X



化学メーカー205

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:07:16.94ID:y30E69gv
発狂してて草
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:37:42.94ID:CQIBK8aR
盛り上がって参りました!
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:09.17ID:aBk4+NEp
必死にやりやってる人達以外は興味なし
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:15.29ID:TleBH1j6
>>899
全くいないってお前が言ったなんて話してないし、mbbとか言ってるのも俺じゃないし意味不明。
少なくとも質問してるやつもいて、勝手に切ってるのお前じゃん。

発狂しちゃって触れちゃいけない系でしたか。
新キャラ誕生。名前はMBB発狂君かな。
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:12:15.14ID:Y/JvvPhu
わいはこのやり取りに関して赤の他人やけど、正直にいって『外資コンサルが勝ち組』は、意味分からんかったwww自分が勝ち組気取りたいだけじゃんwwwww

『論ずるに値しない』は、まったくその通り。
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:33:05.28ID:INGPQRQp
某大手ケミカル社の生技って残業多すぎないか。よくここで不平不満でないな
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:35.53ID:CQIBK8aR
>>904
ワイも通りすがりやけど、あなたの言うとおりや思うわ。>>903はMBBはおろか、いかなる外資コンサルにも所属してないやろうね。だって、言ってることがメチャクチャやもんw

でも、

>発狂しちゃって触れちゃいけない系でしたか。
>新キャラ誕生。名前はMBB発狂君かな。

は、秀逸。中二病だいばくはつ!て感じ。
903かわヨ。キライじゃないでぇ〜w
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:37:17.86ID:DR73uAl3
ここまで痛い自演見たのかなり久しぶりだわ
32歳900万円君しかり、化学メーカースレには珍獣が多いようだ
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:52:39.79ID:SU7uYiZI
>>907
32歳年収900万って待遇良いメーカーの水準だと思うけど、何か問題なの?
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:06:27.76ID:gXTrUUeh
大手化学とMBB両方内定したとき化学に行く奴がいないのは事実
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:12:15.44ID:DR73uAl3
>>909
田舎でツナギ来てワーカーやるのと都会でスーツ来てコンサルやるのじゃ真反対だからな
大手化学の延長線上にないだろMBBは
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:18:25.90ID:zbH103nZ
そもそもMBBって何だよ
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:51:30.49ID:INGPQRQp
MBB執着ニキまだおるんかいな
MBBとかエントリーせず化学メーカーいく奴が多いのが事実
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:29:08.67ID:gXTrUUeh
>>914
あなたの考えは?
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:41:53.78ID:QtsdlGdK
MBBって外資メーカーかなんかかと思ったらコンサルかよ
商社とと比べるならまだしもなんで化学メーカースレで暴れてるの
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:03:55.70ID:dkYhHR9r
>>916

882という中二病が、「MBBガー、コンサルガー」と喚きだしたため。スレが汚された。
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:11:14.78ID:6qsf/LlY
>>917
中二病ではなくないか
あとスレが汚されたって便所の落書きにどんだけ思い入れてんのキッしょいな
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:04:03.15ID:ijtHirgT
>>919
別に発狂してなくないか?
論破された882が論点ズラししているように見えるわ。
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:24:47.73ID:6qsf/LlY
>>921
発狂したとは言っとらんやろ
MBBはスレチやけど化学→コンサルがええって言うのが中二病ってのが理解できないのとこのスレに帰属意識ありそうなのがキショいってだけや
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:31:29.76ID:UlRZW85o
厨二ではない!これからは転職が一般的になる世の中だから一生同じ会社にいるとは思わない方がいいぞ。このブログがオススメだ。真実が書かれている。

