X



【+3以上】年増共の就職活動日記★2【文系】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:11:48.77ID:CNUl2CzC
みんな就職就職ってなってるけど
これ結局金融マフィアによるいじめなんだよね
公定歩合をあやつってるからよ
奴らを斃して、第一産業(放牧、漁業、農地、林業など)を拡大すれば別に働かなくてよくなるんですよ
なんでやらないんすかね バカとしか思えん
これからはAIも加入してくるわけだし
我々は己の趣味に没頭すればいいんですわ
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:15:54.67ID:CNUl2CzC
働くんなら猫カフェ以外は考えてない
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:39:57.29ID:5OJ/9fbm
知り合いで日東駒専+4でオラクルに入った人がいるよ、まぁ変わった奴だったけど
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:56:55.10ID:BdrrhqMX
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:27.50ID:xnOKW7D7
ずっと前に一度だけ書き込んだ+5で2022卒が確定した94年生まれです
この歳で民間受けようとしてるけどやっぱ無謀かな
+5経験者たち話聞かせてくれ...
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:47:49.29ID:k9OYkrmY
大学は?
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:34:19.59ID:IcvJnpdZ
>>560
何をしていたか次第、何もしていなかったら大学名次第
てか、ここにそんななよなよしている事を書き込むよりも今から長期インターンした方がいいよ
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:34:11.43ID:BEC95QGM
>>560
超大手は無理。
無名の中堅優良を狙う気持ちでやればいける。
まずは狙っている業界の大量採用ブラック受けてコマを確保しとけ。
内定が一つでもあると企業の反応も変わるから。
良い点があるんじゃないかと質問の質が変わってくる。
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:26:37.30ID:V3X5uDAc
>>560
541.543.545.550です。

志望業界の会社を超大手から説明会参加学生私1人の中小企業までピンキリで40社ほど受けました。
内定が出てからもその企業より志望度低い企業も受けていました。
それは昨日より今日、今日より明日成長しよう精神で何か新しい気付き、本命の企業で話せる話が見つかるかもしれないという気持ちで頑張っていました。
1日3社の面接とか当たり前にこなしていました。
それだけ真剣にしているのがまた面接でアピールする材料にも出来ます。
年齢が高い分、他の学生を圧倒する努力をすれば必ず道は拓かれると思いますよ。
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:41:33.57ID:xnOKW7D7
>>561
地方国立
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:24.46ID:kxPgMXna
業界選べば大手の道もあると思うけどね
もちろん大手だけ受けて何とかなるという意味ではない
景気の善し悪しとかもあるし
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:57:42.72ID:IcvJnpdZ
なんか勘違いしている人がいるっぽいけど、多留している奴は就活を頑張るんじゃなくて自分が留年or休学中になにをしていて、そこから何を学んだか、気付いたかにフォーカスしてアピールした方が良いと思うよ、換言すれば自分という人間を売り込んだ方がいいよ
別に起業したとか凄い大きな成果を出したとかじゃなくてもいいから、どうしてそれをやったか、それをやる過程でどの様な努力をしたか、それから何を学んだかを言語化して話す訓練をした方が良いと思う
そもそも多留している時点で突出した成果がある訳じゃない場合、ある種のキズモノなんだから、「これだけ就活を頑張っています」ってアピられてもそれなら無難にストレート取るわってなる
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:51:41.24ID:kxPgMXna
人間を売り込むは同意見
この期間何してたの?は必ず聞かれるし、面接時間の殆どがその話になることも多かった
それだけ評価のウェイトが大きいともいえるし武器にできる部分でもある

