れない
外コン、外銀、投資銀行→Up or Out
インフラ→電力は減給傾向、ガスも原油価格上昇で死亡するのが目に見えてる
一般銀行→銀行員は高給取りは昔の話
証券→激務、日本人の経済体力低下
メーカー→軒並み減給傾向
IT→本当に一部しか高い給与は望めない
公務員、独法→給与制度おとなしい

もうおしまいだあ!
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:01:53.24ID:NLAZDZnX
40で一本いく企業教えてって聞いてるのにかなり絞られてくるねって返すの知恵袋感ある
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:06:35.16ID:AH0a6f9x
>>195
知恵袋使用したことないけど、そんなアホ回答多いんや笑
聞かれたことに対して、答えれんやつ多い。最初答えるタイミングで理由とかいらんからな。
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:28.86ID:1vDBYs+f
他人の投稿をなぜか叩くネット弁慶感溢れてるスレだな、、、、笑
リアル世界でうっぷん溜まってる人多いんだな

関西本社が良いって事は勤務地関西が良いって事かな?
理系なら本社よりも研究開発や製造拠点の場所注目した方が良いかも。
あと勤務地の数が少ない方が将来転勤少なくていいよ。何回も転勤するのきつい
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:22:47.14ID:LV9rlTlO
神戸製鋼、住友電工、サントリー、ダイハツ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:26:11.18ID:vrOcuQbn
>>193
P&Gやネスレとかいう外資やキーエンスとかいう修羅の職場混ぜるのやめてくんない?
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:03:10.32ID:CF7N1WrK
>>199
意味がわからん。P&Gやネスレは働きやすい環境が整ってるし、キーエンスは激務でも回答としては間違えてないだろ。
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:02:30.64ID:AH0a6f9x
>>200
質問は40歳で1000万いく関西本社メーカーはどこ?なのにな。
職場環境とか聞いてないし、とてつもなくアホが多いことが分かった。俺は就職活動うまく行くし、出世できると悟ったわ。あざす。
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:44:33.26ID:dkyvrYVD
ほんと聞かれたことに答えるっていう当たり前のことができない奴が多いからそれができるだけで大体の面接には通るんだよな
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:58:27.56ID:Stb90bN1
院卒40歳で役職課長という前提も中々強気だけどな
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:18:11.09ID:nMYglIYq
アホはほんまきっついwけど
ちゃんと答えてくれてる人らありがとうやで
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:48:34.31ID:5ZCcF6zL
>>203
逆に言えば、絶対出世する人間という前提ならP&Gやゴールドマンとかの外資は天職やろなぁ。
アッニがGSにいるんだけど年収上がらない奴はほんとに上がらんらしい、世間から見れば優秀なのに。
昼から夜まで5chやってるヤツらには出世なんか無理ゲーやろ。
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:53:31.67ID:ih+ybfkN
>>183
上の方に管理者になったら〇〇万もらえるとか書いてあるやつおるやん
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:54:32.07ID:2jmsamlb
>>206
上の方?
そんな話の流れでもないのにいきなりだいぶ前の話題持ち出して安価も付けずに語り出すとかアスペかよw
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:35:23.72ID:uLDJ1lOg
まず、いい給料って残業代込みか?
残業代込みの年収なら外資系コンサルとか銀行の上層部とかやけど、時給換算とかそこに行くまでの苦労とか考えると民間とそんな変わんないぞ。興味のない勉強とか調査とか資格とか大変やぞ。
しかも、金融もコンサル業界も使えねぇやつは消されるからな。
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:47:50.01ID:L7UZojU8
>>200
ネスレが働きやすいwwwwwwwww学生さんかな?
ネスレ日本事件や労働組合分断パワハラのことを知らないのかwwwww
最高裁でも大問題になってただろーが。
https://blogs.yahoo.co.jp/cyoosan1218/40534669.html
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:47:25.74ID:Xx8KYOhx
住宅手当・残業代(裁量手当)抜き、海外勤務なし、非管理職(いわゆる係長とか主任はOK)で年収1000万超えるところってある?
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:35:08.84ID:+I0OmeCW
鉄鋼はなぁ
たしかに金はいいやろうけど
わいは40ぴったしくらいで1本乗れれば満足やなぁ
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:40:20.55ID:Xxw8/SDa
新日鐵の2020年の四季報見たらそう38歳平均1020万円だった。平均でこれだし総合職なら35くらいで乗る人も多そう。

