X



三菱電機 Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 06:05:51.75ID:tXlQUJAv
>>540
住宅手当はありに訂正。
でも持ち家だとないよ。
0552460
垢版 |
2018/09/10(月) 07:02:33.63ID:BG3m4iXU
>>543
ms試験いっかい落ちて
次年度受かった場合の給与テーブルどうなる?
ストレートと一緒になると上長から聞いたが信憑性がもてないから教えてくれ
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:35:10.79ID:dgS9Dvvd
>>552
MS試験落ちた翌年にT3として昇給してたのなら、ストレートと一緒になる可能性高い。が、今年は裁量労働制の変更やD2導入でどうなるか不透明。
あと、上長は人事に対して同じ職群内での昇給希望順位を申し立てる権利はあるが最終決定権はない。モヤモヤしながら来月の給与明細を待ちましょう。
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:34:07.50ID:1g8Yo15B
D2って、係長や副課長は無条件でなるの?
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:06:49.80ID:7IyN6GNz
T3までって皆同じようにテーブル上がるの?
T2最後でも基準から+1だったんだが
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:04:06.55ID:tXlQUJAv
>>556
どんまい。
先は長い、気にするな。
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:03:44.41ID:Maby0dHP
MS試験に落ちたことで、MS試験に合格してからの査定で不利益を被ることは、原則としてはない。
その理由は、>>543が言っているが常に給料が下がらない一番下にランクされる運用だということと、
T3の成績間格差9,000円とMSの成績間格差の4分の3が9,000円で、同じだということ。
だから、もしあなたが、
MS試験に落ちて翌年度査定をT3でn段階上げて貰ってMS試験に合格した時点と、
MS試験に合格して翌年度査定をMSでn段階上げて貰った時点とで、
同じ位置にいる。
ただ、(これは本来合理的ではないが)
MS試験に落ちたことが翌年度査定に響く(MS試験に落ちたT3のランクを上げない)場合があるらしい。
このような場合は、MS試験に落ちたことが尾を引くことになる。ただし、ワンランクだけどね。
0560465
垢版 |
2018/09/10(月) 23:20:15.91ID:hpKgSmVf
>>559
じゃあ俺の場合は一度ms試験おちてるが
t3のまま去年からテーブル+1されてるから
msになってもストレート合格した同期と
査定はかわらないってことね!
安心しました!
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:35:44.70ID:567Km+H5
やる気がまったく無い。
会社の業績とかどうでもいい。
早く帰って給料貰えたらいい。
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:18:35.13ID:+EmS95em
>>561
それで普通の三菱電機社員
真面目にやるだけアホらしい会社だ
0564465
垢版 |
2018/09/11(火) 00:38:32.91ID:uvc7fD10
>>563
入社初年度の三ヶ月は軍隊的な扱いを受ける。
それに耐えたら次は残業地獄が待ち構えている。
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 05:26:53.32ID:ytzNa9Pb
MS試験に落ちている時点で
受かった人より評価が低いのは
当たり前。
でも挽回チャンスはあり。
頑張れ!
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:17:52.02ID:3uobYkgU
ここって完全週休2日じゃないんですね..
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:19:57.65ID:qKba/dKg
>>567
返信ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:02:12.20ID:n/JvJFPu
>>568
名目上の話やで。
実質は別の話やで。
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:03:35.18ID:ooaNkUP8
KO大出た高学歴バカ片岡孝昭
おまえ仕事してないし文句が多いしそれで何で課長なんだよ
死んでくれよ
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:16:56.01ID:BK6QNM1F
テクノサービス、新入社員は八王子方面の寮で生活して2か月も研修するんだ?
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:57:08.30ID:uiy28k9R
場所間の異動は、出す方の立場よりも、受け入れる側の立場で判断されるので、
基本的に有能な人、偉くなって欲しい人等が、異動する(させられる)。

