X



【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:09:41.72ID:g0LnzYop
雑談
誰でもウェルカム
マウント参加者一覧(改変禁止)

【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
【海運航空】日本郵船、商船三井、日本航空、 全日本空輸
【金融】日銀、DBJ、JPX、米系外銀
【出版広告】電通、博報堂、集英社、講談社、小学館
【鉄道】JR東海
【インフラ】東京ガス、国際石油開発帝石、JXTGエネルギー
【素材】新日鉄住金
【医薬化学】武田薬品、アステラス、資生堂、旭化成、P&G
【輸送用機器】トヨタ、ホンダ、日産、デンソー
【電気機器】ソニー、キーエンス、日立 、ファナック
【その他製造】任天堂
【食品】JT、サントリー、キリン、アサヒ、味の素
【IT、通信】NTTデータ、NTTドコモ、日本IBM、日本マイクロソフト、アマゾンジャパン、グーグル、apple japan、
【不動産】三井不動産、三菱地所
【コンサル】マッキンゼー、ベイン、BCG

マウントは表レベルの企業通しで、表にない企業へのマウントは禁止
業界煽りは禁止
荒れるので改変は禁止or構う人も荒らし認定でNGに
煽りに対して煽り返す際に、自分の内定先が表にない場合は同業界の表の企業を材料に反論しましょう


※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1535210810/
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:52:30.79ID:8DZrjt5N
>>811
身内の話だから一部の自治体だけかと思ってたが、調べたらどこもかしこも8号以上の昇給あるやんけ。どんな嘘ついてんねん
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:52:45.47ID:jCWUA6OQ
2chは安定とか終身雇用を求める人が多い印象
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:55:35.43ID:CVjxQoDk
>>815
国と地方じゃ俸給表が異なる
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:55:55.93ID:CVjxQoDk
>>816
>>818
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:56:45.89ID:6LTQ2fxO
>>817
俺も安定志向だな
だから転職もするし独立もするかな
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:00:26.85ID:4Y2M9xqC
調べたら国も8号俸給表あるのか
8上がり続けたらカンストするだろ
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:02:34.09ID:63fDqQ49
お前ら行政給料事情詳しいな
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:06:05.22ID:TCqcnDZB
年収福利厚生ワークライフバランスしか見てねえわ
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:18:01.49ID:W4pSJ5u8
>>808
向いてるかどうかが一番だと思うわ
その道のプロフェッショナルになると、
自分はプロ〇〇なんだ、という自我が確立する

職でプロフェッショナルなるってメチャクチャ気分良いし、人生楽しくなるぞ

イケメンでもこういうプロフェッションで自我を確立出来ないと、拗らせて人の足を引っ張る可哀相な奴になってイケメンなのに劣等感で潰れる奴もいる
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:22:15.41ID:jb57b2mn
平均年収400万下がるけど向いてそうな公務員行った方がいいのかなぁ
もっとコミュ力があったらよかったのに
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:24:53.04ID:9R2mRjBg
どんだけイケメン嫌いなんだよ
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:40:02.20ID:kKS8V8dI
就職は理系>>文系というのが通説だけど、それは単に文系は研究職や開発職へのキャリアの選択肢が無いってだけで、
一旦就職しちゃったら理系の優位なんてもう存在しないんだよな

むしろ理系は専門が狭すぎて一貫したキャリアを築くのが文系よりもかなり困難。
一回自分の携わってる技術が枯れてしまうと、それまでのキャリアを活かして同等以上のポジションにつくことがまず無理だし、一回研究職から現場の開発職や生産技術職に配転されると研究職に戻れなくなってしまう

そして事業がうまく行かなくなったらもう終わり
研究職の次がタクドラとか倉庫作業とかコンビニバイトとか、ホンマに誇張じゃなくてリアルな転職先

で、理系就職する奴が馬鹿だなーって思うのが、田舎の工場や工場敷地内のオフィスでツナギ着て働かされるのに初任給20万チョイ30歳基本給30万円程度の待遇に何の疑問も持たないこと

