X



【19卒】田舎・地方勤務スレ5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:04:30.64ID:NOXES19x
就活終わった19卒のためのスレです
既卒はお引き取りください


※前スレ
【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1530464545/
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:07:19.97ID:0LvtXk+A
>>788
都会人はリゾート気分で田舎に永住したら痛い目を見る
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:39:07.21ID:0LvtXk+A
都会の定食屋は意外とリーズナブルな価格なんだよな
500円600円で味も量もそこそこのランチとかあるし
田舎だと三流で味も微妙な店でも800円900円とか取ってくる・・・
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:45:06.76ID:0LvtXk+A
田舎は極端な金持ちも極端な貧乏人もいなくて経済レベルは平準化されてる感じ
都会はタワマンや高級住宅街に住むセレブから、公園や駅で寝泊まりするホームレスまでピンキリだけど
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:02:26.74ID:0LvtXk+A
京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:03:04.07ID:GyiBXjpd
田舎育ちの俺が東京来て驚いたこと
ポルシェとベンツSクラスの数が半端ない
田舎は外車すら走ってない
走っていたとしてもフォルクスワーゲン
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:40:27.50ID:3chqCiaT
たしかにそんなに高くない
500円は言い過ぎだけど1000円出せばかなり美味いランチ食べれる
でも人気店はすごく並ぶからびっくりした
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:42:39.66ID:0LvtXk+A
田舎の工業高校出て田舎の工場で働いて一生低賃金奴隷の奴もいるけど
なんか中世ヨーロッパの農奴みたいだわ
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:50:18.14ID:3chqCiaT
そんなやつでも子供育ててたりするからな
土地が安いから家も簡単に建つしいいよねぇ
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:52:17.44ID:0LvtXk+A
いわゆるマイルドヤンキーね
あれはあれで本人たちは幸せそうだが
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:52:32.40ID:3chqCiaT
東京で年収800って普通だけど、地方だとエリートだもんな
平均年収違いすぎる

それなのに東京は未婚率高くて結婚できない人も多い
家庭持って郊外になんて暮らすと不便だからな
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:15:07.66ID:udLMHKaL
東京の未婚率が低いというか田舎で結婚してないと方見せまいから上京してくる
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:49:50.12ID:WUK5BHP8
地方の平均なんて400万円弱だからな
大の大人で平均とって400万円とか東京住みからしたら想像絶してるわ

飯食いに行っても遊びに行っても年収400万円程度の自由しか得られなかった奴らが周りにうじゃうじゃいるんだろ?

とてもじゃないが東京育ちの人間が下りれる世界じゃねーよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:40.92ID:Eqmfhvqg
東京生まれ東京育ちは東京でいいと思うよ
地方育ちは東京に住んでもいいことなさそう
人それぞれではあるけど
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:09.15ID:u0n/YT7a
中核市だけど、働き盛り、子育て真っ盛りの40代で500万で高給取りだよ
東京圏だと大卒婚活市場で苦戦するような額だけど
日本はいろいろとおかしい
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:37.10ID:NQPLwjLj
地方で平均年収700万800万のメーカー勤めてると最強扱いだもんな
その程度の年収なら地方の方が心にゆとりある
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:56.04ID:ZshZSDuC
>>869
>>871
むしろ高齢独身だからこそ都会へ移住するんじゃん
独身でも白い目で見られんし、商業施設や娯楽も沢山あるしね
かくいう俺も郊外の田舎暮らしだけど
来年の3月から都心の駅近マンションに住む予定だわ
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:16:31.53ID:CGsF2sXN
メーカー地方勤務内定者からみると、マウント取られてる気がする都内勤務は、
東京ガスか電通博報堂か年収2000万以上の医者ぐらいだな

外資系コンサルは同期が1人昇進したらその他全員転職だし、
総研系は30代で海外勤務がこなかったら、コースから外れて地方行き
転勤のない都内勤務は出張地獄か社内激務、

しかし、一番怖ろしいのはホワイトまったりだ…
何のスキルも身につかずに年だけ重ねる
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:20:35.72ID:nca5xfZo
ホワイトまったりでもきちんとスキルつくところあるでしょ
激務だからスキル付くわけでもないし
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:47:00.67ID:qQ90cpVA
地方の工場勤務で転職可能なスキルが身につくと思ってんのか
おめでたいな

