X



【理系】生涯田舎暮らし【定め】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:11:12.16ID:ZB+L17Zm
>>627
リクルーターいなかったの…
せや。むしろ予想もしてなかったこんな大手からもらえて調子乗ってるから勤務地とか贅沢な愚痴言うようになってるんや。
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:14:19.68ID:ZB+L17Zm
>>629
人事の方も地方配属の問題は気にしてるみたいや。だからこういうスレが立つのも不思議ではないと思ってるはず。それでもTDKでやりたいことをするために選んだってところを見てほしい(態度急変)
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:26:12.15ID:ZB+L17Zm
秋田が筆頭して叩かれてるけど、大企業入社したら大抵見知らぬ地に身を置くわけだし、地元から離れた場所で新生活始めるって意味ではどこもそんな変わらなくない?
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:34:18.41ID:ZNVOrz6t
田舎筆頭ではあるよな北海道よりましとか言っても
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:36:44.73ID:btpkdQJw
いや秋田は別格だろ
雪が積もる、晴天率最悪、日射時間最悪で田舎な上に気候も悪いんだから
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:52:30.75ID:ftpeY3tO
見ず知らずでなんの縁もゆかりも無い田舎に一生住むというのもなかなかすごいな
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:14:07.56ID:78d7aGTA
>>636
これなんだよな、男と女の比率が8対2でもあるかぐらい差がある。
その証拠が街コン
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:06:31.58ID:k2aekh6K
>>633
雪国かどうかで全然違う

陰湿田舎雪国は無理ですわ
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:40.25ID:5aLUiDFw
俺は和歌山の大手メーカーの工場から転職で都内のIT系の高層ビル
作業着勤務→私服勤務
地元から出たことのない田舎者だらけ→地元から出てきた田舎者だらけ
高卒大卒のカオス→大卒のみ

見たいもの、欲しいものに気軽に現実にアクセスできる点は良いね
体験に関しては田舎とは雲泥の差

ただ、満員電車は心底クソ
この一点で東京圏を離れる理由になるね
といっても離れるとしても大阪、名古屋、博多レベルだね
東海は地震や台風のリスクがあるから大阪か博多がいいかな

和歌山から大阪の難波まで1時間半くらいだけど、最初の頃はよく遊びに行ってたけどだんだん面倒になって行かなくなったな
最後の辺は休みの日は篭ってビデオ見てたわ
車も持ってたけどドライブしてたのは最初だけ
だいたいメーカーって若い時は結構忙しいから休みの日は疲れてダラダラしちゃうんだよね
なので、新幹線で東京に遊びに行くとか話してるのを見るとちょっと微笑ましい
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:48:49.45ID:RfJCHs8u
田舎は田舎でも例えば三大都市に電車一時間ぐらいで行けるとこはまあいいんだよな
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:08:14.76ID:j8ExwfZ3
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:13:31.78ID:VYa6ZjPs
田舎は東京の人ゴミに疲れた人間がたまに旅行しにいくには最適だけど
実際に住むような場所ではない
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:16:55.27ID:j5JqKO30
>>643
なんでや?
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:57:19.98ID:dc6B3NtE
>>647
ワイのおばちゃんに聞いたのや
なお旦那は電機メーカー勤務 年賀状が引っ越し通知のかわりやったで
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:59:53.90ID:dc6B3NtE
転勤族なら新しい環境に平気で飛び込めるという意味やろな
フラレて実感した
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:53.69ID:HGoOXTaI
岐阜とか三重出身なら東京より名古屋出る方が良いと思うし、関西なら大阪が良いと思う。
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:07:52.48ID:k2aekh6K
雪国は嫌だわ

東北、北海道、北陸、長野、北関東内陸

この辺り論外
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:30:49.26ID:ZNVOrz6t
長野は長野駅より東北側がやばい
比較的雪に強いあの辺の鉄道が雪で不通になるレベル
それより南はまだいい それでも雪降るけど
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:41:05.66ID:6HyZG5cg
滋賀の彦根あたりは雪酷い?
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:43.37ID:VYa6ZjPs
日本全国いろんなとこに住んでみたくはあるよね
一生定住しなきゃいけないのなら田舎はヤダってだけで、1年程度ならどんなとこでもウェルカムだわ
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:46:46.15ID:oK+50HC3
>>656
俺は絶対無理だわ
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 01:50:40.42ID:m5vpS9pO
>>656
それはあるな
だからといって毎年全国転勤は定住地安定しなさそうで嫌だけど
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:23:30.04ID:f7Pxzkxm
>>656
そんなのは妄想で、実際は文系も理系も転勤は片道切符なんだよなあ・・・
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:03:28.34ID:7JZ4nZ97
わけわからんところに飛ばされるのは最悪だな
配属マッチングだから俺は納得したところにしか行かない
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:33.63ID:xT0ZE1NB
本社も工場も業績悪化したら、あっというまに畳んでしまうからなあ

