X



【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:58:13.42ID:TohPDcIW
年末年始に田舎に帰るならわかるが
年末年始に都会に帰るってダサすぎw

何の罰ゲームだよ・・
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:09:29.21ID:LXce9H/y
まあ田舎の工場で自分が何十年も生活することになっても絶対後悔しない、って22歳だか24歳だかの歳で決断下せれば良いんじゃない

俺は田舎でもアマゾンとかネットあれば都会と変わんねーだろと舐めてて実際生活してみたら都会の実家変えるだけで涙出るようになるほど後悔したから、
同じようなことになってほしくないだけ

自分で選んだわけじゃない地方に無理やり首輪引っ張られて連れてかれる地方転勤は、本当に惨めだぜ

会社に自分の人生コントロールされてる屈辱、まだ学生じゃ1ミリも理解できないだろうが、
もしそのツラさが俺の文章から1ミリでも読み取れたらそれだけでも成功だわ
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:18:52.57ID:POyoGAir
そりゃ田舎に魅力があれば人口減少なんてしないだろ
頭の良い奴は進学で出て行って帰ってこない
俺の周りだと高卒と大卒でもFランは地元に帰ってきてるな
田舎は職場と学生時代の人間関係だけで生きていくにはすごく心地よいと思うよ
でも外から就職で縁も所縁もない田舎に行くのはどうかなと思う
田舎は学生時代の人間関係が無いとつらいよ
今だにどこ中、どこ高を出てるのかに価値がある世界だからね
公務員なんて大学の学閥じゃなくて高校の学閥だしw
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:55.68ID:ENUBzjq1
>>804
オイオイ単発idか?
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:24:10.40ID:ENUBzjq1
>>807
オイオイ、単発idはあかんぞ??
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:45:59.94ID:ENUBzjq1
>>810
赤羽とかだよな?
あの雑多とした感じ好きだ

でもまあ都心勤務だと満員電車避けられないがな
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:24:08.82ID:s+1thyk3
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:22.95ID:5JJJC0p2
東京の物価が高いとか言ってる奴はエアプ

チェーン店とか全国共通やし高いのは家賃のみ
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:38:54.93ID:k6bwldpX
配属ガチャで大ハズレを引き岩手勤務になりまつた(^q^)
周囲に何もないしAmazonの配達遅いし田舎者共はクッソ陰湿だし脱出の見込みもないもうやだ死にたいでつ(^q^)
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:00:50.75ID:4SDbDjHj
>>817
ご愁傷さまです
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:06:08.15ID:Dr7oAk/9
都会でも田舎でもどこでもいい
でも働く場所は生活に大きく影響するやろ
ちゃんと考えないと後々後悔するに決まってる

特に地元から離れて働くとなれば結婚子育介護みたいなライフイベントで尽く不利やろね
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:41:35.71ID:xYG4HXZH
釜石に新日鉄とかSMCの事業所あるな

にしても20代の若い時期をそんな所で過ごすなんて哀れすぎるだろwww
おれだったら1年目で転職するわ
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:24:02.31ID:Y58l/Us+
新日鉄釜石は毎年0-1人しか配属されないはず。
昔工場内に熊が出て射殺されたこともあるらしい、つまりそれぐらい田舎で何もないらしい
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:25.41ID:Y58l/Us+
>>825
新日鉄は毎年300人も取るし、その中で数年に1人のペースだから他の製鉄所と比べたらほぼ0にちかいんとちゃうか?
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:55:25.37ID:3iyYnfEl
大学の時、岩手出身の友達がいたけど、
田舎過ぎて正月に帰るのもイヤダといってた。
東京楽しくてもう岩手に住めないとか言ってたな。
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 05:54:23.83ID:SJ7B4aHa
ワイ山岳部地方勤務歓喜の模様
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:10:48.87ID:dm/yUInC
東京と地元の二拠点生活が理想だよな
在宅で稼げるようなのじゃないと厳しいけど
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:21:32.54ID:+6k9uX6d
>>803
福岡市で栄えてるのは博多区(天神は中央区?博多区?)ぐらいだから間違えてはいないのでは
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:26:36.15ID:OM4TPB0v
>>832
そういう意味で博多と言及してあの一覧にあげてるならやっぱり表現おかしいよ