私的な話だけど、自分の場合は高校行ってなかったのを逆にアピールポイントにして概ね感触は良かった
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:46:48.97ID:WRzLwDPN
プラスをやらかした原因を入社後にまたやるかもしれないってリスクを見られてるわけだから
その原因はもう解決してて二度とやらかさないって客観的に分かる形で証明できれば結構いける
逆にそれが払拭できなかった場合の減点ポイントは結構大きいと思う
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:44:00.16ID:TLVdF9yW
20卒+6でDランだけどIT中心に受けて既に30社落ちたわ
10月〜12月は3社最終までいけたけど1月全敗だし何がいいのかわからなくなってきたわ…
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:30:49.61ID:WEYBawDd
俺はプラス3だけど1年留年した後、休学してバックパッカーと投機してたら2年が経過してた
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:32:26.38ID:7CSAYTj1
6年もズレたら新卒じゃなくて中途枠だな
中途と比べたら無職よりマイナスだろ学生なんて
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 04:15:21.18ID:iR2WPtXl
足切りはあるかもしれないけど面接さえ行ってしまえば
年齢が上ってだけではそこまでマイナスにはならないと思うよ
問題はプラスの内容とそうなってしまった本人の素質
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 04:58:04.59ID:WoKbWT7d
逆境から這い上がってきたタイプと怠惰が過ぎたタイプとでは企業側も全く印象違うけど
このスレでは年齢で一括りだから両方の意見があるのは忘れないほうがいいよね
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:40:51.95ID:fCkO6Ic0
年齢関係ない企業は成果主義だからブラックっちゃブラックだよ
生き残る自信があるなら飛び込めばいい

大抵の会社は年齢が上がって職歴がないなんてコストだけかかってメリットがない
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:27:45.55ID:iR2WPtXl
定年まで近い分教育コストが勿体ないってデメリットはあるが若い人だって転職されたらそれまでの教育全部無駄になる
全く同じ能力なら若い方取るだろうけど若い方と比べて入社後の活躍が期待できるなら年上でも取るとこは少なくない
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:10:12.53ID:QQdWKObc
なんか結論が見えない不毛な議論をしている気がするけど、マッキンゼーの人事の人が最重要ポイントは年齢でも能力でも無く、その人の心のあり方、もう少し具体的に言うと、どんな時にどんな事に対して、心の情熱を灯して理想に向かえるかって言ってた
翻って言えば心が良ければそれだけで取るとも言ってたわ、嘘っぽいけどマジで
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:56:34.73ID:WZaRjS69
>>579

>マッキンゼーの人事の人が最重要ポイントは年齢でも能力でも無く、その人の心のあり方、もう少し具体的に言うと、どんな時にどんな事に対して、心の情熱を灯して理想に向かえるかって言ってた

外資ならともかく日本企業はこんなの考えねえな
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:43:34.66ID:R7XGYPk3
年増は卑屈にならないことが大事だと思う
勝手に引け目を感じてネガティブになり、落ちたのを年齢のせいにしだすと本当に好転しない
先入観持たずに見ようとしてくる人事でも暗さがチラついたら二の足踏む
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 06:24:51.58ID:LW9XL0EU
お前ら静かだけど解禁まで後1ヶ月だぞ頑張ろう
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:21.43ID:NigKkXPi
あげ
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:59:15.78ID:RlFpW/a9
一浪三留が確定しました
よろしくお願いします
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:01:29.12ID:RlFpW/a9
正確には三年大学休んでいましたが変わりませんね
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:57:39.72ID:agEnzeae
結構書き込みしてる就活が終わった19卒だけど、ちょくちょくこのスレだけ見てるよ
必要あれば力になるよ
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:57:29.73ID:9lBwWMya
マーチだけどそれなりに大きいところも諦めずに出すのがいいんかね
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:04:06.52ID:VIGsx7sO
トータル四年遅れなのですが、公務員に絞ったほうが良いでしょうか
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:21:28.40ID:agEnzeae
>>588
+5や

>>589
行きたい業界はピンキリで受けよう。MARCHなら普通に大手いける。

>>590
全然民間でもいけるよ。
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:15:18.50ID:jPTZAFS3
>>590
公務員も新卒しか採らないよ
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:50:31.11ID:QDu1Van7
教授「これはみなさんが生まれた頃の映画です。タイトルは分かりますね?」
学生「「千と千尋の神隠し!」」

