X



2019卒 死にかけてるNNT集まれ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:52:14.27ID:mwwlGNlO
>>63
よー分からんけど 郵便パン職は底辺なのは合ってる
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:55:28.85ID:oCSlz2+D
平均年収400万未満の有象無象の中小零細に内定を持つ大学生たち 「・・・」
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:58:45.69ID:UmwlThrM
>>68
まあ今の世の中非正規が4割らしいからなあ
そういう会社でも正社員として就職できるだけマシなんかもしれんな
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:00:45.17ID:h3015n6e
規模が大きいからって年収が高いとか福利厚生が優れてるってわけでもないしなあ
郵政一般とかJR現業なんて規模で言えば日本有数だけど待遇よくないし
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:08:07.18ID:yyiTWYEu
総合職以外を持ち出すのは草生えるからやめろ
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:12:07.91ID:mwwlGNlO
>>72
年齢による 35 高め 40 そこそこ 45 低め 50 低い
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:14:06.47ID:UmwlThrM
>>72 東京なら低い
その他の地域なら普通以上なんじゃないか?
正社員の平均年収が420万らしいし
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:15:41.21ID:qva/zsaR
そもそも大学全入時代と言われる今でも大学進学率5割程度だしなぁ
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:16:57.06ID:UYT3tkot
その会社が現場を自分で持っているかで平均年収は変わる、現場を持っているなら大勢のノンキャリが引き下げていて総合職は給料が高い可能性はある
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:18:17.84ID:h3015n6e
大企業でも糞みたいな福利厚生提供してるところあるしなw
保養所とかどうでもいいから住宅補助もっとよこせゴミが!みたいな
まあ弊社だけど
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:22:11.55ID:mwwlGNlO
わいのとこは住居手当の割合は高いけど限度がケチくさいわ 安物件しか割合分フルで支払われそうにないな笑
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:23:24.44ID:h3015n6e
>>78
限度いくら?俺のところも糞だわ
地方いけばそれなりだけど都内だとマジくそ
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:27:25.21ID:bS1kwr0a
書くところが少ないオススメの履歴書教えてください
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:35:41.11ID:KWlSFcHP
郵便地域基幹はハズレ局引けば1年目で年収400万超えるから他の現業や中小零細よりは勝ち
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:50:51.76ID:h3015n6e
>>81
大手スレにもたまに書き込んでるぞ
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:54:37.03ID:PjOr6Y9q
>>66
ワイが考えてる親方日の丸系企業の就職ランキングや
個人的にはNTT現業(ME・フィールドテクノ)>>>JR現業>>>NEXCO現業=郵政一般職
的な感じや
そして年金は割と偏差値50くらいなイメージ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:36.67ID:QAoK+j30
>>80
企業によってはできれば大学指定をお願いねってとこもあるから大学指定のやつで作っておいた方が楽だよ
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:26:18.99ID:PjOr6Y9q
>>91
パトロールは地域にもよるが委託じゃなく子会社がやっとる
あと補修工事関係の施工管理も
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:58:44.97ID:twOzbqsJ
就活イベントの広告でもう有名大手が20卒に狙い定めてて草生えない
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:11:40.78ID:pgoYpkqM
>>5
JR西は300Kmで走行している新幹線のトンネルの
側で風力体感研修があるそうだ
馬鹿げている
まず社長からやれ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:37:18.93ID:PjOr6Y9q
今のとこ
偏差値70台→日銀 NTT研究職
60台→政府系金融 JR総合職 郵政総合職 JT NTT主要8社 NEXCO総合職 ゆうちょ・かんぽ総合職
50台→年金 かんぽエリア職 ゆうちょエリア職 約束の地 支払基金 UR デー子(中位まで) NTT持株傘下子会社 JT子会社 NEXCOシステムズ JRユー子
40台→NEXCO子会社(設備) JR現業 下位デー子・デー孫 NTT現業(ME・フィールドテクノ) 地域基幹職(金融・配達)
30台→地域基幹職(窓口) かんぽ一般 郵政一般職 NEXCO子会社(パトロール・収受)
こんなところか?
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:39:18.63ID:CauIul1F
就留するなら早めに決断しないとな
でも奨学金どないしよ
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:51:33.15ID:hfVFxqYq
バイトして返せば
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:12:21.02ID:wiz4/+05
JR北海道の説明会言ったことあるが、雪対策の設備とか紹介した後「最後は人の手で頑張ることですね」とか言ってて草生えた
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:25:31.08ID:VUBKRFEc
面接になるとどうしてもニートになりたい自分が出てきてしまう
どうにかならんかな本当
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:31:39.92ID:raXpXwvc
転勤あり企業と転勤無し企業が同じ偏差値帯にいると違和感あるな
勘案してないだけか
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:37:04.16ID:PjOr6Y9q
その辺りは細かい偏差値で調節すればええやろ
まあまかり間違っても米屋がドコモより上なんてことにはならんが
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:51:21.12ID:oCSlz2+D
転職サイトで新卒採用組で中堅以降の社員(30代後半〜)の書き込みがない企業はそれなりに待遇が良いんだろうけど
やっぱ情報欲しいよな
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:09:41.80ID:838QvU9Q
>>98
在学猶予っつー大学におるうちは返さんでも利子増えん制度があんで
詳しくは窓口にでも聞いて
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:23:29.25ID:yDGNbvIp
今NNTなら研修強いITかなんかに潜り込んでスキルあげて転職がええんやないの
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:43:16.73ID:mco7Zynv
>>87
郵政一般職とJR現業の差はそこまでない気がするわ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:16:26.57ID:Z5pikNBU
>>108
これな
交通費を会社が負担してくれのって大抵最終選考なんだよな