出す側の判断が優先される関連会社への天下も基本的に役ありだし、
異動する人は、概ね有能な人の方ですよ。

例外は、状況が良くない時もしくは製作所、もしくは事業を畳むとき等、
要はリストラの時ですね。

携帯の時も関係者は散り散り異動したらしいけど、
会社が異動先を見つけてでも、雇用を維持したということで。

本当に、どうにもならなかった元北電(ルネサス)のケースでは、
クビ切り的な意味の”いろいろなコト”が行われていたと聞くが、昔すぎて参考にならないかも。
今でも、ダメになる規模がスゴイと、流石に耐えられないとは思う。

ただ、個人的なパラハラ攻撃で辞めさせる行為は、なぜか見て見ぬふりとなる。
そんな感じでしょうか。
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 04:39:23.56ID:U9Luutdn
>>572
扱いづらい人が他場所へ異動する
ケースも多い。
技術系ではどちらかと言うとこちら。
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:55:10.17ID:wVUrLMgJ
> 携帯の時も関係者は散り散り異動したらしいけど、
> 会社が異動先を見つけてでも、雇用を維持したということで。

蛍光灯撤退の時も
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:33.18ID:q+oqe7s2
>>566
凄く特殊な繁忙期だけ休日出勤したことあるけど、それを除けば私は完全に名目上のカレンダー通りに休めてますね。
場所と職種次第でしょうね。
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:33:34.63ID:8bWNG3Cj
>>573
扱い難くても、(あまりにも)無能な人は異動させられないですよ。
出す側より、受け入れる側の方が大変なんだから。

だいたい、有能な技術者というのは、そもそも扱いにくい性質があるものだし、
そんな引退間近のオジサンは、受け入れ側の了承があれば、異動する傾向はあるが、
若い世代、中堅世代では、有能だから異動する。ですね。

場所毎の人事計画があって、これは決まったらなかなか動かせない。
硬直的で良くない面もあるのですが、面倒だからあっちからこっちへ等、
場所間でそんな気軽に人は動かせない。

結果的、ぜんぜん縁のないところへの転勤等はなく、普通な人にとっては良い面もある。

自分の所属組織が、通常運転していれば、ですが。
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:10:04.14ID:NXgPHw9m
>>577
扱いづらい人は有能でも
組織からは外されますね。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:41:53.35ID:6vvkfbau
片岡孝昭
死ね
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:25:13.88ID:5qilXNJq
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:34:50.61ID:6ispfunH
>>578
声のデカくない人は有能でも組織から外されるの間違いでは?
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:41:35.54ID:DH2Yb8yE
KO大出た高学歴バカ片岡孝昭
おまえ仕事してないし文句が多いしそれで何で課長なんだよ
死んでくれよ
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:11:39.18ID:5Iu8Btok
>>581 こーゆー書き込みは辞めて欲しいですね。邪魔です。アチコチに転がっているネタです。
ここに来るのは三菱電機の中のネタが欲しいことを分かって欲しいですね。


>>583 こーゆー汚いネタのほうがまだいいです。三菱電機の中で何が起きてるか察することができます。
まともな会社なないってことですね。
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:55.63ID:UqhEhjNO
>>577
きれいな話をしたいかもしれないが、実際には、無能な奴を他場所に受け入れさせるために部長らは頑張っている。
管理職も経験した有能な人材であると言うために1年だけ課長をやらせる場合もある。
誰でも、有能な人間を自分が使いたい、無能な人間を放り出したい。
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:48.58ID:UqhEhjNO
>>580
付くよ。
全く残業しなくても、40時間くらい残業した時と同じくらいの給料になる。
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:37:35.64ID:mH9vxc+R
MS試験落ちた日本死ね
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:43:21.96ID:+LuQiX8W
>>582
この会社では、声がデカい=有能。
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:36.40ID:UqhEhjNO
>>589
来週末になってから話してもいいけど、待たなくても分かるから今言うわ。
現在開発中の新製品のプロジェクトリーダーをやっているので、
営業部門や技術部門と折衝しながら納期と品質を両立させる開発計画を練ってるわ。
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:29:18.53ID:UqhEhjNO
>>587
そう悲観しないで下さい。
MSの在り方は、今後変わります。
裁量労働や高プロなどが影響します。
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:39:18.08ID:+LuQiX8W
MSになったら残業しなくても高い給料もらえるからTのときは残業代なしで我慢しろと言われて、残業代なしを続けてきたんだけどな〜。
MSなったら制度変わっちゃうの?
今までの残業代払ってよ。
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:31:07.86ID:6CC/fCMf
>>591
文章から分かる無能臭

