X



【文系】2019卒なんJ就活部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:55:55.14ID:hfo0zGRx
リーダーシップを発揮し、次スレを立てました。
この経験から培った行動力は御社においても大きな貢献をすることができると確信しております。

次スレ>>900
不可能な場合は安価で指名すること

※前スレ
【文系】2019卒なんJ就活部
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1530951046/
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:14:17.90ID:skO0p1Ip
日本のSEの扱い



――なぜ、ボランティアで働かなくてはならないのか。

 メリットがないものに国は予算をつけない。高齢化が進展する日本では、介護士の育成は急務であるのは周知の通り。
だが、ここにも予算がついていない。介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。

 それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ。
2020年の東京五輪に役立つエンジニアたちは当然、五輪後もあらゆる企業で戦力として活用される人材になる。2020年をゴールに考えたものではなく、その先の時代に向けた人材育成という観点で議論していく必要がある。

https://japan.zdnet.com/article/35071996/
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:15:54.61ID:QhdRvxRb
>>295
ワッジ聞かれたけど通ったで
後からわかったけどそれ系の質問はみんなに聞いてるみたいやな
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:34.34ID:QhdRvxRb
>>288
何十年もの陰人生・・・陽にはなれず、何も得ず・・・
しまいにゃしまいにゃ内々定・・・
御社のくれた内々定・・・
それらを守るために煽る!
実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:29:11.72ID:QhdRvxRb
ワイは小売に親殺され民やで!
ドンキ、コンビニ、コストコ以外の小売は死滅するで!!!!!
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:30:53.25ID:F4Tlgf+q
ブラックかはともかくSierはマジで未来ないンゴ
いつまで業務改善ばっかやってんじゃ
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:32:04.00ID:QhdRvxRb
もしかして業務改善って供給過多なんか?
まあコンサルはなくならんか・・・
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:33:05.57ID:OC87i5h2
「カイゼン」はトヨタが開発した日本の強い文化なんや!いくらでも工夫のしがいがあるで!
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:33:41.49ID:Alr8C3nf
○○の業界に未来がないってのは、とりあえず市場規模が年々拡大してるときに言うんじゃなくて
せめて縮小してるときか横ばいのときに言おう
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:34:11.42ID:QhdRvxRb
>>306
うるせえ!!!お前んとこ潰れかけやろ店ぇ!海外展開だのアニメ異業種コラボだのやったってただの珍しい店止まりや!!!
悔しかったらお客様のありがとう以外をやりがいにするんやな!!!
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:38:55.97ID:QhdRvxRb
>>311
まあ提案()しようと思えば何でもできるわな
企業間のヒト、モノ、カネの流動化とかやりだせば20年は安泰やな
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:43:42.99ID:mSJVdMuN
>>35
いつまでやっとるといっても、SI業ってそこまで歴史長くなやろ
富士通だかIBMだかが確立してまだ30年経たないぐらいでは
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:44:50.41ID:F4Tlgf+q
>>314
まぁ現状業務改善で食えてそんくらいやろな
その先で生きのこるかは経営者次第じゃないかな
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:45:18.26ID:jnBpkoWG
T芝ワイ、日産を見てニッコリ
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:47:22.00ID:LTIDlmN6
日本のお家芸の車ですら不正データ改ざんしないと海外との競合に勝てない
ものづくりニッポンとかいってるけどもうメーカーの未来も危ういで
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:47:37.87ID:/tuFHrj5
一人暮らし考えたとき携帯、通信代ってやっぱ高いなあ
UQに鞍替えするけど大手3社も今の半額にせえや
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:50:09.42ID:F4Tlgf+q
>>318
その30年だかの間にシステムを作ればよかった時代が終わって業務改善で食いつなぐようになってきたわけやろ?
業務改善も買う側がかなりの効果期待できるものじゃなきゃ買ってくれなくなる上に日本のSierはみんな業務改善ばっかやってるときた
どっかで業務改善じゃ食えなくなると思わんか?
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:54:05.35ID:/tuFHrj5
>>325
しいていえばガスやなオール電化始まって何年立つんやと
賃貸もオール電化進めて使わんでも取られるガス代なくしてほしいわ
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:56:02.44ID:uMu5Kriq
1万も超えない公共料金にまで文句言うとかどんだけ底辺なんだ
水とか当たり前にあるわけちゃうのに
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:57:00.42ID:T71fZSpQ
鬱さんは草
ヤバイ奴やん
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:57:12.65ID:/tuFHrj5
>>331
さすがにワイも水道と電気には文句つけんわ
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:57:22.98ID:mSJVdMuN
>>327
そりゃどっかでは食えなくなるとは思うが、現時点でのユーザー側がそこまでSIerやシステムを活用できてるかっていうと正直微妙やと思うで
実際にSIで働いてる人から聞く愚痴の中に「ユーザー側も業務の流れをよく分かってない」ってのがある
だから要件定義をするSIer側が勝手に補完して開発する事もよくある事だと聞いた

