X



【+3以上】年増共の就職活動日記★2【文系】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:15:12.94ID:mT/449mx
どうせ早慶とかほんの上位だけだろ?(泣)
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:29:54.48ID:IYpf85W2
年齢か学歴か顔写真か字や文章の巧拙か
何が駄目で切られたかなんてわからん

本当に会社によるからESだけは出しとけ
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:51:55.87ID:mpQVxfL1
+3以上に学歴とか関係あるの?
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:32:48.99ID:RhfZx1KE
4年に一回くらい出現するOBだよ 2008和田卒 +4(1浪3留)だよ。
メーカー6年→ティア16年→4月から地場ディベロッパーだよ。
質問あれば受け付けるよ。
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:12:53.51ID:18uRQTYE
>>884
寧ろ何で聞かれないと思ったのか?
めっちゃ聞いてくるよ。いかにポジティブに語れるかが勝負。
職歴しっかりしてれば新卒の時よりは大分楽。
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:57:22.90ID:jKKzP9Vl
学内合説私服でおkだったから私服で行ったらほぼ全員スーツで午前一社だけ説明聞いて即帰ったわ 泣いてたかも知れん
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:27:23.66ID:sIp6XcLA
>>865
遅レスだけど、公務員試験は面接重視になった今よりもリーマン後の超氷河期の方が面接の倍率とか配点は低くて筆記は得意な年増にとっては救いの場ではあったのよ。
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:32:59.43ID:ynfRq/D4
+4
これから就活始めるで
企業さんよろ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:17:54.57ID:w9BobFnj
これからやり始めるのは年増だな
そうやって先送りにしてまた失敗するパターン
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:57:15.44ID:3RfJdEMS
+3
ようやく書き上げたES,ガクチカ、自己prを大学のキャリセンに見せに行って添削してもらうぜ
なお会社説明会は満席ばかりの模様
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:57:43.86ID:zDdD1w9t
es添削遅すぎだろ
ただでさえコロナで早まってるのに
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:09:23.18ID:EJoLIxv0
今年から高学歴でも日経225レベルの内定は厳しいだろうな
能力のない高学歴は低学歴と同じく中小ベンチャー
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:26:35.50ID:ovImFpn9
159名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/06(金) 16:08:29.62 ID:O3kiGcVv0
私は42歳の氷河期世代ですが、この国で結婚して子どもを作るのは、とてもリスクがあると、若い人に訴えたい
就職氷河期やリーマンショック、そして今回のような、予測不能な事象により、桁違いの大不況に見舞われたら、それまでの生活は一気に破綻します
12年前のリーマンショックで、私はそんな家庭をたくさん見てきました
結婚する予定がある人は、これを機に冷静に考え直してほしい
周りに惑わされて安易に結婚せず、今は自分の生活を守ることを第一に行動するべきです また、現在就職活動を行なっている方々も、希望する会社が、このような大不況に将来耐えられるのか、よく考えて欲しい
消費税が上がり、未曾有の大不況に襲われて自分の生活が苦しくなっても、国は助けてはくれません
思いつきで「今後2週間は活動自粛」などと決めてしまう国の将来は、全く信用できません
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:18:40.38ID:iT4HKQ5c
年増の転職事情も気になるところやな
3年経験したらもう三十路でしたなんて人も多そうな中どう立ち回ったのか
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:37:25.54ID:H6qypasX
>>898
数年前年増就活した者ですが、転職しました
景気に恵まれてたのもありますが、いい条件で転職できましたよ
気にされてる通り3年経験したら…とか悠長なこと言ってると三十路なので、2年で第二新卒としての転職でした
当然年齢のわりに経験、スキルがないので気にする企業もありましたが、入社したところは中途メインなのもあって正直に伝えたところ気にする必要はないと言ってもらえてオファーいただけました
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:57:41.93ID:H53Splof
年増なら225どころか二部上場位でも勝組だろ
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:11:02.89ID:y+LH1JJP
94年生まれ
俺ももう立派な年増だ
しかも今年編入で卒業は来年...
今年1年は現役の新入生と初年次科目とか受けるわけよ
相手は2000年代生まれ。ジェネレーションギャップで死にたくなる
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:29:22.90ID:mQQeLV6r
>>901
わいと同い年
おれは去年で逃げ切ったけど
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:05:54.18ID:uAWX82rJ
この時期恒例のピリついた書き込みが目立つなw
まあうまくいかないからってあまり焦るなよ
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:07:02.98ID:uAWX82rJ
去年の夏頃にのぞきにきたときにもずいぶんと荒れてたやついたが、うまくいかなかったんだろうな
同じような奴が増えていく時期
年増かどうかはさておきw
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:11:29.54ID:IgedGcG9
大手の子会社決まったから就活終わっていい?
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:15:14.39ID:CXtRuhNQ
>>905
ざこ
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:52:40.42ID:3BYUM2Tf
スレOB
二浪で成成明学

