X



【文系】2019卒なんJ就活部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:49:55.78ID:waS+VvBf
>>529
学歴が大して効果発揮しないってのは実際体験してみないと分からんからなあ
よく受サロで「勉強ばっかりしてコミュ力退化したら人生詰むしお前らガリ勉になるのやめとけよ」って忠告してるけど「お前が例外なだけで大部分の早慶は就活うまくいってるだろ」の一点張りでまるで聞く耳持ってもらえへんわ
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:03.46ID:MIbL47td
>>536
IIJ?
何してる企業なんかイマイチわからんわ
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:19.11ID:EAAqg1xY
本物はただ笑顔でこんにちはって言っただけで切られてるからな
それが相手の目を全く見てないとかだらけきった姿勢でため息ついたみたいなガイジかましたなら残当だけどそんなの未だにやってるやつはネットになんか現れないしちゃんと医者に障害者認定されてるから
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:40.51ID:GZnTI74x
jchoとjohas、NHOどこがいいんか迷うわ
ちな事務
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:51:13.42ID:GZnTI74x
独法受けた人あまりいないんかね
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:51:40.06ID:oWeoBS5M
>>538
求人票やネットの情報だけでは知りようもない人間関係ガチャとかあるから本当どうなるかわかんねえよなあ
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:53:05.74ID:5P8DRfI6
基金と年金のみん就で熱心に滑り止めアピールしてる奴いて草生える
大学受験のときもこんな感じで落ちていったんやろなあ
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:54:11.48ID:uic8fsTN
>>544
NIT やで
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:55:55.83ID:waS+VvBf
学歴至上主義なんかとっくに終わってるのになんでどの教師も勉強すれば将来幸せになれるとか嘘言うんやろなあ……
小中高と10年以上かけて強固に学歴至上主義を刷り込まれるから大学入ってからもなかなか学歴の無価値さを悟れずに学歴以外の欠点を補う機会がなくなって詰んでまうんや
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:56:13.30ID:mQzjYWb5
>>543
ワイならNHOやな
JCHOは全国転勤あるから論外
JHASは総合職は全国転勤あるし一般職はゴミ
一番規模デカいし総合職でエリア内の転勤しかないNHOだわ
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:02:04.88ID:waS+VvBf
ほんと低学歴で幸せに生きてる奴らうらやましいわ
高卒でも高卒枠使ってちゃんとした仕事にありつけて嫁さんも貰えて家庭築けて余計な悩みとか欠片もないんやろなあ
ワイだって勉強なんかに没頭せずにもっと普通の暮らしをしてれば今ごろその一人だったかもしれへんのに畜生
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:03:19.03ID:i50DE/hF
病院事務は夜勤ある時点で論外だわ
年金けんぽ基金のほうがマシ
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:03:19.93ID:bikT7/7y
公立の中学生マジで馬鹿だから大学進学したほうがいいって解くのは間違いじゃないと思うがな
学歴でバトルする意味が大してないってだけで
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:03:30.57ID:lne7SZAd
>>549
学歴至上主義を信じてかつ塾講(大抵チヤホヤされる)バイトしかしてない奴は失敗かつ第二新卒で塾講師になる。アメフトとかテニサー入ってるやつの方が先輩でも活躍してる印象はあるな。1番は起業してる奴だけど。
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:05:42.96ID:IXSLKdLY
学歴でスタートラインには立てるけど無能はそこから走れないんやで
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:07:19.13ID:tJEgrift
>>540
実際体験しないと分かんないんだよなあ
ワイも始めるまでは学歴が大事なんやとばかり思ってたけどいざ始めてみればこの有り様で衝撃やったわ
高学歴のNNTも低学歴の大手内定者も決して珍しくない事に驚いた
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:07:28.06ID:waS+VvBf
>>559
ほーんまそれな
親も先生も勉強さえしてればいいって言うから素直に従ってやったのにこの有様やわ
学歴だけじゃだめってちゃんと子供のうちから教えてほしかったわ
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:09:05.25ID:EVTpfptH
教えてもらってたはずやで
色々な経験が大事とか
今しかできないことをやってくださいとか
目を背けてただけやねん
ヒントはいくらでもあった
活かすも殺すも当人次第や
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:09:47.54ID:MxH6e55J
ワイ→先に入って面接官と野球の話 ただ遅刻が発生してるから面接官も時折ピリピリしてた
Aくん→生真面目感全開 バスが動かないとかで連絡済みの5分遅刻 開口一番ひたすら謝罪 案内人事も含め計5回は謝ってた
Bくん→10分後に登場 顔はワイらと同じく陰キャ風なんだけど何か彼には怒っちゃいけないような可愛げがある 連絡してない 1回だけ時間を間違えてたと謝った
最後に遅刻についてチクリと話があったけどガン見されてたのはAくんだった
口角上げて微笑してたらワイにも飛び火した
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:09:52.84ID:ph1V6r76
面接でガイジプレイ晒したで〜
面接会場を失笑の嵐にしてきたンゴ!w
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:10:20.14ID:MIbL47td
>>552
マイナビ見てみたけど富山に行く可能性あるの怖ない?
