X



【文理】2019卒なんJ就活部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:26:59.87ID:Yzzgc2W9
はい
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:34:57.59ID:TAxrIn0O
特別区やと1〜3年目くらいは手取り18万〜19万くらい貰えるやろ
山手線の主要駅の近くに家借りてもそこそこ贅沢しながら生活できる
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:35:12.94ID:Oxo0dZKb
実家東京の人ほんとええよなぁ
パラサイトすれば年収多少低くてもやっていけるし土地も貰えそうやし
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:35:36.54ID:1gPsQLtR
>>164
日本で一番楽しい場所でダラダラ生きたいんや
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:35:49.82ID:UIIuzYKc
>>172
ワイも奨学金毎月5万ずつ支払っていく予定やから、単純計算で手取り13万は欲しい感じやね
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:35:51.60ID:gnWmYpHH
>>167
>>168
そうなん?説明会だけ行ったけど目標みたいなのはあるけどノルマとかはありませんねとか言われたんやが
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:35:52.30ID:YGbJyjXk
>>170
ワイ理系やからあんま参考にならんと思うで
機電系やから研究室ではワイの東芝がショボいくらいには周り大手やで
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:36:38.89ID:7Rs8xvXe
>>169
27歳以下は27000円、28〜32歳は17600円やな
それ以降は8300円
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:36:58.20ID:1gPsQLtR
>>178
実家東京なん?
覚悟はしとるけど20代は質素にいかなあかんよな
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:29.83ID:ZD+2BUOE
>>174
日立グループは家賃補助7万とからしいぞ
ワイも最終控えてるけど民間の方が待遇よくて悩んでるわ
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:54.80ID:Oxo0dZKb
>>181
都庁のインターン行ったらみんな満額もらえてなかったらしいし最初から8000円くらいになってる可能性もありそう
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:38:00.42ID:VSPNlLQy
基本給35マンなら手取りはいくらや
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:39:35.08ID:Oxo0dZKb
ワイも公務員志望やけど単純な待遇は民間の方が良くて迷うわ
待遇取るかダラダラ取るかの択や
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:39:49.40ID:g/vVsCw1
>>173
支払基金だけ受かったからポジりたいけど極力客観視するなら
年収 年金=基金
仕事 年金<基金
WLB 年金≦基金
転勤 年金>基金
将来性 年金≧基金
みたいな具合やろ
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:40:00.53ID:c3jDxSob
>>179
営業ある会社はほとんどそう言うで
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:41:11.50ID:rSXeBzIu
行きたくもない企業ややりたくもない仕事への熱意ってどう伝えたらいいんや
そんなことの為にワイの脳みそ使いたくないんやけど
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:41:28.62ID:JSrWTmUd
公務員がだらだらとか正気かいな
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:26.17ID:1gPsQLtR
>>185
新宿とか憧れやわ

