X



【19卒】田舎・地方勤務スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:05:52.42ID:RgnilTSu
就活が終わった19卒のためのスレです
既卒、都内勤務(予定)の方はお引き取りください

"地方(ちほう)とは、ある国のある地域。国内の一部分の土地。 一般的には東京23区、東京都市圏、首都圏以外の地域の事をいう"
地方に明確な定義はないが、これに従い東京以外を地方とします


※前スレ
【19卒】田舎・地方勤務スレ6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1534295880/
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:26:09.01ID:+fXHRE69
>>367
お仕事中でしょう・・・
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:39:58.18ID:Lpzc3+Iy
何度既卒はスレチだと言われてもネガティヴキャンペーンしたくてしたくて書き込んじゃう底辺既卒
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:44:19.93ID:Fpgc6wc/
>>365
よく定年後に田舎へ移住しようとする情弱さんもいるけど
田舎への移住で歓迎されるのは子育て世代であって
老人は金食うだけだから自治体からも村人からも煙たがられる
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:48:46.51ID:6SmZSacX
田舎って車必須だから親類縁者が近くにいないと運転できなくなった時点で詰むよ
年取ってから縁もゆかりもない田舎に移住は信じられない
と車必須の田舎出身の俺は思うのであった
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:48:18.63ID:AmjIVCmi
>>370
東京は地方老人ホーム建ててに老人送る気らしいぞ
リゾート化させて金持ち老人だけもらって貧乏人は都内でってしてもらわんと地方は困るなあ
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:59:50.58ID:JHgBDOd3
相変わらずギスギスしているなこのスレは
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:08:05.84ID:iVh5SGbo
田舎みたいだね
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:23:30.75ID:Fpgc6wc/
>>372
地方への移住にしても
札仙広福みたいな大都市か、軽井沢みたいな別荘地ならいいかな
田んぼと工場しかないようなド田舎は勘弁
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:33:31.68ID:sWFSk0Bp
老後の移住の話はそのへんにしようや
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:37:57.44ID:lV4UnY3j
その頃にはお金も貯まってるから家さえ建てなきゃ好きなとこ住めそうだけど
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:28:29.51ID:9icxhVbw
御社の生涯年収が東洋経済いわく2億8000万ぐらいで夢がないなーってなった
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:31:00.24ID:Fpgc6wc/
中心都市がないとその地方全体が衰退する運命
100万都市すらない四国や北陸を見れば分かる

ストロー現象で人も金もどんどん名古屋に吸い取られてるね岐阜
岐阜駅周辺にどんどんマンション建ってて完全にベッドタウン化してる
名古屋まで電車で30分弱くらいで行けちゃうし、みんな名駅に遊びに行くわな
アクセスが良いのが却って仇になったか

静岡も東京と名古屋に挟撃されて衰退気味になってるし
リニアが開通して品川・名古屋間が40分で行けるようになれば
最早通路ですらなくなってますます凋落しそう

神戸は三宮エリアのタワマンの建設を規制するとか
大阪のベッドタウン化を防ぐのが目的らしい
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:32:35.43ID:Fpgc6wc/
普通のリーマンが定年まで働いて得られる生涯年収が2億から3億くらい
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:32:51.60ID:ue4ai5sy
>>375
軽井沢とか軽い気持ちで移住すると冬地獄だぜ
金持ってないと僻地だしな
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:32:59.11ID:9icxhVbw
生涯給料だった
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:42:04.70ID:qQi76oAX
生涯給料って手取り?
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:01:10.78ID:IUxE/9/F
>>384
額面だろ
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:01:21.20ID:AmjIVCmi
>>380
鉄道ははなから静岡軽視されてるから影響少ないと思うわどうせ降りないし産業的にでかいのは高速道路
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:49:20.23ID:PjFActTB
>>381
田舎じゃそんなにもらえんだろう
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:30:17.62ID:jMd4IDeC
海外の危険地域への転勤あり・・・−400万