関係ないけど仕事まったりかつ30で1000万円に乗る東京ガスが総合職40数歳平均で600万後半だったのが謎だった。管理職抜いたとしても年齢が若く出るだろうし。
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:13:17.92ID:7MAI003m
>>215
四季報だからそれが総合職平均でしょ
有価証券報告書だと600万前後なんだから
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:03:29.07ID:1ogO6hee
>>215
基本的に給料を盛るメリットはない

投資家はそういうの歓迎するわけないじゃない

だからなるべく少なくなるようにあの手この手だよ
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:13:39.90ID:QM65rCSp
>>218
金は最初のとっかかりやろ、金しか見なくて就活する層なんて昔より少ないし
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:01:11.29ID:egtG65UM
>>215
昔はたしかにまった〜りだったけどガス自由化のおかげで新規企業が参入してきた地域(特に東京とかの大都市圏)は結構大変なのよ、とりあえず30で1000万は絶対にない
お金が欲しくば金融いこ
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:03:35.03ID:yWsLhouH
>>218
新卒でも中途採用でも高い方が有利だろうな
同じような業界なら比較されるし

このスレがそこそこ栄えてるのも年収が注目されれる証拠の気がする
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:05:08.99ID:yWsLhouH
>>221
メーカーとかインフラだと30で1000万はないな
住宅補助とか全部入れても32、33歳が最速だと思う
30代後半だと大台のるメーカーも増えてくる
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:53:14.80ID:XNZHRLkq
30で1本って平均的に年収高い金融の中でもトップクラスのとこしか届かないと思うけどな
日系金融ならマリンニッセイくらいか?
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:07:43.04ID:lALRvKFt
保険屋が年収高いのはなんか嫌
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:27:07.80ID:RxCa8Mv4
四季報に給料1000万とか書いてみろ
株主から非難轟々だぞ
給料下げれば下げただけ株主の取り分が増えるわけだからな
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:59:52.49ID:EK+y/5b8
https://i.imgur.com/ea9uM8E.jpg
https://i.imgur.com/eWvkhaQ.jpg

倉庫運輸関連と鉱業があからさまに低く見せようとしてて草生えるわ
元記事平均年齢無視した額だけで語られてるし
印象操作したいのか
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:55:04.37ID:q6vJ0jUa
住友電工の総合職てどんなもん?
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:07:35.55ID:VvO3ervm
大手証券新卒1年目で冬ボーナス額面60万ほど
久しぶりに金融でよかったと少し思った
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:23:51.36ID:ggVL9vE9
>>226
従業員に高い金払える余裕がある企業は株主にも多く払えるんだけどな
そもそも利害関係者の中で一番最後に分配されるのが株主という原則があるのに
そこらへん理解してない声がでかいだけの株主の意見なんかいちいち聞いてられないよ
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:44:01.12ID:6atKHOL0
株式会社は株主のものであり、その利益を最大化するものというアメリカ的な意見も間違ってはいないはず
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:11:00.81ID:dq71Njdy
そもそも給与が高いこと突っ込まれて打ち負ける経営陣のいる会社に勤めたくはないんご
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:16:34.05ID:ggVL9vE9
最大化って全体最適化の観点で考えるべきことであって
どこかを犠牲にして達成するものではないよね
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:25:30.91ID:VvO3ervm
>>230
1年目なんてそんなもんや
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:59:34.97ID:BmbcR1/P
>>229
今はそれくらいしか貰えないけど
競争に勝ち抜けばメーカーを超える水準が貰えるさ!
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:35:29.14ID:q6vJ0jUa
俺もゴールドマンサックスだけど0だったぞ
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:53:10.25ID:q6vJ0jUa
マジレスさせてしまってごめんよ
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:37:21.97ID:uIpS+F7+
>>241はマジレスなのか?
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:15:56.47ID:Bk/bpdGb
>>243
240に言ったんだと思うぞ
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:02:21.25ID:K9oyp5Pt
マジレスさせてしまってごめんよ
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:00:35.96ID:b7HgYaJ6
>>246
吹いたwwwwこれはセンスがある
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:49:05.93ID:68kTUm8v
GSユアサは大手やろ
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:45:46.29ID:/SmR0CrJ
>>212
>>213
嘘ばっかりで草
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:18:19.33ID:53FBThsb
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:23:01.45ID:0+FDhSV4
>>18
海外行くと、既婚三年目で月に手取りで120万いった。税金もほぼ払わなくていいから実質2000万以上になる。
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:47:49.13ID:oST34dpG
キーエンス 北朝鮮もビックリ!分単位で管理される営業マンたち
http://www.mynewsjapan.com/reports/1046

