X



日立グループ総合スレ 3社目

0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:46:43.61ID:/Bvkwq7I
素朴な疑問なんだけど、ハイテクと製作所の両方受けたらダメなの?
グループ内で内定情報見て先にどこかが内定出してたら落とすとかあるのかな?
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:05:56.65ID:WKzt4Qsr
てす
てす

てすと
0866857
垢版 |
2024/06/19(水) 13:25:22.42ID:WKzt4Qsr
ハイテク良さそうですよね。
ハイテクのどの辺が良いと感じたんですか?

日立グループと他社を比べると規模が違いすぎて、どうしても日立グループに魅かれるんですよ。 部門も多いし経験を積むのには良い環境かなと。

両方受ける事は私も考えました。
グループ間と言えど個人の情報は共有しないとは思います。

インターン受ける前に考えが合ってるか聞いておきたくて。

管理よりも、ものづくりがしたいのと、最近製作所のメディカル分野をハイテクに統合したと聞きました、そして大学では医系の研究室だったのでやはりハイテクかなと考えてます。
ハイテクで都内勤務になれば最高なんですが。

それとここ最近規制が厳しくて書き込み出来ないですね。
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:24:22.34ID:O3LjModj
>部門も多いし経験を積むのには良い環境かなと。

それは管理職としてキャリアを積み上げ経営側に回りたい人の言うことじゃないの?
自分が見たいところしか見てない気がするけどなあ。
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:26:45.10ID:GSP61r9W
IT系を志望しています
そこで難易度
S+ 日立製作所からはじまっていろいろあるけど、ここにない孫会社とかは全部Dなんでしょうか?
例えばシステムズにぶら下がるエンジニアリングとかDってことはなさそうに思うのです
ソリューションズとシステムズの傘下企業の難易度を知りたいです
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:29:47.26ID:8cgYMIO+
あなたが受かるかどうかの難易度とは別だと思うよ
孫会社系は、子会社のリストラ先会社も多く、
新卒で入るのは本体入るより難しかったりするし
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:12:47.78ID:176f9vCN
グループ会社は受け皿になってるところもあるからね、そこだと上がるのが相当大変だったりする。

なんせ定期的に部課長クラスが降ってくるから…
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 20:08:04.83ID:APKPQQIV
なるほど、少し理解できさような気がします
確かに本体からの異動組のための席用意はあるんでしょうね
あの難易度を鵜呑みにせず自分のやりたいことへのマッチ度を軸に頑張ります
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 11:26:02.61ID:MsufNJLl
グローバルロジック採用の日本人いる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況