X



Web系企業11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:09:37.30ID:cRYlKfaU
>>391
好きなもの作りたいならその方がいいだろうな
ただそれなら趣味というかサークル活動とかで十分な気はするけど
流石に本業が個々人でのゲーム制作から始めるのはキツいし
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:21:53.72ID:hg1Icduz
>>396
そんなに画面数は多くないんだけど、3Dのゲームを作りたい。
これって個人でできるレベル?
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:51.25ID:+vPLOdgS
SIerって何があかんの?
webのが問題だらけな気が
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:48:55.08ID:dQmZg2s6
>>390
訴訟辺りを考えると強欲やろ
逆に傲慢にすると席が空いてまうw
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:09.64ID:tHOpZsT3
18卒ウェブ系に入社した俺から一言

おまんこ
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:26:45.47ID:pcul3g9+
>>366
アドバイスなんかないよ
プロマネを好きになれ!人を動かすのを好きになれ!折衝・調整を好きになれ!以上!

仕事以外に不満や嫌な点は特になかったよ
強いて言えばクソのような老害がいたことかな
Webと比べると年寄りが圧倒的に多い
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:42:51.91ID:An4hFTSS
web系いくけどプロジェクトマネジメントは面白そうで本読んでる
pmpかプロマネとろうと思ってるんだけど少数派なのか
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:47.38ID:GdEXmaJq
楽天の長期サマーインターン内定もらた
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:21:43.65ID:fBlYD+gy
>>402
ありがとう
コード書きたい欲もないし、調整メインなのも理解してるつもり
がんばるわ
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:22.71ID:700Hz6S0
ベンチャーは立ち上げるものであって入るものじゃないよ
後から入ったやつは搾取されて終わり
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:18:22.17ID:BaptP7+q
インターンでマジで何も教えられず周りの社員も無言でカタカタしてるから何も聞けずに1週間終わっただの新卒が離職するのがめっちゃ早いだのド☆ブラックなイメージだわ
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:26:47.36ID:k25Sk9N4
アカツキはインターンの推薦来たけどお断りした
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:12:11.11ID:Sk5Ke8+M
リクルートって会社の風土として長く働けないのが辛いよな
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:42:15.97ID:k25Sk9N4
逆にWEBで長く働ける企業ってどこよ
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:55:55.41ID:YHOg/NRV
みん就だとマシ7の中で、IT企業新卒人気ランキングTOP10に入ってるのは
楽天(4位)とヤフー(8位)だけ、LINEが12位

楽天が人気の理由ってなんだ?
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:27:45.07ID:YHOg/NRV
>>420
運営が楽天なのは知ってるけど、やっぱり関係あるのかね
福利厚生は良さそうだが
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:51:24.01ID:YHOg/NRV
売上高が一番高くて、イニエスタ1人に33億/年払ってるのに
社員の平均年収低くない?
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:08:36.43ID:3/8mAqjV
てか、Amazon、アリババと比べて楽天の不甲斐なさよ
インドもフリップカートとかいう企業がAmazon凌いでるのに
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:54.81ID:YHOg/NRV
とりま楽天に一ヶ月インターン行ってくるから色々聞いてくるわ
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:37:17.72ID:Ekpg5xJp
高3の時はヤフー,アマゾン,ドワンゴで楽しく働きたいみたいな憧れがあったけど
いざ就活生になってみたら企業相手にシステム開発してるSIerのがキャリアプランが明確で”働きやすい”という理由でSIに決めたなあ...
まあ、後悔はない。どっちかというと文系脳だし転職市場も選択肢が多いし、みんなSI選んでるし
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:20:18.68ID:tQvhJ+Aa
Yahoo!って

諸手当
時間外手当、通勤手当(月15万円まで支給)

これあるから実家かよ通える
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:47.93ID:TNf1IPKC
定期的に来る「webよりSIerだは」ってなんなんや?web企業に落とされてSIerに行くことになる自分を正当化したいんか?
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:23:30.85ID:YHOg/NRV
>>433
たぶん、WEBより(大手)SIだわ、って言いたいんだと思う