早慶文系院ロンダ

一年フリーター

大手通信会社に3年勤務

現在大手メーカーに転職
という経歴で+3文系院卒だけど質問ある?
ちな両方ともcore30に載っている会社
就活したのは5年前
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:26:13.16ID:Tutkkrlk
>>911
ちょうど30で転職か
通信会社での経験と転職後の業務内容どれくらい関係ある?
他目立った資格あればそれもぜひ
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:37:42.02ID:63I8Cbr+
多分この板でも最底辺な俺だけど途方にくれてるわ
ごく稀に面接いけても自信のなさから挙動不審になってしまう

28歳
Fラン私文卒
職歴無し
資格無し
免許無し
趣味無し
特技無し
コミュ障
運動音痴
友達0
童貞
世間知らず
会話の引き出しなさすぎ
あがり症
視線恐怖症
元日雇いフリーター
無気力
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:11:51.17ID:XjSj1lJl
俺の人生なんだったんだって
そう思っちゃう
未だに小学生時代の記憶が鮮明
それだけ中学以降記憶に残る楽しいこととか無かったんだよ
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:34:34.16ID:8jYJ9mVf
年増のスレ、数年ぶりに来たけど随分過疎ってるな
5,6年前はもっと勢い合ったが・・ 続いてれば120社目ぐらいだろ
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:44:05.98ID:C5upKFCP
>>913
前職は営業で、現職はマーケ。それぞれの業務内容は全く関係なし。
未経験の転職は30過ぎると厳しいからね...
資格はTOEIC830、ITパスポート、あとは受験生時代に取得した歴検1級ぐらい。
>>915
俺も思った。5ch見る機会も減ったけど、今はだいぶ落ち着いたんだね。
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:45:15.29ID:C5upKFCP
アンカーミス
>>915>>917
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:28:50.57ID:EG6iJvX1
コロナ氷河期ほんとなの?
大手メーカー余裕で通過してるぞ
圧迫面接も今のところないし、正直騒すぎじゃないか
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:31:54.92ID:0TOBwlkL
>>920
業種によるんじゃね?
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:27:44.19ID:0INFK6Tv
>>920
22卒+4の者だけど、参考までにどのようなメーカーの選考を受けているのか教えていただきたい
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:26:58.11ID:sU+puEYw
昔と比べて勢い減ったなあ…
みんなTwitterとか行っちゃったのかな
3年前にここにいた時は結構お世話になったわ
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:32:14.09ID:Uv5I10kw
地方国立から来年+5で就活するんだが不安しかない…
プラスの内約は
Fラン工業大学中退→1年間無職→地方国立に編入

27歳の新卒なんかまともな会社が採ってくれるのだろうか…でも生きるためには採ってもらえるようにするしかないよな
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:10:19.40ID:3Dm+WCYT
諦めずに真剣に活動すればどうにかなる
ただ、年増は往々にして怠け癖があるから、そこだけ注意だな
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:45:56.93ID:vR+UxfyX
俺も+5だったけど複数社内定もらえて今3年目
終わってみればなんてことなかった 前向きにいこう
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:53:10.01ID:H/RDg6Ya
>>926
そうなんだ
大学のレベルとどんな会社から内定もらえた?
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:21:23.52ID:O6EsHYlP
+3と+4は結構差がでかいが、+4と+5ってどれだけ差がある?
ネット上にある+4の体験談は+5に置き換えて読んでもいいのか?
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:54:41.96ID:uQEBV1Tw
会社が必要とするスキルと学生経験があればあとは運。
実力主義の企業なら優秀なら年齢関係なしで採用される。
年功序列企業なら君の年代の人が辞めたとか、たまたま採用絞ってたとか理由があればワンチャンある。
採用実績数の推移を見ればワンチャンある企業がわかるかもね。
今は人手不足だから頭数揃えるために年齢気にしてない企業が多い気がするね。
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:10:18.71ID:qVgMx3zv
>>929
>>930
そうなのか

