共産党系のくせにブラックだよなぁ。
昼休憩は取れないし、その分の賃金も発生しない。所長は残業申告してもいいと言うけど、リーダーは我慢してとか言ってる意味が分からないし、新人は残業代すら出ない。

昼休憩無しで、クタクタになって18時過ぎに帰社してか19時半まで営業の電話とかあり得ないでしょ。

定時社員ばかりを薄給でコキ使って正規と同じ仕事をさせられるとか意味わからん。

ノルマ達成しないとリーダーの評価が下がるから、リーダーからのプレッシャーが半端ない。達成しても喜ぶのはリーダーと所長だけで、定時社員には何らインセンティブはない。

欲しい物がないから、白紙で出しているのに、組合員に電話して、何でもいいから1品だけ注文して欲しいとお願いしている社員を見ると誰の為の生協なんだ?と思ってしまう。

どこの支所も人手不足に陥っているけど、給料低い、昼休憩無し、年間休日少ない、定時社員はボーナス無し、ノルマ達成の強制がキツい等、これらの労働条件や環境を改善しないと、この先更に人手不足に陥るのは間違いない。