X



【【リストラが先か】信用金庫に就職【破綻が先か】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:44:36.79ID:/2A1Lu6v
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 地域貢献のやりがいある職場
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <毎日ノルマに追われる押売り飛込み
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪

【同窓会では】信用金庫に就職【負け組あつかい】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1533900058/
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 05:22:39.68ID:8uvPTQu4
>>330
わかる
信金時代はお願いセールス三昧だったけど、いざされてみるとこんなにも迷惑で非常識なんだってビックリする
客にメリットないのにお願いで数字稼ぐとか頭おかしい
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:55:48.72ID:rDzFSM9P
マイナス金利の影響か地銀が要注意の小口先にも降りてきて辛い
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:05:19.45ID:xKIDC6hP
>>331
5時から男さん、おはようございます。
通勤大変そうですね。郊外の暮らし、慣れました??!
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:08:16.13ID:rDzFSM9P
地銀は外国人に配当迫られてるんだな
糞収益のくせに
上場してるのは大変だな、あいつらの方が終わり近かったりして
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:17:53.60ID:GVBq7a/m
>>333
奥多摩から始発電車で都心の中堅信金に通勤してるけどマジで辛い
奥多摩に支店できないかな
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:21:38.53ID:jZjrjTav
オッス!おら信金マン!
今日だけで8月のノルマ全て取り込みすっぞ!
オラ、ぞくぞくすっぞ!
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:24:15.10ID:Eox3jDDU
>>336
確約先だと思ってた先から軒並み掌返される展開に期待
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:42:06.23ID:0OSXShVC
>>338
信金をひと叩きして爽やかに出勤する転職者たち。
それを恨めしそうに見ている現役。
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:54:44.90ID:eZtwgcKW
>>339
そりゃ市役所に転職してノルマから解放されただけじゃなく、
信金とは比べ物にならないくらいの安定とやり甲斐を獲得した転職組から、
出勤前に面白半分に信金を叩かれたらそらゃ現職は発狂するわな
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:07:25.53ID:rDzFSM9P
都心とかならいくらでも転職先ありそうだけど
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:22:21.02ID:zZ2m88ds
>>312
京都銀行ですら馬鹿の京都産業大学が主流なのかよ・・・
もう金融は終わりだな
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:48.50ID:HmxLsMdq
>>342
京銀は無名だろ
京大のイメージと同じにしてないか?
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:09:00.88ID:jZjrjTav
オッス!おら信金マン!
8月のノルマ全てパーなったぞ!
オラ、ぞくぞくすっぞ!
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:22:32.03ID:r5L3qNvY
>>343
京銀より規模、収益力、知名度ある信金なんてあるんですかね
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:40:46.03ID:yz427ij1
あとは自分より能力が低いとか、
犯罪やった奴を 笑っておけば OK〜〜!

自分がやった事だし   突然相手がやってるだけ とか不合理な事をいいそう
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:47:51.09ID:puFfEKuq
京都銀行が無名とかさすがに世間知らず過ぎませんかね
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:09:16.63ID:9H3Gf0Jk
関東では無名だろ
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:13:12.80ID:0WT1fG3x
w不足。
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:50:53.50ID:0WT1fG3x
w登場待ち。
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:52:24.26ID:f/Bz1yyX
今日も涼しい顔した勝ち組転職組と、
死にそうな顔した崖っぷち現職信金マンの
醜い言い争いが繰り広げられていた。
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:11:31.72ID:0OSXShVC
>>352
このスレは面白いけどここまで転職者に叩かれるのはやっぱり深い闇があると思う。
下流業界ゆえ誰でも簡単にマウント取れちゃうし、現職もムキになって反論して
そのレベルの低さをさらに示してしまいまた笑われるという悪循環。
その結果がこのスレの盛り上がりぶりなんだよね。
過去スレ見るともっと面白いよ。
書籍化されたりして。
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:27:23.06ID:hKoR8UfJ
>>353
ほんとそれ
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:10:52.67ID:sHIK+64x
銀行で投信を買うとマジで損するのか聞いたら…銀行の「意外な答え」
金融庁は2人に1人が損すると言うが
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56825

