大学一年生です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:18:29.69ID:apQDl0Ad
良い企業から内定を勝ち取るために、今からでもできるやっておくべきことを教えてください
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:20.10ID:apQDl0Ad
内定貰えるのオリンピック後だし不安しかない
先輩たちから色々教わりたいです
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:26:33.06ID:IGHgCpiX
オリンピック後氷河期になるといわれてますが
まず、少子高齢化が進んでる為10年前レベルの氷河期はきません

そして今から対策したいなら推薦とれるように必死に勉強してください
3回生でインターン言ってください
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:30:59.76ID:apQDl0Ad
>>3
そう言って頂けると不安も少し和らぎます
勉強って何すればいいんでしょうか
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:34:24.97ID:IGHgCpiX
>>4
普通に成績優秀者になること 推薦は学校によるが基本成績順だから好きな企業行きたかったら
成績優秀者になるしかない
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:36:49.53ID:AKB8YXbT
感謝の正拳突き一日1万回
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:39:58.36ID:zcexyqze
何か目標を持ってそれに取り組む
できればチームスポーツ
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:42:26.00ID:apQDl0Ad
>>5
わかりました!ありがとうございます!
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:42:57.43ID:apQDl0Ad
>>7
運動神経がオワコンだから厳しいです…
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:43:46.28ID:apQDl0Ad
資格とか取った方がいいんかな
取るとしたら何がいいんかな
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:02.67ID:TSNw7APL
TOEIC満点
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:56:41.36ID:apQDl0Ad
>>11
ガイジの僕にはきついですが問題自体は難しくないのでTOEICがここまで大きな要素になっているのは正直腑に落ちません。
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:24:44.87ID:wkW0+VpU
就活なんて三年の冬からで十分間に合う
そんなことよりやりたいことやればよい
就活がやりたいというなら一年からのインターンでもなんでもすれば
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:34:00.25ID:jX4cviIR
部活かサークルで記録を残すor特待生でも取る
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:45:09.25ID:9TY60zpU
10年前も十分少子高齢社会だったが
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:27:14.97ID:J7KlAPDq
>>1
マジレスすると普段から深く考えるクセつけたほうがいいよ
就活の時期になると論理的思考力が一番問われるが、そんなもの付け焼き刃ではどうにもならん
正直言って入学時点からの習慣で結果はほぼ決まってる
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:20:03.27ID:4JeGKByh
資格を取れ
AI面接に備えろ
大人と沢山話をしろ
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:12:37.16ID:r6OoRhgT
>>19
なるほど…!よく考えるのって時々めんどいですけど、うやむやにしないよう肝に命じます
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:13:44.06ID:r6OoRhgT
>>20
おすすめの資格とかありますか?
自分は英検準一級に挑戦してみようと思っていますが、それ以外で何かあれば教えてください。
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:16:10.20ID:r6OoRhgT
資格とか自分で調べても社労士とか中小企業診断士とかむずいのしか出てこなくて困るなあ
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:33:45.16ID:KD7/dFFK
トーイック900とっとけばとりあえず有能っぽく見えてオススメ
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:36:11.16ID:dbBpEXrr
体育会入っとけば金融はいけるよ
経験談
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:30:35.16ID:0to1TUYA
>>23
TOEIC受けた?って面接で聞かれたで
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:52:16.80ID:yx4Zb6ER
>>27
ま、マジですか⁉
じゃあ英検取る取らないに関わらずTOEICも受けなきゃだめか、、、
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:53:32.52ID:yx4Zb6ER
>>26
応援団入らなかったのはやはりミスでしたか…
まあ入ったら入ったで大変なんでしょうけど
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:59:32.34ID:x0hZCKNv
業界ごとの分析しとけ
例えば、車ならこの地域はこんな特徴があってこんな車からが良く売れる。そして、もっと売るためにはこうしたらいい!とか
これを志望業界もしくは気になる業界全てしとけ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:33:24.16ID:E27VFT6I
留学良いぞ 楽しいし語学身につくし就活でプラスになる
一年休学してワーホリ行ってこいまじで
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:34:46.45ID:yx4Zb6ER
>>31
お金がかかりそうなのが一番ネックです…
>>31さんは何を学んだんですか?
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:36:40.32ID:yx4Zb6ER
ずっと疑問なのですが、慶應ってなんであんなに就職に強いんでしょうか。
確かに三田会始めOBが強すぎるのもあると思うのですが、それだけじゃなく生徒の側も何か強くなることをしているような気がするんです。
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:36:39.28ID:0TGU0O/D
>>33
3年のこの時期に就活してるのってほとんど慶應と東大と上智で面白いくらいに早稲田はいない。

でも終盤は超絶早稲田が多くて結局慶應と実績同じくらいだから、早くから始めた方がいい業界とかに強いんじゃない?と個人的経験談。

ちなみに俺はどの大学でもない
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:48:07.35ID:4X+Zlcg3
部活やっておくといいと思う。
いい大学じゃないけど部活トークだけでかなりいいところ内定もらえたで。
ちな全員スポ薦門限付き寮生活バイト禁止のガチ部活。初めてやっててよかったと思ったわ
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:13:09.41ID:E27VFT6I
>>32
一番は、親の支援なしだったから、自分一人で何でもできるっていう自信がついた。行くまでは自宅で親のスネかじって生きて来たから特に笑
色々あって語り尽くせないけど、海外の友達一杯できて、いっぱい旅行して、いっぱい働いて、人生最高の思い出だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況