リアタイで観に行った記憶のあるおっさんだって学生の中にいるんだぜ...
そんな+5予定の俺のキャンパスライフ
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:57:07.98ID:uI7FOxBd
>>592
そういう嘘をついて楽しいか?
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:51:10.68ID:ABdJgVyh
最近は働き手不足だから年増でもそれなりの説明できればいいところ受かるよ。
あとはFラン私大でもとにかく人売りITに入るんだな。
ITでしっかり経験積めばそれなりの転職ができる。
itなんて高度なことできないならドライバーという選択肢もある。
なんとか生きていけるよ。
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:18:05.96ID:79Cx9VTM
卒業決まったで!!!!
中学中退してから長かったわ。。。

今日もぶらぶら新居探してくるわ
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:55:49.94ID:m+7dSaki
>>592
こいつの世界では新卒の定義がこっちと異なってるらしい
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:24:31.27ID:jeTijsCP
+5マーチ関関同立のどっか 留0 高校は行かず高認→大学
3月以降は商社、メーカー、IT中心にやってく予定
クソスペックだが大学入るまでに鍛えた諦めの悪さで頑張る
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:27:41.85ID:xzK8pxp2
>>384
>>395

また釣り
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:02.38ID:IqjGse/S
>>598
経歴とかが一緒で自分が書き込んだのかと思った頑張ろうね
何もしてなかった3年間の空白の説明がつらい
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:14:05.89ID:dlDWyn9C
>>601
こういう場だと似たような人いるんだな

自分はネガティブな事情での遅れではない(と思ってる)けど
どう見るかは相手次第だから肯定的に受け取ってくれる人に当たるまで数撃つわ
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:20:00.74ID:YqB6U1Y0
理系にあったやつ見てきた(この人は理系の文系就職)
インターンから内定とかあるんだな
速攻登録はしておいたけど、オマエラ、インターン参加している?
俺はしてなくて、焦っている

215就職戦線異状名無しさん2018/12/30(日) 18:42:06.85ID:oR6F3o+0
>>203で書かれているけど
https://job.mazmiro.com/2018/12/22/internship/
年増なんだから、インターンは応募しておけって
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:20:21.15ID:YqB6U1Y0
理系にあったやつ見てきた(この人は理系の文系就職)
インターンから内定とかあるんだな
速攻登録はしておいたけど、オマエラ、インターン参加している?
俺はしてなくて、焦っている

215就職戦線異状名無しさん2018/12/30(日) 18:42:06.85ID:oR6F3o+0
>>203で書かれているけど
https://job.mazmiro.com/2018/12/22/internship/
年増なんだから、インターンは応募しておけっ
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:10:10.33ID:wJr42xvq
なんで多浪のやつって民間に特攻すんの?
まさかまだ自分は上の階級に入れるって勘違いしてるんじゃないだろうな
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:13:40.35ID:ZiDLyl3t
えらく静かだな
今年のみんなは黙々と進めてるのか?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:42:25.16ID:y1zD2etg
2016卒の+4マーチ文系卒だけどみんな頑張ってほしい
今朝就活生見たから久しぶりに覗いてみた
多浪でも就活はなんとでもなるから安心して
それと先人達がオススメしてる企業は本当に年増に寛容なところが多いから受けてみてもいいと思う
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:13:05.97ID:ry3cfdnt
受験勉強と就活に関してなんとかなるって言ってる奴は信用するな
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:15:01.97ID:yj8csrhN
何ともならんからな
技術派遣から正社員になれる方法探しとけ
ブラックでもいいなら+4程度でギリギリ正社員になれる
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:36:06.95ID:Yw280xt9
大学生活頑張ってきた人にとっては割となんとかなる
逆に大学生活サボってきた人は厳しくなる
普通の人でも同じことは言えるけど年増はこの差が顕著になる
年増スレではこの両極端な二つが同列に語られるから注意が必要
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:06:54.01ID:VKFmEJ++
インターンとかで年増ってどう思います?ってこっそり何ヵ所かで聞いたけど大体まず留年?て聞かれて浪の方だと言ったらなら大丈夫って言われたな
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:04:13.25ID:EJgyP7ly
年増が不利か否かというテーマはこれで何度目なのかって感じだけど、結論から言うと当然不利、というか警戒される
でも、年増に至った理由とそこから学んだこと、考えたことを理論整然と話せば全く問題ない、むしろ好評価を得られる可能性もある
つまり何が言いたいかと言うと、自分に嘘をつかつないで、取り繕わずに正直な自分で勝負した方が絶対いいよ
自分にとっては人生の汚点だと考えている事でも人によってはいい経験だと捉えてくれる人もいるから、要は考え方と話し方、面接官だった人だよ(個人的な意見です)
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:05:15.89ID:EJgyP7ly
面接官だった人だよ→面接官だって人だよ
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:54.36ID:4WFmr9hb
マーカン+4留2で今年も早慶落ちたアホですが参加していいです?
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:27:14.50ID:4WFmr9hb
選択したのは自分ってことは百も承知ですが、もう疲れました
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:29:36.31ID:dsXQmpPY
お前らこういう職種しかないだろ。