経済評論家の山崎元氏もこう指摘する。
「銀行で取り扱っている投信の99%は検討に値しません。
世の中には販売手数料ゼロ、信託報酬も0.5%以下の投信が多くある。
それなのに、銀行がそうした投信を勧めることはありません」
もちろん銀行で販売される金融商品がすべてダメだというわけではない。
山崎氏も、「個人向け国債変動金利10年型は銀行で買ってもいい」という。だが買うときには注意がいる。
「個人向け国債を1000万円売っても銀行側に入る手数料は0.5%、5万円にしかならない。
『いまは金利が低い』とか、『日本の財政赤字でリスクが高い』とか、デメリットを並べて、ほかの商品に誘導しようとする。
例えば高手数料の投信などを勧められても、ダメ出しできる金融知識の豊富な人は10人に1人もいないでしょう」(山崎氏)
銀行が良質な投信を販売する日は来るか。
「マイナス金利以上に深刻なのは、銀行の決済機能の優位性がどんどん失われていることです」と前出の森本氏は語る。
「キャッシュレス」社会で、LINEペイやアリペイなどの通貨圏が広がれば、彼らが持つ顧客データのほうがより広範で巨大になり、与信のノウハウも彼らに集まる。

「これが住宅ローンやカーローンといった銀行の主要ビジネスにダメージを与える。
銀行は都心の窓口やATMの維持費などの高いコストを吸収できる収益源を見いだせていない。
そこで、高い手数料の投信に頼らざるを得ないのです」(森本氏)
あなたの買った投信は銀行経営を支えはするが、その見返りは乏しく、場合によっては大事な資産をすべて失ってしまう可能性すらある。
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:15:54.66ID:sHIK+64x
通帳もATMも消えていく…?5年後の銀行の姿はこうなっている
利用者もうかうかしていられない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57253

三菱UFJ銀行が、全国に張り巡らせたATM網の本格的なスリム化に乗り出した。
メガバンク各行はかつてない逆風にさらされており、前代未聞のリストラを進めている。
普段あまり意識しないかもしれないが、銀行がどのようなサービスを提供しているのかによって、私たちのライフスタイルは大きく変わる。お金に関する5年後の姿を想像してみた。
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:17:43.42ID:sHIK+64x
日本では約20万台のATMが稼働しており、ATM網の維持にかけるコストは年間1兆円近くにも達する。
当然ながらこのコストは、私たちが銀行に支払う手数料の中から捻出されている。
現金決済が便利なのは、極めて大きなコストを私たちが銀行に支払っているからであって、これがリーズナブルなのかはまったくの別問題だ。
ATM網はバブル期に急速に整備されてきた、従来型の「重たい」システムである。
当時はATM網を整備することで大量の顧客をさばき、引き出し手数料を獲得することがひとつのビジネスモデルとして機能していた。だが、スマホを使った極めて安価な決済手段が普及している今、
大規模なATM網と大量の現金を取り扱うことは銀行にとって割に合わなくなっている。
メガバンクが本格的にATM網の削減に乗り出したということは、わたしたちの生活習慣が変わることを意味している。好むと好まざるとに関わらず、現金決済は急速に萎んでいく可能性が高い。
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:18:17.31ID:sHIK+64x
フィンテックで中小企業との関係も変わる

自営業者や中小企業の経営者にとっても、銀行との付き合い方は変わってくる。
これまで自営業者や中小企業に対しては、銀行が丸抱えで資金的支援を行ってきた。
銀行から融資を受けるには、決算書を提出して審査を受ける必要があるが、決算書だけでは企業経営の現実は分からない。
銀行マンは、経営者と密にコミュニケーションを取りながら、状況に応じて融資の決断を行っていた。
しかしフィンテック(金融とITの融合)の登場によって、こうした融資のあり方も根本的に変わろうとしている。
リクルートやアマゾンは、自社が提供している予約サイトや販売サイトにおける事業者の営業状況から、
システムが自動的に資金繰りの状況を判断し、機動的に融資ができるサービスを提供している。