地方でいくら改善活動しても東京に戻れるキャリアにはならないぞ
残酷な話だが

地方の工場で身につけたスキルは、地方の工場でしか生かせない
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:51:27.64ID:CGsF2sXN
>>881
たとえば、私大職員か?
あれは、まったりホワイトだが、怖ろしいほどなんのスキルも身につかんぞ…
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:02:32.55ID:Ozka9AXE
子育て世帯(18歳以下の子がいる家庭)の世帯年収(つまり2馬力含む)の平均は、東京は800万、最下層で600万程度
世帯ベースだと案外地方も暮らせる程度に稼いでるよ
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:17:24.30ID:ZshZSDuC
田舎はマイルドヤンキー文化に馴染める人でないときつい
陰キャラやコミュ障、オタは都会暮らしの方が向いてる
リア充なら都会でも田舎でも楽しく暮らせるだろうけど
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:50:43.35ID:GFZP/N4t
>>885
882じゃないけどものづくりのスキルはものづくりの場(すなわち田舎の工場)でしか生かせないって言いたいんやろな
開発やら生技やらは都心でやるイメージないのは確かや…あるにはあるんやろが
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:52:02.85ID:8CylFon+
悪口、 とかいうから飛んできたわ  (まあ他人がみたら切れさせた上、冷静に考える時間は合ったとか
ゆうんやろうけどW)

 小さい肉体労の割りに 電話応対もまともにできないチビの精かみビョ みたいな奴
 周りの判断を待って、 一生懸命考えたと吼える奴
 高卒以下で  相手の欠点を過去にほじくり倒して 「失礼じゃないですか!!」を
 勝ったように 電話で応対しても 何の恥もかいたと思わない奴
 派遣業で 偏差値60に怯えて、 「俺は京大」 みたいに言い出して その経歴でこの会社!?と
 笑われると 根に持って 一度も通そうとしない 執着な高卒社員
 相手がいるところで 他人に言ったと比べることをわざわざ計画的に待ち構えて言って
 すっきりしたとかいうオッサン

fランのあたりになると、やっぱ性格もねじ曲がってんな  やばい やばすぎる
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:53:40.06ID:8CylFon+
 根暗で愛想のない高学歴

他人に意味不明な事を言うのが 犯罪者を生み出した企業のやつのやりたい事だったらしい
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 05:10:00.17ID:JA6UUHfO
このスレ見てるとだめだな
地元の優良に決めちゃったけど後悔しかなくなる
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:49:31.65ID:eVyQLjGc
東京は男性の生涯未婚率26.06%でトップ3に入ってる

明らかな有意差があるから結婚できずに孤独に生涯を終えることも視野に入れないといけない

しかも平均年収612万で全国平均より200万近く高くてこれ

収入あっても生涯未婚にならざるを得ないところ

酷い話だね
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:51:35.79ID:eVyQLjGc
若いうちは未婚でもいいと高を括るが、40すぎると急に寂しくなってくる

でももう気付いた時には手遅れ
孤独死一直線

おまえらも早く愛する人ができるといいな
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:55:38.28ID:eVyQLjGc
東京は合コン開催も頻繁にされている

合コンが頻繁に開催されている
出会いも多い
平均年収も高い

これで生涯未婚率がトップなのは知っておいた方がいい

結婚できないというのはリスクだよ
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:03:40.91ID:zszD/+WJ
このスレで既卒が地方disりに出張しまくってるのがいい例だ
自分が正しかったと言い聞かせたくて仕方ないんだよ

東京で平均年収700万台のメーカーだったりなんて生活厳しいもんな
結婚もいつできるか全然検討もつかないだろう

満員電車で毎日通勤して帰ったら一人でスマホいじって終わる人生

地元に帰ればもっと精神的な余裕できただろうに
東京に住むと余裕がなくなる
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:31:58.56ID:ARrOjG5O
>>901
それなのに勤務地が九州になりそうなので田舎勤務のポジティブ意見聞きに来てます
まあ雪国よりはマシだろ…
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:39:11.41ID:YLr2vhRa
>>902
九州行ったことないの?
料理は東京よりうまいよ、でも福岡と熊本以外はあまり住みやすくない
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:06:57.41ID:77Jkp4/T
県庁所在地で一番田舎なのってどこ?山口市とか?
大阪生まれ大阪育ちだけどやっていけるかな
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:33:41.84ID:CGsF2sXN
>>905
学生のときチャリで回った中国しか知らんが、どこも田舎〜
ただ、県民所得の高い県だと美味い店があったり、施設もいいのがある
俺の地元はド田舎だけど、ゴルフは高校生が気軽にやってたわ安いし近い
釣りも面白い
鯛は金かかるしリスキーやけれど、スズキは港や橋のところでつれるからシーズンは防波堤が鈴なり
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:52:09.83ID:/yx59OpM
>>905
トウホグ
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:54.24ID:3+F99bFv
田舎自体が嫌というより、友人が1人もいない環境が辛い
地方配属になったらプライベートも会社の人間も関わるのは嫌だなぁ
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:36.45ID:CGsF2sXN
でもそれ全国転勤のやつもそうだし、海外赴任のやつもそう
大学入学のために上京した俺も、友だちゼロだったわ
今後結婚するとして、地元の子以外と結婚したら、嫁には会社の付き合いもクラスメートもないんずら
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:52:01.65ID:h1DPH3KC
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:52:47.53ID:JA6UUHfO
>>893
都会への憧れが全く無いわけじゃないんだよな、それを抑え込んで地元で十分って思い込んできたからこうゆうスレを見てしまうともうね
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:10:46.32ID:WL8PY0zw
>>914
都内に住んだことないの?
憧れなんていいところばかり見えてるだけだから簡単に打ち砕かれるぞ

