X



【文系】2019卒なんJ就活部

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:29:46.84ID:oAixyYcw
>>898
ほんこれ
これのせいでワイのトッモ達が勘違いして大手受けまくってるわ
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:31:31.53ID:Wa+BtAhS
12日の合説行く人おる?
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:31:56.17ID:oAixyYcw
>>959
もう終わったけどまわりが終わらないと案外やることないな
一人で美術館行ったりデカイ図書館行って本読んでるくらいや
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:33:02.58ID:e2Zp9nL4
就活も大手は終わって終盤戦

「2019年卒マイナビ大学生就職内定率調査」発表、4月の内々定率は33.2%―マイナビ
https://itjinzai-lab.jp/article/detail/1059

4月末時点での内々定率は大幅に上昇し、前月比で23.7ポイント増の33.2%となっている。前年同月(23.0%)と比較しても10.2ポイント増加しており、広報活動解禁が3月となってからは過去最高の内々定率だった。

 文理男女別では、理系男子の44.0%(前月比33.3ポイント増、前年同月比15.6ポイント増)が最高で、すでに4割を超えている。

 1人あたりの平均内々定保有社数は、1.5社(前月比0.2社増、前年同月比0.1社増)だったが、未内々定者を含む活動を継続する学生の割合は回答者全体の89.4%とまだ高く、学生の就職活動状況は依然活発であり、最終的な判断はこれからとみられる。

 「2019年卒マイナビ大学生就職内定率調査」は、4月25日〜4月30日の期間に、2019年3月卒業予定の全国の大学4年生、大学院2年生を対象に実施され、7732名(文系男子1517名、文系女子3454名、理系男子1547名、理系女子1214名)から有効回答が得られた。
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:35:34.73ID:6sR14rPH
>>964
たった7800人の統計かよw
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:36:12.50ID:riwmDG8G
トリトンスクエアタワー初めて来たけど近未来感凄いな
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:36:34.87ID:Dy9HfytW
煽りガイジ沸いてて草
朝はこんなんばっかやな なんでや
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:36:41.77ID:Cgg6W/6h
7800人って統計的には十分じゃね?
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:37:53.13ID:oAixyYcw
>>965
解禁してから毎日このスレ覗くのがルーティーンやったからな
新たなニキが誕生するかもしれんし最後まで見届けたい
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:38:19.06ID:zKuUjjYI
これから第一志望の面接ンゴねえ
クッソ緊張して来たンゴ
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:38:57.42ID:Dy9HfytW
統計とった学生の層にもよるんじゃね?
早慶宮廷ばっかに聞いてりゃ早期で囲い込みも考えられるだろうし 特に理系なんて推薦があるから決まるの早い奴もおるやろ
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:40:19.26ID:71CK4TGp
>>969
学生の知らないところで勝手に統計とるなら有用性あるけど
これは自分から解答した人の内定率だから、必ず偏りが出る
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:43:05.95ID:4yhjfk03
このガバガバ集計を疑いもせずにマスゴミが世間に広めて売り手市場!w大手余裕!wってなるんやなあ
ほんま腐った世の中やで
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:43:07.87ID:lMDrNqrN
>>973
こういうのは補正入れたりするからほぼ正しい数字だよ
現実を見よう
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:45:38.65ID:lMDrNqrN
6月下旬になっても集計方法がおかしい!とか言ってそうだよね君ら
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:47:20.78ID:lMDrNqrN
内定あるのが普通みたいやね

2019年卒、5月1日時点の内定率は42.2%〜キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年5月発行・速報):ディスコ
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&;id=14793

1.5月1日時点の内定状況
○内定率は42.2%。4月(18.8%)より23.4ポイント上昇
○前年同期実績(37.5%)を4.7ポイント上回る
○就職活動を終了したのは全体の14.2%。継続者は85.8%

2.就活継続者が活動の中心とする企業
○活動の中心は「業界トップ企業」20.5%、「大手企業」27.1%。大手狙いの学生が計47.6%
○内定保持者では「内定企業よりも大きい企業が中心」が過半数(51.6%)
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:47:29.04ID:pfZvpua7
インターン先の偉いさんから御呼び出しされたあああああ
これは激アツ
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:47:29.23ID:frHOXivC
世間や周囲がどうあれ一番問題なのは今の自分に内定がない事だから焦りは出るけど気にはしてないなぁ
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:49:50.73ID:Cgg6W/6h
>>984
ここで取ったらむしろ内々定率5割超えそうだけどな
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:50:45.20ID:oAixyYcw
選考の時期の問題やろ
早ければ良いってもんじゃない
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:52:33.14ID:lMDrNqrN
>>987
ウェイトバック集計って手法使って実際の男女比、院学部の比率がどうなのか?とか意識高い人間の集計になってないか?みたいなこと確認して補正している
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:53:13.26ID:lMDrNqrN
>>989
それ前から聞いてるけど6月1日に最終面接が普通やで
今入ってないなら危機感持った方がいい
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:56:06.17ID:Dy9HfytW
ID:IMDrNqrN
必死に煽りに来てて草 煽りセンスゼロやし
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:59:26.04ID:lMDrNqrN
3、4月 「内定出ている奴なんて少数派!」

5月 「就活は6月からだしこんな数字嘘だ!」

6月「大企業は今から選考だから!」

7〜9月「内定式まで内定とれば大丈夫だから!」

10〜3月「卒業までに内定とれば大丈夫だから!」

君らのこれから
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:59:44.48ID:lMDrNqrN
>>995
マイナビ 内定率で調べれば出てくる
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:02:42.07ID:HqSRmdna
キチゲ溜まるンゴ
みんしゅうでも荒らすか
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:02:54.86ID:oqLS2LjL
内定率なんて所詮数字のマジック

大事なのは就活を終えた奴がどれだけいるかやろ
文系男子で就活を終えたのは5%しかいない
https://i.imgur.com/V3yzjr5.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 41分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況