>>698
まったく話が通じてないな
これだからFランは
授業料免除制度の所得の話と、大学生の子がいる家庭の平均世帯年収の統計の話はまったく別の話だよ

で、授業料免除制度における総所得とは全ての収入を指しているから、生前贈与だろうと特定口座使っていようが大学側に申告しないのは不正になる
課税対象かどうかは無関係
当たり前だが審査が通らなければ免除はされない


>標本の抽出方法ってお前バカだろw
>普通の学生は所得証明なんて出さんから
>所得証明を出さなきゃいけないような
>奨学金や学費減免措置の審査を受けている
>学生の家庭のみ抽出した統計を見て
>空騒ぎしても意味ねえんだよw

馬鹿はお前だから安心しろ
日本学生支援機構のソースしっかり見てこいよ
どこにもそんなこと書いてないのに頭大丈夫か?
統計調査における被調査学生の抽出方法しっかり明記されてるからな?


平均世帯年収の条件は私大だろうと国立大だろうと変わらない
資産どうこう言ったところでソースでもなければなんの証明もできない

奨学金の話はそもそもしていない


東大生家庭の平均世帯年収1000万越え、年収950万以上の家庭が6割越えって話や子どもの学力テスト結果と親の年収の相関見れば、国立大家庭の平均年収が高いのも不思議じゃないと思うがね