でも+4で民間から内定貰えた人はリアルで1人知ってるし、ネットでも体験談が引っかかったけど+5は無いな
+5は知恵袋とかで質問投稿してブッ叩かれてる人しかいない
それでも大丈夫なのだろうか
不安だ
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:40:48.71ID:pbtzcEjJ
知恵袋ってあんまり信用しないほうがいいのかな
+4だけど就職相談したらボロクソ言われた
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:33:29.26ID:gsRPK20W
知恵袋で叩いてくるようなやつはks老害が多いから気を付けたほうがいい
特に年増みたいな叩きやすいところにはトコトン叩いてストレス発散しに来るから注意
大体文面でヤバいやつかどうかは見分け着くけどジジイくさい文章とタメ口で書いてるやつは見なくてOK
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:34:22.23ID:sSoskZ15
メーカーの生産管理か鉄道の駅員になりたいんだが+5地方国立でも可能性あるだろうか
メーカーは自動車部品系を志望
鉄道はJRか関東の私鉄がいい
ちなみに父がその私鉄の一つに勤めてるけど今どき親子入社ってシステム流石に無いよね
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:08:50.47ID:Z6vGYgj0
>>933
実際問題ボロクソ言われても仕方ない部分はある。
人によっては当然そう言う見方する人もいる。
いくら嘆いても現実は変わらないから感情抜きにして淡々と就活するしかないよ。
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:39:00.36ID:ka6Gr0jT
だからってヤホー知恵遅れの連中にとやかく言われる筋合いは無いわな
冷たい目線を送られるのは面接官だけで十分
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:41:23.31ID:ka6Gr0jT
何かめちゃくちゃ過疎ってるな
3年前にいた時は伸びてたのにどうした?
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:31:17.11ID:jQ6KU1J1
VIPで相談するとろくなことないな
介護飲食運送行け!とかバイトしかねぇよ!ばっかり
建設的な話ゼロだからここのほうがよっぽどためになる
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:03:31.68ID:t6Rnxppv
>>935
今年電鉄関係はきつくね
JR東は確か400人くらい採用減らしたはず
地元の新聞ソースだけど
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:13:57.89ID:ZwrUzIro
出版社とかマスコミってどれくらいの学歴いるんだろ
大きいところの年齢制限はクリアしてる(募集要項に199〇生まれまでって書いてあった)
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:28:47.26ID:VHqiWNDR
>>941
25だった経験者から、在京民放・大手新聞・大手出版・公共放送、受けられるとこ全部受けたが12戦3内定
俺はマーチ経営、内定懇談会で法政中央までは見たが日大は1人も見なかった
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:37:44.55ID:z9vy8VpG
>>942
+5地方国立なんだけど、地方とか中小でもいいからどこかないかな
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:25:58.05ID:jJOc/9MG
VIPからき☆すた(,,•ω•,,)و⚑⁎∗
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:11:06.97ID:2jYMeZoS
+5だけど今日就職課行ったよ
「特技や長所、適性を活かせ。まずは自己PRや業界分析をやれ。年齢は企業と自分がマッチすれば大丈夫だから」と言われたがそれでも年齢のことが気になる

