X



【生協】生活協同組合への就職part02【コープ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:25:11.71ID:MnACnsay
語り合いましょう
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:11:04.59ID:PhK9MTNn
>>444
組合員と本当の意味での信頼関係を築くのは難しいよな…。
組合員サイドが友好的でもこっちは利益追求の生贄にしないといけないから次第に関係は壊れていく
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:08:41.38ID:NCXLXgOG
確かに、家まで上げてくれてお茶や惣菜までくれる組合員もいれば、人を自動販売機かの如く一言も物言わない組合員もいる。本音で付き合ってたら、こっちのメンタルが殺られるわ
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:55.46ID:tivfakiq
言葉だけは立派な理念を掲げていますが、内実はボロボロ。サビ残パワハラのオンパレード。
効率のよかった班配達が頭打ちになったから安易に個配に手を出したのが間違い。それで
安い労働力に切り替えて人件費を削って利益を出そうとしてるわけです。しかしそれも限界。

あまりにも職員が定着しないから組合員の信頼も低下。加えてミートホープや餃子事件で
商品の信用もがた落ち。組合員の一人当たり利用は年々低下してます。批判が出ても利益を
得るためには中国製品を使わざるを得ないんです。
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:53:51.96ID:YUcczNjA
企業人事さんと焼き肉を食べながら、就活に関する情報収集
ができるサービスがあります!

今会員登録すれば、amazonギフト券1,000円分がもらえます!

お得なキャンペーンだなと思ったので、情報のシェアでした!

http://fitnesssaikyou.seesaa.net/article/462950635.html

このブログから会員登録すれば、ギフト券がもらえます!