そもそもWEBなんかに落ちる人間は大手SIに受からない気もするけど
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:13.21ID:la9XPjyp
スキルなし高学歴は大手SI受かりやすいし、スキルあり低学歴はwebの方が受かりやすいよ
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:35:05.63ID:7HLh2aJe
だからやりたいこと出来ることが違うだろっていう
そこに何の価値観も持ってないんだったら安定してるSIに行けば良い
そもそも土俵が違うことをいい加減理解してほしいよね
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:52:38.93ID:NC7nWTaO
就活終わった19卒だが内定ブルーだ。
単に開発がしたいだけではなく、どの分野の開発がしたいのかとかよく考えたほうがよかった。
あと、最初は給与ばっかり気になるけど就活終わりかけのころは仕事内容しか気にならなくなったわ
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:58:51.79ID:iefyKptJ
Web系とSIを比べてるやつ、頭おかしいんじゃないの?
スキルなし高学歴は大手SIに就職してな
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:13:11.44ID:tQvhJ+Aa
ITエンジニアがSIerに入社するメリットって本当にあるの!?考えてみた

SIerに入社する6つのメリット
1.いろいろなプロジェクトを経験できる
2.開発未経験でも入社できる
3.親会社が安定している場合が多い
4.巨大なプロジェクトは予算が潤沢な場合が多い
5.社会や企業のためになるシステムを作れる
6.プロジェクトごとにチームが変わるので人間関係で悩まなくて済む
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:50:09.69ID:v/HJpSIZ
うちの教授はSIer出身だが、深夜に客先へ呼び出されて保守作業させられたり(終わった後挨拶回り)
なんてのもよくあったらしい、今はそこまで酷くないかもしれないが。
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:01:16.51ID:NEioOMhc
就活を通じてyahooがめっちゃ人採用してる様子を見てて、将来性ありそうだと思ったからyahooの株を買ってみた。
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:37:28.30ID:ZCzrnVvp
>>440
パーフェクト
キミよくわかってるね
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:09:07.43ID:cyMsbvH3
>>440
12はそう
3は必ずしも個人のメリットに結びつかない、親会社との関係や安定の定義による
4は予算があろうが開発環境や待遇に結びつくとは限らない
5は会社ならなんだってそう
6はリセットできるだけで組織に所属する以上人間関係は切り離せない
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:23:50.13ID:ZCzrnVvp
SIerの特徴、客先常駐

web系の特徴、不明瞭なキャリアパス
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:27:03.77ID:NJQz4y1p
客先常駐は無くキャリアパスも明確
メーカーのソフト開発
お前らメーカーは良いぞ
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:09:57.47ID:gpY/rqL8
ところでお前らスキルスキルって言うけど、それってコーディングとか技術的スキルって意味で言ってる?
正直Webの人ってコミュ力や折衝力(忖度力ともいう)が劣ってる人多めだなって印象ある。そういうのをしたくないやつが入るからかもしれんが。
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:05:33.92ID:vRzYCyCQ
コード書くスキルは後から勉強すりゃつくけどコミュ力は後からじゃつかんからな
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:58:50.21ID:tGp61c9G
神7の中で業績安定していいのってヤフーリクルートぐらい?
DeNAとか右肩下がりでやばくない?
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:59:13.90ID:ofytBUxF
じゃあSI 志望はコミュ力折衝力あんの?web志望って大半チーム開発経験者だからそこらの未経験SI 志望より慣れていると思うけど
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:10:45.31ID:6lb3CikW
技術志向で自由に働きたいなら大手web系
安定志向で高給が欲しいなら大手Sier

