X



19卒が20卒に伝えたいこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:20:14.53ID:9xBqbjzL
何かあれば
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:29:57.23ID:6ixi20LF
俺も就活始まる前18卒のこれみたなぁ〜 20卒のみんなも先輩が言ってるこのスレが全てではないけど、とても参考になるからこれから頑張ってね!
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:06:57.81ID:LJE5vYyq
なんj民(文系)の就活

2月、ネットで楽そうな企業を探す
3月、なんでもBtoBメーカーが楽で穴場らしいのでエントリー・説明会参加
4月、まったく穴場じゃなく高倍率だと悟る,IT企業はコミュ障でも大丈夫+大手子会社はホワイトで穴場らしい(ネット情報)
5月、まったく穴場じゃないので落ちまくる,人売りIT志望に切り替え小売や外食業界にマウント
6月、来年の公務員or資格に向け勉強開始,民間の面接はクソ!
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:59:24.44ID:grdezzZ7
答えてくれた方ありがとうございます。
また質問なのですが
一般事務志望です。趣味とか自己pr等はそれら
にあわせて変えた方がいいでしょうか?
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:47:39.79ID:do1rZ1F4
>>151
学歴ある(宮廷以上)なら絞らなくても結構通る
それ未満なら絞ったほうがいい

絞らずいろいろ受けてるとそれぞれの業界や企業についての勉強が追いつかないから通りにくいというロジック
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:48:25.38ID:do1rZ1F4
>>156
企業によって変えるのはあたりまえよ
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:11:58.73ID:INcOtQQI
とにかく行動する
社員と話せるならガンガン質問する
第一志望を最初にもっていくな
理系
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:26:25.81ID:gsIS6lfQ
絞る絞らないは結果論でしかない
素直に自分の出来る範囲で手を伸ばせばいいと思うよ
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:42:24.83ID:faPGt88M
>>144
ガクチカ資格→短期留学→ゼミ研究で大手複数内定なんだが
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:43:23.23ID:d7XOWS7k
>>161
矢印わかりにくい
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:44:36.43ID:faPGt88M
もはやガクチカがバイサーで通る方が不思議
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:47:52.44ID:d7XOWS7k
確かになw
なんで学業以外なんだw
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:53.58ID:faPGt88M
確かに資格など机上の勉強だけではガクチカ弱いかもな。仕事も研究も教科書通りなんてないし、基本は机上で学んだとしても実践としてどう応用して活かしたかが大切
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:58:23.55ID:8K31k1MY
>>163
理系でしょ?

文系の俺はバイトと長期インターンとNPO法人での活動で学校のことなんてほぼ話してない
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:58:43.98ID:uizYzMLs
たくさんインターン行くと幾つかは特別ルート入るから行くべし。インターン行くうち自分の正確なレベルがわかるのも利点。格下な学生ばかりのインターンの企業を滑り止めに10社、格上が多いと感じる企業を4社に設定しとくと後々楽。
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:06:02.05ID:FCnXAzSa
>>166
文系なんだが
コンサルや金融(リテール除く)受けてたからか勉強好き文系や理系多い
業界によって評価されるガクチカのタイプも異なると思うので一概には決めつけられない
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:14:03.74ID:Wl4pib6N
金融は資格大好きマンには向いてるな
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:23.99ID:zJ2w5M4t
>>168
そうなんだけどすごいね文系なのに勉強頑張ってて、そういうの出来るやつならありだね

外資のセールスばっか受けてたから、早く働きたくて明日にでも結果出さないと死ぬくらいの勢いでアピールしてたわ

業界によりけりだな
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:54.11ID:+VRClPWJ
理系は宮廷レベルでなくても絞らずとも良い

研究、学会、サークル、バイト
文系よりも沢山話せることあるだろうしできるだけ広い世界を見ておくべし。

これは21卒以降の学生へ、かな。

プラントエンジニアリング、自動車、鉄鋼、素材、重工

いろんな分野から内定もらえたよ
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:25:06.71ID:OwBX+zJp
今ある経験を程よく盛るのがオススメやで
求められるガクチカの種類に応じて各経験につき数パターンの盛り方を用意しとけば万全
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:31:10.45ID:LchrHnkD
銀行はやめとけ
せめて証券
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:31:15.52ID:rElPcLc9
マーチ関関同立は就活をなめるな
学歴フィルターにはかからんけどその後生き残って内定獲得するのは至難の技やで
覚悟しとくんやで
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:32:47.00ID:Wl4pib6N
>>173
ノルマ的に銀行の方がマシやろ
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:49:29.30ID:LchrHnkD
>>175
ノルマ的にはそうかもしれんが将来性なさすぎ
生き残れる人材ならいいけど大量採用だから厳しい
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:58:05.40ID:rElPcLc9
証券は離職率えぐいやん
証券行く奴はクッソ気強いかドMかの二択
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:05:36.73ID:zJ2w5M4t
どっちも受けてないけど俺なら証券行くわ