>>188
過疎すぎて終わっとるで
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:39.04ID:UIIuzYKc
日本郵便も昔はノルマって言葉使ってたけど、目標って言葉に変えたみたいやね
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:56.64ID:7Rs8xvXe
>>183
それって特別区もだったか?都庁がそうなのは知ってる
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:59.52ID:Oxo0dZKb
>>195
どんな無能でも勤めていけるんやからダラダラや
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:18.58ID:tNTxOcRF
来年からn生命の総合職になるワイに一言ちょーだい
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:48.55ID:7TmDmWjI
目標を達成できないと査定悪くなってボーナスとかに響くだろうし実質ノルマやん
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:56.68ID:OcX8zbhJ
>>204
転職先は見つけとけよ
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:44:01.99ID:W4ZPHOxo
>>204
耐え抜けよ…
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:44:35.26ID:1gPsQLtR
>>195
まあ全部の部署がまったりな訳はないよな
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:44:36.62ID:tNTxOcRF
>>207
>>208
5年耐えて使われる側から使う側になるやで〜
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:47:38.19ID:fBPjZ4bd
全労済と年金なら、ワイは年金や
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:48:17.55ID:Tg2pi20t
都庁って聞こえはいいけど給与は他の県庁と大差ないしなぁ
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:48:52.97ID:g/vVsCw1
>>201
支部訪問で聞いた話やと人の審査はまだまだ当分必要とのことやで
紙のレセプトもまだまだあるし
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:49:51.01ID:fcijtL02
>>214
どこと比べるかやろ
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:49:59.24ID:rSXeBzIu
>>200
四天王回避のために致し方なくIT目指してるんやぞ
本音を言えば社畜にもなりたくないわ
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:50:22.25ID:1gPsQLtR
すまんが四天王ってなんなんや?
久々に来たからわからん
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:51:12.30ID:Zfb7v47A
>>219
ITの差別化なんて請け負う業務の種類
研修制度
社内人事
こんなもんしか差別化できんぞ
パパパっと理由付けて終わり!
大体差別化が難しい業界やから厳しいわけやし
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:51:45.27ID:W4ZPHOxo
年金は
マーチ以上→完敗
ニッコマ→微負け
大東亜帝国以下→勝ち
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:52:32.04ID:Tg2pi20t
みんなやりたい仕事やるために就職先決めたんか?
ワイはやりたい仕事なんてないし仕事したくないから待遇で選んでたわ
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:52:58.29ID:7TmDmWjI
介護飲食小売物流
物流あたりはITとかと入れ替わったりしてると思う
ちなIT内定
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:53:15.78ID:dX574NZg
今度最終のワイにエールとアドバイスをクレメンス
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:55:17.45ID:UIIuzYKc
>>202
調べてみたら

【都庁】
最大15,000円 ※34歳上限

【特別区】
区によって異なる。
<千代田区>
家賃月額で27,000円以上を支払っている+26歳未満の場合・・・27,000円
家賃月額で27,000円以上を支払っている+27歳以上31歳以下・・・17,600円

<港区>
家賃にかかわらず、扶養相手が居る場合・・・8,800円
家賃にかかわらず、独身の場合・・・8,300円

など
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:57:07.51ID:W4ZPHOxo
>>231
えぇ…年金機構さんは家賃補助7割やで…
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:57:47.27ID:7TmDmWjI
>>219
>>222
ワイIT内定だけど、IT自体が標準化の上にある便利を売る業界だから差別化はキツイと思うで
ITの根幹が、みんなで同じ技術を使えばみんな繋がって便利って思想だからこればかりはしゃーない
だから、事実上の寡占になってるインフラとかパッケージ目指すんや
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:58:27.25ID:y1VGn4VQ
年金は公務員より勤務時間と休憩が15分ずつ長いんだな
それで公務員と同等かそれ以下の給料
すまん負け組じゃね?
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:59:16.32ID:1gPsQLtR
>>226
サンガツ
海運全落ちワイ、低みの見物
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:59:18.69ID:Tg2pi20t
年金と公務員ならそら公務員やろ
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:00:09.60ID:E92ee6XQ
>>234
年金は所詮公務員から格下げされた先の時代の敗北者じゃけえ…
いやまあそら公務員と同等の待遇な訳ないでしょ
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:03:13.78ID:rSXeBzIu
そもそもワイが目指してるとこは大手子会社なのに何故か面接が1回だけやからな
そんな理由で選んだ企業にやりがいとか熱意とかある訳ないやん
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:03:26.92ID:UIIuzYKc
>>232
年金は7割補助でも上限あるやろ

