X



31歳年収500万公務員です 負け組ですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:58:08.49ID:V4hvL+3y
結婚したいです
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:17:09.24ID:qHk1krRc
>>469
シコシコと謎の計算ご苦労w
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:30:29.48ID:jG2W1KKB
>>471
わからないから謎と言ってるのはバレバレだけどな
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:31:18.96ID:jG2W1KKB
訂正
>>471
わからないふりをして謎と言ってるのはバレバレだけどな
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:47:01.36ID:qHk1krRc
>>473
ボーカーズ見てみ?そんな貰ってるやついないからw
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:24:42.58ID:qHk1krRc
>>477
いや、680万ちゃうやん
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:05:11.33ID:4JvAAzy7
>>478
680万は扶養手当や住宅手当をもらったケースならってことだろ。
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:37.96ID:4JvAAzy7
若いうちは、基本給が年に10000円昇給
30歳600万からの二年間で
10000×2=20000円昇給
扶養手当8000円
(20000+8000)×1.2×16.4=551040円プラス
住宅手当15000×12=180000円プラス
計737040円プラス
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:54:34.12ID:o/Y3/kri
公務員ずいぶん薄給なんだな
まあ、民間平均を基準に給与が決まってるから良くも悪くもそんなもんということなのだろう
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:07:31.80ID:zP4ruy/I
32歳で約700万とか夢見すぎじゃね
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:19.26ID:FsxcunR0
やっぱ公務員は馬鹿しかいないんやな
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 03:05:11.06ID:jcoUL6Ph
>>482みたいな
民間平均という言葉に騙されてるバカが多いから公務員も安泰だ
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:41:29.17ID:CtDiCu8s
>>1
中の中。負けではないけど、決して勝ちじゃない。まぁ頑張れ。
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:10:14.94ID:LAmyswEd
>>488
住んでる地方による。
地方なら普通に勝ち組
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:55:36.08ID:/L5jU5Um
           _,,,,..,,_                _,,,,..,,_                 _,,,,..,,_
        ,. -''"    `゙''-、          ,. -''"    `゙''-、          ,. -''"    `゙''-、
       ,.":          `ヽ.,      ,.":         `ヽ...,      ,.":         `ヽ..,
     /     , 、  , 、    ヾ ̄⌒ ̄/    ., 、  , 、    ヾ ̄⌒ ̄/    , 、  , 、    `、、
    /,'    (●) (●)     i.─--,'    (●) (●)     i.--.─,'    (●) (●)     i.\
   / !     `´,_ _,`´      l─--!     `´,_ _,`´      l--─!     `´,_ _,`´      l ヽ
   / /:.        ̄´       ,'   i,.        ̄´       ,'   i,,.       ̄´       ,'ヽ .|
  |  .)丶               /   丶               /   丶              ./ (  .|
  |. ∪) ヽ            ..'     ヽ             ..'     ヽ            .,..' .(∪ .|
  ` ̄´  .`'-、_        ,.-'´       `'-、_        ,.-'´       `'-、_        ,.-'´  ` ̄´
        |  i゙''ー--イ´ .|          |  i゙''ー--イ´ .|          |  i゙''ー--イ´ .|
        |  |    |  |          |  |    |  |          |  |    |  |
        |  |    |  |          |  |    |  |          |  |    |  |
       ∠.,__)   ∠,__)        ∠.,__)   ∠,__)        ∠.,__)   ∠,__)
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:20:06.35ID:+mrDgXJg
31才500万円は相当な薄給だな
600万円でも生活苦しいだろ
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:21:10.28ID:raI6JXut
子供居たら厳しいだろうな
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:35:29.46ID:RcU4VzYp
>>491
>>492
働いてもない独身のお前に何がわかるの?
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:28:00.60ID:B2+B1Z+4
民間で35歳のときで、源泉徴収票みたら年収1050万程度だった。

公務員だったら貰えなそうだから、金銭面では負け組かな。
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:37:32.76ID:dW1JBHAM
35歳超えて土曜日朝から就職板に書き込んで公務員を叩く自称高収入ワロ
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:57:16.01ID:E74S2bKy
薄給の公務員とはいえ、さすがに40で700万円は低すぎるだろ
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:56:30.57ID:dW1JBHAM
恥ずかしくて会社名名乗れない底辺よりは上等じゃね?
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:09:28.10ID:uGBW5TOF
会社名を名乗るはずないじゃん
公務員よりも収入が多いことを知って悦に入るのが楽しいのに、自分の会社名を晒すとか、何でそんな意味のないリスクを取るんだ?
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:45:05.34ID:WNSAmj0Y
公務員と底辺比べられてて草
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:10:31.63ID:sCVcIDER
>>502
愛知の民間ガイジと同じ言い方で草
リスクってなんのリスクなんだ?
名乗ることはできない時点でだっせえからw
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:39:24.02ID:E74S2bKy
公務員は楽な仕事とそれに見合った微妙な収入だからね
まあ、パッとしない奴の就職先だよね
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:27:59.95ID:pvAlc7ep
>>506