ぜひぜひ🌟🌟🌟
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:15:49.17ID:aaXvqeTq
>>439
その若い子が仕事できない無能なんやろ
だから嫌な仕事させて辞めさせようとしている
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 05:12:20.55ID:UCLULFos
せっかく休みなのに全然寝れない…
生協の仕事がない日は寝れないわ
すっかり生協職員になっちゃったんだな自分
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:15:58.98ID:kgVCS1S8
生協に学歴なんて必要ない。
必要なスキルは上司に媚びること。
周りがひくほどの媚を売れればOKだから。
そのかわり周りから嫌われるがな。
大卒で生協は止めておけ。大学行った意味ないぞマジで。
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:20:37.00ID:kgVCS1S8
あと、生協で部下を思いやる上司はほとんど皆無だと思う。
つかえない部下がいたら、その部下がいるのを知りながら人事に電話して
「この前来た奴使えないわ。別の奴よこしてくれ」と言うからな。
まあ、経験のある社員ならまだしも、その部下ってのは入社したての新人だ。
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:56:30.62ID:QkD7m55/
最初生協に面接に逝った時の事だ
面接した副長がこんな事言ってきた
人との付き合いは上手くやれる方?
俺は配達が中心と思っていたので???だったが入ってみてわかったわ
拡大や共済や組合員との仲良くやるってのが中心だという事
だから以前コミュ障の奴が入って来たら馴染めずにすぐ辞めていった
今から生協に入りたいという奴はまず配達が主な仕事じゃないと言う事を知ってて欲しい
身体の疲れより心身の疲れが溜まっていくぞ
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:21:37.04ID:L/gsaA6g
>>451
全くその通り。そもそも生協の配達は、班での共同購入だったから成り立っていた。
平均3人の班配達なら、20件まわれば60人分注文取れる。昔は4〜5人の班も多かったから、
20数件まわるだけで100人近い注文が取れたりした。
だから配達は楽だった。1件の滞在時間も長いから、営業活動もやりやすかった。
でも個配なら、60人分注文取るためには60件まわらにゃならん。100件なんて物理的にほぼ無理。
個配を始めた頃は、その補填としてけっこうな配達料を取っていた。
でも拡大の頭打ちや生協間の競争の激化などで、今や配達料などないに等しい状況。
班配達時代に凄い利益だしてたならともかく、黒字だったとはいえそこそこだったのに、
そのまま個配にしたら利益でなくなるなんて経営のド素人でもわかる。
その上一人当たり利用高も年々下がりっぱなし。
店舗は他の小売業同様にデフレの影響で伸び悩み、大半の店が赤字という状況。
完全に斜陽なオワコン業界。未来はない。
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:02:45.33ID:mUvgnsEx
なんか同じ人が延々と恨み言を書き連ねているみたいですね
仕事で病んで退職したのかな
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:59:53.11ID:zPtmR4Wu
今の時代、近所付き合いも昔ほど無いし班宅配より個人宅配になるのは仕方ないかもね。その内個人宅配が当たり前になって配送料掛からなくなったりして。
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:18:11.14ID:QseM1Y76
生協で働いてたが、先輩が仕事を教える代わりに 「仕事教えてほしかったら、俺の組合員加入ノルマやれ!」と言われてがっかりした思い出がある
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:09:03.06ID:zKIlT9tI
最近の組合員は、中々生協に金落としてくれねー貧乏人が多いな
てめーら組合員は金払うことしか脳がないんだから、 もっと利用しろや。
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:22:48.18ID:3uwYBg//
>>463
お、俺が勤務してるセンターのチーフかお前?
前に似たようなこと言ってたわ
ダラダラしてないで仕事しろ無能
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:34:56.33ID:wf1P4a6J
今の時代、近所付き合いも昔ほど無いし班宅配より個人宅配になるのは仕方ないかもね。その内個人宅配が当たり前になって配送料掛からなくなったりして。
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:07:37.40ID:4yZItcwr
地獄へ足の引っ張り合い。
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:01.37ID:8YkvB11V
危ない会社の状態
・全社員の平均年齢が高い。 ←生協
・本来待遇が良いはずの中堅職員の退職率が高い。  ←生協
・イジメがないと、職場内のガス抜きができない。  ←生協
・役員が現場の意見を汲み取らない。  ←生協
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:50:12.27ID:8YkvB11V
理事幹部連中は自分達が脱出するまで生協がもてばいいと思っているんですよ。
部下がどうなろうと知ったこっちゃない。
まあどこの会社もそうなのかもしれないけどね
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:24:59.91ID:huBN5tiH
毎日がつまらん。こんな単純作業をするためにオレは大学を出たのか?
こんな下劣な上司の下で、働かなければならないのか?
生協はDQNの巣窟だ。人格形成には向かない。
あと、生協で学歴の話はタブーな。中間管理職で低学歴隠してふんぞり返ってるのが多い。
そんな奴の劣等感をつついたら、ろくなことにならない。
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:33:39.22ID:6asg8ZfQ
>>469
上の人間ほど無能で屑人間が多いのが協同組合の本質だよ。
学習できてよかったな
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:34:46.76ID:6asg8ZfQ
>>465
それはないよ
配送料金で稼げないと事業は成り立たない
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:38:42.07ID:6asg8ZfQ
>>449
だから定期的に配送担当が替わるんだよ
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:57:14.87ID:tI8TECBx
今年もクリスマス休みなしですか?
お疲れ様ですww
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:23:39.85ID:zxrUvzYa
>>469
日生協とかの連合会以外は、大学でて働くとこじゃないよ生協は
それともこんな就職好調な時でも、いい就職先がないFラン大出身なのかな
そうでないなら、若い内にさっさと辞めて転職した方がいいよ
歳とればとるほど高学歴のメリットはなくなる、ここの職歴は全く意味ないしね