20代~30代のキャリアを考えるブログ
https://www.careerhigh.jp
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:43:29.89ID:LjyPzLga
わざわざ化学メーカースレ来て
MBBが勝ち組とか意味不明なこと言い出してる時点で、自分の承認欲求満たしたいイキリ(中二病)と捉えられても妥当でしょう。
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:51.03ID:LjyPzLga
あっ、自分は別に帰属意識ないからね
別業界に転職して改善されたこと・幸せなれた話あれば知りたいけど、882のテキトーな書込みが叩かれてるのは普通な出来事。
今MBB擁護すると882認定されるから、擁護派はこれ以降は何も書き込まないのが利口だぞ
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:07:25.68ID:Y2OJaw9d
>>925
>今MBB擁護すると882認定されるから、擁護派はこれ以降は何も書き込まないのが利口だぞ
こういう牽制って卑怯だよなあと思う
無敵論理だしね
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:42:36.49ID:R2fiX7LP
>>927
自己紹介乙やで^^
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:50:53.60ID:8ulH9mJQ
わいはMLB目指すわ
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:51:47.86ID:UlRZW85o
偏差値表の某化学メーカー事務系だが残業ばかり
これならコンサル行った方が金の入りがよかった分マシだ
仕事を頑張ると損する
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:54.67ID:FIqNmMWE
この業界はサービス残業ありますか?
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:02:44.15ID:FinWQ1Nl
旭硝子と旭化成って絶対旭化成の方が認知度高いよね 最近旭硝子がcm打ち出したのは何なんだ
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:12:38.76ID:pIpzV6kR
社名をAGCに変えたから
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:31.58ID:pZp0VoHH
そもそも旭硝子も知られてないし、AGCになったら誰も知らなくなるな

その前に知名度なんてどうでもいいのにそれに気づかず宣伝費浪費する無能企業

所詮ガラス屋風情が
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:33.53ID:MYuVoeaK
コーヒーギフトの会社と被る
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:26:52.61ID:Tm00SUq+
>>932
俺の会社は、無くなった。
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:07:33.87ID:u1gdTVXM
学生のうちから残業など気にするな
ドンドン仕事して実力をつければ残業はしなくなる
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 03:56:58.50ID:092hJKEZ
業界ってーか同じ会社の同じ事業所の中でも部署によってサビ残あったりなかったりだからあんまあてにならん
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 06:12:20.82ID:jKoCeM0H
部署別のサビ残の傾向としては
学卒・・・研究:少なめ、生技:多め
高卒・・・製造・品質保証:少なめ、設備管理:多め
営業・事務は、マチマチってイメージだわ。
もちろん会社によりけりだから
サビ残ないところは、ない。
某ランキングの上の方の会社以外はまったりで、サビ残ないんじゃないか
異論は認める
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:48:22.06ID:YYRwSt2R
仕事があること、させて貰えることを有り難く思え
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:29:42.11ID:ugHkqOlZ
>>930
悔し紛れの捨てゼリフ乙!
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:47:00.95ID:KM2xA0w+
>>940
まったりってのはどんな環境要因で決まると思う?

製品・特許の寿命とか、業界ごとのスピード感とか、川上川下とか、企業の規模感(世界での立ち位置)とか、会社の方針とか
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:54:41.51ID:u1gdTVXM
>>945
あなたの仮説は?
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:42:26.91ID:2XZFMkJl
化学メーカーの生技だけど、理系院卒出た意味あんまないなといつも思う
高専卒くらいがちょうどいい
茄子5か月だからしがみつくけど
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:12:21.88ID:vLSMEyaW
そもそもこの業界に限らず、大学院まで出る価値がある仕事なんてほとんどないよ
研究くらいだろう
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:55:18.70ID:frPwul1P
>>945
その例にあげた項目全て関係しそうだけど
個人的には部長以上の会社の方針が大きい気がする
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:43:38.41ID:ybsAQxrw
>>946

製品の寿命、業界ごとのスピード感が大事だと思っています。
立ち上げた事業の独創性が高い、もしくは規模感によって新規参入が
難しい(IT分野と真逆?)のであれば
頭脳労働や試行錯誤で実装したものが長期的に利益を生み出してくれて、
小手先の技術更新や見かけだけのアップデートをする時間を次の技術革新
にかけられる言い分だけ、また次大きく勝てるのかなって

うわめっちゃ早口でいってそう

学生なんですけど最近就活して旭化成とか富士フィルムとかみて
大変そうだなーって考えたのはそんなところです

まあ実際はいって仕事はじめないとわかんない部分も多いですが
だからこそ聞いてみました
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:48:11.38ID:ybsAQxrw
>>951
>>952