俺は東京に憧れて大学は東京にしたけどね、永住したくはない
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:31:49.84ID:7jCt+fwL
田舎についても同じことが言えるよね
地方に住んだことのない人の地方に対する憧れも打ち砕かれる
憧れなんて過度に期待しない方がいい
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:36:57.49ID:zc+CRqtf
そういう意味だと将来の選択肢が広がる道に進むのが一番なんだよな

東京でキャリアつければ、転職先も東京、地方、そして海外すらも選択肢がある

地方でキャリア積むと、その地方の他地域か、他の田舎しか選択肢がない
地方から30歳とかで上京して東京でキャリアの無い畑違いの仕事するとなると、警備とか介護になる
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:47:22.81ID:JA6UUHfO
>>915
そうなんか
テレビは関東のことばっかりだし郊外でも電車一本で大都会に行けるってのは憧れる
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:49:06.63ID:rKFpGWdx
今まで何も考えないでロクな努力もしてこなかったツケが今回ってきてるんだよ
ちゃんと将来見据えてた同級生たちは医学部行ったり大学の時に独立できるような資格取ってただろ?
俺らは何もしなかったから何者にももうなれないんやで
ただのコマでしかない
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:00:42.73ID:JA6UUHfO
>>915
そうなんか
テレビは関東のことばっかりだし郊外でも電車一本で大都会に行けるってのは憧れる
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:20:05.19ID:9GooYn2R
>>918
エンジニアの場合、特に情報系の場合はそんなことはないんだけど、ただ、転職活動は大変になると思う
地方からだと面接のために丸一日休まないといけないからね
情報系だと一次面接はビデオチャットというところもあるけど大手だとまだまだ少数派ね
都市部に住んでると仕事帰りや午後半休で面接を受けれる
都市部の人が地方の会社を受けると同じように丸一日潰れるけど、結婚してる場合は嫁ブロックで内定辞退のケースが多いとか
特に都会で見つけた嫁は、多くの場合地方行きには反対だよね
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:21:15.74ID:9GooYn2R
>>921
東京の雨とか雪とかを全国ニュースで延々と流すけど、地方の人はどんな気持ちで見てるの
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:41:23.92ID:WL8PY0zw
東京に憧れあるなら大学で東京に行くべきだったな
修士までの6年あればだいたいわかるし、俺は忙しいなりにたくさん遊べたし大学は東京で本当に良かったと思うわ

でも永住となると少し違うんだけど、それも一度経験しないとわからないと思う
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:46:03.49ID:4YxmapuP
貧乏学生なんかが東京満喫できるかよ
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:49:25.44ID:WL8PY0zw
俺は金持ち学生だ
とはいえ貧乏学生でも憧れがあるなら学生のうちに実際に住んでみたほうがいいに決まってるわ
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:53:41.64ID:Z0fF1Bf0
ここ金持ち多いよな
仕送り20万だったり

