X



【生協】生活協同組合への就職part02【コープ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:25:11.71ID:MnACnsay
語り合いましょう
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:03:26.23ID:5C6ot9vw
>>923
それやな。生協と縁を切ろうとしている、もしくは縁を既に切っているからこそ生協の職場の内情を暴露しているんだよ。転職組は努力家が多いから基本的には生協よりはるかに待遇のいい企業に転職できているよ。
生協から抜け出せない負け犬が必死に内情暴露を食い止めようとしているってのが構図かな。
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:11:24.18ID:oZ5fUACa
生協職員はとにかく視野が狭いな
村社会の職場とはいえ世間知らずが多い印象が強い
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:33.90ID:EqgLQPdj
>>915
関西の地域生協で7年勤務した経験があり、転職して現在は介護職7年目なんだが、生協陣営の介護事業は参入が遅すぎて介護保険法改正で減収になる事業形態ばかりやってる印象。
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:56:08.88ID:biXh/l+8
転職して今が幸せならこんな所で粘着してないわなぁ
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:03:36.09ID:biXh/l+8
35万と言われても年齢にもよるし年収で言ってもらわないと何とも評価しようがない
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:14:45.96ID:5C6ot9vw
生協のスレに生協のこと書き込んでるだけで人生楽しんでないことにされるのか
生協脳恐るべし
転職者の情報が流れてきたらセンター内が嫉妬で溢れかえるからなあ生協って
そんなに悔しいならもっと努力して職場の待遇とか雰囲気変えるなり、転職活動とか頑張ればいいのにっていつも思う
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:20:10.48ID:oZ5fUACa
>>928
生協で月収35万は不可能やなw
転職成功おめ
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:23:54.11ID:oZ5fUACa
生協擁護でまともな擁護を見たことないな。
アンチの人格批判するだけだもん。
生協で働くメリットとか生協の優れてる部分を書けばいいのに。
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:32:30.84ID:5C6ot9vw
だって擁護できる部分なんてないしね
生協批判の内容は的を得ている内容ばかりだし
だから「どこの職場もそんなもん〜」とかしか言えないんですわ
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:29.06ID:eESNfqxQ
税込35万なら生協なら30代だと普通だろ

税込35万だと年収なら500ちょいだから主任くらいでもらえる額じゃん
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:08:39.51ID:Xcv2ZP/K
事実上つぶれているのに
経営者が責任も取らずに
他人から金を貰い続けている生協大杉
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:35:36.15ID:SAk6PDLW
>>936
生協でも、30代後半〜アラフォーくらいなら、そのくらいもらえるな
でも残業代がかなり入っての話、基本給だけなら無理
生協で、残業ほとんどなしなんてあり得ないけど
額面35万円てのが、残業等を含めた総支給なのか、基本給ベースなのかで違ってくる
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:52:08.57ID:w7mtv+bU
>>895
これは俺も思ってた
組合員さんが利用する金額なんて毎週決まってるはずなんだよね
おすすめ商品紹介して、買ってくれたところで別の商品を買わなくなるだけ
なんでこんな意味のないことにノルマを課すんだろうね
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:00:36.40ID:AToHEKah
>>936
地域生協によっては、もっと悲惨なところもある。
年齢問わず税込22万円、ボーナスなしとかね。
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:06:45.79ID:Xcv2ZP/K
>>939
今までそうやってきたんだから〜とか、他の生協もそうやってるんだから〜とかが理由だろう。時代の変化についてこれない哀れな生協
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:21.20ID:AToHEKah
>>941
なんというか左翼運動家の「俺たち共産党的な事やってる!」的なエクスタシーを感じてる上でしか出来ないね、無駄な販拡
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:45:10.03ID:AToHEKah
>>936
これから東京ですら人口減少。
いま首都圏に流入しているのが正規、非正規雇用問わず年収200万円台の独身者が多く非婚化がさらに進むし、
空き家増加の問題も出てくる。
今の給料がいつまでも保証されることは無いだろう。
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:21:26.18ID:rpocHOmo
28歳で地域生協の配送チーフから基本情報と簿記二級取ってIT系の営業に転職した
月収が25万→37万にアップしたわ
20代なら勉強すればまだ間に合うぞ
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:30.82ID:VnFPv52K
>940
それって委託とかじゃなくて正規職員?