◆採用警察官に3万円補助 スーツ 家電の購入費として
2019年3月1日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011833071000.html
http://i.imgur.com/g7IaSoa.png

警察の採用試験の受験者を増やそうと山口県警察本部は、採用された警察官などが新生活に必要なスーツや家電などを購入した際、3万円を上限に補助する制度を全国の警察で初めて導入することになりました。

就職活動がいわゆる「売手市場」となる中、山口県警察本部では採用試験の受験者数が減少していて去年は611人と、9年前の1400人余りの半分以下になっています。

こうした中、受験者数を増やそうと、来年度から新たに採用された警察官などが新生活に必要なスーツや靴、それに家電などを購入した際に3万円を上限に補助する制度を全国の警察で初めて導入することになりました。

また、採用の説明会で配るパンフレットには、クイズ形式で警察のどの部門にむいているかを知ることができるチャート図を新たに盛り込むことになりました。

山口県警察本部警務課の槌屋泰子課長補佐は「警察の仕事の魅力だけでなく学生の関心が高い福利厚生についてもアピールしていきたい」と話しています。
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:40:18.24ID:4WFmr9hb
6浪も7浪ももはや世間体変わらないだろうけど、
例年のごとく今年も宅浪で受験したとして受かるイメージが浮かばないし、25も迎えようとしてるのにまた1年支えてくれてる人たちに迷惑かけるなんて怖くて考えれない
でも在籍中のマーカンで4浪2留スタートは不安しかないし、合格僅差まである学力をここまできて放棄するのも悔しい
そしてこの歳で働いてない大学生もしてない受験してるだけの自分に違和感を覚える

書いてて本当に自分は馬鹿の塊だなと思います、
不快にさせたらすみません
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:21:42.17ID:ry3cfdnt
>>619
まず今年もなぜ落ちたのか書いてみ 正直に嘘つかないで
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:13:53.16ID:4WFmr9hb
>>620
そうですねたくさんあるけど挙げるなら
こんくらいの学力なら大丈夫だろ(合否ボーダー越えるくらい)という気持ちはあったと思う、それが合格するに足る詰め具合ではなかったんだなと(毎年それなりに惜しい点数で落ちてるのはこれが原因だと思う)
そして自己採して思ったけど本当にケアレスが多い、それ足したら合格してるってことと、つまりそういう本番のコンディションの低下も含めての受験だからより安全に余裕を持って合格できる高い学力を限界作らず一貫して求め続ける必要があったんだなと
結局、多分去年もこんな感じで気づいたと思うんだよね、でも自制して出来なかった
そして最後に思うのは
こういう繰り返す自分の弱さを認識して厳しい予備校なり個人塾や家庭教師なりを通して自分だけに頼るのではなく、プロにコントロールしてもらったり助言や対策もしてもらうべきだったなと、宅浪参考書オンリーで合格できるほど自分は優秀ではなかったなと
高校時代馬鹿で塾にも良いイメージ無かったから避けて初っ端から独学でやってたんだお金かかるのも嫌で
でも今思えば素直に周りの意見聞いて、自分のやり方だけにこだわりすぎずに受験のプロにも頼ればよかった
自分に自信持ちすぎてた
あとは単純に受験やテスト向いてないなーと
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:51:08.76ID:ry3cfdnt
>>621
俺も偉そうなこと言えないけど、自分の悪いところは一応見えてると思うんだよね これだけ失敗してるんだから当たり前だけど