志望業界は「高齢でも採ってくれる業界」という基準で探すべきなのかそれとも就職課で言われたように自分の特性で決めるべきなのか悩む
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:00:57.41ID:8Np/PvDN
昔テンプレに入ってた年増に優しい大手企業一覧なくなったのか
かなり参考になったんだけどな
実際にその中の一社に入社したし、他にも最終まで行けた企業もあった
理系の方にはまだ残ってるのかな
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:42:10.01ID:VXKQLZld
過疎りすぎだろ
まだ6月だぜ?どうした今年
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:19:25.42ID:yM1uJ6xG
>>938 コロナショックで
現役勢すら内定きついからでしょ
絶望してるような人は2chに書き込まないからな
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:51:55.76ID:uBbqmUa8
>>945
悩むまでもなく、業界分析や特性分析は最低必須条件でしょ…。
年齢に優しい企業受けても業界や自分の特性分析できてなければ受からないし。
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:35:29.82ID:DKMxgOJD
>>948
それにしたってだいぶ人口は減った気がするな
まあそもそも文系年増ってのが相当のマイノリティだから仕方ないけど年々勢いは無くなってる
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:17:06.84ID:KymXc89z
+5以上になるとやっぱり介護とかブルーカラー受ける人が多い?
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:03:53.59ID:w69CudUP
+4だけど東証一部と二部の会社から内定もらったわ
選考受けてて思ったのは独立行政法人とか独立ITは確かに寛容
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:46:08.04ID:gTHwu3Bj
+6だけどただでさえ+6なのにコロナで就職が更に難しくなりそうで発狂しそう
自分が悪いのは分かってるけど
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:22:45.14ID:bm8GNhU1
俺もプラス4で内定ないけど頑張ろう
丁寧に誘ってもらったところにサイレントお祈りされたときはさすがに堪えた
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:35:57.19ID:SnLN0lS2
インターン先はどうやって決めてますか?年増に優しいとか採用につながるかどうかを考えてるとわけわからんくなってくる
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:41.28ID:5RXoVGC2
>>952
新卒公務員は受験年齢に年齢制限あるから注意な。
制限年齢までに合格する自信があるならいいけど、
失敗した場合はその瞬間に職歴なしの無職高齢者が爆誕する。
公務員目指すなら今から予備校通って新卒で受かるくらいの気持ちでやるべし。
歳食ってるとまじで覚えが悪くなってるから試験勉強は茨の道よ。
大学受験のノリで考えてるとマジで痛い目見る。
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:09:18.80ID:u4tpjTtk
いまだに内定出なくて発狂しそう
新しく説明会受けると他の人らも総じて元気無さそうな人しかいなくて負の空気に満ちてる
0961駅弁夜五郎
垢版 |
2020/09/22(火) 22:02:32.79ID:1xg5I6Hz
十数年前にこのスレにいたコテハンです。
高校中退、駅弁の夜学文系の+5という微妙な経歴ですが、製造中小〜中堅くらいの会社数社から内定もらって世間平均レベルの生活してます。
人事系の仕事をして社員の経歴データ見たりしたけど、案外と大学中退とか派遣社員を中途で登用してた。
学歴がストレートじゃない人が1割は越えてたかな。
買い手市場で就活厳しいけど、無い内定で卒業しても腐らなければ正社員登用の可能性もあるので、あんまり落ち込まないでね…
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:20:37.61ID:1xg5I6Hz
>>935
可能性のあるなしで言えば、あると思います。
うちの会社の生産管理は高卒も専門卒も大卒も年増も文系もいます。
生産管理って偏差値ではかるような賢さより、折衝能力とか算数的なセンスが重要だと思うので、適正がありそうならその人の経歴関係なしにいろんな部門から人材を引っ張ってました。
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:50:41.94ID:f/xOPh00
+4早慶(留年あり)やがメガ生損保のどっかから総合職で内定もらえたわ
年増は金融無理ってわけではないと思うが、メガバンはきついかもしれんな
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:20.01ID:oa7c2KbK
+5(1浪4留)Dランク大文系。
全部就職留年で結局NNTで卒業したけど、今は大企業で働いてます。
ESは通るのだが、面接で切られ続けたわ。
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:22:00.76ID:F5TWILih
968
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:22:13.78ID:F5TWILih
969
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:22:30.52ID:F5TWILih
970
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:22:41.45ID:F5TWILih
971
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:22:53.51ID:F5TWILih
972
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:23:08.08ID:F5TWILih
973
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:23:19.16ID:F5TWILih
974
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:23:33.15ID:F5TWILih
975
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況