X



Web系企業11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:39:30.38ID:5SgiZd9I
メルカリ株式公開してから平均年収500万とわかったけど、あれカスタマーサービスを含んだ金額だからエンジニアはもっと高い
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:04:06.74ID:MrXYeVx7
他の会社もCS含んでると思うが、それを踏まえても
高給なエンジニアとの平均を下げるだけの低給CSが多く雇われてるのは...
といった感じなんじゃないの
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:06:35.23ID:pg1I7ZQy
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/

ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:12:13.79ID:KC0qsvjk
SIのシステム製造工程とwebのサイト/アプリ製造工程の違いって特徴ある?
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:12:29.33ID:JSwo+biT
>>42
客に言われたものを作るか、自分達が作りたいものを作るか
安定性という意味だと前者、でも客先常駐
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:42:20.92ID:ZMzKvuwN
web系企業のが効率いいとか言うけど実際下請けSIerの仕事をweb系の会社が受けたらどうなるの?
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:48:32.04ID:aAr8iRGG
入室検査でweb系の人のカバンからヤバい物が出てきて没収
ネット禁止でググれないから何も出来ない
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:16.73ID:IWzxiiax
Webはサービス作りたい派と技術使いたい派で分かれてる
俺は技術使いたい派
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:03:58.88ID:1aY/tgX1
物作りがしたいです。
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:07:28.33ID:I0NOnt+Q
ウォーターフォールってSIの中でも大規模開発だけどな
中小規模ならアジャイルも割とある
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:20:33.98ID:myut7BCV
ここにいるみんなってスマホアプリとかWEBサービス余裕で作れる人間多いの?
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 02:16:54.35ID:7RnfLeL5
んなわけないやん
こんなとこ居るようなやつなんて皆ちんカスやろ
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:12:47.07ID:BdOhdMPy
アプリ一つ作れないようだと神7級とか夢のまた夢でしょ。
話にならないよ。
もっと下のクラスでもLINEのような見た目のWebアプリを作ることが課題試験だったし。
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:28:55.09ID:xVcKRk7a
神7(笑)
アプリやWEBサイトが作れるのと、ヒットするものを作れるってのは完全に別
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:17:42.12ID:BdOhdMPy
そんなことは分かってるよ。
作って公開して客が付きませんでした、って体験するから使ってもらえるサービス作りたくて大手に入るんだ。

アプリ作成能力はは英語と同じ足切りラインだよ。
機械学習みたいなとんがったスキルがないなら、リクルート楽天ヤフーあたりを狙ったほうがいい。
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:28:03.49ID:7FuMueRN
まあ趣味アプリなんてフレームワーク使えばチャチャっとできるわけだし
それすらしてないのは自発性が無いとみなされてもしかたないかもね
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:35:07.21ID:eW1JIrOy
アプリ製作も機械学習も中途半端にできるんだけどYahooいきたいならどっちやりたいか絞った方がいいかな
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:36:00.34ID:uFYJEPug
まあWeb系でも大手に入っておけば多少能力は劣っても転職しやすいし
業界決めてるならなるべく神7には行けるようにしておいたほうがいい
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:44:54.38ID:eW1JIrOy
>>66
ですよね
やっぱりサイエンスはちょっとかじったくらいじゃアピールになりませんよね
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:00.42ID:JZaONI2I
>>67
それなりの大学で専門として専攻しててきちんと対外的に成果発表してないと厳しいと思う
少しかじっただけだと無理かと
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:18:10.68ID:fNT/MdAQ
というわけで申し込んでみたぞ
受かる気しないけど
indeedインターンも募集再開されたな
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:48:40.52ID:na9ak7mU
20卒文系だけど神7に入るにはどうしたら良いんだ
ドットインストールのjavascriptとつく講座全部やった
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:03:30.98ID:fH3Y7Ccu
>>72
ここでは馬鹿にされてても神7だかマシ7だかのエンジニアだと、国立かマーカンレベルの理系がゴロゴロ
JavaScript少し勉強しました的な文系だときついぞ
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:11:42.45ID:0OPQD+Pv
しゃーない。
外資Webは世界の全業種の中でもトップクラスだから。
たしかに日系はザッコだけど、お前ら将来は外資への転職前提だろ?
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:10.13ID:na9ak7mU
>>74
javascript以外にはMITのpythonの教科書でアルゴリズム勉強してます
フロントエンドよりバックエンドのwebフレームワーク学んだほうがいいですかね?
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:23:06.16ID:uFYJEPug
>>77
ヤフー受かってるけど、
ただ何かを作ったとか、学んだというよりも、
何かを作った時に、なぜそのフレームワークにしたのかなどの技術理解の方が大事だと思うよ
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:23:09.80ID:Fy8apJpC
そういう表面的なところも大事だけど永くやるならコンピュータサイエンスの基礎から学んだほうがいいぞ
フレームワークの知識だけあっても基盤が無いと早々に詰むで
特にバックエンドは