業務をよく分かってない奴同士が打合せしてシステム創ってるような現状じゃ
SIに求められるサービスの質は変わるとしても、業務改善自体はまだ飽和というほどではない気がする
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:59:00.77ID:7NMItb82
同じ学科の人がエントリーした企業欄に公園機構?あって草


イェーイ、お前見てるゥー?!www
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:59:39.81ID:uMu5Kriq
日本郵政みたいな民営化したらブラック企業になるとこもあるけど
公共的なものを扱う企業はぼろ儲けやろな
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:01:33.15ID:pJLeNFpD
エッセンシャルファシリティって言うんやっけ?
NTTも殿様商売してるし水道も殿様になりそうやなあ
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:03:09.82ID:/tuFHrj5
インフラは大都市では黒字、地方では赤字になるのが鉄道で分かったわけだし東京だけ水道民営化すりゃええんちゃうか?
地方は人口的に無理やろうし
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:04:30.77ID:NS1wZVvp
水道設備の払い下げとかならともかく運営の委託するだけでそんなに料金上がるんか?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:07.59ID:edcCFJ7g
日本って水道関連の仕事を牛耳ってる(というか規模的に一番ノウハウがある)のは
物理的な水道管とかの管理が東京水道サービスで、システムやお金周り担当が約束の地かな?
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:10.08ID:daHPKNSC
>>288
やめろやめろ‼︎
介護は俺に生き場所くれた‼︎おれに感謝のやりがいくれた‼︎
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:07:16.33ID:KA51Asuw
>>334
せやな
そういうこと踏まえて少なくとも20年くらいは業務改善が残るとは思うがその先AIが人間の仕事に食い込んでくることすら予測されてる中でSierはちゃんと業務改善に変わる食い扶持を見つけられるかなぁってワイは思ってる
未来がないっていうのは語弊があった気がするわ
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:07:51.71ID:/tuFHrj5
JR北海道も今後どうなるんかなまあ最終的に東に吸収させりゃええか
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:08:52.55ID:QsYJd7tl
>>341
補修を名目にいくらでも値上げできるからなあ
水源は完全に水源地が独占やから電気ガスみたいにライバル企業も出てこない
税金で儲かるから国も止めない
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:09:21.80ID:OC87i5h2
東日本に金出させようとしたら、営利企業だから!株主の顔色も伺わなきゃいけないから!ってにべにもなく断られた北海道旅客鉄道の話する?
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:12:34.03ID:remBjmVU
なんて知的な会話をするスレなんだ・・・
ひたすらマウント取り合ったり業界を貶し合ったりする某スレとは大違いや
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:12:34.69ID:/tuFHrj5
首都圏の老朽化した水道管交換とかトータルいくらかかるんやろな税金で賄うか民営化して水道料金が上がるかのどっちかやろうな
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:15:12.38ID:39Rqx3xm
ワオ年金蹴りメー子、辞退した今になって年金のが良かったのではと後悔する
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:16:24.33ID:ThFSBguu
今見て来たけど支払基金のみん就悲壮感漂い過ぎだろwwwwww
支払基金ニキも消えたし、やっぱり最終でゴッソリ落とされたんやね
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:16:46.36ID:/tuFHrj5
>>353
国営化か政府が押し付けるかやな国内で稼いでる以上向こうも逃げられんし公共交通税でも作りゃええわ自動車税もあることだし
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:17:38.86ID:ZeMqTYoP
郵便、水道、ガス、電気、道路、航空、地方JR、通信あたりは絶対民営化しちゃアカンと思うわホンマ
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:18:55.12ID:FhekG35d
年金や支払基金は受けてるj民が多いってだけで別に優良ってわけちゃうぞ
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:34.98ID:/tuFHrj5
JRは西がすげえ頑張ってる感じするわアメリカで不動産業始めたり何の会社だかもうわかんね
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:46.41ID:0K5VNhPq
>>361
なんでも税制改正で解決しようとすると悪用するやつが出るやら余計に悪化するやらでよろしくないんよなぁ
JR北海道と四国は国が救うしかないと思うわ…
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:21:08.87ID:XCLELqlC
希望なんて持つから落とされて落ち込むんや
どうせどこ受けても落ちるわって気持ちで行け!
ちなNNT
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:23:09.70ID:ZeMqTYoP
JR東…Suicaある、サービスの幅がすごい、山手線始めとした都内交通網でウハウハ、新幹線多数