なぜなら銀行みたいに出向転籍がないから。証券て極論結果出なくても死ぬまでしがみつける。

実際そういうOBにも会ったし(笑)
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:12:42.65ID:KEL/xM1i
就職・転職面接へ行く前に見るサイト
http://natsumi.tokyo/
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 03:35:59.80ID:tG0UfUxR
バイトはめっちゃやったけど売上を何%伸ばしたとかないし、「主体的に行動して“成果”を上げたもの」を聞いてくるESとかどないして乗り切ればええんや
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 04:56:01.77ID:jfQV6F7G
学歴関係なくインターンの段階から
トップ企業片っ端から受けとくんやで
webテES面接の練習になるし、ワンチャン行ければメタクッソ後々の本番で役に立つ
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:40:07.74ID:+bbfvouY
エアライン行きたい奴はインターンは必須
目に見える優遇はないけど内定者のうちかなりの数がインターン経験者
特に青系はインターン行かずに入るのは至難の技
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:03.68ID:lmTWrFEr
>>181
作るんや
就活で要領よく嘘つけんやつは大体この時期内定ない
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:57:25.67ID:kb39zfs0
>>184
特に技術系はインターン参加必須
JLは6/1の懇親会の段階で35〜40名程度埋まっていた(募集50名)
NHは辞退したから知らないけど、同等くらいいるかも。そして5月内の早期選考に呼ばれなかったら絶望的
結局JLも辞退したので、その先は知らない。
アドバイスとしては、OBに評価されること(ESに大学名記載欄が無いがリクルーター評価はある)と面接ではチームで成し遂げた経験が複数問われることに注意。研究は不問でバイト、サークル重視だから、B3までに遊んだものが勝ちなイメージかな。
エアラインはただ真面目な人は内定もらえないと思いました。
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:18:26.74ID:NCI61yAr
>>186
おっしゃる通り色々多才な人が多いわ
見た目陰キャでも話してみると凄い陽さんで色々やってる
というより面接で複数エピソード聞かれるのが普通だしね
遊びである必要は無いけど勉強一辺倒はまず居ないし、みんなチームワーク系、個人系のエピソードをそれぞれ複数持ってる
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:19:36.87ID:tG0UfUxR
>>185
0からクリエイトしたんでええんか?
調べられても分からない程度で
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:31:37.47ID:baUSXern
>>188
調べられないだろ普通
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:33:21.76ID:OEyuU+dB
就活塾とかエージェントは必須?
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:40:14.83ID:KVxS/6nr
そんなんいらねえ
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:10:22.84ID:5Gnad7h3
>>188
0から作ってボロがでんくらいにならええとおもうで
さすがにバイトやってへんのにバイトやってたことにしてガクチカ書くとかは無理やと思うわ
例えばほんまは店長がやってたことを自分がやり始めたことにするレベルの嘘やったらいくらでもついたらええ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:20:15.59ID:RZcrEjrN
マーチ関関同立メーカー志望の奴はとりあえず大手中堅もたくさんES出せ
あんなもんほぼ運や
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:56:31.09ID:StROOjHM
職種別採用の企業受けろ
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:35:17.93ID:FCnXAzSa
大切なのは何となく流されて生きていないこと目的やそれを達成するために戦略的に行動できること
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:26:11.12ID:ITdd4ums
超ホワイトの企業に決まって懇親会にいったけど正直おかしいやつが多かった
やりがいがある仕事がしたいっていうと馬鹿にされるけど何だかんだそういうことができる企業の方がいい人は集まってる
他社のインターンに行ってそう思った次第
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:28:12.64ID:O/9oawg/
>>197
大手?
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:29:39.86ID:ITdd4ums
>>198
NTT
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:31:47.67ID:bsDy77/T
>>199
ドコモとかではなくNTT?
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:32:12.68ID:O/9oawg/
>>199
贅沢ンゴねぇ・・・
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:32:29.77ID:MYMYj6+y
業界は絞れ、これはマジで
「あなたの就活の軸は」とか「他に受けている企業は」で詰みかねない