POSシステムや会計システムと連携することで自動的に審査を行い、今日はいくら借り入れができるのかサイトでチェックできるサービスを提供する金融事業者も現れている。
融資のプロである銀行が、こうした異業種フィンテック企業の台頭を、指をくわえて見ているとは思えない。
銀行もほどなくこうしたAI(人工知能)融資のサービスに乗り出してくるはずだ。
そうなってくると、自身が拠点を構える地域の支店に通い詰め、銀行マンとの人的関係を築きながら、徐々に融資枠を拡大していくという付き合い方は、一気に、過去のものとなるだろう。
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:21:11.11ID:Ts7zJl59
>>353
転職者に叩かれるというか大したところに転職できたわけでも
ないのに上手く転職できたふりをしているところが面白いんだ。
100歩譲って地方の安月給の市役所にクレーム対応要員として転職
したとしても大喜びして馬鹿みたい。
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:51:19.14ID:0OSXShVC
>>359
でもそんな市役所職員にすら嫉妬丸出しだからねえ。
市役所で大きい顔できるのはこのスレくらいかもしれないが、
逆を言えばそんな市役所でも下流業界からすると羨望や嫉妬の対象なのがよくわかる。
公務員に対するクレームはほとんどが貧困層らしいからね。
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:04:18.87ID:Ts7zJl59
>>360
だから地方の安月給市役所になんか誰も嫉妬なんかしてないって。
どうせ長男で地元を離れられない国立大卒が牛耳っているんだろう?
転職して本当に穏やかに過ごしている人は「転職して良かったか悪か
ったかはもっと先になってみないとわからない。信金に残った人は
次長店長になる人もいるだろうし」ってな。自分が昔やっていた仕事
を馬鹿にして人としておかしいと思わない?
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:10:14.28ID:cbqhRL+o
>>359
ほらお前、信金マンはそんなことしてるから笑われるんだぞ
クレーム対応要員とか言ってる時点で市役所の人事のこと何も知らないんだろうな
公務員は信金奴隷みたいな使い捨て人事じゃないんだよ
まぁいいよ
カブカッパ集金してトラックに突っ込んで半身不随になれば(笑)
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:29:34.83ID:wRb31tQH
24時間テレビでは障害者がダンスを披露してるけど
信金マンはいつ「お願いセールス保険投資ダンス」をテレビで披露してくれるの?
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:33:16.16ID:0OSXShVC
>>361
沈没一直線の信金の役席に価値があるわけねーだろ。
面と向かって言わないだけで社交辞令を真に受けちゃって…
だからバカにされるんだよ。
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:36:27.84ID:TCmR6M/l
体操女子日本代表の宮川紗江選手。
若さやコーチへの思いとは言え
2020年の2年前というこのタイミングで
協会を私物化する塚原夫婦と日本社会に堂々と自分の主張をぶつけられる気持ちの強さが凄い

正々堂々と社会、スポーツ界に「どちらを選ぶ」という選択を突き付けている


政治屋さんの世界で
種無し安倍晋三に対しても同じことができるのは石破さんだけかな
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:09.30ID:Ts7zJl59
>>364
信金を辞めた後もこのスレにすがって惨めやのう。
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:12:05.36ID:Z6oLz4c1
行政職・事務職の公務員はAI導入が進む現代ではフリーターより将来が不安定です!


今後15年間の日本では、ホワイト待遇と安定と安泰の象徴であった行政職や事務職などの公務員達の多くが、
行政事務へのAI導入によって仕事と職を奪われていくこととなります。
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:13:37.92ID:Z6oLz4c1
AI導入による人員削減は、中小企業や零細企業の従業員などが対象ではありません。
なぜなら中小企業や零細企業は、最先端の超高額のAI技術などを他に先駆けて現場に導入する資金や経営的余裕などがないからです。


逆に、かつては安定と将来安泰の象徴の様に考えれていた銀行などの大企業や、国家という巨大な母体を持つ公務員ほど、高額のAI技術を中小企業などより先駆けて現場に導入出来る資金力があり、
また大企業の正社員や公務員は高給ですので、その人員をAIに変えることのコスト的なメリットが高い。
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:07.97ID:Z6oLz4c1
今後15年間の日本では、ホワイト待遇と安定と安泰の象徴であった行政職や事務職などの公務員達の多くが、行政事務へのAI導入によって仕事と職を奪われていくこととなります。


この結果、かつては安定と将来安泰の象徴の様な存在であった大企業の正社員や公務員ほど、AIに仕事を奪われて失職して路頭に迷う可能性が高い。
その未来は安定とは程遠く、将来へのリスクが非常に高いのです。
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:52.12ID:1iVcq1bO
なんで同じこと繰り返し書くんだよ
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:30:51.27ID:gnZwrQKT
>>364
ねぇ、wまだぁ?
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:38:09.85ID:gnZwrQKT
>>364
wまだ〜
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:23.47ID:fUvW1AvR
>>364
語尾にwまだ?
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:54:17.94ID:0OSXShVC
>>366
もう反論はなしですか。現職は最後は人格否定しかできないと過去スレにあったけどその通りだね。
そりゃ信金マンと実際会ってお前の会社に未来がないなんて言わないよ。
でももし信金に未来や希望があるのならそもそも辞める必要がないということ。
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:03:10.23ID:V+86dafb
>>374
wまだ。早くして
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:11:14.61ID:PJwRAyfd
>>374
帰宅してから5ちゃんねるに常駐している君へ

