X



ソニー 内定者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:48:09.56ID:fBSI0mxb
あつまれ
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:10:52.89ID:b+URCRF0
ソニー本社で採用されてからすぐ子会社に出向の場合、世間的には「ソニー勤務」ってイメージなのか、「子会社勤務」ってイメージなのかどっちなんだろ

ソニーの場合、事業部の分社化がほぼ終わって文系も理系も最初から本社に居続ける人とか全然いない気がするんだけど…
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:55.04ID:U57VPsso
ソニー本体にはあまり社員が残ってないのは確か
だから子会社に就職したのと変わらないけど、身分は本体社員のままだから、まあいいかと思ってる
ただ、名刺は子会社の名称になりそうなので少し残念
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:02:53.09ID:MHDl460T
ソニーってもうNTTみたいな持ち株会社みたいなもんだろ
R&Dだけ本体に残って、半導体がNTTドコモ、イメージングがNTTコム、テレビがNTT東日本みたいな
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:21:47.21ID:0Jy4Mhgj
分社化はパソコンのように将来悪化した事業の切り捨てとの噂もある
事業選びは慎重に
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:38:29.95ID:cZwjhJ54
>>3
本社の方ですか、4月からお世話になります。
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:05.63ID:Mr/YLlxu
>>3
それって他人から見たらどう考えても子会社の社員だぞ
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:03:48.94ID:9HHOdnQv
ソニーホールディングスやぞ
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:31:22.71ID:b+URCRF0
>>3
やっぱりそうなんですね…ありがとうございます
本社に採用された場合、「ソニー社員」って名乗っていいんですかね…
勤務先聞かれたときに、いちいち持株会社だから云々っていう流れを話すのが面倒な一方、ホームページにも子会社の人が紹介されてるくらいなので、自分から子会社勤務っていうのもなんか釈然としない…
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:17:33.58ID:vR9BL63T
出向だから待遇はソニー株式会社なんだけど所属はソニーなんとかという子会社
子会社の待遇じゃない!本籍はソニー株式会社です!子会社社員じゃないよ!というのを合コンで毎回説明することになるのか?
めんどくせぇ
ソニー株式会社だよ!と言っても名刺は子会社だから疑われないようにいちいち説明するのかよ
なんか必死すぎて引かれそう
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:48:41.64ID:hFzb/nPO
ソニー板でやれよお前ら
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:48:45.21ID:b+URCRF0
逆にソニーグループの社員のほとんどは「ソニー社員です」とは言わないもんなのかな
ゲーム作ってる人もテレビ作ってる人もスマホ作ってる人も
それもなんか変な感じするけど
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:24:29.88ID:O9JW5laF
>>15
R&Dならとりあえず名刺はソニー本体っぽいな
場所は大崎みたい
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:29:47.39ID:8YoGdzLG
劣化サムスンのイメージを払拭すべくスマホを頑張ろう
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:06.44ID:lO9IPLD4
>>15
>>16
R&Dも基本子会社所属な
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:02:37.49ID:9lRObeLC
>>18
それどこ情報?
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:23:19.87ID:oYEdhILM
ワイが教えてやるよ
R&Dも営業も子会社勤務だよ
子会社で扱ってない事業領域のR&Dはソニー本体
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:05:03.57ID:9lRObeLC
>>21
もっと詳しく教えて?
じゃなきゃ信用できないなぁ
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:17:32.33ID:EvM5qUmU
うーん、キャリア採用のページ見る限り
やっぱり研究開発はどこも本社配属っぽいんだよな
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:19:39.50ID:2yNiDMpC
別に信用してもらわなくてもいいけど
懇親会とか近いうちあるから聞いてみたらいいと思う
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:28:00.70ID:KeMAqDKa
定年までは絶対いられん会社だから、その点は覚悟しとくんだぞ by 30代先輩より
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:47:04.54ID:KeMAqDKa
会社に15年もいるが、定年退職できた人は一人しか見たことない。
あとは全部消えていった
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:51:38.46ID:2yNiDMpC
終身雇用求める人はウチには来ないから大丈夫だろ
転職でなんとでもなるわ
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:18:53.08ID:Vol5yUYX
>>24
R&Dの懇親会は既にありました
そこで聞いた限りでは本体だったんですけど
例えば子会社で扱ってない事業領域ってどこらへんですか?
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:20:24.77ID:Vol5yUYX
>>26
早く人が去る部署、人が残りやすい部署等ありますか?

連投失礼します
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:22:17.71ID:lg42Cnxc
親会社に入ったつもりなのに子会社勤務ってどんな気持ち?
ねえねえ、どんな気持ち?
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:02:38.50ID:5RQ0CKty
..
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:44:54.74ID:Wgn7OFU9
事業会社化って今時そんな珍しいもんじゃなくね?それよりも勤務地煽りしてこ 厚木民はかわいそ
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:01:55.84ID:0S0clXGf
>>33
懇親会来てた?
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:26:11.56ID:JlppBj5/
本社のR&DはSRDGとDMRGだろ
あとは子会社所属
募集コースに研究開発とかいてて子会社勤務のやつ一杯あったよ
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:03.17ID:EtFRFdj3
いまは本社でも普通に部署再編で子会社飛ばされるのにマウントとっても仕方ないだろ
日立中央研とかみたいにぬくぬく定年まで基礎研究できる環境じゃないんだから
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:59:19.64ID:joqcX6Ws
>>39
内部の人?
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:15:56.46ID:7zaURaIK
49就職戦線異状名無しさん2018/06/11(月) 09:10:27.07ID:8/c/vqdy>>50

ソニーの給料高く見えるのは

1.メーカーだけどファブレス企業なので他社のように現業職がいない。社員は基本大卒以上。

2.だいぶ昔にほとんどの福利厚生を廃止して給料に上乗せし、見かけ上、給料が高くなるようにしてある。

3.退職金はポイント制で働いた月年数で出るが、他社の1/2〜1/3しか出ない。その分は前払いの形で給料に上乗せしてある。

これから考えると事実上の年収は同業他社と比較して同等か逆に低いかもしれない。
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:21:49.46ID:HUZ3hI0j
中途で辞めるにしても退職金は出るだろ
その額が少ないのはちょっと不安かな
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:21.90ID:WnE77Kff
手当てや退職金前倒しでもらえるんだから30代までは給料的には最高クラスでしょ
その後はマネージャーなれそうなら残って、なれなそうなら安定してるとこに転職
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況