仕事はおもしろそうだと思った(こなみ)
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:11:49.82ID:GJ/7sgqB
でも仮に君らから他のスペックはそのままで学歴だけ取り上げられても同じ会社から内定貰えたかって話よ
そう考えればやっぱり高校時代それなりに頑張って良かったなって思うわ
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:12:11.12ID:RjYl1tKA
学歴がないとスタートラインにも立てない企業もあるから学歴は必要だぞ
超優良企業は上澄みの上澄みが取られるだけで学歴があればそこに行けると思ってしまうのが間違いであって学歴主義なのは間違ってない
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:13:36.07ID:MQyVRkoH
財閥系は大事なんでは
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:14:22.52ID:bikT7/7y
>>552
面接短いよな
AI かブロックチェーンで話しやすいほうで世の中にどのように影響でるか話せみたいに言われたンゴねぇ…
ガイジだからブロックチェーンってくちばしって死んだが
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:14:58.92ID:2tVK8EGK
まあ何だかんだ学歴の恩恵はあったんや
ワイはそのプラス分を人間力でマイナスに持ってっただけや
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:16:08.94ID:EVTpfptH
>>572
ワイならブロックチェーン選んでスマートコントラクトからの不動産登記取引やね
法学部やからそれで紛争が減るでフィニッシュや
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:16:10.83ID:x+x/ESw8
>>568
そら向こうから見たらヘラヘラしてたからだろ
逆に真面目な顔して頷いてても反省してるの?か怒ってんの?だし
ワイの表情はどんな時でも舐め腐ってるんや
部活の顧問にもその顔が気にくわないと叱られ続けてきたで
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:16:17.10ID:abBelXyB
民間大手の内定あるけど年金機構に気持ちが傾きつつある
ただ7月までNNTだったうんこみたいな奴らと一緒に働きたくないのと学歴的に微負けっぽいのが難点
ちなニッコマ
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:17:24.59ID:tJEgrift
ワイはニッコマンなんやけど逆に学歴を卑下しすぎて春に全然挑戦しなかった事を悔いてる
頑張れば高学歴を越えられるかもしれないという事を分かっていなかったんだよな
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:17:32.00ID:SRhkUZQi
学歴あれば色んな大企業に気後れせずに挑戦できるやん
低学歴じゃ平均学歴どんくらいだの過去の実績はどうだのいらん心配から入らなきゃいかん
それだけでも十分メリット
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:17:33.74ID:waS+VvBf
>>570
スタートラインに立てたからなんやねん
どうせ落ちるやんけ
そういう難関企業は倍率やばいし一部のスーパーマンにしか関係ないわ
凡人が学歴に求めるのは普通の企業でのアドバンテージやろ
でも実際は書類通過したら高学歴も低学歴も一緒やし何も加点なんかしてもらえへん
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:19:37.35ID:r7Yoaq8c
>>576
ニッコマで年金は妥当だろ
薬学部かなんかか?w
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:49.70ID:lne7SZAd
大手の内定も難しいけど文系採用一桁の隠れ優良企業が割と難しい。
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:55.59ID:WrrEvtrl
文系の上に未経験でSE突っ込むってチャレンジャーだな
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:21:36.74ID:waS+VvBf
>>579
高学歴だって平均学歴気にするわ
職場で周りみんなFランだったら確実に「高学歴のくせに」っていじめられるやんけ
でも高学歴が多いところは学歴だけじゃ入れないからジレンマになるねん
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:22:21.11ID:i50DE/hF
年金と比べられる大手って絶対ゴミ企業やろ
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:22:52.92ID:EAAqg1xY
何だかんだ人は見た目が100パーセントだから
同じこと喋っても評価は全く違う
ただ見た目といっても単純なイケメンブサイクの問題ではないのが難しい
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:23:26.34ID:WmAew7y/
ワイ高学歴で難関企業にも内定貰ったけど、地元に帰れという親の圧力で、泣く泣く地銀に行く事になったわ。何のために勉強や就活頑張ったんやろなあ…
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:24:15.21ID:IXSLKdLY
>>590
未来のワイかな?