JR東海…大阪と東京の移動だけでガッポリ、将来はリニアも

JR西…大阪だけでなく広島岡山あたりでもがんばってる、地方創生とかも本気

JR九州…観光鉄道とかフェリーとかホテルとかがんばってなんとか黒字化、えらい

JR北海道、四国…未来はない
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:24:24.60ID:d/thUKA3
阪急阪神も東京や海外にビル建ててるな
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:25:17.34ID:/tuFHrj5
自動車部品内定ワイ、自動車に関する税に憤慨
消費税上げるなら自動車の税外せや、道路に負担がかかるという理由なら一般財源化するなや、自動車が贅沢品なら2500cc以上に高い税金つけてそれ以下は下げろやガソリン税は2重取りするな
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:25:37.16ID:dWVxPQl0
日本って結局独占寡占が大正義だし絶望的に資本主義向いてないと思うわ
特に経営陣のオナニー付き合わされる中小の営業がどう考えても無駄なんだよ
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:25:44.03ID:qiQRY4Ho
都心は地価バカ高いのに家もオフィスも普通に売れちゃうからね
そりゃ家賃収入が一番楽に儲かるわな
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:27:28.86ID:39Rqx3xm
面接で東京に行ったとき大井町に阪急おって謎の安心感があったのを思い出したわ
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:30:05.43ID:ZeMqTYoP
DC関連企業内定ワイ、税制優遇政策に対して疑問を抱く
これ情強金持ちのみ得する政策ちゃうんか…?
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:31:09.46ID:K5ZFoBck
>>315
ピンキリなのは全業種やがキリは高卒や派遣がするから新卒だとそんなに振り幅の大きくない業種もあるやろ

その意味でITは会社間違えると一瞬で自分もキリに落ちるという意味で特殊だわ
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:31:39.76ID:FEP3i0le
>>374
有楽町にも阪急阪神おるで
マジで強すぎや
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:33:08.44ID:/tuFHrj5
地方創生も難しいなあ…いっそ地方に特別区つくって該当地域の本社法人税0にしたらええのにな地方法人税はきちっと払うが
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:33:52.29ID:fbjsRR8e
阪急と近鉄は何しに東京来てんねやろな
阪急は企業独自の文化持ってて素晴らしいと思うが
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:34:28.97ID:T71fZSpQ
不動産持ってたらやっぱり安泰なの?
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:34:29.18ID:T71fZSpQ
不動産持ってたらやっぱり安泰なの?
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:35:20.00ID:gdrYlsI6
就活をするために東京に来てる関西の学生の人と話をしたりしたけどホントにすごいと思うわ
面接とかのストレスに加えて移動やらも大変そうだし
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:35:43.76ID:/udP9cK2
地方創生に国策として真っ向に取り組むとそれはそれで大きい声の不満も生まれるから難しいねんな
せやからふるさと納税やめられへんねん
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:36:37.42ID:/tuFHrj5
不動産は資産でいざってときは担保になるからやろ
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:36:50.49ID:gtK1C1Ga
川崎も松戸も八王子も、しまいにゃ海老名も物件売れちゃう世の中やからなぁ
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:39:43.31ID:T71fZSpQ
不動産賃貸業って無敵じゃない?落ち込むことある?
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:40:43.14ID:/tuFHrj5
>>384
東京から企業本社ひっぺがして地方に張り付けるだけで完成やからな逆に現状のまま大都市圏除いて地方がいくら頑張っても大した成果は出んが
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:42:27.42ID:p2vBrIM2
ワイ最終面接控え民
震える
何したらええねん…
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:43:56.43ID:qiQRY4Ho
>>388
人が住む家は無くならんからある種のインフラみたいなもんやな
でも地方は人口流失して都心に集中してるから人気ないエリアの仲介業は悲惨やね
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:45:20.63ID:/tuFHrj5
>>390
面接終えるまでは受かったつもりで自信持てばええ
面接終えたら結果来るまで結果について考えないことやなNNTなら次の説明会探しとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況