俺はリクナビで地元で説明会やってた大手っぽい所
バラバラに出したからこの質問に答えにくくて何度も渋い顔されたし落とされたぞ
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:35:21.81ID:gevTVEI7
何を基準に就活してる?は聞かれるけど適当に受けてて問題はないと思うよ
別に人事に他の企業の情報問い合わせる権限があるわけでもないしごまかせる
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:37:57.37ID:ITdd4ums
>>200
都市開発とファイナンスだよ
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:41:25.87ID:ITdd4ums
>>201
俺があった人が少数派だと信じたい
もしそうじゃなかったらインターン行った他社に転職したい
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:28.16ID:BXFSaiqD
反日ユーキャン「日本死ね!!!wwwwwwwwwwwwwwwww」
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:49:52.56ID:W55eJit9
>>197
NTTファイナンスめっちゃええやん
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:03:48.58ID:aSb5hwKe
>>207
社員は良い人多いけど、、、
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:40:43.04ID:uzVqH7RF
>>197
ワイデータやけどいいやつ多かったよ
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:51:08.83ID:FWsA3ehv
>>202
その企業ごとに軸変えて語ればいいだけだろ
食品受けるときは「食が好きで食に関わる〜」とか不動産受けるときは「家という最も生活に密接したものを売りたくて〜」とかそれぞれ変えて話せば良い
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:53:16.44ID:FWsA3ehv
もっと言えばガクチカとか自己PRも何個も考えておいて、その会社が求めてる人材像になりきる方が良い
協調性求めてる会社では協調性エピソードを、自主性求めてる会社では自主性エピソードをそれぞれ話せ
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:54:49.96ID:FWsA3ehv
もちろんこれは大手乱れ打ちする人向けな
自分に合った企業で働きたいって思うならありのままで攻めろ
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:02:10.19ID:uzVqH7RF
>>210-211
完全に同意
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:30:25.19ID:U8fGCHw9
色んな業界乱れ撃ちは本人の人間性が問われるから自分に自信無いやつはちゃんと自分の性格に近いものを求めてる業界に狙いを定めてガッツリ企業研究したほうが良さそう
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 03:45:19.72ID:MYMYj6+y
>>210
これ簡単に言ってるけどかなり難しい、忙しい3月に一切使いまわし出来ない
志望動機を0から何業界も練るのはかなり骨折れるよ、あと表面的な言葉になりがち

そして他企業の進捗状況は100%聞かれるけど、
受けてもない名前だけ知ってる同業他社挙げるのかなりリスキーだった
(例:6月からしか選考しないはずの企業名挙げて「今1次通過しました」だと嘘バレるとか)
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:00:09.79ID:n9pqITXJ
ワンキャリにあるESのガクチカの項目とか輝かしい実績ばっかなんやが大手内定する人はこんなもんなん?
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:43:42.89ID:QdlyIpJZ
この辺はとりあえず受ける
デロイト 、アクセンチュア、PwC、NRI、アビーム、IBM
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:51:45.60ID:Tdw9uvb1
>>216
嘘で塗り固めとるからな
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:31:24.73ID:darn8Bhw
>>218
nriはitにしろ
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:33:19.69ID:FWsA3ehv
>>215
人事はマイナビもリクナビもみん就も見ないんだから選考状況の真偽なんか分からんし、仮に知ってたとしても俺らもみん就か選考フローのページ見とけばいいだろ

業界研究に時間かかるって何十時間かける気だよ
いくら色んな業界受けるつってもせいぜい5種類くらいなんだからそれくらいやる時間いくらでもあるだろ
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:13:25.27ID:X84HjwS+
志望動機を企業ごとに変えるって言ったって、自分のエピソードそのものを変える必要なんてない。視点を変えろ。
バイトで売上伸ばした経験があったとして、言い方1つで協調性をアピールしたり行動力を示したりできるだろ。
ワンキャリでも見てそこに書いてある人物像に沿えばいい。

時間は有限なんだから省ける手間は省いてひたすら本命の前に実践積め
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:51:26.97ID:uzVqH7RF
>>215
東大だけどみんなそうやってるよ
大手大量内定したいなら志望動機0からひねり出すぐらいで苦労してる場合じゃない
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:55:50.62ID:uzVqH7RF
あと、別に同業他社が6月〜選考かなんていちいち調べてないだろうし、調べられてたとしても「特別選考で早めに進んでるのかな?」って思われるだけだから嘘ついてもバレようがない
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:02:30.92ID:n9pqITXJ
>>218
俺と全く同じこと考えてて草
でもVokers見てたら待遇と成長が望めるアクかデロイトに行きたいわ
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:06:21.60ID:darn8Bhw
その辺受かるポテある人は、アクはデジか戦略以外なら行くなよ
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:09:00.14ID:n9pqITXJ
>>227
大量採用ビジコンでワンチャン狙いやから戦略はきちぃわ
デジコンは理系じゃないとキツい?
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:15:24.48ID:darn8Bhw
>>228
経済学部ならいたで
あと心理学で統計やっとるやつ
理系院生が多かったけど専門性だけで採用というよりはポテンシャルも重視されてる
まあ夏戦略うけて秋からデジ→ビジ→SEって受ければ4回チャンスあるで
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:27:43.27ID:n9pqITXJ
>>229
さすがにSEまで来ると他考えるかな…
MUITとかVokersで待遇点まぁまぁ高いから検討中