社員1,764人の平均年収が1398万円(平均年齢32歳、2008年3月)と、
上場企業の高賃金ランキング常連となったFAメーカー、キーエンス。
テレビ局のように国の排他的な電波政策によって高賃金が作り出されているわけでもないため、
実力での高賃金ナンバーワン企業だ。
なぜ社員にそんなに報いてもなお、経常利益率52%という驚異的な利益を残せるのか。
その秘密は、1000人近くの営業マンを1日14時間拘束し、カロリーメイトだけの夕食で
毎晩21時45分まで分単位で仕事をさせるといった、北朝鮮もビックリの「超管理営業」にあった。
【Digest】
◇分単位の営業日報
◇虚偽記載で降格も
◇朝礼で目標宣言、昼礼で経過報告
◇非常識を一般常識化する「隔離」と「教育」
◇キーエンス「百獣の王」の理由
◇接待禁止「人間関係で売るわけじゃないから」
◇50歳のヒラ社員も
◇3年目に全員1000万円超の営業
◇『月収が激減している』『引っ越さないといけなくなった』
◇「成果4:アクション6」の評価指標
◇「向いていないんじゃないか」でリストラ
◇営業マン「カロリーメイトだけで21:45まで」の1日
◇「30で家が建つ、40で墓が建つ」の時代
◇ストレスに耐えられる人が残る
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:44:43.93ID:TUxk7p4W
年単位で海外いきたくねえ
プラントエンジニアとか大半が発展途上国に行かされるし
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:22:55.17ID:KqZJBkCy
そら高収入には裏があるでしょ
金が欲しければ不定期海外出張するか激務に耐えるか終身雇用を捨てるかしないと
0256金さん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:53:01.34ID:lSt3Zh83
毎日が自動で集金1回のみ設定後はたまにチェックする程度。

私自身も受かってます。空メールを。

kouki01234b@goo.jp まで。
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:38:50.57ID:pcVAOhwZ
大手メーカーなら40歳で一本超えるってマジなの?
上流SIや大手通信キャリアの方が貰える気がしてた
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:04:30.17ID:oWlpm1JL
>>257
残業なしじゃ無理かもね
電機とかは社内格差大きくて全員なれるわけじゃなさそう
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:28:49.82ID:a3CP+lvK
>>257
大手メーカーでもピンキリだからね
待遇いいとこだと30代半ばで1000万行くけど、安いとこは安い
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:59:03.27ID:Hh/IQGb8
通信キャリアの中の人だけど1000万は管理職ならんと超えないよん
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:33:57.28ID:xxpTZTTF
40で一本超える(人も存在する)
無能は一生一本超えなくて終わり
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:00:58.34ID:JOKJwB0g
800万くらいまではだいたい全員行くんじゃない?
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:11:24.59ID:QjFpzQ5z
>>259
なるほどな
待遇が良いってソニーとかパナソニックとかか?
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:12:04.07ID:QjFpzQ5z
>>260
そうなんかー
メーカーより貰えないの意外だ
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:14:57.67ID:2jc7m0bL
パナ、ソニーって待遇いいか?
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:17:42.13ID:YOjWQScD
30半ばで1000万いくような所を待遇良いメーカーだと定義するなら
ファナックやキーエンスぐらいしかないだろう
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:39:02.30ID:mbGUBbek
>>266
30半ばでソニーは1000万行くよ。昇進早くない人や景気悪くなると知らんけど。何割の人が到達するかは知らん
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:48:08.93ID:YOjWQScD
ソニーって職種・業績・所属する事業部・評価によって結構年収上下に触れるんでしょ
好調部署の高評価者はそれぐらいいくだろうけど、比率としては少ないと思うわ
そもそも公開データが42歳で平均1000万だし(本社だけの数字だが)
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:38:21.76ID:xrXzlDRG
今の電機は総合職だけの比較なら日立が一番高給じゃね?
なんだかんだ言ってもソニーもまずまず
パナはその他もろもろの大手電機と一緒で一段落ちる
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:24:59.79ID:G1luRSqv
ソニーは福利厚生ほぼない代わりに年収上げる動きがあるとかOBが言ってたわ
人事からの情報ではない
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:57:50.59ID:xLANyd5g
>>269
まあそうだよなぁ
全体からするとパナとかも高いけども
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:19:43.60ID:tazbLQ6m
>>266
キーエンスとかは20代で1000万も可能な別格企業
30代半ばで1000万は普通に昔からある大企業で待遇良いとこなら競争なくほぼ全員が可能。
まぁ会社によって差が大きいから待遇低いとこは低いが