公務員になれ言われすぎて折れそう
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:24:19.30ID:87Iz1bSs
>>585
ノルマ少ないって聞くけど営業やからキツそう
ルート営業の接待とかで休日潰したくないしね
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:24:50.81ID:i50DE/hF
>>590
流石に釣りだろ
地銀とか今後潰れる運命なのにw
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:24:59.87ID:WxIiPDp0
年金は前は無試験でFラン率高い時期あったからそのイメージに引っ張られてるんかな
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:25:45.43ID:SRhkUZQi
>>587
入ってから並以下の仕事しか出来ない事前提の話やんけ
周りが高学歴でもできない奴は馬鹿にされる運命やろ
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:25:52.26ID:bikT7/7y
>>574
はぇ〜なんにもわからンゴねぇ(F)
農やったから教養身に付きそうな法、経済の奴は尊敬してるンゴ…
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:26:17.18ID:RjYl1tKA
>>580
うんだから上澄みの上澄みになるために必要だってことだよ
どれだけ優秀でも学歴ないと駄目って意味では学歴至上主義だし学歴あっても無能はいらないってこと
優秀な人が高校時代に何かの間違いで妥協しないように学歴主義って教えは間違いじゃないと思うよ
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:26:41.90ID:waS+VvBf
ていうか一番ムカつくのはなんだかんだワイみたいに高学歴でしくじる奴が少ないせいで逆学歴コンプってものの存在が認知されてないことやな
低学歴が高学歴を妬むのは許されても逆は許されへんとかひどすぎるわ
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:27:44.78ID:87Iz1bSs
>>594
NNT救済機構って言われれたからね
必死に就活して結局面接2回のガバガバ選考のここに行くんか…って後悔
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:09.11ID:kiett2X4
>>594
ガチFは今でも採用されてるぞ
ソースはワイ
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:10.28ID:waS+VvBf
>>596
そら勉強以外のことろくにこなせへんもん
バイトもいくつかやってみたけど全部すぐ辞めてもうたし日常生活でも出来ないこと多すぎて支障きたしまくりや
ましてや仕事なんか
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:15.10ID:IXSLKdLY
田舎の地銀信仰は伊達じゃないで
実情とか知らないけど地銀に入れば一生の安泰が保証されると思われてる
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:19.73ID:EVTpfptH
>>597
農なんてそれこそAIによる生産管理で
不足する農家人口をシステムで補うとかなんとかいけたんちゃうか
ブロックチェーンで農は・・・アカンね・・・
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:33.36ID:LuTNw1Qn
>>599
収益がだめ 
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:25.03ID:EVTpfptH
>>604
キチゲェやんけ
大概の雑魚地銀は統合アンド吸収でいつクビ切られてもおかしくないやろ
むしろこっから伸びていく要素がないやん
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:25.51ID:WmAew7y/
>>593
いや本当の話や… ワイもそんなことはわかってるが、地元で良い就職先は公務員か地銀ぐらいなんや… 高学歴で割りに合わないとこ行ってるやつは、単なる無能もいるが、ワイみたいに複雑な事情あるやつもいるで…
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:55.24ID:EAAqg1xY
コミュ障って具体的に何?