途上国の大都市以外への転勤あり・・・−300万

途上国の大都市への転勤あり・・・−250万

先進国の大都市以外への転勤あり・・・−200万

先進国の大都市への転勤あり・・・−150万

全国転勤あり(大都市以外)・・・−120万

全国転勤あり(大都市のみ)・・・−80万

全国転勤あり(3大都市のみ)・・・−50万

地域内転勤あり(転居を伴う)・・・±0万

地域内転勤あり(転居なし)・・・+50万

転勤なし(地元以外もしくは23区以外)・・・+100万

転勤なし(地元もしくは23区内)・・・+200万

転勤なし(丸の内・西新宿・品川駅前・新橋)・・・+250万
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:36:39.52ID:SvEDPLcB
現実的に神奈川か千葉の工業地帯に配属されたいよね理系なら
都心とかスレチすぎる
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:58:39.73ID:4Rm4kmZD
都心で働きたいってのは少し理解できない
通勤地獄だし毎日都心に行く用事なんて無いだろ
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:59:30.72ID:oJfqsrX8
都心以外のほどよい街で給料よく働けるところがいい
千葉や神奈川って渋滞すごいけど、それって他の地方都市も同じなのかしら
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:01:29.76ID:oJfqsrX8
>>391
勤務地が都心の人が自己肯定しているのでしょうね
ここまで出張して地方叩きしている時点で察するわ
彼らは不安なのでしょう
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:02:00.36ID:e1VSSgcg
>>389
あんな高いところに住むのがプラス評価…
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:02:21.36ID:nGEi0Wvc
石破が総理になったら首都機能の移転を持ち出してくるぞ
それを争点に選挙で勝てば実行される可能性は高い
そうなるとかなり変わってくる
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:02:29.68ID:IcPqiIIa
あんまり田舎すぎると寂しいからなあ
練馬あたりが丁度いい
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:07:24.90ID:xeM7Q32t
ここってずっと都会と対立煽りされてスレチだとか言い返してるだけだよね
やられっぱなしで草
田舎のいいとことか地方のあそこがいいとかそういう前向きな話すればいいのに
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:12:32.40ID:J76d4wgf
練馬は雰囲気すき
商業施設なんかは田舎県の県庁所在地にも大きく劣るけど、住宅街の範囲が広いよね
でも地価はかなり高いから住みたくはないかな

>>397
>>124とか
そもそもレスバトルみたいなことしてりゃそっちが伸びるに決まってる
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:16:20.83ID:Bf/4nVuC
コンプどんだけ抱いてるのか知らんけどちょっと都心の方がいい煽りされると全力で顔真っ赤で反論してるよな
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:58:18.45ID:Fpgc6wc/
>>395
札仙広福は日本の中心から遠すぎるし
京都や神戸はただの観光地だし、横浜は東京がダメになってたらこっちも終わってるだろうし、
やはり万が一の時の東京の代役は大阪か名古屋しかないね
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:05:34.17ID:GmdHgdXe
首都機能移転とか政治家が本気で言ってるわけないだろwただの人気取りでしょ
実行される可能性が高いとか思っちゃってるなら素直すぎるわ
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:08:23.15ID:Fpgc6wc/
ド田舎に作ったイオンはたまに潰れる

イオン誕生

個人商店が客を奪われ潰れる

消費活動が停滞する

イオンの売り上げが落ち潰れる

そして何もなくなった・・・
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:44:51.92ID:hrDahpbC
四国旅行すると山奥にポツポツ集落があって、田舎ってここみたいなところのことかぁと思ったよ
喫茶店に行って住人と話してみると、たまに田舎に憧れを持った人が移住してくるんだって

なんつーか、俺らが住むところって田舎というより地方なんだなあと
そういう田舎とは事情が違いすぎて
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:49:28.34ID:eBN1sqIl
都会で働きたい理系スレ全然伸びてないね

都会も田舎と同じでたまに行くのがいいって人が多いんだろうか
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:50:22.75ID:lV4UnY3j
そこまでの田舎になると工場とかないからね
このスレの人は生活インフラは整ってる所がほとんどだと思うよ
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:53:43.84ID:VpVUERkw
車運転出来ないから田舎暮らしは無理
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:56:01.26ID:j9KNTL3Y
>>406
このスレが出来るまではすごい勢いだったぞ
こっちに人が流れただけ
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:05:47.90ID:j9KNTL3Y
>>410
まあこっちに来てからはキチガイが伸ばしまくってるしな
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:10:35.63ID:xeM7Q32t
で、正直地方勤務はどうなの?
例えばだけど、浜松とかどうよ
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:12:37.36ID:CZYcVvuL
浜松の人って毎日うなぎパイ食ってんのかな
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:16:38.35ID:JW/58FeS
浜松はヤマハ受けた時に行ったくらいの知識しかない
新幹線のロビーにカワイのグランドピアノが試奏できる形で置いてあったことに驚かされた
駅の雰囲気は少し田舎になった仙台みたいな感じか