会社側は田舎の安い土地で経費浮かせてるのにも関わらず、社員の待遇が都内の企業と全く変わらない

ハッキリ言って、マトモな頭脳持ってるやつなら田舎に引っ越さなきゃならん時点で初任給40万円は要求しないとダメだわ

俺なら24歳基本給40万円提示されてようやく
金のために就職しようか悩んで断るレベル

初任給20万円チョイで田舎でとんでもないリスクの綱渡りキャリアを強制されることを疑問に思わないとか、ホント理系就職する奴はバカ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:53:13.19ID:i+nkpea5
理系へのコンプがよく滲み出てる
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:56:54.65ID:7xxFiijq
>>829
選択肢がある人間の余裕というものを感じとってくれたようで何よりだよ

選択肢の多さは能力の証明

会社がコケたらコンビニバイト程度しか選択肢が無いのは、無能の証明

反論は許可するよ
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:58:09.10ID:i+nkpea5
IDすぐ変える定期
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:59:37.49ID:5b8AQzFb
キーエンス1年目の先輩
給料から家賃天引きされて毎月手取り30近く
9月もボーナス手取り70近くあったらしい
最近は2年目で1000万
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:22:33.30ID:tfDdYNgp
キーエンスは院卒理系なら2年目1000万、30歳で1700万だぞ
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:29:37.92ID:9NL+3dNC
>>831
そもそもお前に選択肢あるの?
可能性はあっても身の丈にあった選択肢しかないと思うんだけど
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:38:36.77ID:1Qmd02/2
社会に出たこともないやつらが偉そうにcore30だのlarge70だのほざいてるのうけるな
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:42:47.27ID:gjRN6MXk
>>828
その長文を理系が作ったデバイスで書き込んでるバカな感じ凄くいいと思う。
原発で発電した電気使って原発反対!!!!!って呟いてるクレイジーマイノリティみたいで凄く滑稽。いいねもっとその無能ぶりを晒して俺を楽しませてよ。
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:43:42.86ID:tfDdYNgp
計測機器メーカーってところもいいよな
なくならないだろうし科学技術の進歩には測定器が必要とされるから
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:44:18.25ID:gjRN6MXk
ノイジーマイノリティの打ち間違え
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:49:07.40ID:5mz/6NA3
え、金融ってこのスレにいていいの?
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:50:28.81ID:0m9vwDDT
俺は理系院卒で総合商社だけど聞いてたよりは楽だったな
やっぱ理系って強いと思うわよ
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:50:48.74ID:0m9vwDDT
あれオカマ語になった
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:54:47.44ID:kfLF6vgf
>>838
スマホなんてコモディティ化が進んでて新興国でしか採算が取れない商売
というか理系持ち上げるのにスマホを持ち出すのは滑稽だから止めたほうがいいよ
ソニーのXZ3見て笑っちゃったよ
Samsungが2年以上前に作ったものを今更新製品として発表するアホさ加減

中国人に束になっても勝ち目がない業界に安定を求めて理系就職するとか、滑稽の極み

つまりバカ
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:56:00.35ID:0m9vwDDT
>>847
毎回飛行機飛ばしてID変えるのやめたらどうかしら?
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:57:09.87ID:OjOzTdmE
また金融云々で荒れるんか?いい加減にしろよ
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:58:49.06ID:4J3GoJyA
なんでIDチェンジするの??
全部のレスID違うやん

飛行機飛ばすのやめような
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:00:42.93ID:aXKrhkC/
おかしい
IDコロコロガイジはメーカー原理主義者だったはず
生粋の煽りカスということか?
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:04:41.84ID:kfLF6vgf
>>844
理系院卒の文系就職が最強なの気づかない奴多くてビビるよな
メチャクチャ重宝されるし、文系の奴らと会社が期待してるコンピテンシーが違うからかなり甘くしてもらえる