公開されてる年収は一般職が含まれてるから、思った以上に貰えるよ
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:23:07.25ID:Ve02vPX9
>>270
残業入れるか、住宅系の手当を含めれば行くかもね
新日鉄じゃない素材メーカーだが、30代前半で「住宅補助とかも含める」 or 「残業が多い時期」なら1000万いく
さすがに住宅補助抜きの残業0で1000万いくのは30代半ばくらい
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:58:01.88ID:ZDkVhOgj
鉄鋼3社の製鉄所やラインによく出入りしてるけど新日鉄は上から下までスタッフ系はアホみたいに忙しそうやわ
本社は知らね
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:05:25.55ID:A2+jWTby
鉄鋼製鉄って退職金少ないとか見たけどどうなん?
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:11:29.49ID:wNWWuriO
>>277
現業込みの平均年収40歳800万あたりのメーカーなら30半ばで1000万行くんじゃね残業込みだけど
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:14:34.81ID:KLuCOvVf
>>277
新日鉄、JFE、日揮、千代田、JX、昭和シェル、旭化成、AGC、富士フィルム、武田、アステラス、、、、、、
等々のメーカーは良い水準貰える

退職金の水準はそこまで詳しくないから精度低いけど、上記の会社ならそこまで出世しなかった人で
退職金/退職年金で4000万くらいの所が多いと思うよ
将来どうなるかは不明だけど
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:31:33.37ID:orRISvLv
>>280
この中だと日揮は去年の四季報から平均年収100万以上下がった(賞与によるところが大きい)し、千代田は1000億の赤字出してヤベーしでプラント御三家総崩れですよ
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:36:07.53ID:bjML5ejj
そこらへんの企業のvorkers見ても、30代半ばで1000万は最早クラスだってかいてあるけどなぁ
少なくとも調べた新日鉄とAGCは30後半ぐらいに届くかどうかって
AGCに関しては40代で駆け上がるようになっているシステムだという回答者がいる
結局どっちが本当なのか分からん
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:38:44.12ID:bjML5ejj
あと最近はどこもかしこもみなし残業・裁量労働制だから残業代で無理やり突破ってのも難しそうだし
そもそも残業時間抑制時代だし
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:05:42.26ID:F1jMNviZ
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング https://toyokeizai.net/articles/-/254934

このランキングの数字当たらずとも遠からずって感じだったよ
家族手当引いたらこんなもんかなってくらいだった
0287就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:30:03.01ID:4k46lqQ5
ドコモとかKDDIとかいきそうだけどな
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:54:25.27ID:WnMLwyFX
その中だとトヨタのほうが高くね
0289就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:56:21.60ID:bjML5ejj
トヨタは係長相当で一本狙えるイメージ
他は課長相当までいかないと厳しいイメージ
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:18:24.82ID:ErYzLGnq
ドコモとかは社宅でなく住宅補助として金で出るから見かけの平均年収高くなる
寮社宅が一般的な業界はその分低く出る
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 05:43:13.25ID:S3RMEj6l
>>292
それは普通だから
新卒から30までに少なくとも300万は増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況