シャープなんて本社ビルを売却、堺に移したものの、
整理された社員は地方工場配属で実質やめたんちゃうか
twitterに悲鳴があふれてたのおぼえてる
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:43:12.59ID:30ZsxGV9
>>653
群馬、長野、栃木

思いっきり雪国だろ、アホか
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:50:21.97ID:f7Pxzkxm
うーんこの
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:42:22.20ID:va2sKFVS
群馬は前橋でもたまに積もる雪のためにスタットレスはいとかないといけないのがめんどい
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:44:11.77ID:YoduaSef
雪国勤務は負け組すぎるわ
あんなの住むところじゃない
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:53:18.49ID:t20UHZvf
このスレ見てると宇都宮叩かれてるけどそんなに悪いんか
俺なんか真岡だぞ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:35:52.64ID:8skQU1XJ
>>672
かなり田舎だろうな
気候がいいならいいんじゃないの
東京なんてイベントとかどうしても行きたい用事がない限り行かないでしょ
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:42:26.63ID:5mrSZFM+
神奈川の西の方はもう人口減少が始まってるよ
横浜でも西の方は寂れてるし
都心に出るのもすごい時間かかるよ
大船とか藤沢でギリギリじゃないかな
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:47:49.20ID:36zFqnDW
陸の孤島、綾瀬市
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:58.00ID:J1ltgf1C
>>670
インターンで滞在したけど言うほど不便ではない
ただ首都圏より外食の選択肢が少ないのと
都内のイベントとか行きたい時は若干腰が重くなるかな
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:52:22.39ID:f7Pxzkxm
>>671
でもいつまでにかはわからんじゃん?
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:54:38.74ID:qdyQIPks
>>676
不便じゃないなら十分かな
都内に行く用事なんて月に1回イベントあるかないかだし
ありがとう
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:11:29.73ID:t0birt+e
冬タイヤ、暖房、その他冬対策に金も時間もめちゃくちゃ取られて、尚且つ冬は外出すらままならなくて不健康、日光を浴びれない
ヒトが陰湿、何喋ってるか意味不明

雪国はブラック過ぎる
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:30:17.57ID:5LenTNdb
なんだかんだ田舎の地元がええわ
知り合いもいるし山や海も友達と行けるし
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:31:32.05ID:auNlIahD
>>681
エリアによっては雪まみれって時点で、残念ながら県全体が雪国のイメージしかない
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:35:16.34ID:Iqosz7uf
>>683
県で語るのが間違いってことだな
知ってるやつだと県内で気候が大きく変わるところに関しては細かい区分で話をする
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:27:59.72ID:cF049ydI
ホンダの埼玉の和光なんて東京23区と隣接してるからな
八王子や調布なんかよりも近い
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:26:09.26ID:LxWog4Pd
栃木出身者が栃木の気候について説明する

まず雪に関しては一部山間部を除いてほぼ降らない
年に数回は積もるのでスタッドレス履かないのはちょっと危ない
日本海側の冬とは異なり冬は毎日よく晴れて乾燥と放射冷却がキツく体感気温は低い

夏は雷銀座と呼ばれるほどに雷が多く、家電の雷対策は必須
夕立も多くて所謂ゲリラ豪雨はほぼ毎日と考えて差し支えない
暑さに関しては南部と北部で差があり、南部は猛暑で有名な館林と同じ両毛地域なので過酷
北部は那須に代表される避暑地に近いため関東南部より数段に過ごしやすい
宇都宮はその中間くらい