研究室の同期にも駅前のタワマン親に買ってもらってそこから通学してるやつもいるわけ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:29:44.04ID:oghtgG0m
田舎出身で、後楽園の某私大で修士まで6年間東京で暮らしたけど、片道たった10分の満員電車にすら耐えきれず就活は地元に絞ってやってたわ
東京での暮らしは日常的に電車を使う必要があるかどうかで180度評価が変わると思う
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:35:43.91ID:oghtgG0m
電車というより "満員電車"やな
現代の奴隷船とは良く言ったものだと思った
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:42:04.74ID:jnZZf8PK
ワイのように始発駅に住めば朝は楽やで
ずっと英会話の勉強してる
夜は座れないがw
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:51:41.85ID:9KBRmBYQ
配属が地方だとどこで結婚相手見つけりゃいいんだ?
それに地方数年勤務の後100%東京の本社で働ける確証も無い
就活前にもっとよく考えりゃよかった
既に転職サイト漁ってるわ
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:59:06.25ID:Z0fF1Bf0
>>933
一番身近な親に聞いてみたら?
生涯未婚率で言えば東京が圧倒的に高いし地方の方が結婚できる人は多いんだけどなあ
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:01:15.12ID:vsQTIw3y
遅くても26歳から最低2年間は東京か大阪で勤務できるのが決まってるからマジでこの最低2年で決めるしかないわ俺は
ここ外したらもう相談所以外無理だ
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:01:35.12ID:9KBRmBYQ
>>934
地方の結婚って地元のダチの知り合いとみたいなイメージだがどうなんだろ
あと地方でまともな職に就いてる女と知り合うのはとても難しそう
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:07:35.02ID:9KBRmBYQ
>>937
親は普通に学生時代から付き合ってからの結婚だし両親とも首都圏出身でずっと東京勤務だからなぁ。母親は結婚後に専業
バブル世代だからか恋愛や仕事に対する価値観が合わない
あの頃って今で言う陽キャな人間多かったんだろうな。友人たちもみんな明るそうだし
親も顔面偏差値的には今大学生だったら陰キャだったろう
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:18:26.16ID:dT+X2Pmv
>>935
都会の女は地方転勤には難色を示すぞ
まあ渋々ついてくるとは思うけど合わないとフラストレーション溜まるぞ
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:44.36ID:vsQTIw3y
>>939
地元が田舎の子ならまだその辺り適応してくれそうだから田舎出身の子と知り合いたいわ
都会なら人多い分だけ田舎から出てきてる人も多いだろうし
それにいずれは単身赴任するしな
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:45.34ID:td0JADWc
人事「おっ、こいつ結婚して家もローンで買って子供も産まれたんか!お祝いに地方に飛ばしたろ」
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:25:14.11ID:gxuTILtE
俺の両親がそうなんだけど男の結婚相手で看護師はいいと思う
看護師はどんな地方でも働き口があって年収もそれなりだから世帯年収は相当なもんになる
基本女社会だから産休育休の理解もあって子育てもかなりしやすい
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:26:00.02ID:Z0fF1Bf0
>>938
大変だな

東京よりは生涯未婚率低いと言っても最近は結婚できない人が多いからな

出会いは地方でもいくらでもあるけど、大手企業だと人事が合コン組んだりするもんだから受け身でもなんとかなったりする
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:27:50.88ID:Z0fF1Bf0
看護婦はヤリマン多いし基本的に医者狙ってるからな
看護婦一点狙いはリスク高い

好き同士で付き合ったら相手が看護婦だったら最高かも知れんが
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:29:50.94ID:Aey1NzVE
田舎に住むことよりも企業に提出した研究レジュメの
結果とか手法とか殆ど捏造したものしかないから
いつバレるか不安だわ
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:55:43.52ID:NtyK4j3x
お前ら地方に飛ばされること正当化しようと必死すぎだろwww
みんなで理論武装しようと頑張ってる感じひしひし伝わってくるわ
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:58:55.56ID:dT+X2Pmv
そりゃ若者が減って老人が増えて人口が減少してる地域で一生を過ごすんだからあんまり追い詰めるなよ
東京圏、名古屋、大阪、福岡以外は察してさしあげろ
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:16:20.70ID:CGsF2sXN
メーカー地方は一番結婚率高いんじゃないの
学部見学で工場にいったり、リクルーターに質問する機会があったときに、必ずでる質問が、
「結婚できますか」「結婚してますか」「どんなきっかけ?」

企業側の人は全員が既婚だった(20代)、結婚のきっかけは人事が企画した合コンや交流会、
1人バツイチの人がいたけど、すぐ再婚してる

>>935
プラントかゼネコン?
頑張れ〜
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:27:49.34ID:CGsF2sXN
>>942
看護師のお母さんなら、実祖父母同居じゃないの
周囲の共働きでフルタイム家庭をみると、近所に実家があるか親同居でないと不可能
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:56:40.22ID:RWx8gmwx
>>949
福岡って地方とは呼べなくね…w
よっぽどの田舎ならわかるが
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:58:59.20ID:RWx8gmwx
>>930
10分だけで嫌がるのはさすがに甘えだな…w
本来は郊外からわざわざ1時間ぐらいかけて行くのに。
930は地方向きだなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況