文系が大量採用の文系同士でどんぐりの背比べしながら社内政治で何とか差を作ろうとしてるなか、理系は文系と期待されてるアウトプットが異なるから一旦入社すれば競争がかなりゆるい、というかほとんど同じ立場で競争するやつが居ない
文系の奴らに理系に期待される仕事はできないからな

ま、いつの時代もセンスの無い奴は居るんだよな
このご時世に製造業に理系就職しちゃうバカとかな
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:05:38.91ID:pb23cqCx
横文字好きなんだね
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:11:45.63ID:gjRN6MXk
>>847
SAMSUNGのGalaxyもiPhoneやら、世界シェア50%以上誇るソニーの裏面照射CMOSセンサー使ってるけどそこんとこどうなの?
お前がいつも使ってるSuicaのFeliCa機能もソニーだよ。
俺が言ってるのはガワの話ではなくて、中身の話。ガワはあくまで中身の集合体だからな?

あと理系は別に国内にとどまっていなくていいんだが。金融(笑)なのに国内しか見れていないんだね。

俺は広告だけど理系も文系もどっちかが優れているとは思わない。
それよりお前みたいに誰かが言ってる理系>文系の意見に突っかかっていく方がどうかしているんだよ。
お前みたいなピエロを心の底から見下せれるの本当に楽しい。これだから2chはやめられない
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:12:57.07ID:u/mDQrnr
Appleの発表楽しみやんな
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:16:27.42ID:ZoJ1FT4k
また、東早慶の理系から金融いうとクオンツアクチュアリーならふつうに居る
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:17:42.73ID:ZoJ1FT4k
逆にいえば理系で文転誇れるのは東早慶くらいで地底以下は工場行きしかないよね
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:22:49.42ID:84tDamSf
大多数の理系は、難易度が高い問題は得点が高いと信じ切っている
こういう奴はホントにセンスが無い

自由資本主義の社会では、ホンモノの自由は資本の力で得られる
つまり金だよ

小保方や京大のIPS捏造するような奴らが何故後を絶たないのか
それは、研究成果が自身の生活を左右するからだ

つまりより自分が上のポジションに上がろうとする時、

(1)不正なデータだが高い業績につながる
(2)正しいデータが結果がこれまでの研究と一致しない

このような選択肢があった時に、資産を持たない研究者はこぞって(1)を選択することになる
(2)を選択できるのは、研究業績で目立たなくても何も問題にならない、高いクォリティの生活が維持できる金を持っている人間だけ。

上に書いたように、理系研究者がメーカー就職すると、常に配置転換や研究部門廃止などのリスクに晒される
つまり、配転をちらつかせればいとも簡単に不正に手を染めざるを得ない環境だ