金のせいで視野が狭まるとか思ってもみなかったわ
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:19:09.00ID:FTWNaCma
弊社は1次から往復出たけどあんまりないことなのかな?
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:21:20.80ID:Ixlj+Iyd
客先だけはやめとけ
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:21:52.01ID:/fPvReCG
>>113
俺のとこはスカウトだったから一次面接の交通費も出た
マーチくらいなら逆求人サイトに登録すれば結構スカウト来る
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:48:30.22ID:Z43XvO9f
東芝ってまだ採用やってるのかな?
てかあの会社はこれからどうするんだろうね
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:24:16.69ID:7ZniTOr/
>>108
交通費は二次以降出るとこ多いよな
でも一次通ったらかなり遠方の結構交通費かかる本社見学の交通費も出たわ
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:27:42.77ID:Z5pikNBU
就活の費用を半分でいいから学校が負担してくれればいいのに

ま、そんなことしたら事務員と経理担当が処理の多さに激務でぶっ倒れるかもしれんがな
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:45:08.63ID:7ZniTOr/
経済的に厳しいから遠方避けてるんだろうが
親が金持ちだったら就留してるっしょ
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:50:09.62ID:tBDDMkz3
>>98
留年したらますます返す金増えるんじゃなかった?
ワイは奨学金借りていなかったから知らんけど
>>99の言う通りバイトして返したら?
奨学金借りて大学に通って就職出来ないとかwww
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:54:43.31ID:tBDDMkz3
>>124
お前みたいなヤツ見ていると自分が恵まれていると知ってメシがうまいンゴwww
ワイは学費も車校もスマホ代も服代も食事代も娯楽費も全部親持ちだったンゴwww クルマも親に買ってもらったンゴwww
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:57:41.97ID:zhNogT3W
まあ金銭的に就留するか覚悟を決めて既卒で就活するか考える時期だよな
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:58:52.43ID:XzZJ2ZCh
昔はwは煽りって言われてたけど今だとむしろ相手に精神ダメージ無くなるから優しさまであるな
草すら生やさずド正論ぶつけるのが一番ダメージ大きい
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:00:57.94ID:UFC4LnfO
>>103
全然違うやろ