なのでまず高専に入り直して転学しろ
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:24:28.71ID:Fy8apJpC
>>79
な、こういう本質的なところを考えられる奴が受かるんだよ
言語やフレームワークなんて手段なんだから
この辺の宗教論争とかマジでクソ
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:18.96ID:Fy8apJpC
で、こういう優秀なのは30歳過ぎたくらいで部長クラスになったり、さらに高給なところとか外資に行っちゃう
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:28:27.13ID:xVcKRk7a
基本情報とか取るレベルだけでいいぞコンピュータサイエンスなんか
そんなもん必要ないけど
新しい技術云々より、どうしてそれを作ったのかの動機がはっきりしていってそれを説明できて完成度が高ければどこでも評価されるよ
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:44:33.12ID:gm8l4KP9
メガベンチャーほど技術という手段を重要視してるから笑える
技術好きな人は良いが、そうでない人はメガベンチャーを目指すのは諦めた方が良いぞ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:50:55.48ID:na9ak7mU
基本情報の勉強もしてます。itパスポートはとりました

サービスを作った経験は前提で

・なぜ作ったのか
・なぜその技術を選んだのか

を説明できるのが求められているんですね
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:37.83ID:SHjby4hf
>>85
なぜ作ったかに加えて、
そのサービスを作った時の難しかった点
またその時どう乗り切ったか(課題に直面した時どうするか)
チーム開発の場合は
自分の役割は何か
チームの中でどういう振る舞いをしたか、またはどうチームをまとめたか
も聞かれるよ

