X



【理系】2019年度卒就職活動終了 24 【懇親会場】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:42:21.24ID:witIQe5N
いうて大手優良企業とガチ中小企業じゃ大違いやろ
てか中小企業の年収みて大手と同じだから中小も大手も同じと思ってるなら間違いやで
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:48:08.05ID:QZHc/6zc
年収なんちゃらは正直どーでもいい 生きていけるだけの金あれば自分は良かった いざ就活終わるとそう思った
大企業で優良企業 ならそれでいいんかな また大人数で幹部争いの戦い
これなら規模の小さい企業の方がいい気がして来て
大企業の優良と中小の優良 もうどっちでもよくねって
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:50:58.87ID:QZHc/6zc
やばい軸ブレブレやな 意味わからん文になってる
つまり、大企業だから良き って発想だったのが就活してたら変わった
中小ももっと受けとけばよかった
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:53:03.07ID:witIQe5N
規模の小さい会社なら楽で争いが無いという前提がそもそもおかしいやろ
最低限金もらえて楽したいなら公務員にでもなればいい話やし
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:58:53.78ID:QZHc/6zc
いや争いがないとはいってない 争う相手が大企業に比べて少ないじゃんって話 中小だから楽とも思ってない ただライバルは大企業より少ない
あと、純粋に中小の研究不足 中小だからダメって発想が就活中多かった
公務員なら尚更中堅大学でいいからなぁ
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:10:22.10ID:mbWvCJIT
高校生の時は大学で人生決まると思ってたけど実際は就活で決まるンゴねえ
マーチから大企業!みたいなの見ると受験がんばらんでよかったじゃんとなる
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:13:03.31ID:N3blzLbV
中小って言ってもピンきりだからなぁ
中小自称しながら従業員とか資本金とか見ると上場してないだけで大企業に区分されるような所もゴロゴロしてるし
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:17:26.30ID:+5rFBKGT
中小のある事業に興味があり、よく調べると待遇もそこらの企業より良いっパターンならありだが

頑張るのが嫌っていう考え方の人だとそうなのかね
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:18:53.45ID:QZHc/6zc
>>812
いやすまん 誤解させた 確実に幹部に上がりたい もしくは幹部に上がる確率を上げたい 中小だからなりやすいってわけでもないだろうからやっぱり研究不足
勿論、怠け者とも捉えれる ただ、怠け者=悪ってのも変な話じゃない? 仕事がんばりたい人もいれば、仕事は仕事 最低限だけやって趣味満喫したい って人もいるわけだし
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:45:28.66ID:wdjsNI0r
ガチ中小で役員に成れたとしてもその会社が潰れたら終わりだし、そもそも役員に成れる位の年齢にはもうその会社が残ってかもしれない
ニッチな業界でトップだとしてもそんなニッチな業界は業界そのものが消える可能性だって十分ある
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:30:36.30ID:wdjsNI0r
中小企業の倒産率は大企業よりも高いぞ
大企業は事業の柱をいくつも持っているので一つの事業がダメになっても他の事業で存続できる
最悪転職することになっても大企業出身ってだけで転職市場では大きなアドバンテージになる
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:54:30.91ID:rQmijCBU
みんな内定辞退の電話って揉めた?
昨日第一志望に受かったから今日中に済ませたいんだけどなんか調べたら
揉めるケースもあるみたいだし揉めた事例があったら参考までに聞かせてほしい
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:54:43.98ID:aI6UoBzt
無能マーカン機電院なんですけど不祥事企業じゃなくてちゃんとした企業狙っても可能性あるんですね
このスレで全通企業として紹介されてる企業は自由で滑り止めにします
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:58:17.33ID:fLi+TE/t
>>824
この時期に何言ってんだ…?
ちゃんとした企業はもう募集してても狭すぎる門だぞ
3月時点での滑り止めレベルの企業に頭下げに行く段階や
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:15:34.36ID:FbGxvX+n
ソニーとコニカのアンチが一人沸いてるな。落ちたんだろうな可哀想に。

コニカ落ち目とか少しでも思ったやつはこれを読め。数字が一番分かりやすいだろ。売上落ちたのは去年だけ。
https://s.kabutan.jp/news/k201805140209/