郵便局みたいな誰もやりたがらない(窓口を除く)底辺仕事と
キッズたちや鉄ちゃんたちの憧れの鉄道会社でしかも天下のJR、天と地くらい違うだろ

まぁ郵便局の配達とJRの給料は同じくらいなんかね?
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:06:51.97ID:7ZniTOr/
自分の救いは学費は親に出してもらって奨学金借りてないことだけどバイトして貯めてた自分の貯金が公務員の予備校のせいで飛んで公務員落ちたからなんのために公務員受けたんだろうな
これ以上親には頼めんから死ぬ気で求人探す
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:14:16.37ID:+upU9cnl
>>122
どんだけ甘えた思考なんだよ
ひくわ
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:22:34.51ID:+upU9cnl
>>119
>>120
ちょっとは調べた方がいいよ
ネットで誰かが言ってたようなことを垂れ流すんじゃなくて
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:27:37.56ID:SOPYmH1K
実際リストラ事業縮小していくしかないやろ
なんか新規事業当てるならともかく
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:08.03ID:+upU9cnl
>>134
もうその段階は終わってるんだが…
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:23.86ID:+upU9cnl
>>135
いかんでしょ
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:46:01.21ID:SOPYmH1K
>>136
じゃあ実際はどうなってるって言いたいんや
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:12:13.04ID:XzZJ2ZCh
中身を話さないあたり多分あんまり知らないか人事から言われたことを間に受けてるんやろなぁ
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:52:15.95ID:Mha295uj
今更知ったけど三菱電機ってあんなに大量採用してたのか…春の段階で気がついて応募すれば良かった
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:56:31.88ID:KpkutjEK
就活スレによると、頻繁に労働問題起こしている企業はもちろん、大量採用をしているのもブラックらしいから
両方に当てはまる三菱電機は・・・
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:58:10.19ID:BTM4MDHN
三菱電機って三菱グループだから、福利厚生は安定してるだろ
あの三菱自動車でさえそれなりにホワイト企業なんだから
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:02:51.46ID:0nsJjT2U
これらの企業じゃないが、大量採用ってだけであれほどボロクソ言ってたのに
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:04:47.42ID:hMBfIETc
そらブランド力の違いだろ
訳の分からん中小企業や技術者派遣が大量採用って言ったところでそれは単に人材不足なんだろうなぁとしか思わんわ
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:09:30.49ID:KpkutjEK
実態がどんなに酷くても、有名企業ってだけで人が集まるからな
ゴキブリホイホイよ
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:32:23.21ID:eZBvyy2g
交通費出るかどうかはそのまま会社の規模や体力に直結してる気がするわ
仕方ねえ往復夜行バスで行くか……
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:38:01.73ID:+upU9cnl
有名大手でどんだけ労働問題が起こってようが中小より遥かにマシという
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:44:17.60ID:Rr6A2vvU
無名中小の薄給具合って有名大手基準で言ったら明らかに「問題」レベルなわけで
労働問題起こしまくってる有名大手の方がそこらの無名よりマシ
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:48:06.87ID:+upU9cnl
GDで誰かが出した意見を補強する奴みたいなレスやな
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:07:39.73ID:wYBW8vCx
ブルーカラーやけど内定出たンゴねぇ
残り時間的にこれで打ち止めやけど休み多いからええかな...
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:13:40.92ID:RQHv8iHj
製造技術職なんてほとんどのメーカーでブルーカラーみたいなものだから気にするな
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:36.46ID:PFais8jE
お前らシステナ受けろって
一部上場企業やぞ!!!
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:18:53.23ID:a3bL2KCU
スーツ着て暑い中で数字に追われて、みなし残業のあるホワイトカラーの営業よりはブルーカラーの方がいいだろ
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:25:29.32ID:LEBmNgCd
なんでお前ら年金とか富士ソフト受けなかったんだよ
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:42:07.22ID:OxM/F1Yr
コミュニケーション嫌、ひたすらプログラミングしていたいとかでなりたがる奴が後を絶たないし
もはや向き不向きが凄い
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:47:51.58ID:vvxWmpkA
最終面接で盛大にやらかした
山手線でリクスー着てストロング飲んでるやつがいたら俺だから声かけてくれていいよ
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:51:29.94ID:1RHq2WrK
偏差値とかいつまで脳みそ大学受験で止まってるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況