わかってると思うけど学歴ってフィルターくらいにしか使えないと思うし、対人能力とか低いといくら学歴あっても意味ないからね
あとその年齢だともう受験はやめた方が良い かわらないよ早慶行っても
次やっても失敗するだろうし、まずは根本から自分を変えた方が良い
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:54:33.99ID:ry3cfdnt
>>621
あと、俺も含めてここで聞くのはやめた方が良い
ネガティヴな気持ちになるだろうし、ほとんど役に立たない
回し者じゃないけど、ツイッターで@F_kokutiyouって人が就活についてとっても現実的なこと書いてくれてるしこういう人に相談した方が良いよ
きついこと言われるだろうけど現実だからね どうしても早慶行きたきゃ就職してからまた考えれば良い 順序が違うだけ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:15:41.19ID:4WFmr9hb
>>623
ありがとうググってみるその人
在籍大学でやってくと思うとすごく重い気持ちになる一方で受験を忘れていい解放されていい選択肢を思うと心が軽くなる
早慶を意識してたのはフィルターやブランドもあるけど全国レベルのOBOGネットワークやマスコミ系の就職占有率も大きかったんだ
どこの大学だろうがこの経歴である以上特別に動かないと始まらないだろうけど、マーカン4浪2留は初手フィルターの段階で相手にされなさそうで不安だ
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:20:59.99ID:LPXaKe+f
>>625
自分計四年遅れのマーチなんだが、もし良かったら捨てアドで構わんから連絡取り合わないか?すごい自分と同じ境遇だからつい
ホモじゃねえぞ
titere@kpost.be
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:42:57.40ID:4WFmr9hb
>>627
だよね
長い事受験に浸かりすぎていろんな道見えてないと思う
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:54:29.82ID:be4NPCyM
3浪私立文学部とかいう詰み要素しかない人間が来ましたよ
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:23:06.33ID:UhR2+2cI
>>615
そうだけど最終面接は役員だぞ
そう上手くいくかな
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:25:57.12ID:UhR2+2cI
>>628
もうその歳だと一度就職した方がいいよ
その上で大学にまた行きたいなら好きにしろ
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:25:16.62ID:q8UQF3NH
まだまだ若いよ、私達から見たら数年なんて誤差だよ
って言ってくれる役員のおっちゃんもいたけどね
受け取り方は本当に人それぞれだから無駄に悲観する意味もない
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:23:29.39ID:eQevpYBZ
>>631
一度就職したらその後大学行っても新卒扱いされなかったり
逆に就職した事なければ30でも大卒の新卒扱いされたりするからよく考えた方がいい
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:40:03.65ID:iGHeTX1w
+3私立Fラン文系だけど福利厚生マシマシ企業に勤められたで。
いちいち現状を悲観するよりは行動して有意義な大学生活送ることができれば就活なんてどうにかなるで。