よくも悪くもこういう質問で将来のポテンシャルを見られる
大手は
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:23.94ID:xw9RRMn3
WEBプログラミングなんて高度な知識は必要ないからな
絵を書くのとおんなじ
好きで絵を書いてる奴は伸びてくけど、やたら道具にこだわって何も作らないやつは上達しない
プログラミングもそれと同じ
学歴も全く必要ない
美術学校言ってなくてもうまい奴はうまいし言ってても下手なやつなんていくらでもいる
それと同じ
高度な知識が必要とされるのはAIやらそういった類の職種だけ
当然そっちのほうが待遇がいいけど、両方とも必要だから普通のWEBプログラマーならそういう知識は必要ない
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:53:15.09ID:xw9RRMn3
普通のWEBプログラマーなら数学やらコンピュータサイエンスより英語の方が役に立つぞ
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:04:22.48ID:GnSd3wNT
喋れなくてもいいから聞くのと読むのは重要だよなー
カンファレンス行けないし最新の仕様書や論文も読めない
英語できると海外出張など、どんどんチャンスが回ってくる
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:11:58.08ID:1V11VZJk
何か作りたいから技術学ぶってのが自然な流れだと思う、技術使いたいから何か作るって視野が狭すぎるでしょ
実際どっちの方がウケ良いんだろうか
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:23:18.61ID:i+g+nWcf
ここぞとばかりにイキリオタクが上から目線でクソバイスしてるな
イベントに居た自分の技術の自慢話しかしないデブ思い出す
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:36:46.85ID:GbsdMXWz
>>90
型システムと推移律の知らない人が設計したJavaScriptはまともにソートすらできないし、おもちゃのように手軽な古いPHPは莫大な技術的負債を生んでいるのであったという寓話
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:53:20.30ID:O4N1VI6/
プログラミングは手段だっつってる奴に限ってユッルユルの下利便コード量産しまくるからな…
プルリク出される度ぶん殴りたくなる
そういう御託並べて許されるのは経験積んできたエンジニアだけだからなマジで
Railsでwebアプリ作ったことあります〜みたいなwannabeは、そのゴミアプリの開発止めてC++かHaskellの著名なライブラリを片っ端から読んでろ
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:46:19.48ID:XwHxDvpi
atcoderで今日やってるビットフライヤー主催のプログラミングコンテスト
成績上位者は内定確約
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:51:24.91ID:5HcNi9kW
>>102
ほーんありがとう
内定直結ってことは競プロみたいにアルゴリズムごりごりみたいなんじゃなくってAPIの実装とかなんかな
ビットフライヤーってのが何してる企業なのか知らんけど
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:43:20.85ID:BknJyXAp
AIやらはいいから、神7でアプリやらサービスを作りたいんじゃ
ヤフーって人手不足っぽいけどどうなんだろ
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:01:43.60ID:nw2Dt6Cx
ヤフー簡単って言葉に騙される人が多いけど、
他のWeb系に比べてここ数年採用人数が多いから
受かった報告が多い(ように見える)だけで志望学生数から見たらバンバン落ちてる
ソシャゲのガチャ報告と同じね
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:16:39.36ID:kZVisdLW
ヤフーってweb系で唯一ポテンシャルでも採用してもらえるくらい余裕のある会社だろ
ここに受からないと神セブンだかマシセブンだか知らないけどweb大手に行くのはなかなか難しいかと
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:17:26.44ID:Bn0NaDr4
ヤフーは連絡が翌日か翌々日にないと望み薄いみたいだね
それ以上待たされるのは当落線上っぽい
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:47.99ID:0zhCcOd+
ヤフー落ちたけど2週間かかったな
ていうか19卒で受けてるとこ全滅なんだが地味にヤバい
このままじゃニートだわ
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:32.54ID:BknJyXAp
つまりヤフーはポテンシャル採用・大量採用だけどメガバンクみたいなもんか。
ある意味神7のブラックホールやな
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:18:46.77ID:Tx/Vz8zn
文系趣味グラマ自社サービスワナビ
Yahooだけ受けてみて無理ならコンサルいくわ
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:45:08.50ID:TdqwVvOF
今リクルート選考中なんだが今までにないくらいガクチカ掘り下げられたわ
他社にガクチカ聞かれても大丈夫なくらい練習になった
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:03:34.29ID:UNHC7SvH
神7までは才能よりも努力でなんとかなりそうだな
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:28:36.03ID:KQwUE5Xh
>>116
リクルート系は面接でのなぜなぜ掘り下げが一番厳しいって言われてるからそれを乗り切れるならどこ受けても大丈夫やろ
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:13:49.52ID:FcUdf9Cj
リクルートは受けといたほうが自分のためになるね
話す内容まとまらん時は積極的にリクルート面接を活用していこう
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:02:54.65ID:rC9YWUto
フロントエンジニアの仕事って技術的には手を動かすだけの塗り絵師と変わらんよな
そもそもwebに限らずプログラミング自体が絵描きとかわらんが
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:29:33.47ID:mIcuZAsy
内定が 出ないと落ち込み 夜寝れず
そんな毎日 バイバイしよう

就活ブログ書いてます!!
https://ameblo.jp/comshirt/entrylist.html
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:08:11.36ID:IS/GXWYd
リクルート、めっちゃ深掘りしてくるよな…

二次面接受かった気がしない笑笑
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:22:28.66ID:rY6Jamji
神7から2社内定ワイ、無事最大手SIerへ
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:34:58.62ID:rC9YWUto
>>133
わいもweb蹴って大手ユーザー系行くわ
webはキャリアプランがわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況