クラシック好きだから音楽のイベント多いところが羨ましいよ、それ抜きにしても結構住み心地はいいんじゃない
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:21:48.17ID:M13YDsPh
浜松ならまだましでしょ
実際車があれば生活には困らない
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:29:16.31ID:j9KNTL3Y
>>412
うるせえ殺すぞゴミ
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:44:19.22ID:YkQ7dlqi
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:58:45.30ID:2qq5kN7T
>>332
栃木以外にも熊本や三重もあるで
宇都宮がほどんどんだとは思うが
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:00:18.56ID:2qq5kN7T
浜松は行ったことあるけど、駅内は栄えてるがバスとかで少し離れて行くとど田舎なイメージかなー
まあありかなしかって行ったらまだありだな。
もっと酷い場所なんてたくさんあるしな。
延岡君の延岡とか山口とかこの前挙げられてた秋田もやな
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:21:21.30ID:PYW7RZa1
倉敷行ったらきびだんご食べ放題だな
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:26:09.87ID:VmDHQggF
浜松と長野に住んだことある俺登場
浜松は市内がめっちゃ広い
場所によっては過疎市レベルにど田舎
車があればさほど困ることはない
子育てには向いてる
外人は確かに多い
モール多いし磐田にはららぽーともあるし買い物系は困らないかな
休日は同じ場所に人が集まるからどこも混んでる

長野市も場所によるね
浜松より田舎感あるし冬はやっぱり寒い
浜松みたいにでかいモールとかはない
冬場エアコンだけでやり過ごそうとすると電気代かなりかかる
灯油買っても金かかるけど
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:10.99ID:PYW7RZa1
長野市はマジで衰退してるよ
駅舎だけは綺麗だが周りには何も無い
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:30:22.66ID:M13YDsPh
長野も浜松も姫路も行ったことはあるマン倉敷はなかった

長野駅は新幹線止まることもあってわりとでかい駅で綺麗だよ
駅前は割と栄えててバスも走ってる
駅前から長野電鉄なる謎の電車も走ってるから車を持たないのもありだけど普通は車を持つと思う あと寒いというのは言うまでもない ただし雪は比較的少ない
新潟方面に抜ける飯山線は雪で止まります

姫路は治安が悪いのと言葉が悪いけど割と栄えてるし交通の便はかなりいい
車は郊外に住むならいるけど長野よりは持たない選択肢があるくらい
神戸中心部の三宮まで新快速で行けるし駅の近くに住むのなら他より恵まれてる感がある
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:07.01ID:VmDHQggF
長野は温泉とかスキー場とか川とか山とか近場にあるからアウトドアとかドライブ好きならまあ楽しめるかも
上越もそこそこ近いしね
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:43.80ID:3P1BcUZb
長野駅前が栄えてるとか行ったことないだろお前
どんどん店潰れてるぞ
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:38:16.81ID:xeM7Q32t
じゃあ高砂いってみようか
お前らの勤務地丸裸にしてやるからな
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:43:26.20ID:f6bHjgQN
長野はアウトドア好きの聖地だな
海はないけど、逆に言えば海以外のアウトドアならどれも楽しめそう
キャンプも登山もスキーもドライブも

住むには不便しない、雪もそんなに積もらない、けど冬場の気温はヤバい
免許合宿で住んだだけの浅い情報だが
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:43:37.05ID:q6YxAgxa
長野は一番行きたくないな今上がってる感じのとこだと
閉ざされてる感が嫌
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:45:41.69ID:Fpgc6wc/
今は田舎にいてもテレビやネットで都会の情報がどんどん入ってくるからね
旅行・進学・就職で実際に都会に行って地元の田舎との格差を目の当たりにする人も増えた