高卒で、運動系の部活出身者とかが一番似合ってる職場
新卒はそういう人採ればいいのに、何故か高望みして大卒採るんだよね
昔は高卒ばかりだったから、今の役員や上層部なんかみんな高卒ばっかなのに
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:45:54.59ID:5NxX5Bpx
昔利用してたけどさ、ちょくちょく頼んだ覚えのない商品が届いてたんだけど。
いくらなんでもひどすぎるんじゃない?お金も引かれてたし。
もう生協は止めてヨシケイにしたけど、今でもちょっと腹たつわ。
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:13:51.50ID:hFAnrs/Z
よくそれいう組合員さんいたけどうちの生協ではありえないわ
100%注文組合員さんの間違い
毎週注文に入れてしまってたり注文番号間違えてたり
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:13:48.27ID:GBjPYqct
>>475
注文書は機械で読み取りするから正確に書かないと間違って品物が来る
よくあるのが1と7あと4と9が似てる
2も人によって独特な書き方する人がいるこれも読み取りが困難
あと論外なのが枠からはみ出して数字書いてる人これは老人に多い
それでも文句があるなら注文書はちゃんと写真で撮ってあるから後日確認できる
大抵組合員の間違いってのがわかる
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:30:43.98ID:zxrUvzYa
>>476 >>477
そうとも限らない、組合員の書き間違いは多いが、100%注文間違いとは言えない
俺がいた生協では、たまにセンターあげてその週のお薦め商品ラリーとかやってて、
その商品がいくつ売れたか競ったりしてた
トップの人は表彰されたりしてたが、売れてなくて全然数いってないと、
「ちゃんとお薦めしたのかゴラァ〜」と上司に詰められた
なので注文してない組合員の注文書に、勝手に注文書く担当者がたくさんいた
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:54:16.49ID:GBjPYqct
>>478
それひどいな上司もそんな怒るのもひどい
うちのセンターはおススメはわりかしゆるいぞwそんな怒らない
でも売り上げ1位の人は拍手と何かしら商品がでる
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:34.58ID:/b1BRyIe
トラックで人に軽くぶつかったり、壁をガリガリ擦ったことあるけど。黙っておいてやった。
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:54:58.35ID:D8Zw9Hkj
配送パートなんて、まさに使い捨ての典型でそ。
機嫌を取ってるように見せかけて、パート同士を競わせ、疲弊したパートが
辞めていくのを待ってる。
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:55:13.80ID:nI9fFS1g
はーい、31日まで地獄の8連勤来ましたwwwwwwww
そして3日間の休みのみwwww
本当コープみらいゴミ
全生協ゴミ
転職先決めなきゃ。
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:13:56.39ID:+0952hdl
>>470
農協も同じ。
「協同組合」のあり方自体にメスを入れるべきだな。
自民でも民主でも無理だけど。
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:18:06.14ID:+0952hdl
>>482
生協の職員は奴隷みたいな扱いだけど、立場違えば客でもあるのにな
粗末な扱いして辞めさせて、そいつが客として来る訳がない

辞めた職員が地域で生協の悪評広めまくるから評判もどんどん悪くなっていく
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 04:31:35.00ID:6u3XY4nl
退職成功!
やったぜ
二度と関わらないようにしよう
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 05:10:02.20ID:DTeXS09H
ホワイトな生協ってないの?
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:38:14.78ID:F/Q7jAtx
>>487
日生協と共済連
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:09:32.39ID:Ddmwg4P0
コープ食材って会社はどうなの?
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:24:18.51ID:cqMk3hNl
こんな所でぼやいてないで労基に刺せばいいのに
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:01:47.21ID:ezXTKuc3
>>485
12/24〜1/6までの2週間で、三が日含めて4日しか休みないから、通常の土日休みと日数同じ
ただ1〜3日に集めただけ、コープみらいに正月休みはない

>>487
宅配や店舗やってる単協は、基本的にみんなブラック
特に酷いブラック生協は、関東のコープみらいと関西の大阪いずみ
東の横綱みらい、西の横綱いずみと言われて有名
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:48:16.01ID:ezXTKuc3
>>492
マジで、いずみってブラックって聞いてたけど、良くなったのかな
みらいはここ数年このパターンで、年末年始に休日数が増えることはほぼない
長期休暇も交代で年一回だけ、有給も本人の希望ではほぼ取れない
全国の生協の中でも、断トツのブラックってことかな
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:17:04.22ID:SYY9GjZi
田舎の生協よりかはみらいもいずみもマシなんじゃないかな
田舎の生協は人手が足りないから有給すら取らせてもらえない生協もある
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:38:08.61ID:pPI1XV48
じゃあコープみらいはブラックやな
本当に頭の固いおっさんと婆さんしかいねぇ。
労組の意味なし
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:16:37.70ID:vLf5JRu6
コープは従業員は高齢者多いし長く10年以上働いてる人が多いから頭が固い人が多い。今70くらいまで働けるみたいだからもっと高齢化してるかもしれない。
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:19:18.67ID:vLf5JRu6
共済の知識ないのに無理矢理資格取らされたりもするかな。しかも◯×クイズみたいなやつ。店副も名前だけで威張ってる人多い。
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:19.41ID:ntf8Iyyc
>>490
もう辞めようと思ってる人は、最後に恨みを込めて労基に刺すのも手だね
以前は厚労省傘下の機関は怠慢で、面倒な案件は適当な対応だったようだが、
今は公務系機関がいい加減なことやってると、すぐに世間に叩かれるから、
結構マジに対応してくれるようだよ
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:22.48ID:ntf8Iyyc
>>495
都市部の方が人手不足はひどいんじゃないのかな
東京なんて有効求人倍率2倍以上で全国1位だよ
生協の悪評を知らなくても、トラック運転手の仕事になんかくるわけない
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 04:27:31.07ID:4FvVUqBO
そもそも先細りの産業やしな
将来性のない産業分野に就職したがる奴なんていないでしょ
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:36:45.33ID:HRFZCDG5
転職してしばらくぶりだけど、こっちは今日から休み^^
4日だけ出だけど休みは実質9日あるからだいぶ気分が落ち着きますよ