独身やと、23区内在住で最大17,600円、それ以外の地域は最大15,200円
扶養家族がおると少し上がる
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:07:40.84ID:Of2lXWL1
>>239
公務員のほうで学校事務受けるんだけど面接について教えてや
何で学校事務なのかやうちじゃなきゃ駄目なのかとか
私大なら勝手は全然違うだろうけど大まかなくくりで見れば一緒のよしみだし頼む
男で子供好きなんて言おうものなら相当怪しいしワイ自身教職とってるわけじゃないから志望動機が弱い
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:08:09.19ID:N4pdgVG7
年金は45分働いたら15分休憩なんだよな
だから拘束時間は長くても実質勤務時間は短い
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:08:42.20ID:NPjbKfLq
>>226
すまんワイみたいな物流マンが他業界批判するみたいで申し訳ないんやけど四天王は物流やなくてパチンコやない?
四天王は待遇の良さ以外に業界の将来性も含めての話だった気がするで
小売飲食は海外に進出が難しい企業多い、介護は中小多いし国の政策に左右されやすくて待遇改善が望みにくい、パチンコはIR法が来たときに一気に苦境に立たされる危険性有りみたいな
物流は陸の中小が死んでるだけで大企業は将来性抜群待遇そこそこやし海運航空と倉庫は結構高給や
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:53.88ID:7Rs8xvXe
基金と年金で年金一択ってのは怪しい気もする
基金の若手職員の話聞いたけどワークライフバランス良すぎる
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:14.25ID:flFa8Uza
>>245
小中高のどれや?
教職とっていないため学校教育に関わる仕事の中で学校事務があったからとかでええやろ
ワイの場合大学という教育機関は社会に直結してくるため根幹から支えたいみたいなこといった気がするわ
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:31.15ID:Tg2pi20t
年金ってライフワークバランス悪いんか?
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:50.36ID:7TmDmWjI
>>247
パチンコだったかも知れんわ。記憶あやふやですまんな
たぶん、去年あたりに物流(佐川、ヤマト)が長時間労働でニュースになった時の記憶
物流マンは国の血液だから誇りを持ってくれ(掌返し)
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:36.86ID:E92ee6XQ
年金も基金も良いところ悪いところあるから一概に言うのはムズイやろ
ところで最近けんぽ民見ないけど最終はまだなん?
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:41.32ID:ZGYjW6Hn
まあやってる仕事も求められる能力も全然違うから、企業同士比べるのはかなり難しいんやけどね
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:54.61ID:puie+uBj
総資産いくらで資産家やワイも働きたくねえわ
親が10億ぐらい持ってたらニートでも余裕か?
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:06.63ID:g/vVsCw1
>>251
年金の事務所訪問もしたけど近年では平日の受付時間を長くしたり土曜に窓口を開く所が多いって聞いたで
その点基金は一ヶ月の業務スケジュールがあらかじめ設定されてるから急な残業は絶対に発生しない
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:48.96ID:Of2lXWL1
>>250
小中だな
高校のほうが話しやすそうだけどこればっかりは仕方ない
公務員はここしか受けてないから面接の傾向とか全くわからんわ
練習では法学部なら催事とか労基行けやばっかり言われて行き詰まってる
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:38.86ID:flFa8Uza
いや、年金、けんぽ、基金だったら
基金がぶっちぎりで底辺だろ(笑)
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:28.66ID:CQalHlMm
年金事務所いってみろよ
客の怒鳴り声がすごいぞ
あんなとこ働いてたら鬱になりそう
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:51.44ID:flFa8Uza
>>261
小中なら義務教育を推せばええやろ
中学校までは国民なら誰でもいくわけやし事務という形で将来を担う人材の育成に携わりたいと考えたためとかでええんやない?
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:22:01.51ID:iLVvnjLP
>>264
4回アポなしで、色々な地区の年金事務所覗いたことあるが、1回もそんなやつ見たことねえよ
嘘つくのも大概にしろ
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:22:53.32ID:7Rs8xvXe
都市部なら地域手当で20万超えるよ
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:23:50.22ID:bBeDLMhE
>>267
下請けが情報流出させてニュースになっとったくらいだし、実際は人手不足とか仕事が非効率とかでキツそう
仕事も国民からの目も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況