時々あるけど会ったことない人でも『あ、こいつダメなやつだ』って分かるこの現象に名前を付けたい
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:16:59.38ID:Q9wj5IqU
>>595
>>589
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:26:24.67ID:sUIaU38R
>>587
残念だと思いますが
落ち込まずに頑張ってください。
今回はあなたより優秀な人が
多かっただけです。
来年はまたチャンスがありますよ。。
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:25:40.54ID:Dqh1l+AN
個人の能力とか評価だけじゃなくて組織の戦略上どこの部に何名MS増やすとかあるらしいから気にしなくていいよ
無駄な論文書かすなボケ!
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:57:52.49ID:x79R2dvG
俺の部は一回目はほぼ確実に落ちるらしい。もれなく俺も落ちた。
ほんと無駄。働き方改革で真っ先に仕分けすべきところ。
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:58:07.17ID:78rWEfxU
598のいうとおりで、単純に個人の評価や
ms試験のできだけで決まるものではない。
部門長がだれをmsに送り出すか決定するだけだから、普段から部長となかよくしとけ。
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:13.70ID:1g8uOIg1
>>591
プロジェクトリーダーなんかエクセルの線表かけりゃ誰でもできるんでお前いらんわ。

納期と品質を両立って、単に納期とに合わせるために試験削るだけでしょ。誰でもできるんでできるわ。
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:07:28.35ID:X2u/67lY
プロジェクトリーダーなんだから、その製品にどのメンバーよりも詳しくないと駄目だろ
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:34:20.27ID:lJwWPC/N
もしかして俺の部署がクソなだけで実際はまともなプロジェクトが多いの?

開発に無茶ぶりで振って、間に合わなければ開発チーム責と言い張る
客先調整の結果をまともに管理表に即時反映すらできず出戻り作業を連発
その客先調整も客の言うことほいほい聞くだけで実行部分は下流へ丸投げ できなきゃそのチーム責
特記仕様書と開発機器がかみ合ってないから質問しても『それは(開発担当者名)に聞くことだろ』『忙しいんだけど』でおわり

実際プロジェクトって忙しいの?駄弁る暇あるなら機器や仕様のお勉強しててほしいんだが
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:39:50.51ID:cnSA5T0G
>>584
確かに
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:43:24.35ID:sUIaU38R
インターンシップを受けたら
やっぱり有利?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:42:21.05ID:lJwWPC/N
>>606
そんなこと聞かないと分からないレベルならインターンすら受からないから安心してね^^
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:14:42.61ID:hXV3IUtJ
プロジェクトリーダーwww
俺が知ってるPLは適当な計画立てて下のやつの尻叩くだけ。納期間に合わなかったら下のせいにするだけ。技術的なことは全くわからない。トラブル起きてもわからないから下のやつに上に説明させる。おまえ何なんだ。
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:20.87ID:hXV3IUtJ
表彰受けるときは代表になってたわwww
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:50:17.46ID:RvoX+SaN
それで金もらえて出世できるならそれに越したことないやろ
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:56:45.10ID:bOrVBgou
あるLeの関連会社は総務系の人が支配しているらしくて、実務はまったくわからないから高価なシステムが完成してても使えない。その前にバカだからその操作説明に結局人手を取られてシステム屋さんにマニアル作らせて仕事している気分になる現状をどう考えるかだわな