>>943
んなこと言ったら、どこも同じだろタラレバや憶測じゃなくて今の給与の話なのに言ってることズレてんぞ
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:44:41.47ID:X3RIUlDc
けっこう前に四国のとある生協で働いてたけど、ほんとヤバかったよ。
給料が低いのはまあ田舎だししょうがないかなって思ってたけど、ノルマが膨大すぎるし支所内もなんかギスギスしてた。
既にこのスレでも書かれてるけど、仲間外れにならないように無理やり仲良くしてる感が凄かった。
別に生協のことが嫌いになった訳では無いけど、嫌いになる元職員が大勢いるのは普通に納得できるよ。
体壊して辞める人も大勢いるし。
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:20.66ID:NX1ay9Ak
>>946
税込22万は、近畿地方の地域生協の正規職員の給与です。
それに、人口流入者の収入が少ないと必然的に流通業界は厳しくなるから、ちっとも議論はずれていませんよ。
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:58.12ID:vrOcSlW3
>>947
ギスギスしてるっていうか、あんまり周囲と仲良くなっても意味ないんだよね。
仲良くなったってその相手はすぐに退職しちゃうから。
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:56:06.52ID:NX1ay9Ak
>>947
四国だと小さい地域生協の正規職員で税込14万円のところを知ってます。
あれは酷いなと思いました。
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:48:37.70ID:Uxv+MXo9
偉い人と仲がいいんだが、春ごろにコープガスやるってよwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気でさえレベル高いのにwwwwwwwww
うっは、これ以上業績無理だわ.
草生やしすぎた.
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:38:42.53ID:fC/ES9CC
>>951
いくら自由化になったからって、エネルギー事業などやったことなくてノウハウはなく、
他より完全に遅れての参入の地域生協が、電機やガスで勝ち目あるのかね
他より有利な点と言ったら、今いる配送や営業の職員にノルマ上乗せすればいいだけなので、
新たな営業などを雇わなくてもいいから、特にコストがかからないってことかな
元々は組合員拡大や商品普及くらいだったのが、共済始めたらノルマ課して保険営業マンにし、
電気やガス始めたらそのノルマも課す、同じ人に仕事増やせばいいだけだからな
しかも頑張って結果だしても給料には全然反映されず、変わらないか下がってるくらい
どんだけ職員騙してこき使うつもりかね、まさにブラック奴隷労働、早く辞めた方がいい
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:22.05ID:OokHKpa8
そもそも電力会社自体が利益がでなくて値上げしてる
ノウハウのない生協がどうやって利益だすつもりなんだろ?
利益だせると踏んで事業に参入してるんだよね?
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:42:42.53ID:Ft+LB5hu
>>954
上層部はいつも楽観的というか無策だからな。大東亜戦争の時の日本の軍部と変わらん。つまり精神力があれば何とでもなるという感じ
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:29:31.80ID:wVw8heo/
仕事に対する情熱とかもってないの?
パートとかアルバイトの職員の仕事ぶりがいい加減なのは多少仕方ないかなと思えるけど、センター長とかチーフですらこんな感じなんだもん。
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:48:58.49ID:J8+3l+yg
>956
誰に対して言ってるんだ??

なんかろくに知りもしないのに憶測で書き込みしてたり
頑張ることもしないで文句しか言わないヤツとか
変なのが多いな

もう少し経営数値とか確認してから書き込めよ

愚痴や不満は好きに書けば良いけど、やることやらないで文句しか言わない
ヤツとかキチンとした知識もなく適当なこと書き込んでるの見ると頭悪そう
にしか見えない

そもそも、自分が見下してる職場の一番底辺で働いてる自分自身をどう思ってんの?
バカにして見下してる職場の最底辺からすら這い上がれないって虚しいだろ?