長文失礼した
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:23.46ID:kl22Ktkt
鹿嶋は車必須
鹿島臨海鉄道は走ってるけど糞高いし本数も多くない 大洗はいけるけど
JRも一応あるけどあれも微妙
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:55:51.13ID:t0birt+e
>>690
でもダサイタマは嫌だわ
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:08:26.71ID:wz1BS07Q
雷銀座なんて言葉初めて聞いたで
宇都宮より南東に住む予定でバイクが趣味なんやが夕立あるときついなあ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:20:50.94ID:Zgj1r6ML
宇都宮の友人によると
夏のゲリラ雷雨だけでなく
冬の寒さも辛いらしい
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:21:48.04ID:Zgj1r6ML
って上に書いてあったな
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:29:27.77ID:2t62fu8t
宇都宮大学卒だけどあんなとこには二度と住みたくないわ
2年で飽きる
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:32:13.32ID:xy1EUkzX
宇都宮って餃子の印象しかない
なんかどっかの地域と常に餃子の消費量を争っている
平和といえば平和だけどw
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:32:58.99ID:LxWog4Pd
雷はうんざりするほど鳴るからすぐに慣れるよ

>>700
どこから移住なのかにもよるけど、道は広いし日光や那須の山道は新緑も紅葉も素晴らしいのでバイク乗りには楽しめると思うよ
夕立は大抵一瞬かつ極局所的だから天気レーダーをうまく使えば避けることも可能だよ
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:37:19.00ID:8rRUetYb
関東でも群馬と栃木はスキーやスノボが好きな奴ならなんとか生きていける
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:38:06.38ID:D+8EGQ59
どうせ休みはネットかビデオだろ
どこ住んでも同じだろ
車やバイクは維持費もだし、加害者になるリスクがな
でも積極的に動かないと家の会社との往復で人生が終わるな
はやく女を見つけないと
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:39:19.36ID:D+8EGQ59
スキーやスノボやらない俺は
あれも機材揃えるの大変だろ
車も買ってスタッドレスタイヤも買って
ひえええ
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:41:14.52ID:t0birt+e
ウィンタースポーツ一切やらない俺には雪国マジ無理
元々寒いのが苦手なのに、寒い冬にもっと寒い所に行く気持ちが分からん
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:46:11.93ID:xT0ZE1NB
雷そんなに多いのか… 雷日本一は北陸と聞いてたから、ノーチェックやった

絶縁靴を持ち歩くわ
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:53:33.12ID:OYYtVYSw
北関東でも茨城は海沿いだから気候温暖で雪降らない
東京が雪でも茨城では降ってないことも多い
鹿嶋なんて雪降ったことないんじゃないの?田舎だけど
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:57:26.94ID:kl22Ktkt
鹿嶋に雪なんて降るかよ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:41:20.17ID:MZJwJDft
宇都宮の話はやめや!秋田のいいところを語れ(涙目)
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:11:05.29ID:S5pwJNhe
きりたんぽが食べれる
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:27:44.01ID:9+tqENuf
勤務地青森なんすけどどうですか?
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:40:51.26ID:S5pwJNhe
りんごあるでしょりんご
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:45:48.68ID:UoDGL1Ho
りんご!
食べれるね
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:33:09.73ID:M0kYQ5v+
>>715
茨城でも場所によるだろ。
去年だったかな。雪が降ったときは筑波は雪国状態になってたぞ。
気温も筑波や土浦は冬はくっそ寒い。北関東ってより南東北。
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 04:14:05.90ID:h4DCHfzF
都内勤務のとこ内々定もらったけど家賃高いし人多いし満員電車やし憂鬱やで
田舎そんなに嫌かなぁ、ないものねだりかもしれやんけど羨ましいとこあるよ
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 04:19:18.27ID:wMyi+ObJ
今京都住んでるんだが、割と理想の環境だわ
電車大して混んでないけど大都市だからなんでもあるし
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:58:23.63ID:LN7dFUPk
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:03:31.14ID:pS9JkWcF
京都の電車たまに混んでるぞ外人のせいで、今後ますます環境は悪化するだろうね
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:48:16.18ID:RuZpzJgv
>>725
それ首都高が数日マヒしたときだろ 
そりゃ東京や茨城でも10年とか20年に1度くらいはまともに雪が積もるときもあるよ
普通は1年に1度か2度うっすらと積もるくらいで次の日の午前中には融けてなくなる

あとつくば土浦あたりは東京と1〜2度気温が違う程度だけど体感温度はもっと低く感じるかもな
関東平野の真っただ中なので冬は乾燥してて風が強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況