ただ大学で単位だけとって死んでる生活だとESに何も書けなくなるから死ぬ
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:02:13.61ID:DTWqGB5I
+3なら余裕だろ
もっというなら4でも努力でなんとかできる
5からは知らん
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:04:55.88ID:UhR2+2cI
>>633
30で新卒なんて会社まずないだろ
今じゃそんな余裕ある会社無いと思うが
30職歴なしなんてホームレス直行だよ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:07:29.85ID:DoFSCQBg
文系は大変だな
キツい状況になっても希望業界に行けると思えてるのはある意味幸せな事なのか
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:12:09.57ID:bbWqYlaM
30云々ってバブル期の早稲田とかかなり古い情報だろ
今じゃ無理だっての甘えたこと言って子供部屋に篭ってないでさっさと就職しろ

時間の無駄
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:39:53.09ID:eQevpYBZ
>>636
去年就活したけどキャリアセンターやエージェントで既卒、中途向けの就活か新卒向けの就活どちらがいいか聞いたら普通に新卒で良いと言われたよ
実際新卒で就活して、説明会の終わり際に人事の人に相談したりもしたけど就職経験無いならOKってところばかりだった
今の売り手市場のおかげだろうけど
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:42:35.09ID:DTWqGB5I
>>639
おまえさんが30新卒なのか?
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:35:35.32ID:eQevpYBZ
>>640
30新卒
特定嫌だからあまり言えないが大学はマーカン辺り
就活スレでたまに名前が出るくらいの所(ネタ枠とかブラック枠ではなく)には入れたからそれなりに満足
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:44:44.89ID:DTWqGB5I
>>641
ぜってえ嘘だろw
大方これから大学受験目指そうとしてるとかだろ?正直に言え
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:02:47.83ID:VTTdm9hk
まあ信じるか信じないかはってやつだが
ここ見てる多浪生とかはこんなの真に受けて浪を重ねたりするなよな
こんなケースないから
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 02:36:00.87ID:OxFc6pGm
>>635
どんな努力だよ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:54.38ID:z9Oqo4bO
一部上場勤務(年功序列40歳平均750万)だけど29歳新卒はいたな。
職業訓練学校卒業の特別枠って感じだったけど。
まぁ俺自身も+4マーカンだからそもそも年齢に寛容な企業ってだけかもしれないけど…。
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:14:10.94ID:okjJJu0g
>>608
今更で申し訳ないけど就活時期は独立行政法人とか特殊法人を中心に受けてたよ
あとは当時オリンピックの影響で景気が良くなると言われてた建設業(ゼネコンサブコン)と建築資材のメーカーとか
他には医療関係の中でも高齢化で需要が高まる製品を製造してるメーカーとか専門商社とか

正直、年齢的に企業を選べるとは思ってなかったから年増に寛容と言われてる特殊法人と
採用が増えそうな業界でかつ行ってもいいと思える会社ばっかり受けてた
年増でも内定を5つ貰って、今はその中の平均年収750万/42歳の会社にいるから後悔はないけど
強いて言うならもっとレベルの高いところ受けてみてもよかったなって思う
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:19.72ID:3DESpWSI
>>650
境遇似てるなー。
業界近かったらオフやろうぜw
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:51:40.51ID:QIuzDEfk
採用してもらえるかはさておき、昨今リクルートやソニーなどの一部企業で30歳までは新卒として扱う制度が導入されているから理論上はあり得るかもね、でもまぁ企業側も第二新卒を前提とした制度趣旨のはずだから就労経験がない30歳は相当抜きん出た特別な経験が必要だと思う
それと経験上、外資とメガベンチャーはマジで年齢を気にしない、学歴と英語、論理的思考さえあればいいから日系で弾かれた奴は受けるといいと思う
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:38:21.73ID:hHzck9O5
企業からすれば新卒の年齢の差なんてそんなに大きな問題にならないよ
教育コストの割に定年まで勤める年数が多少減るくらいで
それだって今は一つの会社に定年までずっと勤める時代でもないし転職されたらどちらにしても教育コストは無駄になる
企業が見るのはプラスの理由とそこから見える人柄
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:44:18.21ID:swvD5CQJ
年齢が問題にならないってのは三浪くらいまででそれを過ぎたら問題にならないわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況