ソニーもご存じの通りV字回復。半導体にも力いれてて将来有望。

2社とも残業多いのは事実らしいが将来性抜群。しょうもないレスに騙されるなよ。
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:21:53.58ID:fLi+TE/t
>>818
シャープや東芝やそのほか不祥事企業で大企業
のイメージ自体が下がり気味だが、知らないだけでたくさんの中小が死にまくってるわけで
やっぱり大企業正義だよ
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:32:45.41ID:JCJZ9iLI
生涯年収で見るなら学歴よりも企業規模だからな
院卒の零細よりも大企業の高卒の方が稼ぐ
高卒じゃ絶対には入れない企業はあるけど
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:28:07.24ID:BYA4h79J
このスレ大企業と大手の使い分けできてない人よく居るし
中小企業も誤った意味で使ってる奴結構いそう
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:29:04.86ID:382J2pXY
正直楽チンな仕事よりやりがいのある仕事したい
だから子会社でぬくぬくみたいなのは嫌
生活にメリハリなくてつまんなさそう
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:42:30.63ID:olSRknIo
>>832
プラントエンジニアでも目指せや
発展途上国を近代化させるんやで
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:51:45.75ID:7DJ8tjpK
>>820-821
大手が転職有利という話は技術職ではあまり聞かないんだが
とくに上流ほど「技術」がスカスカになるので技術者としての転職は簡単ではない
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:52:07.09ID:WibUtwKP
中小企業→中小企業基本法で定義
大企業→それ以外の企業

大手企業→特に定義はないので自由に使ってどうぞ
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:57:52.13ID:Er8BBE1X
大手は売上一兆以上とかその業界でトップシェアとかのイメージ
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:23:26.44ID:RRJ0SN++
中小企業法の定義では製造業だと資本金3億円以下又は従業員数が300人以下が中小企業
これに当てはまらなければ中小企業ではない=大企業だけど
世間的には従業員数数千人、売上高1000億以上はないと大企業とは見なされんだろ
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:27:30.78ID:gf9QMHZz
世間一般の人が売上高なんて見てるわけないんだから世間一般で大企業なんて
トヨタ東芝シャープみたいなくそほど知名度あって物がその辺にごろごろしてる奴だけでしょ
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:32:43.95ID:p1/b9uQI
実際就活始める前の感覚でも、大企業っていったら誰もが知ってるレベルの知名度を想像してただろ
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:32:59.55ID:uFnV47Y1
大企業は定義通りだよ
一般人がみなすみなさないの議論と大企業かどうかは別

製造業なら三百人いれば大企業
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:35:28.55ID:lzBtP8wN
俺も就活始めるまでNTTデータがそんなすごい企業だとは思わなかった
NTTの子会社程度にしか思ってなかった
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:38:10.78ID:Ks2VKfFG
不祥事企業って実際どうなんだろうな
シャープ東芝は復活しそうだけど
東電は借金大きすぎて本来なら潰れてるはずだし一番アカンのか?
神戸はまだ分からないか
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:48:11.89ID:yLBiHdA7
東芝はストレージ部門以外ほぼ赤字と言っても過言じゃないからなーストレージもサムスンの後追い状態だし追い抜けなきゃそのうち廃れるでしょ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:10:49.18ID:Ks2VKfFG
東芝ってそんなやばかったのか
シャープが勝ち組で東芝東電がやばいって感じか?
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:14:39.92ID:X6c/FRVk
いつも思うけど東電がヤバいっていうのがよくわからない
確かに世間体としてはあれだけどまったり高給だと思うの
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:20:15.88ID:x68SituM
親父に売り上げ100億程度の会社みたいなこと言ったら平手打ちされたわ
社会舐めすぎって説教された
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:21:38.46ID:dozz9FAJ
東電と東芝は国策企業やし、シャープは目の付け所がシャープやし潰れる要素ないぞ(´・ω・`)
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:21:51.67ID:gf9QMHZz
東芝は一番稼いでたメモリ売ったから残るはインフラでしょ 
家電なんてもともと利益出ないし死んでても今更感がある
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:22:10.10ID:WtZX+NjO
core30
large70
日経225
まだまだあるが、どうでもよい
お前が凄いかどうかだ
肩書き欲しいなら外資行け
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:22:39.14ID:witIQe5N
東芝は重電、社会インフラ、防衛産業、鉄道がまだあるやろ
東芝には何も残ってないとか騒ぐ奴はアホ
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:28:54.24ID:nNPzqNCk
core30なら世間体はええやろな
ちなcore30
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:32:35.96ID:fRmhaxsY
>>858

全部売ったわけじゃないからな。東芝メモリの40%は東芝が持ったまま。

東芝時価総額 2兆3000億
2019年アナリスト予想
売上 3兆7700億円
経常利益 2766億円

シャープ 時価総額 1兆4000億
2019年アナリスト予想
売上 2兆5000億円
経常利益 890億円
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:38:30.47ID:PiGOso8o
ポスト空いたと聞いてクソど田舎の延岡から出れると思った結果wwwwwwwwwwwww