こう言うと、こんなとこで頑張る気にならないとか、やる気無いからとか
言うんだろうけど、愚痴や不満しか言わないヤツは転職しても新しい職場の
愚痴や不満を繰り返すだけなんだろうな

いろいろ思うところもあるだろうけど、仕事に対して誠実に向き合ったらどうだ?
どこの職場に勤めても、これは基本だろ
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:15:34.09ID:sIH9QRVz
どこに行っても文句ばっかり言って理想を求めて辞めて行くんでしょ
で気がついたら転職する度に待遇が悪くなっていくパターン
やらない奴はどこに行っても同じ事を繰り返す
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 04:12:42.61ID:K0rMAnv6
はやく生協やめたいなあ
ブラックすぎ
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:33:06.99ID:K0rMAnv6
>>960
転職活動中だよ!
さっさと転職成功させて生協を抜け出せるように頑張るよ
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:16:27.46ID:RfDap2SM
生協擁護派はどうして生協の長所や働く上でのメリットについて書かないんですか?
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:45:05.30ID:EJK5Kxh4
年収が良い 無能たちがヒーヒー言って駒のように働いてくれるから仕事が楽 福利厚生がいい 休みが多い
さ〜文句垂れて馬車馬のように働くがいい
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:20.29ID:3VqVrUFB
>>962
そりゃないもんは書けないでしょwww
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:40:11.72ID:9A4rhkQX
>>957 >>958
これ離職率が高くて、人が次々と辞めていくブラック職場の上司が必ず言う言葉だな
今三つ目の職場だが、前の二つがそうだった、マジで両方とも同じこと言ってた
その内の一つが生協、待遇悪いの分ってるから、本人の気持ち次第とかしか言えないんだろう

三つ目でやっとまともな職場に入れたが、正規で辞める人がほぼいないからだろうが、
こんなこと言う人全然いないよ、内部的には超ゆるいし
ただちょっと世間体が悪いとこで、外からのクレームが多いのが難点
でも生協もクレームは多いから、待遇いいだけ全然いい
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:54:03.45ID:WkGqz1vx
>>962
書かないのではなく「書けない」のである。
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:08:17.54ID:ZK+h3GXp
>>957
憶測?愚痴や不満www
生協の悪口を勝手に脳内変換しててスゲーな
そーゆうのを生協脳っていうだよ
仕事にやりがい?世のため人のために頑張れ!
「努力が足りない!」「やる気のある奴は朝の5時からやっている」
はい、朝の5時から仕事しましたー
早出手当も出ませんー
残業手当てもつきませんー
全ては組合員様の為だそうです
お金より組合員様の笑顔
俺には生協脳無理だわ
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:14:47.77ID:0rRj6gYM
>>968
乙です!
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:52:15.30ID:ZK+h3GXp
>>958
洗脳されてる奴は自分でオススメ買って組合員にタダで配って喜んでたよw
信者A「ノルマ達成出来て嬉しい。日頃お世話になってる組合員だからあげた。それに次のオススメ買ってくれるかもしれないし」だってww
スゲーよ。スゲー世界見ちまったよwww
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:35:33.62ID:stAwa1e1
とりあえずヤバい職場なのはよく分かるよ
ここに就職するのはやめとく
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:41:28.52ID:XHjF6eOC
このスレ昨年の後半くらいから、すごい勢いで伸びるようになったな
しかも内容はディスりばっか、そんだけ生協職員の不満が溜まってんだろう
就職板なのに、いい書込みはほとんどなく、ここまでディスられたら、
新卒中途問わず、就職考えてる人に少なからず影響あるだろう
人手不足で困ってるのに、完全に営業妨害だな、自業自得だけど
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:25:54.70ID:QHGfsRwN
生協の職員はバカばっかりだよ。もうとっくに退職したけど店長なのにパソコンもまともにいじれないしタバコばっかり吸ってるし少しジジイのくせに仲良くなれば恋人、愛人と勘違いする。
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:25.90ID:QHGfsRwN
少し→×
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:58:55.67ID:saGY7WkG
生協て明らかにイオンよりも高いよね
別に品質も良くないしわざわざ生協で買い物する理由がないわ
0977就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:33:47.81ID:0rRj6gYM
>>973
ブラック企業に間違って就職しちゃう人が減るんだからいいことじゃない。
社員をぼろ雑巾のように扱って使い捨てるような会社はどんどん告発されていくべき。
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:12.54ID:saGY7WkG
>>973 生協って全国で事業やってて規模だけは大きいから職員や元職員の人はかなりいるはずだからね。
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:16:25.04ID:3W7GReWd
>>976
だからこそ組合員に土下座して生協で買い物してくださいってお願いするのよ
生協が他の小売に勝つためにはそれしかないから
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:15:20.60ID:JUfY/syO
ただでさえ待遇が悪く、ブラックが多い小売サービス業の中でも、生協は特異な存在
店舗なら他小売と同程度だが、配送ならキツい肉体労働の運送業+高ノルマの飛込営業つき
長時間労働+低賃金+肉体労働+高ノルマ+クレーム多い小売サービスときてる
しかも完全に体育会系のパワハラ体質で、すぐに詰められ職場の雰囲気もギスギスしてる
まさに嫌われる要素満載、間違って入ってしまったら、なぜ入ったのかと嘆くことになる
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:12:09.50ID:2eh+EO3e
昔働いてたけど親族を組合員に加入させろって言われたから退職した
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:13:52.95ID:2eh+EO3e
>>973
それに関しては完全に生協の自業自得だからなあ。仕方ないよ。
0984就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:57:14.43ID:2eh+EO3e
生協は中卒や偏差値30〜40の高校出身者が多く、入協したらそいつらと全く同じ仕事をすることになる。
Fラン出身じゃないならやめておいた方がいいんじゃないかな。何のために大学いったのかが分からなくなる。
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:36:46.30ID:3W7GReWd
>>980
こうして見ると嫌われる要素しかないな。
従業員を大切にしない会社は嫌われて当然
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:03:50.19ID:gMJB1Uv2
不満を吐き出すことができない職場環境
退職職員に対する陰湿な嫌がらせ