一番きつい時期だろなとスレ覗きにきたら案の定でワロスw
みんな拡大と共済推進頑張ってな・・・

>>491
横からだけど関東圏は基本みらいに合わせてスケジュール組んだりするから栃木群馬茨木もそんな変わらないぜー(白目)
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:49:53.26ID:kTNYc3sk
>>502
コープデリ連合会の生協は、みんな同じ案内、同じスケジュールだろうから、
みらいと同じでほとんど年末年始休みなしだろうね、ご愁傷様
同じ関東圏でも、ユーコープは年始は6日まで休みみたいだけど

俺は今日まで仕事で明日から3日まで休み、4日だけ出だが年始なんて仕事ないから、
有休入れて9連休にしたわ、マジで転職して正解だった
先ない生協なんて辞めてさっさと転職した方がいい、今ならもっといい仕事ある
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:53.48ID:u6bcg+mR
退職したい
転職先決まってないけどもう退職決断しよかな
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:35:36.64ID:rV2hW6xY
目先の利益しか考えてないコープ生協
社員は捨て駒
配達員より上の人間は暖かいところでぬくぬく
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:06:44.25ID:9V9XC6V3
>>505
上の人間は意味のない会議を何回もやってるだけだからな
結局なんにも変わらないしな
職場環境はブラックそのものだ
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:09:57.50ID:9V9XC6V3
>>481
生協は村八分だからな
上司が気に入らないと判断した職員は実績が良くても攻撃される
まともな奴はすぐに退職するから無能の溜まり場となっているのが現状だよ
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 05:32:20.69ID:WWj7oGg6
洗脳されてない若い奴と頭がまともな奴がどんどん逃げ出していくから、職員の高齢化が止まらなくなってる
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:49:03.52ID:fMZpXTRv
年末特配どうですか?
やっつけ仕事の配達にやりがいを見つけるのは難しいわ
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:29:10.97ID:qv4gi7Oq
今日も仕事おつかれさまです笑
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:13:24.26ID:IeWtARFL
8連勤疲れたわ…やっと休みって感じだけど3日間しか休めないんだよな
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:58:58.14ID:ccWTM3YR
店舗の人は今日も勤務?
おつかれさま
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:13:05.97ID:2fLho/89
店舗は明日からですよ
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:13:30.46ID:3sHXwiPJ
明後日から仕事、、
憂鬱ですわ
年末に役員は休んでるやつ居るし
ヨダってやつ
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:02:21.60ID:ka6wE6M6
退職することにした
仕事キツいのは業務上仕方ないと思って就職さしたけど人間関係がキツすぎるわ
悪口陰口のオンパレードで同僚の悪口でしかコミュニケーションとれない奴が多すぎる
俺には合わないわ
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:58:20.79ID:tKtW8ARr
>>515
上の人間ほど楽してるよな
若い子を使い潰してるくせに
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:04:26.98ID:tKtW8ARr
生協は非営利とはいえ活動資金がないと潰れてしまうのである程度は売り上げを確保しなければいけない。しかし、危機感を覚えたころにはすでに民間の小売企業にシェアを奪われていた。挽回しようにも社内に経営手腕のある人材はいないから不可能。
先が長くない斜陽の業界ですし、倒産や離職時にも非営利組織の出身だとなかなか転職先が見つからないと思うので、定年まで働くつもりがないなら若いうちに転職を決断した方がいいです。若いうちなら採用してくれる所もあるりだろうし。
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:10:03.65ID:JoPqvmny
>>517
本当にそれ
『今年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。』みたいな紙切れ一枚だけ事業所に寄越して自分はお休み。
本当にクソ会社
今年の春辞めます!
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:43.42ID:Ma/dqObZ
>>519
忘年会でもそんな事を言ってたな。
誰も聞いちゃないけどね
みんな早く考えないと時間切れになるよ。

