X



電力業界88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:25:39.14ID:aPsmCG2X
北電の内定者数は49人。計画していた19年度の定期採用人数(100人程度)を大幅に下回った。北電は内定辞退者数について「公表していない」…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35967500R01C18A0L41000/
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:31:29.97ID:8ggDoyfF
電力会社ももう人気ねーな
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:24:33.54ID:C2aL+WJw
まさにそのとおり国が叩き潰そうとしてんだから落ちる一方よ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:39:15.68ID:KXSW7RTZ
>>666
日経から、訂正的な記事が出ましたね。

高校と高専の内定者を加えると、計画どおりとのことですよ。
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:41:18.38ID:HofxB+9p
あんだけやって潰れねーんだから、やっぱり潰れねーんだろうな
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:17:07.82ID:KVDQuWuU
結局電源開発が最強
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:04:31.16ID:yhvru/HU
給料少な過ぎて泣ける
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:34:32.27ID:Lbk0vwdO
安泰なのは送変電に系統運用
配電や発電や土木は厳しい
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:15:52.66ID:xL9QpoNY
>>679
そういう意味なら配電も安定じゃないの?
まあなりたくはないがw
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:46:07.49ID:AHTEgNfO
希望部署三個要求されたから系統変電送電の安定択にしたけどここから配電に配属されることあるのか?
面接の時からこの3つ書いてるから配電に配属されるくらいなら落として欲しいわ
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:45:32.90ID:wDOB4eTK
系統はエリート旧帝早慶
Fランは配電で台風お客さまクレーム対応

現業はグループ会社の作業を見てるだけだから楽な仕事
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:43:12.83ID:gRwMpvSA
人間ドックってあれ7万円もするんかい
わいの会社福利厚生で無料やから来年から受けたろうかな
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:57:51.00ID:aoi7YzUD
>>682
現業ってなんや?
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:51:05.27ID:41Fu+31u
>>679
送変電に行きたかったのに水力発電になってしまった19卒
転職を視野に入れるべきか…
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:56:55.85ID:ATMMQ0Pu
ダムは無人化の方向だお
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:13:51.73ID:G3f5zsSp
共産党w
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:25.16ID:2ibIWQVQ
小売と送配電どちらに行くべきですか?
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:19:03.36ID:2B5FBenN
小売
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:25.96ID:2ibIWQVQ
>>700
なぜ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:56:57.15ID:2B5FBenN
送配電はそう遠くない未来に合併して1社もしく東西2社になる
原子力の賠償を共同で負担したりコスト削減でポストもなくなる
地電は中央の電力会社に牛耳られる
待遇がよくなることはない
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:11:31.56ID:2ibIWQVQ
>>702
なるほど、どちらに進むにせよ厳しそうですね。
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:31:41.04ID:/L9v9nmo
>>702
何で原子力の賠償を配送電がしなくちゃいけないの?
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:33:25.76ID:KFUTjluo
>>704
それな
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:55:26.77ID:FNul24cQ
>>704
送配電−>準公的な機関として統合されて安定。その代わり廃炉費用、賠償費用等の負担を背負うかも、待遇低

発電−>競争に負けるリスクあり。安定では無くなる。大手は牌を奪れる側なので、待遇低

給料とか気にせず、楽しそうなところに行けばいいよ。
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:18.56ID:UsptryLu
>>705
みんな合わせて電力なんだから当然だろ
事故が誰の責任とかではない
全電力の全部署の責任だ
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:39.64ID:gc3JIVYl
キチガイ登場
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:14:37.78ID:zpzdB7bB
万が一原子力の費用を送配電が負担するなら、それはつまり電気料金に反映されるぞ?
送配電はこれからも総括原価方式が維持されるからな。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:03:20.89ID:/L9v9nmo
賠償費用は原爆比率の高い発電会社から召し上げたらいい
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:23:48.60ID:UrqCJck1
>>711
広島と長崎か?www
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:10:19.77ID:vk+nAhER
37ぐらいになれるんじゃないの?
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:36:46.94ID:Tn4P7FNT
ダム小屋でオッサンと共同生活
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:09:35.62ID:u5UJ8xRK
遠隔地でモニター見つめて業務。警報鳴れば30分くらいかけて車で現地に向かい、現場確認。
通常巡視は欠伸が止まらないくらいヒマ。誰もいない環境でサボらずにちゃんとやる性格じゃないとキツイぜ。
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:22:05.35ID:OFw7yFDH
>>648
37歳前後で営業所の課長。
年収1000万前後。ほぼ定時。
仕事は座ってるだけ。
超絶勝ち組電力マン!
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:42:23.52ID:f1028m37
/
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:33:15.56ID:R4UZGRmX
r
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:12:45.02ID:YyREFs9C
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:43:49.72ID:AFRdZ57K
>>721
送変電が最強
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:18:32.00ID:vM78eFBg
中電総合職って1000万届くのって何歳
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:47:15.79ID:ToSqCnvk
>>730
早ければ35で届く
月35時間は残業必要だけど
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:16:35.44ID:x0/RFjaC
>>732
落ち武者涙拭けよ
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:54.53ID:vBASx1cY
>>731
35で1000万!
超絶勝組中電マン!
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:08:40.86ID:Vc60wwhy
そっかここ就活板だから社員のほうが珍しいのか?
社員だけど電力会社って世間一般から見たら高給だけど同じくらいの規模の会社と比べたらボーナスが少ない分給料低いよ
35で1000万は流石に同期トップでも難しいと思うけど
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:53:43.51ID:/Fkliz4W
z
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:43:15.18ID:snIucnP5
>>524