そいつら全部切り捨てる勇気を経営側が持てるかがポイントですな
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:10:07.04ID:hXV3IUtJ
>>611
610の理論でいくと、それで金もらえて出世できるならそれに越したことないやろらしい
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:25:14.43ID:wTcN1Ock
金のために働いてるから、仕事は楽なのにこしたとはない。
ここはクソ楽な仕事でそれなりの給料もらえるから、俺にとっては天国だわ。
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:11:56.85ID:Y5HOVrGf
>>614
どんな仕事?
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:10:08.26ID:wTcN1Ock
>>615
事務系。だからあんまり参考にはならんかもね。
社内の調整ばっかで、緩い納期設定で許されるから、業務を日割りにすると定時帰りでも時間が余る日々だよ。
Tはいろいろ下っぱ作業させられてすげー残業してるやつもいるけど、俺は経験者採用でMSスタートだったから、ハナからそんな感じ。
前の会社より楽な仕事して給料は跳ね上がったから、そりゃ天国だよね。
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:20:32.04ID:KVbNc5x0
>>617
事本によって全く違うよ
業績良くないとこは楽かもね
逆に業績いいFAとかはまじで忙しいよ
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:33.66ID:S3J/corl
忙しさ違うのに年収は一緒?
0622sage
垢版 |
2018/09/16(日) 18:43:27.94ID:YLTZocjc
痴漢で捕まったやつまだ会社いるの?
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:35:25.70ID:hXV3IUtJ
>>621
年収900万円代
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:39:16.35ID:gsuZ9DgF
高卒含めて平均が40で800だよね?
大卒なら当たり前に1000万行きますよね普通?
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:21:52.85ID:nC5echCi
仕事が楽かどうかに関することは、一概には言えません。
基本的には儲かっている部署の方が、ギリギリの部署よりは楽です。
しかし、人によって全く違い、同じ部署でもものすごく働く人と役に立たない人がいます。
それでいて、年数がほぼ同じであれば、彼らはほぼ同じ給料をもらっています。
部署によるし、人によるとしか言えないのが本当の所です。
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:29:44.54ID:nC5echCi
就活生や転職を考えいている人に言いたいのですが、やりたい仕事ができるかどうかで判断して下さい。
MS試験に合格するしないとか、何十歳の平均給与がどうとかいうことは、そんなに重要ではありません。
平均給与を知りたければ、Yahoo Financeを見ればいいです。
人生でやりたいことを追及してください。
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:31:33.16ID:on0V1w3g
20卒ですが、三菱電機のお抱え商社の菱電カナデンたけびし立花とはどういう関係ですか?
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:32:19.90ID:on0V1w3g
>>628ですが、どの会社も似たような事業で違いがわかりません…
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:39:35.72ID:MA++oy3x
>>588
そういうところがありますね。

自己都合的なもの言いを継続的にデカイ声で言える人が有能、みたいなところあり。

逆に言えば、「馬鹿げた」主張であっても、客観的に批判することすら許されない。
ふるーい体質の体育会系の会社である一例なのですけどね。

>>606
インターンシップは、実際の就職とは、余り関係ないと思います。

マイナス評価が無い、例えば「変な人」で人でない、ことが知られている程度で有利ですが、
プラス評価を得るためには、日本のインターンシップは、2週間程度で、短すぎるからね。

今の就職制度で、インターンを長い期間やろうとしても、ゆく側も、受け入れ側もタイヘンで、
現実的でないのですが。

>>627
結構、本質的ですね。

給与は、将来の会社の状況で変わるし、敢えて言えば今の給与がどうこうよりも、
今の経営状況を維持できるかどうかを、自分なりに見極めるべきじゃないかな。
まあ、それが精度良くわかるなら、他の職種に就職した方が良いけどw

試験を受けた世代にとっては興味深いのでしょうが、
長い会社人生、MS試験なんて、どうでも良い話しですな。
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:58:49.79ID:pTQfBM6f
会社生活ってのは、超長いマラソンみたいなもんだ。焦らずじっくり走るもんだ。だけどスタートダッシュは重要だ。
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:10:56.28ID:qoT3NtdF
よく面接指導で"やりたいこと"の話をされたり、もはや業務内容固定してる人とかに出会うんだけど、
別の会社の最終面接時にそこの専務に気に入られて言われたことは
『大手に就職するならば、会社・良くて職種は選べたとしても業務内容は選べない。
"やりたくない"と今感じているものも、ある程度の期間携わらないと本当に自分と合っていない業務なのか理解できない。
様々なことを経験し、自分自身や業務を深く理解してようやく"表面的でない、本質的な自分のやりたいこと"が見つかる。
それが形となるまでは視野を広げ、興味を持ち・挑戦し・吸収し・見極める心を忘れないことだ』
これを今でも参考にして、何事にも取り組んで判断するようにしてる。