増税前に転職しないとね
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:01:07.40ID:711ui02j
配送中に何度か本気でバックれてやろうかなって思っちゃう時がある
あんまりにもキツいから
まあ組合員が可哀想だからやらないんだけどね
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:42:05.79ID:FyXjQREm
>>518
若い人で定年まで働くつもりの人なんているのかな
てか今20代の人が定年になる頃まで、生き延びてる生協なんてほとんどないでしょ
たぶんほとんどが潰れてる、生協業界自体が存続できないかも
だからいたくてもいられない、40~50代ならあと少しなんでしがみつくだろうけど
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:13:28.87ID:711ui02j
まあ生協が潰れても共産党員以外別に困らないしな
組合員は別の会社に配送頼めばいいだけだし
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:45:32.64ID:x/peusnZ
>>522
いないだろうな
正確には入社するまでは定年まで働く気でいても入社後3日もたてば転職サイトを閲覧するようになるだろう
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:02:25.98ID:enVgZUQo
センター長も経験して、降格後、エリアマネージャーになった50代のおじさんが辞めて行った。話しあんまりしたことない人だったけど、それまで積み上げたものをほっぽり出せる深い闇がある事を知った。
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:12:31.75ID:oknq0Vcv
コープはもうどこにも相手にされてないよ。生協で働いてましたって恥ずかしくて言えない。もう辞めたからいいけどね。
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:58:25.58ID:4bodmXc+
生協って政治と関わったらダメなんでないの?
消費税増税反対運動とか原発廃止運動とか結構やってるイメージがあるけど、生協の理念に反してるんじゃない?
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:01:33.55ID:4bodmXc+
>>526
共産党からは信頼されてるよ
仲良しだからね
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:04:23.33ID:zKTr57X/
>>528
共産党も生協も高齢化がヤバいらしいからな
若い子に見放された職場はおしまいやな
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:11:50.86ID:SFCRzDLQ
福島にボランティア体験しがてら泊まる場所は離れた旅館で豪遊するんだもんねぇ。
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:54:43.26ID:S4emm6zM
福島の桃扱ってやる見返りって、ペーペーじゃ知らないか…
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:20:17.24ID:Vn53Dbi1
>>531
直接被災者や福島の自治体を支援すればいいんじゃないですかね?わざわざ被災地で豪遊する?
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:24.51ID:Vn53Dbi1
>>534
だったら自分のお金でやれ
生協の金でやるな
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:14:33.21ID:8hffqimy
>>534
それはボランティアにきてやることなの?
個人の旅行で豪遊するならまだしも会社のボランティアで被災地に来て豪遊するのはおかしいことくらいは理解できるよね?
そんなことする資金があるならちゃんと寄付しようね
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:22:11.64ID:FX2mg3H7
泊まる場所は被災地から離れた安全な旅館ですよ。既成事実がほしいだけで、政治家のカメラ目線で握手と同じようなものですよ。
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:26:01.21ID:QEKC1qPL
今日もお疲れ様です
僕は配達なうです
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:35:12.23ID:EPx3alLk
この流れ見てたら本当にアホしか働いてないんだってよくわかる
離れてようが出向いてお金落とすことがどれだけ大切か
自粛自粛って自粛のせいで観光地も売上落ちて苦しい思いしてるのも知らないんだろうな
寄付?寄付したのがそのホテルで働いている人の財布に入るのか?
そんなことより行って、食べて、飲んで、買ってが大切だって被災地の人たちが言ってたのも知らないんだろうな
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:54:53.49ID:EQPhby1E
>>539
なぜホテルの人の財布を気にしないといけないのか。
復興しないと観光でお金を稼ぐことがそもそもできないんだからまずは寄付だよね?
頭悪いんだね
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:15:56.96ID:I5j2BhsQ
ボランティアしたうえに豪遊だなんて、ボランティアの鏡じゃん
ニュースでもとりあげられてたよ
自粛せずに来て遊んでくれることが何よりの復興ですって
「自粛しないで」でググってみ
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:14:10.92ID:EQPhby1E
>>541
反論できずに逃走かw
おつかれさま
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:41:47.59ID:vgPk3gJN
>>541
生協にゆとり世代はいません
団塊バブルのジジイ世代です
高齢化が進んでいます
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:43:57.02ID:vgPk3gJN
>>542
被災地で豪遊する場所なんかないけどね。
実際は被災地から離れた関係ない場所で会社の金使って遊んでるだけ。下級職員はひもじい思いをしながら非正規でこき使われている
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:32:43.31ID:NfJRZ/29
あ、豪遊だからといって金なんか使わないけど、だって、お も て な し なんだからね!
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:20:39.31ID:Xqq8J26U
このスレ臭すぎる
スレチにも程がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況