博多区以外にも住みやすい区というかエリアは多数あるし
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:11:01.80ID:Y1kkuHvq
>>832
政令指定都市として挙げてるからまちがってる
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:16:41.60ID:Y1kkuHvq
日照時間は大事だし性格にも関係してる気がするから日本海側は少し避けたいのはわかる

日照時間について以下コピペ
最上位から、1位は埼玉県の2,366時間、 2位は群馬県の2,344時間、 3位は山梨県の2,335時間です。

最下位から、47位は秋田県の1,647時間、 46位は鳥取県の1,707時間、 45位は島根県の1,721時間です。

まあ、県内でも格差が激しかったりするから自分が住む市で調べるのが一番だが
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:54:59.98ID:4WI6q++4
日照時間は気にしたことないわ
カーテン常に閉めっぱなしだし
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:47:58.86ID:mlCSCnPd
>>837
北大生だけどそんな大事か?
おれが日当たり悪いとこに住んでるからかな
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:55:00.57ID:OVdTnumW
どうせ仕事でおらんやろ
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:12:59.06ID:q652l+M2
>>843
首都圏出身やが確かに冬は曇りばっかやな、鬱にはならんけど。
逆に今の時期とか天気予報みて「本州ざまあ」とは思う、ほんま可哀想。
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:22:15.67ID:+enV6tls
これから採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:38:49.75ID:VagyL6Ny
>>840
紫外線ある程度は浴びないと健康に悪いんやで。ビタミンDを体内で合成できない
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:56:14.63ID:mnscurKu
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:19:19.34ID:/XS/UHIt
>>849
寮に住んでるから普通に買えるけど何を買うかですげぇ悩んでる
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:05:01.41ID:LEqcHZEn
車買うつもりの奴って貯金どれぐらいあんの?
早く買いたいけど今40万しかないし、引っ越しでぶっ飛びそうで買えるか不安
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:34.76ID:du5dkVeH
就活中一番印象的やったのは、某ベンチャーの一日インターンやったな
いろんなガッコの子が来て、話すのは楽しかったんだけどね…
いざGDになると、課題の文章をまるっきり理解できないヤツがおるのや

「論理的にこういってるから、Aや」と説明しても、「違う!」と自信満々に言い切るF欄。
駅弁のやつとタッグ組んで、F欄を黙らさせて一位になったんだけど。まだ納得してなかったな。
大学って結構社会を分断してるよな…
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 05:04:49.69ID:cj0z7tIJ
論理的なタイプと直感的なタイプ、どっちも必要なんやで
ただのバカと直感を区切るのは難しいんだけど
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:57:55.51ID:du5dkVeH
>>856
まちがってる直感なんかいらんやろ
こいつらだますのは、簡単だと思ったわ

Fの子に進路を聞いたら「公務員。でも非言語が難しすぎる」
苦労してると思うわ…
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:44.31ID:AjbaJdwq
スクリーニング無しのインターンなんて行くもんじゃないよな
俺も1回参加したけど奇声あげる奴いて苦痛だった
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:22:30.61ID:vYBXe1WU
さすがにそれは底辺企業なのでは・・・
そういや引っ越し代とか言ってる人がいたけど、入社時の転居で引っ越し代出ないの?
大手なら普通出ると思うのだが
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:45:42.56ID:vQFIgcEp
ワイは四日市配属になって働いてるけど
この工場群いるとなんか頭おかしなりそうや
なんていうか工場の奴隷みたいな・・・
絶望的な気持ちになる
それと三重県に住むっていうことが惨めな気持ち・・・
就職前はそんなことどうでもよかったはずなんだが
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:50:17.39ID:RxnF2Gqo
近鉄四日市からJR四日市まで歩いたけど夜は人通りないし朝は工場ばっか見えるしなんだろうなあれ
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:19:58.25ID:vQFIgcEp
大阪いた時は市内歩いてるだけでも楽しかったけど
四日市きてから本当に色あせた毎日・・・
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:29:27.08ID:XPjl/I2v
>>868
副業と競馬とアウトドア
田舎の強みは可処分所得の多さだね
遊びまくっても貯金できる
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:31:37.14ID:GQ8q4R6X
金は貯まるんだけどさ
金は使うためにある手段であって
目的となる娯楽とかが無くて辛いわ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:37:58.55ID:XPjl/I2v
アウトドアの趣味って実はインドア派と相性いいぞ
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:39:00.79ID:GQ8q4R6X
愛する嫁と子供は転勤付いてきてくれないし単身赴任してると露骨に心の距離が離れていくのを感じる
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:34:39.97ID:+/5SHPMo
>>868
アウトドアで川で遊んだり山にドライブしたり、サイクリングロードをロードバイクで走ったり