掘り下げに俯いたりその分野を伸ばすことは今のところ考えてませんと返され死んだってやつでも通過できるんだぜ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:31:08.49ID:wSPEuohb
>>599
業務内容が銀行の規模の大小に関わらず変わらん
つまり大きい方が効率化が進みメガバンクとかとも戦えるという結論になり、統合が進む

けど統合を良しとする金融庁に対し、寡占はよろしくないと公正取引委員会がストップをかけてるからまだ現状統合は緩やか

しかしこれから統合は進むという予測が大方の見方
こうなると統合によって人員も効率化され削減されるだろうというのが問題
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:31:09.99ID:i50DE/hF
>>610
親の意思に従うとか君赤ちゃんなんか?
自分の進路やろが
ワイのとこは自分で納得したとこいけって言われてるわ
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:31:11.57ID:tJEgrift
親にとやかく言われて就職先変えるとか時々見るけどなんなん?
そんな毒親はよ捨てて逃げろよ
親に忖度した結果親が明日死んだら未来真っ暗やろ
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:32:21.04ID:WmAew7y/
地銀しか内定貰えなかったと思われるのが嫌だから、難関企業も受けて実際内定貰えたけど、逆にコンプがやばくなったわ
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:32:58.26ID:i50DE/hF
地銀なんて年金以下やぞ
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:33:05.84ID:lne7SZAd
>>613
七七銀行の安定感よ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:33:28.04ID:bikT7/7y
>>605
5月くらいで面接でやたらとアガるマンやったからICT農業に持ち込むつもりやったけど、ガイの者やから真逆をくちばしってしまったんや…
こんなガイでも弾込めながら動き続けたらなんとかなったからここには感謝してるやで
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:33:49.38ID:IXSLKdLY
キチガイな親はマジでやばいからなぁ
縁切るくらいの勢いじゃないと自分で就職先決めれないレベル
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:34:40.92ID:EVTpfptH
>>625
気づいた時に訂正すればまだイケたんちゃうか
その感じやとIT選べば語れたんやろうし
まあ無事に終わったならよかったで
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:35:52.74ID:WmAew7y/
>>616
中高時代の塾とか、大学の学費とか親が金出してくれたし、これまでの人生を振り返ると恵まれた環境で育てられたから、親を見捨てられないンゴ… 東京で働きたいって言ったら、母親には泣かれるし、父親からは親不孝者扱いされて辛い
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:36:45.09ID:uhjQAyLp
キチガイから高学歴がよく育ったもんだな
まぁ結局そんなとこの子やから最後は元通りになる訳だ
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:41:02.56ID:wSPEuohb
銀行業界全体としての課題はゼロ金利政策による疲弊だったり無駄な支店の多さだったり色々あるから難しいところやで
なんにせよ銀行行くやつは自身の生き残りに必死になって、企業利益のことなんて考えられへんようになってまうんやろな
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:41:18.67ID:bcNDkKbR
>>629
まんさん?w
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:41:22.28ID:ik+k6RMj
もう完全に洗脳されちゃっとるやん
親でもおかしいと思ったらきちんと楯突かんとあかんぞ
ワイのマッマも当初毒親やったけどボロクソに批判・論破し続けたら大分まともになったで
我が子なら何でも言うこと聞いてくれる〜とかって思われてるからいつまでも人権ないままなんやぞ
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:42:03.10ID:k+Z6OrUe
ゼロ金利いつ終わるんやろなぁ
量的緩和とゼロ金利続く限り銀行とか短資に未来ないやろ
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:42:44.10ID:260EElV0
>>629
自分が作った作品の所有者は自分
これを子供に当てはめてもーてるんやね
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:43:23.85ID:lne7SZAd
>>629
親が会社してるのもあってか地銀はやめとけーって言われたで。
理由としては
自己資本比率の低さ
融資業務に限らず証券や保険分野も扱ってる
(しかもまともな研修もなく行員が全ての商品を提案しなければならない)
そのくせにノルマはある。
経営者で娘でも無ければ普通はオススメしないよ。
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:43:43.85ID:XW/IZE1b
誰のおかげで飯が食えてるんだ!って親の常套句だけどそれを子供に言っても子供は反論できないわな
だから子供はさっさと家から出て行くだけや
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:43:48.35ID:IXSLKdLY
>>634
批判や論破しても話聞かず泣き喚いておしまいだし次の日には元どおりになってるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況