その会社は蹴った。
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:46:22.03ID:bCeqhrgi
君が思っている「自分」なぞ、せいぜい身を守るための言い訳に過ぎんのではないか?世間に溢れている出来合いの「真実」の中から、その時々に気持ち良く思えることをツギハギしただけ。
あるいは、もっともらしい権威の下に身を寄せて手に入れたつもりになっている借り物か・・・・・・どうした?迷ったのか?では「自分探し」でもしてみるか?何も見つからないと思うけど。
だが、そうやって自分で作った「自分」にも関わらず、何か都合が悪い事が起きると、それを他の何かのせいにする。
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:41:52.69ID:TzOo3FSL
>>632
ほんまそれ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:30:52.25ID:qoT3NtdF
>>634
誤爆だと思うけど俺に言ったつもりなら、何事も経験に勝るものはないってのが本質的に言いたいことで
『自分にはやりたいこと・できることが必ずある』とか考えてる夢想家の言葉じゃないって一応補足しとくね
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:46.77ID:nC5echCi
>>633
正直何をいいたいのか分からないんだが、下記内容で合ってるか?

1.私は面接指導をしている。
2.私の面接指導を受ける人は、やりたことの話をする人だったり、業務内容が固定化している人だったりすることが多い。
3.私は三菱電機ではないある会社(X社)の採用試験で合格したが、入社しなかった。
4.私はX社の最終面接の面接官であるX社専務に気に入られた。
5.その専務は最終面接時に、『』の発言をした。
6.私は『』の発言を参考にしている。
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:03:10.15ID:IFMDnJq+
参考になるね
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:34:36.67ID:Zz/k/SmH
日本語が苦手な外国人か統失だね
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:53:29.03ID:qoT3NtdF
>>638
上でやりたいことをやるなら〜と書かれてて
俺もそういうことに拘る人に会う機会が時たまあるが、
就活中に出会った『何事も一度取り組んで、経験してみることが大事』って言葉を参考に生きてるよ
その会社は蹴ったけどね

って要約しないと伝わらないってこと?日本語不自由なの?文脈見て判断仰がないと解釈すらできないの?
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:41:09.33ID:dlPSoH6/
片岡孝昭
おまえ仕事してないし文句が多いしそれで何で課長なんだよ
死んでくれよ
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:13:58.77ID:WG7ZNEmv
西村隆司
首を吊って死ね
60越えたガラクタが一億の給料は許せねーぞ
死ぬ前にC電の全員に詫びをしろよ
バカとキチガイを集めたC電をどうする気だよ。
あんたの思考もポンコツだが集めたポンコツ社員と何をする気だよ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:09:28.32ID:/R/aTrio
こんなブラック糞電機をまだ推薦使ってまで受ける馬鹿野郎がいることに驚く
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:20:32.29ID:RX0NM5YL
今日ms試験の発表あったな。
うちの事業部は落ちる割合へってなくて
例年とおりだったが、他事本はどうなんだ?
やはり新ms制度によってダウンしてる?
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:40:23.22ID:+glJBlE2
何人受けたか分からないけど、例年3人受かってたのが1人だったな。
年代的に層が薄いってのも影響あるかもだけど。
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:16.95ID:uuwejPWA
>>646
うちの部は中途が落ちまくっている。
受かったのは新卒採用者が圧倒的に多い。
明らかに去年と傾向は異なるけど、制度変更と関係あるのかな?論理的につながらない気がするので謎。
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:24:07.15ID:+glJBlE2
>>645
まぁ貴重な推薦枠使ってまで行くとこではないよ。
真面目に勉強してればいくらでも上の会社を選べるはず。
ここの推薦が一番良いとこだったとか、推薦すら取れなかったとかなら、ほんとカスだなーとは思うわ。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:02:49.76ID:e3aeqqR2
D2って結局今日から導入されたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況