某地電が、大手転職サイトのフェアに
ブース出店してたんだが、
やっぱりそういう事だよね…?
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:48:24.36ID:4Q/n6C7X
残業代稼げておトクじゃん
今どき、残業代出ない会社沢山あるぞ
やっぱ電力はホワイトだ!
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:50:00.44ID:FwlwsUNE
>>739
10年目で管理職になれるか?
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:12.99ID:qlM1NnnJ
>>744
残業月35なんだから管理職の手前でしょ
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:36.90ID:FwlwsUNE
35歳の課長は見たことないわ
副長なら居るけどね
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:08:50.23ID:d8UkdLdU
わいの会社なんか退職者が増えすぎて人事が転職者でもいいから躍起になって探してるわ
ショップ店員が入社してきたときは電力会社はそこまで落ちぶれたかと心配になってもーた
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:49:23.95ID:2JUcnuNW
>>747
ショップ店員でも入れるなら俺も入りてえよ、30のメー子SEなんだが
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:51.44ID:Zv3fY/op
35歳管理職手前で1000万!
超絶勝組電力マン!
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:27:03.98ID:EWbJq19f
>>736
んん?
同期のトップならもっと早いけど?笑
何も知らない馬鹿か、地電かな?

副長の基本給が45万ぐらいだから
45×12は約550万
ボーナスは年間200万
時給単価4000円だから
35×12×4000=168万
扶養手当3万と住宅手当4万だから
大体1000万超えるけど?

まあ住宅手当と扶養手当を入れるなっていうなら確かにいかないけど。
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:04:02.61ID:xdt/f5bW
>>751
負け組地電だから住宅手当ないわ笑
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:57:29.87ID:cDxihzk1
まあ実際は30歳で、総支給 月29万ぐらいは貰えるよ。ボーナスは少ないけど、、
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:05:09.34ID:3fOJWZMi
まず35歳前で基本給45万なんてことがあり得んから
どういう計算で基本給21万スタートの人間が10年で45万まで到達する計算なのだろうか
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:38:30.73ID:59D3NWBn
>>756
副長の残業単価は4000以上あるよ
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:49.98ID:wS2D6H2d
管理職手前の副長ならわかるが、成り立てであろう若手の副長は査定もランクも低めだろうし、残業36超えしないと無理じゃね?
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:52.81ID:EWbJq19f
>>755
出世したことないんだね、可哀想だから説明してあげるね。
定期昇給は大体8000。ランクが上がると5万ちょっと基本給が上がる(その年は定期昇給無し)
まず学卒の最初のランク→2年目基本給24万(初年度だけ20から21万)→次のランクまで4年かかるとして、6年目30万程度→次のランクまで2年かかるとして、8年目36万→次のランクまで5年かかるとして、13年目45万弱

まあ同期の三分の一くらいしかこのペースで出世出来ないけどね。俺は出来たけど。
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:48:23.55ID:EWbJq19f
>>759
確かにそこは評価次第だな。
同じ副長でもボーナスの額かなり違うの知ってびっくりしたわ笑
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:53:17.04ID:Avb/UhNc
こんなスレでもマウントイキリガイジ沸くんだなw
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:32:30.14ID:dp8pZBGb
そもそも学卒が殆どいないから、院卒じゃないと出世できないのではないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況