愛知県庁、新卒離職率2割。



愛知県 職員名簿記載の人数
(行政職・技術職・経験者合計)

平成27年度採用(1年目職員)
4月1日 424名 → 7月1日421名 → 10月1日366名
平成26年度採用(2年目職員)
平成27年4月1日 344名
平成26・27年度の採用数はほぼ同じ人数だったから1年で2割弱辞めてるくらいかな
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:28:24.87ID:dW1JBHAM
休日に公務員叩いてるやつはパッとしてるやつではないことは確かだな
惨めなやつにしか見えないなw
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:29:34.95ID:ar0aUSW6
>>507
それ一切ソースないよね。
愛知県の相談窓口ににホラ吹きがいるってメールしとくね
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:10:26.19ID:E74S2bKy
>>507
1年で2割辞めるってかなりやばいな公務員は
何が原因なんだ
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:31:02.18ID:WNSAmj0Y
公務員になったら5ちゃんに嘘の書き込みしてる人がいるんですけどとかいう苦情にも対応しなきゃいけないのか…
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:40:13.09ID:Y2YAiuKL
\今こそ公務員をDISるときなんだぁ!!/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | 公務員を批判しても
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、 お前の基本給もボーナスも
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ あがってこないぞ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:04:41.60ID:GZD9b2OF
公務員は世間から叩かれやすいのに、わざわざ、給料盛って、さらに叩かれやすくするなんてアホなんだろうか。
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:34:51.24ID:xQHmS26s
それが面白いんだろ
公務員の本音と公務員にならなかったやつが妬んでる構図は面白い。
やりたいことあったから民間に行ってないやつらは公務員にならなかったことを後悔するからな
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:37:26.27ID:xQHmS26s
訂正
やりたいこと特にないのに民間に入った奴等は公務員にならなかったことを後悔する。
もちろん、民間に入ってもやりたいことが出来なくて、公務員にならなかったことを後悔するパターンもある。
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:10:29.08ID:X/iicmpf
>>515
上の方のレスで、公務員給与にいろいろ盛り込んで必死に計算して、「従業員1000人以上の
大卒男性平均と遜色ない」って胸を張っていた人がいたよ
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:40:03.57ID:7NhbjY8v
大手が公務員なんて安い給料でバカじゃない?みたいなテンションだったバブル時代が
結果的に給料がいちばん良かったんだよね。
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:53:47.66ID:GZD9b2OF
経済成長に公務員は寄与しないから、給料を諸外国の平均に合わせろとなったら公務員はさらに減るよ。

公務員を増やしすぎて失敗したギリシアにならないために、、
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:57:44.95ID:tjztFh1x
バブルではクソ安い給料で馬鹿にされ
不景気では給料が高すぎると非難される
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:24:18.95ID:qUeGWNup
やはりいつの時代も嫉妬の対象なんだなあ
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:53:54.10ID:X/iicmpf
「公務員なんて大した仕事じゃないのに恵まれすぎだ」と憤っていた人が、
「なんだ公務員ずいぶん薄給なんだな」、と憐れみの感情に変わる
このスレはそんなスレ
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:17:01.85ID:Pk5A6m/N
生涯年収なら大して変わらないと思うけど
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:20:16.73ID:02WyH0fr
>>525
でもお前調べられたら公務員未満だから
名乗れないようなしょぼい企業じゃん
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:21:06.23ID:XzSkUSSa
どのレベルの民間と変わらないって言ってるのか
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:27:09.89ID:mYLXgSd6
大企業から内定貰ったわけでも公務員試験受かったわけでもない奴が見下してるのマジで笑えるな
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:27:48.41ID:02WyH0fr
公務員は地域手当分の差がほとんどでしょ。
少なくとも県庁政令市レベルだと。
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:34:22.59ID:N2zrntMY
公務員は民間のサンドバッグになってガス抜きをしてもらうのも仕事のうちだからねえ
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:49:21.68ID:7NhbjY8v
今は非正規雇用も多いから常時叩かれる。
大手や金持ちは遠すぎるから身近な公務員を叩く。
日本経済の足手まといだな。公務員程度に嫉妬するとは。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:40.46ID:02WyH0fr
大手や金持ちって初めて聞いた
所詮社畜だろ
公務員になる学歴のやつからすれば、大手ってのは商社とか日銀とか限られた会社だけでしょ。
三菱電機とか駅弁でも余裕で受かるとことか身近だと思うがw
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:12:47.44ID:b8r30DrT
何で急に三菱電機が出てきたんだ
しかも笑ってるけど、誰に対してなんだろう
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:40:38.95ID:02WyH0fr
即レスで笑うわ
やっぱ名古屋のガイジか
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:05:08.92ID:X/iicmpf
話がよく分からん
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:50.47ID:GZD9b2OF
大体友達の公務員と話しすると薄給の自虐話ばかりなので、安定してるからいいではないかとフォローしてるけど。本当に高級取りなんだろうかね。
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:50:44.86ID:mYLXgSd6
公務員は若い頃はほんとに薄給だからな
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:26:40.05ID:naODT+W2
>>540
手取り何万ぐらい?20代の時
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:17:24.31ID:PSDLFvob
年齢が上がれば高給
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:25:18.30ID:715K4qnB
>>541
市役所とか手取り17万程度なんではないかな、そんなに貰ってないと言ってたような気もするが、、
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:09:38.64ID:qgVhNGql
>>543
30になる手前でも??
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:34:56.61ID:ufGL5DUb
30歳地方政令市職員の場合
手取は額面の8割程度
500×0.8÷12
=33.333333333333
ボーナス込みなら月平均の手取りは33万くらい。
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:06:59.84ID:nEhJQPOV
神奈川県庁の従兄弟は、30手前で手取り18万円台っていってたな。
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:18:45.70ID:Fy0Z/PsN
31才年収500万だから、30才手前だと手取り20万円ぐらいじゃないの
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:21:07.48ID:p3Bcrg3K
>>546
また民間が嘘をついた
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s6d/cnt/f532961/index.html
275,694+8,600
=284,294
284,294×1.16
=329,781.04
329,781.04+28,500
=358,281.04
残業なしで総支給35万あるのに手取18万になるわけないだろ。
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:38:24.91ID:Fy0Z/PsN
>>546
神奈川県の大卒行政職は43歳の平均給料が33万円だから、30歳手前で手当が付かなきゃ
手取り18万円台ぐらいだろうね
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:10:43.70ID:p3Bcrg3K
>>549
>>234
平均給料じゃなにもわからんぞ。
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:42:00.52ID:jPIXhU8Q
だからなんですぐむきになって反論するの?
手取り18万って言ってるんだからそれでいいじゃん。
高いなんて思わせないのが一番なのに。
安い癖に給与モデルとか掲載しなきゃならない異常な業界。
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:52:08.15ID:ibgD1G+X
データと現実が異なることなんていくらでもあるし反論に無理があることもある
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:31.68ID:j4zgCPaj
>>548
いや嘘って言われても知らんわ笑
新卒で入ってるから勤続8年くらいだと思うけど。
あと数字だけ羅列されても分かんないし、URL先から探すのもめんどい。
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:29:25.49ID:qgDvGyB6
色々、引かれるから、市役所とかは30歳手前で18万円程度なんだろうな。