そういうなかで川上川下とか企業の規模感が外的要因として影響してくるかなー
と思ったんですが

そんなことより会社やプロジェクトとしてどっち向いて走るかだろうみたいな
意見が実際働いてる人から聞けたのは面白かったです
951社会人ですよね?
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:55.55ID:ybsAQxrw
あ、実際まったりしてるかどうかよりも
まったり「感」があるかどうかって面白いことするのにすごい大事だと思うっていう
立場でしゃべってます

スレチ?
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:02:54.57ID:MUC1TLp6
川上の方が多い川下より偉いんですか?
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:18:54.48ID:MUC1TLp6
>>956
最上流ってどこですか?
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:24:47.21ID:ybsAQxrw
偉いっていうのがどういうことかまだフォローできてませんが
僕のしゃべったことに反応してくれたなら「まったり感」「面白さ」でコメントを

川上でも川下でも面白いことはできるけど、川下の方が顧客に近い分市況が多様化していて
そこを事業単位で個人最適化しようとすると社員の時間を犠牲にするしかないよなーと思います

そういう意味では、コツコツやってる人は偉いし凄いと思います
そういうところまで任せてるならもっと顧客からお金をいただくべきだとも。
そうするとペイしない事業が多いんだと思いますが。
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:27:47.61ID:ybsAQxrw
>>956

最下流っていうと末端の小売みたいに思われちゃうので、下流の付加価値一番高く
つけて売ってる競合の少ないところって表現が適切かなって思います

それって業界によってどの辺にあるか違うし
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:56:04.75ID:VqLS7qdk
>>952
富士フィルムと旭化成は雰囲気全然違う
なんなら旭化成は三井化学とかと雰囲気近い

まったり感を左右するのは、化学メーカーだと材料をおろしている業界だと思うよ
川下がスピード感早いとハードになるし、ゆっくりな業界だとまったりしてる
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:23:36.37ID:ybsAQxrw
>>960

川下のスピード感の律速はなんだと思う?
製品やマーケティングで早いスピード感から抜け出せないかな
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:04:42.16ID:VqLS7qdk
>>961
製品の特性で決まる部分が多いんじゃない?

例えば数年で買い換えるスマホなら同じ製品を長期に渡って売り続けることは無理だろうし、住宅なら商品寿命長くて変化緩やかだからそれ用の素材開発も緩やかだよね

もちろん革新的な材料が出来て、最終製品が変わってもずっと対応できるならいいけど、大抵は開発が必要だからね
スピード感以外ならマーケティングの工夫で変わる部分も多いだろうけど
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:37:10.09ID:pLSadS/r
>>963
S友化学
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:30:04.48ID:ybsAQxrw
>>962

そうするとスピード感の問題は改善しないというか
製品と業界の特徴のひとつとして受け入れるしかないかもしれないですね

ノウハウを生かして短期的にコンスタントに結果を出せる人材の向いている
職場として生かすしかないのかなって思ってしまいます

そうなると、同じ研究開発でも業界によって適正とかキャリアパスとか
ワークアズライフ的な考え方とかが全然違ってくることになりますよね

複数の事業分野にまたがっている大手化学メーカーなんかはその辺どこに
配属になるかによって違うわけで、なかなか厄介ですね
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:07:28.46ID:7X/t6GSV
住友は有能感あるってか、フォトジェニックな印象
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:06:04.71ID:20zNtumb
旭◯成は東工大ニキキャラしかいなさそう
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:20:59.15ID:gQ2dJYUX
旭〇成で宮崎勤務やけど
地方は娯楽がパチしかないから
休日はパチ屋言ったら会社の連中が数人いるよ。
というかみんなパチカスになっていく。
他何もすることないから・・・
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:35:26.12ID:wEJr9VdK
総合化学メーカーはどこでも地方勤務の可能性結構ある
嫌なら入社しない事だな
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:40:20.58ID:KS2gY03d
東ソーなんかは、文系は港区or山口(たまに四日市)とかいう究極のガチャだからねー
東京生まれ東京育ち、東京の一流大学出た結果が山口とか、どんな気持ちなんだろう
技術系は地方国立出身者も多いから田舎も慣れたもんだろうけど…
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:02:36.99ID:8Zafq55X
地方勤務だけど娯楽はパチンコ、ゴルフ、魚釣りだな
東京から単身赴任で転勤してくると、仕事はせずにゴルフばかり上手になっていく
工場のおっさん達は若い時から交替勤務で平日に行っているからとんでもなく上手い
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:27:24.04ID:Oc6uXNpI?2BP(2000)