俺は理系としての研究がとても好きだ
だが、やりたいことをやるためには金を十分集めること、それが一番最初にやるべきことだとB3の終わりに気づいた

だから、理系院卒が安定を求めてメーカー就職するのを見てると、つい一言言いたくなってしまう
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:23:47.34ID:S6j2pEeX
理系高学歴なら異分野で専門家できるし、なんならそっちの方が待遇いい。なんかでも、社内の傍流でひっそりと専門家して生きるのは、それなりにプライド捨てないと無理だろうなと思ったわ
例えば、アクチュアリーとかも野心なさそうな人ばっかりだったわ
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:26:50.04ID:YjkfZHGA
中堅内定民やけど、そこらへんの大手より待遇良いワイもおってええやろ?
給与はメガバン五大商社には劣るけど有給日数の多さと残業時間の少なさ考えたら勝ち組や
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:27:25.73ID:aXKrhkC/
何もわかってなくてわろた
アクチュアリーやクオンツは中枢やぞ
アクやクオンツの指示のもと営業がせっせこ働くようなもの
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:28:07.95ID:ZoJ1FT4k
理系で五大商社入っても理系の専門家やらされるわけではないよ
理系のセンスが欲しいだけであって、やる事は文理関係なく同じ土俵
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:28:10.68ID:aXKrhkC/
>>865
あかんで
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:29:30.87ID:YjkfZHGA
>>869
分かったンゴ
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:29:52.72ID:aXKrhkC/
勘違いしてるやついるけど総合職に理系も文系もないからな
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:30:10.40ID:ZoJ1FT4k
クオンツアクチュアリーは東早慶の院卒だよ当然
理系学部で金融行ったら文系と同じ支店営業から始まる
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:32:02.12ID:BOz2NFU1
>>870
まあ金を稼ぐのがまず最初と気づくのに4年かけたのは間抜けだったな
お前の言うとおりだよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:32:29.35ID:aXKrhkC/
東早慶ってネタ?
アクとかクオンツは宮廷+東工院卒のフィールドやから早慶とかあんまおらんぞ
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:34:09.38ID:9NL+3dNC
>>874
ワイもそれは思うで
金融ソルジャーで理系にマウント取るのはキチガイにしか見えんけどな
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:34:26.40ID:aXKrhkC/
厳密にいうと東大京大東工大でだいぶ占められてる
地底と早慶は同じくらいの人数やで
人数比を考えると全然地底の方が優秀
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:37:03.66ID:ZoJ1FT4k
人数比w
早慶理工も地底工学部も定員は変わらない
そんなことも知らない低学歴が懸命にデマを吹いても悲しいだけ
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:38:21.86ID:zYctcHEs
早慶が強いのは文系ソルジャーだけ
研究開発系も全然旧帝院卒の方が上
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:39:49.75ID:ZoJ1FT4k
研究職なんて地味でいちばん人気無い就職先なのに
低学歴ってほんと世間知らずだよなw
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:42:05.89ID:iImL0WZ7
俺の今の認識では理系院卒の金融専門職(当然TOEIC900以上)が最強のキャリア

俺は学部就職したが、社会の景気経済は流石にコントロールできないので自分がベストだと思ったタイミングで職を得ることにした
院進できれば良かったが、俺の場合はタイミングが残念ながら合わなかった

院進は院進でリスクはあるがね
全部ストレートで卒業しても、就職時には24歳。
27歳の時点で学部就職してれば社会人5年目として、万が一仕事が合わなかったら簡単にセカンドキャリアを探すことができる
院卒だと社会人5年目は30歳
一発で最高の職だと確信できる自身があれば良かったが、俺は選択肢が多そうな道を選択した
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:42:55.54ID:ZoJ1FT4k
そもそも地底のいなかっぺに金融のクオンツアクチュアリーに応募しようなんて世界観が無いw
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:43:39.50ID:S6j2pEeX
>>867
新しい世界切り開くというよりは守りのポジションじゃん。もちろん専門家がいないと営業は機能しないけど

