グローバル企業の海外と日本拠点は全く関係ないという話ですが果たして本当にそうでしょうか?
グローバル企業の日本拠点は一定のロイヤリティは払っているんでしょうけど海外のブランドなりツールなり使用して日本での超過収益力を維持しているのであって、
顧客も海外のブランドを加味してわざわざ高い報酬を払ってでもグローバル企業に仕事を依頼しているのだと思います。
就職も然りでグローバル企業の看板なしで就活生を集められるグローバル企業など果たしてはるのでしょうか?
グローバル企業もブランド維持のため日本拠点に対しても一定のグローバルレベルでの品質基準を要求しているとも推測されますし。
グローバルと日本が無縁という主張こそ乱暴ではないでしょうか?
様々な利害関係者がグローバルのブランドを加味して日本拠点と取引なり契約を結んでいる以上グローバルを全く無視というのは甚だ滑稽な主張のように思われますね。