どっちも社会には必要だし互いに貶し合うのはどうかと思う
ただどちらにしても中小やベンチャーはよっぽどのことがない限り行くべきではないでしょ
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:31:45.24ID:8Q4qCCyl
求められるコミュ力が違うんでないの
Webは内向き、SIは外向き
どっちが上か下かじゃなくて好きな方行けばいい
たくさん選択肢があるのは良いこと
マウント合戦は惨めすぎる
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:33:43.95ID:8UcoJ4E8
てか何回も言われてるけどWeb系スレなんだからSI志望の未経験のゴミは消えろよ
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:11:02.12ID:8l/9R1+U
web系エンジニアって40,50代は何するの?定年までずっとコーディングするの?
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:20:39.33ID:qSZ1BQfZ
そもそもいない
できてから20年くらいの業界だから前例がない
ヤフーや楽天あたりの老舗にはいるかも?
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:19:32.19ID:PUG1GgVr
楽天やヤフーで600万貰えるかベンチャーで700万貰えるかだったらどっちが良い?
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:17:29.76ID:gpY/rqL8
>>448だけどおまえら噛みつきすぎで草
まあWeb系でも飛び抜けて活躍してる人はコミュ力や人間的魅力もあるイメージだからなんとも言えんが
ここにいる人たちはコミュ力自信ないから技術力で勝負って人が多いのかな
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:19:26.33ID:nRmHvbP2
SIでもとめられるのは日本企業的な政治力
webでもとめられるのは本当のチームワーク
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:58.38ID:FRpUYgTW
コミュ力の話ししてるけど、発達障害か対人関係に問題が無かった(教授と良い関係を築けてた)とか、そういうのがあれば、大丈夫だろ
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:15.73ID:YkwTosZO
卓越したコミュ力なくてもそこそこあればええでしょ
友達とか恋人いたことないみたいな論外じゃなけりゃ
基本満たしてれば仕事上のチームワークはなんとかなる
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:06.14ID:k2H5boG8
>>463
転職で中小や中堅にわざわざ行きたい奴なんていないから新卒よりも大手安定志向だねえ
そうなるとITだとまあその三社になるよね
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:43:08.99ID:Q4y5uXzW
お前ら絶対コミュ障だろ
コミュ力を話が通じる通じないで捉えてる時点でヤバいわ
コミュ力ってのは会話のキャッチボール(相手の考えてることを察する能力)だからな?
絶対おまいらには欠けてる能力だわ
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:01.05ID:60wbTvNN
Web系=コミュ障だとレッテル貼りたいみたいだけど一体何を根拠にいってるんだろう
SEはコミュ力高いの?
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:24:42.58ID:Q4y5uXzW
>>477
GDがあるしその後も面接官はコミュ力採用だね
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:26:00.47ID:wqEWJqjR
おまえら沸点低すぎ、噛み付きすぎ、余裕の無さ
こういうところがコミュ障かと
スルーしろや
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:34:38.60ID:60wbTvNN
>>478
採用のプロセスの話なんてしてないんだが
会話のキャッチボールができないみたいだけど、お前の定義だとお前コミュ障じゃん

いちいちWEB系のスレに来てコミュ障だとレッテル貼り書き込んでるやつにろくなやつなんていないわな
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:36:41.31ID:60wbTvNN
まとめるとSIer志望orSIerはWEB系落ちたのか知らんけど、いちいちこのスレに来てWEB系の人間をコミュ障だとレッテル貼りするコミュ障かつクズ人間しかいないってことですね
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:42:45.30ID:60wbTvNN
Web系はスキル要求してくるけど、当たり前だがコミュ力だって見る
チームで開発するからな

それに対して、SIerはスキルがいらないからコミュ力要求が前面に出てるだけ
そこを勘違いしてるだろレッテル貼りしてるクズは
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:37.44ID:QyF1ijLc
そもそもホントにコミュ力なかったらWeb系でも面接で落ちるわ
コミュ力ゼロでも受かってるやつは同年代では特出したスキル持ちだろうし
そんなやつはSIer行っても研究部門で採用されるわ
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:34:44.33ID:Q4y5uXzW
>>480
例えばSEのコミュ力であれば

コミュ重視の採用(→コミュ力の高い人間だけを集めてる→入ってからもコミュ力の高い奴が力を発揮する→業務でも高いコミュ力が求められて鍛えられる)

という最初の情報から奥深く察することが出来る

最初の質問、「SEはコミュ力高いの?」の答えに繋がる

けどキミは字面だけ読んで繋げる能力が欠けていた
残念だが、キミはやっぱり”コミュ力”が無い
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:37:06.29ID:Q4y5uXzW
キミらはコミュ力があると言うがそれは所詮、小学生レベルのドッジボールに過ぎない
浅い会話力はコミュ力とは言わない。
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:54:29.64ID:60wbTvNN
はいはいコミュ力低くていいからそれで何か?
どっちにしろWEB系がコミュ障ってのはレッテル貼りだけどな
コミュ力に自身があるSE志望か現役SEか知らんけど何でいちいちこのスレに来て煽りに来るの?
WEB系に落とされたのかな?
客先常駐でストレス溜まってんの?
他業種を煽りに来る人がコミュ力高いんですか?
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:09:50.20ID:3Sg9ya/m
「スキルのない高学歴がSIに行く」
これは正直低学歴の負け惜しみだよね
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:46:21.11ID:2r/eTiu7
高学歴でSIerになるやつはただのバカだろ
ちょっと調べれば闇だらけってわかるのにな
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:55:49.84ID:WI8125DL
何を言うとるんや
社会人が転職したい会社ランキングのトップ30にSIerは日立だけやぞ
トップ90でもNTTデータが入るくらいや
一方でウェブはトップ30に楽天、ヤフー、リクルート、グーグル、アマゾン、マイクロソフトやぞ
勢いは完全にウェブや
これからは高学歴もどんどん来るで
SIerは客先常駐やし、メーカーは田舎やし、これからはウェブや
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:59:06.97ID:WqUVkmJ7
いやいや発狂してるやつきもすぎでしょ
なんかコンプがあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況