>>868
専門知識ある営業とかって花形出世街道というよりは脇役専門家的なポジションでは?みたいなニュアンス
知り合い全然おらんから知識不足ならすまない
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:43:51.93ID:zYctcHEs
いつもの地底コンプ早慶ガイジだから触れない方がいい
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:45:48.76ID:ZoJ1FT4k
>>885
理系のベース知識も持った社員が社内に欲しいから理系から何人と入れてるだけで
入社してしまえば文系とまったく同じ土俵がふつう
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:48:40.33ID:aXKrhkC/
>>885
新規開拓の話ならそうかもしれんけど
新しい金融商品開発したり経営上新しい試みをやるときのリスク管理がアククオンツの仕事なんやからむしろ彼らが最前線では
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:49:13.20ID:aXKrhkC/
いやもうどっちもある意味最前線やから
不毛不毛
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:49:42.75ID:S6j2pEeX
>>889
例えば電気勉強してて配属が食料の輸入管理とかの方がメジャーなのか、そら文系と変わらんわ。認識が甘かった
うちの専攻やと大体専門関連やったから
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:50:06.37ID:ZoJ1FT4k
金融の支店からソルジャーを馬鹿にしてるけど
クオンツアクや法務部でもないかぎり高学歴でも全員支店ソルジャーが始まりだし
一般的に出世していくのは支店ソルジャーからだよ
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:53:37.64ID:S6j2pEeX
>>890
電気勉強してマスコミとか製薬行く方が、電機メーカーいくより給料としては期待値高いやん。でも電機メーカーなら社内でメインになれるやん、っていう
数学は大多数が博士行くイメージやから、認識が間違ってたらすまん
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:55:15.88ID:ZoJ1FT4k
電気勉強すると電気メーカーで社内メインになれると思ってるのが妄想だと思うよw
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:58:35.73ID:TUO+ZNxt
いや東京一工以外の雑魚がいんのかよこのスレに
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:00:29.39ID:dZtOgm0a
低学歴が金融と聞いて思い浮かぶのはメガのオープンや地銀レベルだから仕方ない
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:03:26.26ID:InPPRi5z
結局はワイみたいに親がエリートで財産が有り余ってる家に生まれた者にはこのスレの誰も勝てないんやと思うと楽しくて仕方ない
仕事も嫌になったら堂々と辞められる安心感がやべーわw
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:07:06.80ID:aXKrhkC/
ガイジ豊作やな
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:38:23.69ID:RD1oy5rU
日本人の年収の中央値が390万くらいやろ。そいつより2倍以上もらってるって考えたらやはり大手で800万以上もらえるのは勝ち組だと思うんだが。こんなとこで争うのは不毛な気もするがww
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:47:07.60ID:ZoJ1FT4k
>>897
東工大とか半分が駅弁ロンダの低学歴だぞw
東工を無思考に持ち上げるのは2ちゃんの低学歴だけな
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:13:33.07ID:RjdJBCkk
東大早慶というわけわからん括りを使って、東工大旧帝を敵視してるのはワセガイジ
ちなみに一橋もジミーズとか呼んで敵視してる
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:14:34.90ID:vT7+1J/k
>>902
バイトも含まれてんじゃないかそれ
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:38:28.10ID:RjdJBCkk
男の平均年収は500万
女が260万くらいだから平均は420万
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:04:23.15ID:vUZnuEHq
>>904
成長ベンチャーでも2000万いくからな
大事なのは会社の規模じゃなくて自分のポジションなのにな
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:21:57.46ID:ZoJ1FT4k
ここって自分の学歴年収環境でマウントとるスレじゃないの?
口だけの底辺は去って欲しいなぁ
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:47:50.03ID:MJgKeokE
ベンチャーとか新卒で入るとこじゃねえよ
激務安月給だしろくな教育も受けられない
年収もスキルも上がらず転職も苦労する
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:53:14.21ID:vUZnuEHq
>>910
まあ環境や条件を勝ち取るものじゃなく、会社から与えられるものだと思ってる奴には向かないでしょ
おまえみたいな根っからの雇われ脳が日本の大多数なんだろうな
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:49.71ID:fpTA8QWa
>>900
ここにいるエリートの大半は親もエリートだし会社辞めても食うに困らんとかそういう次元でマウント取れるわけないやろ
内定先コンプ滲み出てるだけやぞ
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:09:09.66ID:KuCtu4p9
>>912
でも年100万程度の差でマウント取り合ってるからなあ
遺産数億あるのか、数千万程度しかないのかの差で簡単に埋まる
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:13:26.38ID:bZMdh3AP
男の平均年収だと500万だし
大卒に絞れば580万くらい
東京の大卒総合職になると40歳で平均年収680万だからな
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:13:33.88ID:aXKrhkC/
パパの力を借りないと殴り合えない時点でね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況