wまだ
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:56.79ID:8tgzzMI5
>>374
暇人さん。

wまだ
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:14:51.55ID:8tgzzMI5
>>374
どうして

wつけないの
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:18:58.75ID:QFS7Ps2d
>>366
一度信金マンなんかになったら惨めな人生ってことかな
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:37:13.67ID:gAN2ASJ/
>>342
京都銀行の新卒主力が京産とかデマも甚だしいぞ
同志社だけで40人近くが就職してるんだから、当たり前だが信金とは天と地の差がある
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:44:32.12ID:dCzkkG8M
>>369
現職公務員ははクビにならないよ
公務員採用人数はさらに激減して狭き門になる
当然金融の転職組なんかでは合格できない
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:06:48.25ID:gAN2ASJ/
信金が目くそで市役所が鼻くそ
市役所は信金からの転職者が多数いる時点でそのレベルは推して知るべしということだ
信金も市役所も安月給で仕事のスケールが小さい、そんなところもそっくり
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:16:37.74ID:DdLyc04/
>>383
考え偏り過ぎ
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:28:00.34ID:aRLg+7Fu
>>374
wつけないの、今日は
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:36:17.95ID:CcIcZTn7
信金をやめた奴がみんな公務員になってるわけでもないだろうになぜそこまで公務員を憎めるのか疑問だわ笑
普通じゃないよその公務員へ感情は笑笑
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:46:23.01ID:aRLg+7Fu
>>386
文章力ないね。読みにくいよ。適度に句読点を入れようね。
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:28:39.39ID:ppuuoO9M
安定と世間体を求めたFランが入るところだからな、信金は。
市役所、公務員に対する劣等感を持つ奴が多いのはそのためだろう。
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:29:16.16ID:5apQSHNs
なんで公務員になりたいの?つまらなそうなのに
俺は中小メーカーに移ったけど、全国はもちろん海外出張もあって楽しいぞ
信金もそんなに嫌だったわけでは無いけどね
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:12:23.30ID:uMa/czUp
>>388
「自分なら将来軽く支店長になれるだろう」と思って
信金に入った。しかし全く営業成績が上がらずに辞め
て、当時の代理を逆恨みしているのか。おまえは信金
に残っても将来はなかったかもしれんが信金に残って
いる人の皆がそうとは限らないんだよ。こう書くと信
金自体に将来はないとか反論するけれど、確実に将来
のある業界、トップ企業なんか少ないだろう?
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:12:40.93ID:w3WZCzBd
>>312
違うのでは

京都銀行2018年
同志社38名
立命館32名
関西学院14名
関西13名
京都産業20名
龍谷11名
近畿9名
京都女子8名
同志社女子6名
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:24:23.22ID:F9NQL4Sr
早く脱出したい
枠詰め辛い
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:27:02.62ID:w3WZCzBd
京都銀行2017年
立命館39名
同志社37名
京都産業大24名
関西学院23名
龍谷21名
関西17名
京都女子16名
同志社女子16名

