財務収支に課題を抱える企業に対し経営改善計画策定を支援???

債権者である金融機関は、債務者の経営改善計画策定には関与しないのが鉄則でしょう
そうしないと債権者としての債権回収行動に支障が生じるためです
金融機関としての預金者に対する責任はどうなるんですか?

要するに、預金を集め社債(金融債)を発行して調達した資金を貸し出して営業する金融機関が、
課題を抱える中小企業支援を第一の目的、使命として存在することなどできない
「自立した」完全民営化した金融機関としては存在できないですよ
この自己矛盾をどう説明するんですか?
経営改革プログラムは全くお粗末で、私が指導教官であれば単位は与えません