田舎出身者が都会の楽しさを知っちゃうともう故郷にはなかなか戻れないと思うわ
生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないだろうけど
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:46:44.46ID:Fpgc6wc/
地方への移住なら札幌一択
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:48:47.44ID:Qrh8NEDx
土地に詳しいやつ多くてビビるわ
ワイも数県なら詳しいから質問されるの待機するで
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:57:15.38ID:M13YDsPh
>>429
おうあんなのまだ全然ましやんけ
駅併設だから駅前じゃないとか言われたら困るけど普通に高いお土産も扱ってるようななんとかいうビルもあるし治安がアレなところの象徴のドンキまである
駅から少し行ったら過疎ってまあそりゃそうなんだけど
あと個人的には住みたくない

>>430
田舎 
姫路加古川に囲まれててなんというか存在感ないんだけど
山陽走ってるけどあれ正直微妙だから車持つんやろなあって感じがある
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:00:25.42ID:tjx5zLxu
>>432
メリット追加
新幹線停車駅(東京まで1.5時間以内)
デメリット追加
冬寒すぎるくせに夏は普通に暑い

雪は大きく積もらないから俺的には悪くないと思うけどな
豪雪地域はマジ勘弁だ
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:01:31.38ID:isD+uQUn
>>435
違ってたら悪いけど、お前さんは今までのスレで「札仙広福」連呼してた既卒か?
何回同じこと言うんだか暇なんかね
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:06:11.39ID:rlMtSENN
最低限の規模があれば、あとは気候の方が大事だと思った
日本海側や東北にいいイメージない人が多いのも気候のせいでしょ
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:12:22.45ID:VmDHQggF
>>432
長野市もちょい北行くだけで豪雪地帯だよ

>>437
ドンキも5年前くらいまでは書店だったんだよ
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:30:18.02ID:isD+uQUn
延岡ガイジだったか
今度からID真っ赤にしてるやつは無視するわ
にしてもあれがリアルでもネットでもコミュニティに馴染めない人間の末路か、哀れなもんだな
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:50:23.85ID:SFrvXPcj
人口1万人にも満たないとこ出身のど田舎者が関東の中核市に住んどるんやが、地元レベルじゃなければ東京でも10万人都市でもどっちでもええわ
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:07:41.67ID:/mNhc0Tv
国税庁が発表してる民間給与実態調査みたんだけどさ、
男に限定すると日本の平均年収って46歳520万円なんだな

ttps://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2016/minkan.htm

こう考えるとホンダの平均年収44で700万強って、日本の平均年収に比べて正直大きく変わらないよな
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:15:31.87ID:/mNhc0Tv
ホンダって本田宗一郎の理念で高卒も大卒も給与変わらないって聞いたけど違うのかな

現業って、臨時期間工は平均年収に入らないぞ
有価証券報告書見てみ
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:22:21.55ID:B/qfG/Zx
ホンダ落ちのネガキャン?
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:28:34.24ID:PZ68M+v8
>>450
だから高卒の正社員少ないみたいだね
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:26.23ID:AmjIVCmi
>>450
それはない
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:35:54.42ID:lt6ET/jr
年収800円好き
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:53:45.89ID:B/qfG/Zx
770を700強とは言わんだろ
どちらかというと800弱だろ
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:55:55.05ID:/mNhc0Tv
悪かった 訂正する
ホンダの平均年収は45歳で809万です
私が間違っていました
700万円と100万円もサバ読んでスイマセンでした

これでええか?
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:57:22.50ID:PYW7RZa1
年収800円で草
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:02:29.40ID:DxipJ4Ac
素直な奴だな。。。
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:04:30.99ID:qBBicvot
んでそれはまあいいさ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:06:22.01ID:pLt6d9Cs
>>460
ほんとに延岡の人なの?
なんか良い奴じゃん
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:25:31.62ID:tS5yDa5O
俺の一生で手にする金は3億届かないぐらいだと思うとなんか悲しくなる
税金差っ引いたらもっと少ないだろうし
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:00:30.59ID:szp9HuP0
俺らの一生、プロ野球選手の一年なんだよなあ
球を投げて棒で打つ双六の一年・・・
なんか虚しくなるよね
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:26:57.24ID:8F5rralS
浜松思いの外叩かれてなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況