京都銀行は地銀の割に採用数が多いな
離職率を公表していないのも怪しい
信金よりブラックだったりして
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:29:23.92ID:F9NQL4Sr
9月分努力目標ってなんだよ達成してた項目まで積み増しってアホらしい
ここまで手数料、手数料言っときながら末だけ融資平残って頭おかしい
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:31:22.04ID:F9NQL4Sr
>>393
一昔前は店舗数を凄い勢いで増やしてたから言い訳も立ったけど
マイナス金利で今はそうでも無いのに毎年毎年凄い人数取ってるからな
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:37:20.40ID:DK/r9iyD
>>374
おはようございます。wまだw
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:50:23.52ID:uMa/czUp
自分は現役だけど負け惜しみではなく市役所職員が羨ましいとは
思わない。例えれば、昔は給食のおばさんは皆正職員だった。し
かし今では正職員1人がパートのおばちゃんを何人も使って責任
ばかり重くなっている。市役所もパートや派遣を使うのが今後ま
すます大変になるだろうから。
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:00:48.06ID:F5AbzD7o
>>397
その傾向ってまんま信金業界じゃん(無慈悲な論破)
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:01:16.38ID:F5AbzD7o
>>398
辛菌
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:09:13.65ID:F9NQL4Sr
>>397
枠詰め虚しくならない?
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:11:26.85ID:F9NQL4Sr
ニッキンに18年3月期の決算載ってたけど、あんまり話題になってないな
ここにいるの転職者がほとんどか?ニッキン解約した?
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:12:55.38ID:F9NQL4Sr
どこも業務純益下がりすぎ
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:20:38.98ID:EHYumsXo
>>402
公務員試験に合格したその日に電話で解約したわ
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:22:11.48ID:JVs2ldeN
>>397
複数店舗支店長や本部部門改変で統合して部長職減らしてる業界の方がやばくないか
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:23:04.04ID:uMa/czUp
>>401
営業の中で上にいれば詰められることもない。
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:26:27.25ID:D4IQBg/p
信金から逃げて市役所に転職してった奴は全員営業も勉強もできない雑魚ばかり。
公務員転職組は銀行業務検定3級にギリギリ合格できる程度。
俺も含め現役先輩は銀行業務検定1級を一科目以上持ってるのが普通。
つまり公務員試験は馬鹿でも受かるレベルってこと。
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:29:40.06ID:cWtqhtP3
>>405
そういうところに頭が回らないから信金マンなんだろな
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:33:42.59ID:8ioMUcIi
これもう半分公務員スレだろ
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:44:32.53ID:5apQSHNs
公僕
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:06:28.76ID:JVs2ldeN
>>406
枠詰めってのは融資当貸とか商手枠のある先に期末なんでお願いします〜と利用した貰うもの
担当ベースで目標行ってるかなんて関係ない
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:19:24.72ID:g5wEivIG
>>411
むしろ毎回お願いしてないと「あれ?でも前回は来なかったよね?」ってやってくれなくなるから一度やるともう辞められない
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:42:27.92ID:9e3fYFj1
>>412
相手に迷惑しかかけてないのに、こんな図々しいお願いを初めにやり出した奴の神経が本当に理解できない
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:05:18.68ID:fjlmRCYY
>>413
ほんそれ
うちの支店200M近く毎期上げ底履いてる
で期初初日に落として手土産持ってお礼参り
大口先なら良いけど小口先はマイナス金利で手土産と利息収入トントン
でも半年ごとの実績で一度始めたら止められない
平残足りない期で多く頼んでしまったら次の期から更に地獄
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:01:21.98ID:DK/r9iyD
>>408
wまだ?
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:11:13.50ID:vNYyZwT4
>>407
マジかよ、銀行業務検定1級とかすげえな
俺は公務員試験の筆記は余裕で受かったけど、そんな資格持ってないわ
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:13:29.60ID:nea1fFnn
>>405
うちは支店に支店長と副支店長と次長がいたり、
本部はひとつの部署に第1部長と第2部長がいたりする
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:50:55.34ID:DK/r9iyD
>>416
1級ってあるの?
wまだ?
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:19:32.10ID:AnlP4QpM
>>417
10年前、20年前はそれでも生き残れたんだろうな
今若手が割を食ってる
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:20:38.09ID:AnlP4QpM
>>418
粘着質で気持ち悪いところが信金らしいな
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:22:32.02ID:X2QAb/20
若手は信金選んだ時点で、どう自分を正当化しようとダメダメなんだよ
40代以上で出世してる奴らは良い選択をした
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:28:59.50ID:AnlP4QpM
>>421
良い選択では無いだろ
昔の人間の終電なし自費タクシー帰り武勇伝とか聞いてたら悲しくなる
そこまでして年収こんなもんかと
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:36:32.88ID:Y1cI3dqV
>>399
誰も信金は大丈夫とか言ってないぞ。論破とか言って馬鹿なの?
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:38:35.69ID:AnlP4QpM
>>423
信金マンだぞ?
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:42:10.18ID:Y1cI3dqV
>>405
信金はパート採用しても結婚前にメガにいた人が多いから苦労しないけど。
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:53:34.58ID:+54MCX+u
大学の就職課にデータ残してるからこの時期OB訪問で電話掛かってくる
適当にうまいことやりがいとか話してるけど、転職活動中で君達が入る頃には居ないかも知れない
後輩よすまんすまん
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:57:11.03ID:+54MCX+u
>>402
先週金曜のニッキン全くレス無いな
買ってるだけで読んでないんだろう
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:58:52.67ID:+54MCX+u
>>425
405→425の話のズレ方が酷いなと思うのは俺が信金マンで頭が悪いくて、理解力が足りないせいだな
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 15:07:39.57ID:arPYVhBo
#安倍とヤクザと火炎瓶
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:16:10.24ID:DK/r9iyD
>>420
いちいち反応しなくていいから、バーカ!
wまだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況