山口の東ソーや宮崎の旭化成に勤めてれば、
その土地じゃかなり豊かな暮らし出来そう
家賃も安そうだし
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:23:39.15ID:PU0PVUyX
>>972
山口はまだ良いぞ。本州だし新幹線もある
住◯の四国 新居浜の方が個人的はきつい
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:02:11.16ID:20zNtumb
>>975
お前だけだろ
山口の徳山なんぞ都市の品格がない
俺は松山だが、住んでて快適だぞ
0977就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:35:09.78ID:uswZNHCd
>>972
文系だったら、全国の営業所があるだろ?
あと、海外も
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:34:31.57ID:WySXcquj
>>976
住◯の新居浜から車で1時間、電車で2時間かかる町のこと言われても、、、、

人によっては山陰と四国は一番行きたくない地域だと思うぞ
まぁ住めば都ってのはどこでも一緒だから、住んでしまえば苦にはならない気もするが
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:57:04.36ID:PU0PVUyX
嫌煙される勤務地は

山陰≧四国>九州=東北=北陸

ってなイメージ
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:27:46.87ID:uswZNHCd
>>979
大都市圏だよ。
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:31:31.71ID:uswZNHCd
>>981
山陰四国よりも北陸と東北の方が人気あるのか?
四国山陰でも関西圏や岡山広島にすぐ出られるところはマシだと思うけどね。
おれは雪が多いところは嫌だけど違うのか?
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:32:12.68ID:gzsqJgu6
>>981
嫌われる勤務地は、

東北>>>北海道≧北陸>北関東>山陰

てなイメージ
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:28.17ID:gzsqJgu6
>>983
同じく。雪まみれのとこって寒すぎて健康に悪いし、ろくな遊びできないし、冬タイヤやの暖房代やのでコスパ最悪
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:52:06.65ID:XPFsb2ct
地方別もさることながら地方の同じ県の中でも交通の便の良し悪しで差がつく地域だとかなり印象変わる
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:25:04.63ID:Gw9fyPN9
>>973
ゴルフばっかりうまくなるって。。。ゆっくり自○してるみたいな人生だな
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:50:02.70ID:smK0meel
化学工場で新幹線駅、空港に近ければ悪くはないだろ
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:05:26.64ID:QuEyd0kT
>>983
四国山陰で関西圏にすぐ出られるとこなんてないだろ
徳島すら鉄道繋がってないせいでクソ遠いわ
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:50:31.46ID:GsKIN6Ta
四国中央や新居浜とか東予なら
車で岡山まで1時間かからないぞ
車を駅駐に置いて
岡山から新大阪まで50分
松山からでもプラス1時間
快適だぞ
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:23:51.80ID:KGYC3y3D
>>995
置かれた環境によって感じ方が違うのだろうが
全く快適と思えない
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:57.56ID:yO0NsLds
>>993
車で2時間程度なら近いだろ。
通勤(しかも満員電車)で毎日2時間通う人もいるくらいだし。
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:40.45ID:GsKIN6Ta
>>997
ほんとその通り
首都圏の通勤は肉体的、精神的に地獄
埼玉、千葉、茨城から2時間以上かけて都心へ出勤してるの多過ぎ
仕事でストレス溜まって、通勤でもストレス溜まったら、心病むぞ
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:39:30.91ID:QQpsmF1L
車とか電車で四国から大阪ってほぼ行かないしダルいでしょ
岡山住んでたけど神戸ですら車で行くのダルい。
田舎が好きだけど月一で都会に行きたい人なんかは四国も合うかもね
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:43.85ID:jNecPq3d
そもそも鉄道社会の京阪神に自家用車で行ってどこに駐車するんだって話だわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況