参考までに戦略もどんな人が受かっていたかご存知であれば知りたいです
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:47:56.66ID:darn8Bhw
>>230
内定者の知り合いが2人しかいないですねえ
どっちも、東大学部で帰国子女とロジカル強でしたね
性格もいい人らだったな
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:01:22.19ID:u8J4Ma2X
>>218らへんの企業のインターン受けまくってるけどボコボコ落ちまくって残弾なくなりそうなんだが
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:03:45.45ID:n9pqITXJ
>>232
20卒は選考結果まだでは?
NRIとアビームは締め切ってたけど
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:15:50.34ID:JkMuVz5Y
991 就職戦線異状名無しさん[] 2018/05/19(土) 01:16:49.93 ID:WpBCLPRQ
>>957
マジレスすると

まずは自己分析をして強み・長所・短所、普段の自分のやりがいを感じる場面や価値観などを整理しておくことやな
そこから自分が将来やりたい仕事とどのように結びつくかやどんな場面で自身の強みが活かせるかをまとめておく

そして予め希望業界職種が決まっていればあれやけど決まってないなら今の時期はインターンの合説などに参加して雰囲気を掴んだり面白そうな仕事を見つけるんや
そしてインターンに応募して自己PRやガクチカを書く練習をするんや
場合によっては選考で面接をする企業もあるから練習できる
インターンに参加すれば本選で選考過程が免除されたりすることもあるから時間があれば色々興味あるところは見てみるとええで
暇なら夏休みにSPI対策など参考書やってみてもええけどこれは毎日コツコツやることが大事やな
試験に関しては志望業界によって出る問題も違うから予め調べとくとええで
あとは思いっきり打ち込めることをやっておいたり今まだこの時期なら何か大きいこともチャレンジできるからガクチカに使えそうなエピソードを作るのも大事や
バイトでも趣味でもサークルでもボランティアでも家の家事手伝いでも本当になんでもええ
その時に動機・課題に直面した時にどう乗り越えるか・どんな気持ちで取り組んだかに留意して頑張るように
仲間と取り組めばなお良しや

頑張れ
ワイらの二の舞になるなよ

by NNT
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:13:09.71ID:Dy+hp+yq
>>231
東大に知り合いがいるってことは一工早慶上位あたりかな
その辺は優秀だから皆ロジカルな思考強いんじゃないかって思っちゃいますけどね
あとやっぱ帰国子女って就活強いんです?
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:38:52.36ID:darn8Bhw
>>235
せやな。
ロジカルは学歴あってもない人はない。ベインカーニーMckの筆記がまさに論理性しか問われないけど、東大でも落ちてる人がいるからね。受けてみれば自分のことがわかるんでは?
帰国子女は商社メーカー外銀だと語学が武器になるし、単純に人間として魅力的になってる人が多い(家も金持ちでいろいろ習いごととかしてるしな)
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:14:26.88ID:9Fdd63TF
17卒やけど同期全員公務員転職考えてるぞ
日本企業想像以上に労働者の待遇がヤバイ状況
ちな同期の会社一覧
三菱電機
三菱ケミカル
リコー
富士ゼロックス
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:18:59.47ID:ycdIrF2M
>>237
文系か?理系か?
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:23:57.01ID:Dy+hp+yq
>>236
その辺はまず書類が通る気がしないンゴねぇ
帰国子女って聞くとまず語学力が出てくるけど育ちも良くてそれが人格を形成するって思うと確かにデカいよねw
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:29:20.20ID:darn8Bhw
>>240
そうなんか
まあなんか聞くことあれば聞いてくれ
スペックとともにな、言うこと変わるから
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:06:11.09ID:AO3oOwLj
オープンESで写真要求されて切れそう
何で写真を撮ることがスタンダードなんだよ
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:09:48.41ID:9Fdd63TF
>>238
理系
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:14:22.78ID:YVJmiuP9
ES書いて19卒の先輩にみせたら日記か?って言われたんやが
どうやったら論理的な文章かけるんや...
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:21:19.52ID:6X2tasFk
>>247
ESなんてテンプレに当てはめればいいだけ
志望動機だったら結論、動機の元の体験、なぜ御社か、御社で何がしたいか等、みたいな順番で当てはめていけばええ
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:33:29.58ID:mNzZl1z9
御社を選んだ理由→そもそもその業界を選んだ理由→その業界の中での御社の特徴→御社で何をしたい(どうなりたい)→御社を選んだ理由

志望動機はこれで書いてたけど結局書類落ちは無かった
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:35:33.31ID:mNzZl1z9
>>250
徹底的な業界研究と企業研究で御社のセールスポイントを洗い出すしかない
あとはそれを上手く自分のやりたい事と結びつける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況