たまに彼女連れて観光地に車で行ったり
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:16:42.90ID:pbBfWJd2
>>878
すげーな
こんだけアグレッシブだと疲れがたまらない?
あと何気にアウトドアって金食い虫だよね
まあ家賃が安いから余裕があるんだろうけど
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:23:11.29ID:vP4ULBiN
>>881
慣れればたまらないよ
土日どっちもフルで活動したら疲れるけど

一人だとアウトドアなら金はそんなにかからない
女がいるとなにかと金かかるからたまに連れて行く程度で抑えてる
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:20:00.42ID:VyoJk6eC
金がないデートなせいか、遠出すると毎回ロクな結果にならん
はじめて2人でいった海で身投げ遺体をみたり、夕立ちで駆け込んだ廃屋に浮浪者がいたり(たぶん生きてる人)
記念館で写真撮ったら、壁に顔があって逃げて帰ったり、

お洒落なデートが想像できないんだが、みんなどんなデートしてるの
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:57:58.86ID:4R9GsXlx
>>869
四日市だと近場の大都市である名古屋に出ようにも近鉄で1時間弱もかかるしな
田舎は田舎でも大都市近郊ならまだしも、更に外側にあるザ・ど田舎みたいなところは結構きつい
商業施設はイオンくらい、娯楽も殆どない
結婚して妻子がいるならともかく、独身だとくっそ退屈だろうね
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:35:08.16ID:aamZ9vw5
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:59:02.79ID:VyoJk6eC
>>884
>>886
普段はフツー。
ただ、ツレが産業遺産をみたがるんで、電車とバスを乗りついでいくんだけど、
地方の電車バス網は全滅してるから、車がないと厳しいね…
険しい海沿いの道を歩いて、地元の人に助けられたりも何度かww
今、車を買う金を溜めてる

ツレは建築学科卒でデベに入ったが、喘息がでて退社(今は、バイトしながら漫画描き)
宇都宮もついてくるといってるので、弊社のみなさん、
新入社員のくせに所帯やつれしたやつがおったら、俺です よろしく
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:48:20.93ID:F7a7JwMW
>>885
四日市から名古屋は30分だぞ
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:18:15.92ID:GSVz0Zal
都内勤務になったけど、正直地方がよかったわ
ここの人には怒られそうだけど
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:32:41.55ID:8nCsSEsB
アニオタ声豚なら都内、それ以外ならその他大都市がいいかと
悲惨なのはガチ僻地勤務の人たち
友人たちが楽しそうにしてるのを指を咥えて見てるだけになるぞ
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:36:36.37ID:Y14P1wwy
>>898
一言で地方つっても
札仙広福みたいな大都市から、僻地のど田舎までピンキリかと
自然が大好きとか、馴れ合いが好きで濃厚な人間関係のコミュニティがいい
というなら田舎暮らしもありだけど
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:53:22.45ID:8FAlr2Wk
ワイ日立、ガチ日立のド田舎に震える
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:04:22.14ID:Y14P1wwy
>>897
三重なら車で名古屋に行くという手もあるが
都心部だと車を止める場所がないor駐車料金が高くて勿体ないから
やっぱ電車でいくのがおすすめだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況