超ど田舎の富士勤務とか草も生えない

お前ら勤務地は一番大事だからちゃんと調べておけよ

俺みたいに田舎で精神病むことがないように

はあ就職するんじゃなかった
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:40:50.10ID:gf9QMHZz
富士ならだいぶまともやろ新幹線あるしって思って旭化成見たら新富士と吉原の間か
結構田舎だけど車あれば余裕やろこんなん
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:48:10.54ID:20Vi1ngc
ワイFラン 愛知の三進製作所に就職決まったけどどうなん?
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:08:36.36ID:TBEqM2xN
>>864
何故バレたんや
まぁ機電は全通レベルな感じやったししゃーないか
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:12:02.65ID:PiGOso8o
富士なんて延岡と大差ない、いや延岡よりひどい田舎じゃん

公害病の温床だし娯楽施設もないし売れ残りとマイルドヤンキーしかいない

車がなければどこにも行けない過疎部落だよ

やっぱり東京に就職すればよかった、知名度に踊らされてしまった

もっと都心で働ける企業にすればこんな惨めにならなかったんだろうな、泣けてくる

内定蹴って延岡に飛ばされる未来に生きるとは思わなかったよ……。
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:18:20.60ID:uFnV47Y1
>>873
旭化成
こいつ就活生でもないのに同じようなこと何十回も言ってるガイジや
富士に転勤の情報は初めてだけど
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:30:16.83ID:gf9QMHZz
>>871
延岡よりひどいはねえよwwwwwwww
腐っても静岡で電車も頻繁に運行してる立地やぞそりゃ公害はあったけど
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:35:55.45ID:5Mej0q7N
キヤノン蹴るならわかる
福利厚生なさすぎて実家から通えるやつ以外キツいだろ
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:51:47.56ID:gi8DhjbB
ワイはテンセント行くンゴ
サムスンとアリババは滑り止めで蹴ったンゴ
よろしくンゴ
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:53:30.78ID:WJ+1pUjF
あくまでcore30って株基準だしな
キヤノンは待遇がひどすぎて、働く側なら大手でも相当下の方じゃないか

企業としてみればいいが
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:55:47.43ID:+GWRg6CG
東工大卒延岡イヒニキは化学メーカースレでも大人気
富士に行ったのは知らなかった
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:58:55.50ID:CaaHwuWx
>>878
その電車も30分に一本がいいとこだし

静岡のくせに名物も観光地も盛り上がる要素もない、シャッター街の閉鎖集落

人は冷たいしどんどん人口は流出してる、草加まみれの絵に描いたようなジャリ田舎

映画館すらないとか、どれだけよく言っても延岡と変わらない

やっぱり一回都落ちすると辛いんだよな……昔に戻りたい

馬鹿な自分に都心勤務にしとけって説得したい
絶対に後悔するから田舎勤務だけはまじでやめとけ
まともな常人だと気が狂うから
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:00:21.01ID:iShKtJAx
https://i.imgur.com/ywmzqHS.jpg
適当にエントリーしてたメイテック、着拒してたら自宅に掛かってきて草
自宅は面倒やからやめろや
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:06:38.79ID:BGMxBDMR
>>883
クソ無能だろうから転職もできないしもう人生諦めた方がいいなw
一生2chにへばりついてろ
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:11:24.74ID:iGUdAiSF
就活はじめて大手企業イコール有名企業じゃないと知った
聞いたことないような企業が業界トップだったりね
そりゃ大手で有名で有望な企業がいいに越したことはないけど
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:23:11.48ID:Er8BBE1X
分かる
日本電産は内定貰ったけど蹴ったわ
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:31:45.15ID:iGUdAiSF
日本電産ってあのシャープを沈めた男片山が行ったとこじゃん
何かと問題ありそう
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:45:13.35ID:gOEtYhA0
なんでやキヤノン有名やろ!
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:56:29.49ID:suHRdW35
ファナックは人によってはキツいんじゃね?
会社としては抜群に良いと思うけど
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:00:10.63ID:gkZoKZtv
信越化学、パナ、キーエンス(営業、技術営業)、ソニー、日産、キヤノン、ソフトバンク
ここらへんはそこそこ蹴られてるやろ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:00:54.81ID:suHRdW35
>>900
たしかに
キーエンスもそうだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況