結果、現役職員・退職職員双方から不満がでる
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:50:58.11ID:DHsKHA/V
>>968
サンガツ
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:20:28.17ID:objUBGtu
数か月ぶりに昼休憩とれたんよ…。
休憩があるだけでだいぶ心が安らぐ。
そして自分は毎日ヤバい労働環境下で働いてるんだなあってことを実感する
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:14:32.57ID:ru5ebPa0
やめないのも悪
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:27:22.71ID:/G7DFItf
郵便局・JA・生協っていずれもノルマ三昧と聞くが
ランク付けするならどこがいい
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:35:19.25ID:objUBGtu
郵便局とJAはブラックだけど経営悪くなっても潰れることはないからマシじゃね?
あっても合併やろ。郵便事業はインフラやしJAがないと農家が潰れるからね。
生協は潰れるリスクがあるからなあ。
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:50:54.90ID:VeKZpIrH
>>991
郵便局は今も事実上親方日の丸だし、JAは傾いたら国の根幹である農業に大打撃なので、
絶対に政府が税金投入してでも救済に乗り出すだろう
でも生協なんて潰れたって、国にとっては何の影響もないからシカトでしょうね
そもそも小売業なんて、大手でもちょっと傾けばすぐ吸収されるような業態だからね
生協が傾いたら、店舗は大手に吸収され、他にない配送は全員リストラじゃない
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:09:19.40ID:/QJ4Xrgm
この仕事やってると貧乏人=クレーマーってことがよく分かる
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:59:05.60ID:aUUAqDPP
警察関係者は、コープで買い物したり共済に加入したらダメってよく聞くけど、ホンマなんかな?
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:15:30.18ID:AUxsVDi/
警察関係は生協に厳しいですよ、共産党系の危険分子団体という位置づけです
なので、基本警察関係者は生協に入りません、自衛隊はそうでもないですけど
以前、自衛隊官舎は配達したり戸別もしてたけど、警察官舎は完全に出禁で、
生協の制服着たまま敷地内に入ることもNGでした
親が生協職員なら、子が警察官志望しても、採用時の身辺調査で落とされるらしい
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:24:25.39ID:aUUAqDPP
まじかあ
地域のため?に活動してるのに、地域の治安を守る警察に警戒されてるってなんか面白いなw
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:09:54.51ID:ZLkGvpdv
埋めちゃうか
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:30.07ID:ZLkGvpdv
999
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:11:07.44ID:ZLkGvpdv
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 1時間 45分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況