官僚とかは多く貰ってるんだろうけど。
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:37:21.26ID:MsDWKhtC
公務員で給料高いのって国家総合職だけでしょ
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:43:25.74ID:A3N1K4i8
公務員は世間体だけはいい(市役所職員は除く)
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:23:25.20ID:Fy0Z/PsN
地方公務員に優秀な人材は必要ないだろ、重要なことは国が決めるんだから
民間みたいに、商材を開発するとか、販路を開拓するとか、事業を立ち上げるとか、
そういう有能な人材は地方公務員には必要ない
高い給与水準で優秀な人材を確保する必要がないので、地方公務員は薄給なんだよ
結果として、パッとしない奴が地方公務員になる
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:34:51.26ID:p3Bcrg3K
>>557
以上、存在意義のない民間企業社員の演説でした
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:47:43.50ID:p3Bcrg3K
>>551-556
何でムキになって実態よりも低く公務員の給与を見積もるの?
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:57:19.33ID:jPIXhU8Q
>>559
そりゃあ高く見積もったら叩かれ下げられる業界だからだよ。
賞与支給しただけで文句言う貧民のクレーム対応だってあるんだから。
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:58:19.85ID:p3Bcrg3K
>>560
別にここの奴等に真実を語ったところで情報が広まることはないだろ
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:45:01.93ID:uRucvg3x
公務員と民間どっちいくか迷うなぁ
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:52.27ID:qgDvGyB6
>>559
知らないよ、市役所の公務員の人の証言なんだから。
知り合いの公務員に聞いてみればいいんでないかい。
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:04:28.40ID:Fy0Z/PsN
31歳年収500万、30歳手前で手取り18万円

これらは43歳平均月給額面33万円というデータと違和感なく整合性が取れているね

極めて説得力がある
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:17:44.93ID:50CJJDeF
俺は市役所勤務(23歳入庁、8年目)だけど手取り24だな
残業は月10時間程度
住宅手当込み

安いよな…
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:31:15.45ID:zF/xVRpr
公務員程度の給与でペラペラと待遇面を語るなんてしょうもない奴だな。
いるんだよな。公務員になったからと偉そうになるやつって。
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:36:17.34ID:FPF5oo48
>>565
30で住宅手当なしで22万ぐらいか…
うーん、見事に微妙
仕事楽なんでしょ?ならいいんじゃない
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:47:17.83ID:p3Bcrg3K
>>563
おいおい自分の語った設定くらい覚えとけよ。
>>546>>548>>553>>559>>563
と見たけど、知り合いは神奈川県庁の設定だろ?
市役所って設定ガバガバだな。アホ
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:51:22.98ID:Dm+jzMzj
あっ、これは公務員信仰側がガイジだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況