X



Web系企業10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:18:15.19ID:9OPK806T
結局高学歴の大部分は思う所があってweb業界を外してるんだよね
評判が良ければ目指す人も多いはずだし
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:37:16.58ID:w8QjqIve
それよく言うけどソースは?
低学歴と高学歴のWeb系の率を比べて後者が優位に大きい?
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:21:34.70ID:zmcNSzdt
情報系院だとホームページで就職先一覧を公開してる所も多いから見てみると良い
旧帝で言うと北海道大阪九州は年度別人数まで公表してるし東北名古屋も詳しい
それ見るとやっぱ何だかんだyahooは人気あるなって感じする
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:46:33.98ID:6BlqfWZj
ヤフーのエンジニア同期は
東大と京大で10%ちょいだ

出世には全く役に立たないけど

企業の衰退とともに人生を歩んでいくつもりならメーカーありだと思う
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:18:24.28ID:9r0A6q4/
それ言ったら日本のweb系なんて衰退だの成長だのを語れる土俵にすら立ててないけどな
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 05:21:16.62ID:Km5m6VTv
ヤフー内定大分前にもらって以来就活してなかったけどリクルート受けるか迷ってきた。ゆるーく会社行ってコード書いて副業でもコード書いて仕事しようと思ってたんだけど、リクルートもいいなと思えてきた。
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:52:42.06ID:KTaN/Vl6
ちょうど東洋経済のスレがあったわ

IT業界は早慶クラスには人気があるけど旧帝クラスになるとあんまり人気ないみたいね
あとIT業界は文系人気もすごく高いんだな
上流SIerや大手Webのビジネス職狙いかな

【経済】銀行が「就職したくない業界」になる真の理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525907681/
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:18:17.50ID:9Xdtdlmq
ソースがみんしゅうな事に笑った
そのクラスのweb志望はみんしゅうを使わないというオチでは無いよな
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:24:47.34ID:NjzfKEpe
退職金とかどうでもよくね??
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:28:42.16ID:e+OnZAqS
ぐるなびってどうなの?って言ってる人居たな

ぐるなび「利益が7割も減っちゃいそうなの!助けて!!!」 [153736977]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1525918921/
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:50:53.37ID:vp9Gx3Kc
旧帝だと就職実績見るにyahooが数年に一人二人居るくらいで他のweb系は皆無に近いよ
sier未満の人気
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:26.32ID:Dqw6S8ME
イベントとか行くと宮廷東工あたりも多いよ
逆にマーカン層は少なくてその下の千葉工とか金沢工とか会津とかからまた増えてくるイメージ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:25:20.86ID:ygycXepf
そもそもWEB系なんて高度な事は何もやってないんだから、学歴なんか必要な訳がない
あっても使いこなせる場面はAI分野しかないだろ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:31:17.83ID:NjzfKEpe
※198
事実はどうでもいいけど、こう言うレッテル貼りが本当に嫌い
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:31:41.90ID:NjzfKEpe
>>198
あ、こうか
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:30:50.19ID:ygycXepf
WEB系は結局やってることが大したことがないのに、やたら技術だけが進歩していってそれについてくのが当たり前みたいな風潮が嫌い
技術が進歩したところでやってることはしょーもないことやんけ
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:17.06ID:e+OnZAqS
高度なことは何もやってないんだからついてくのなんて楽勝じゃないのw
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:33.64ID:ygycXepf
>>203
そう、楽勝なのにそれについていってる意識高い系が俺はすごいみたいに
偉そうにしてるのがムカつくんだよ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:11:30.65ID:NjzfKEpe
>>205
そんなしょうもない私情でWEB系全部がしょうもないことやってるとか決めつけてんのか
君がムカつくと言っている連中よりよっぽど程度が低いよ
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:49:48.69ID:Pp/P8hTH
ヤフーのエンジニア(ポテンシャル)って面接何回やるの?
技術面談が通れば実質終わり?
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:23:23.44ID:E4xceO56
リクルートはエンジニアとしては魅力的な環境とはいえないけど日本のウェブ企業で唯一
世界進出してる
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:16:46.84ID:84Dvbus4
就職・転職する前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:58:31.82ID:IQ7tpN4y
web系の人間みてると他所貶めて間接的に自分とこ上げないと安堵できない程度の環境なのかなと思ってしまう
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:32:29.48ID:uV8w5f49
>>215
LINEにメルカリにいろいろあるだろ…
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:11:25.90ID:Pp/P8hTH
ヤフーの選考ルート人によって違うみたいだから、いまいち自分がどの段階かわかんないな
自分の場合、最初の選考面接がプレゼンだったけど、みんしゅうには同じような人見当たらないし
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:00:13.93ID:WCLfx/i/
ドワンゴ受けようと思ってるんだけど、今日あったリスト攻撃に対するツイートに付いたリプを見て子供の相手って大変だなと思って躊躇してる
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:04:52.50ID:KTaN/Vl6
実はBtoCよりBtoBのほうが顧客対応はきついみたいよ
会社対会社で大きなお金が動いてるから逃げられない
理不尽な要求も多いと
ドワンゴなんかぬるいと思うで
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:19:29.81ID:6BlqfWZj
>>232
ご名答
全員が、ってわけじゃないけど多くはサイエンス配属だな
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:29.11ID:WCLfx/i/
そういや便利スプレッドシートが復活してたぞ荒されないようにはっきり言わないけどヒントはTwitter
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:43:17.41ID:1uUHbIk9
>>240
逆でアメリカのジャイアントがジャイアント過ぎるんだよ
ITどころか世界の全産業の時価総額上位独占

つか、ジャップで世界で戦えてるのってトヨタくらいだろ
他の業界や会社は世界ではザッコ

外資の地方拠点よりも日本最大に行く選択肢もあるでしょ
いくらファーウェイの初任給が高くてもソニーが人気あるように
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:08:52.95ID:o+BTU7hq
わざわざこのスレに来てまでweb系の悪口言うやつってなんなんだろう。
やっぱ就活の負け組なのかなぁ。
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:33:26.36ID:ZDLDW9ym
web系いいと思うんだけどなぁ

特に神7で言えば
私服勤務
フレックス(名ばかりではなくちゃんと機能してる)
給料べつに安くない (上げる動きもある)
老害が非常に少ない
世間体も良い (若い人から)

などなどって感じで魅力ばっかなんだが
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:55:25.02ID:RcgEg4iS
本当にこれから給料が上がるならいいよね
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:08:54.42ID:MMdPGxgh
ヤフーのエンジニアのテストって競技プログラミングですか?
それとも普通のSPIみたいなもの?
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:13:50.15ID:+OgM7eGY
俺の時は基礎レベル2問に競プロD問題1問、あと数学基礎だった
D問題は解法考えてたら終わったわ
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:53:31.91ID:rjZDU+I/
学歴関係ないからら、選民思想のある高学歴はWEB系嫌いそう
僕は大学中退してるので凄くありがたいけど
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:02:56.12ID:+OgM7eGY
web系というかフロントエンドだよね
バックエンドや低レイヤーに近づけば近づくほど学歴というか
技術の素養があると感じる
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:40:12.09ID:5UwlZf/3
>>245
部署って決まってる?
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:17:50.24ID:HGX1Bytd
一般受けは凄いしね
日本でヤフーとそれ以外は格が違う感じする
実態はともかくとして
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:39:10.73ID:WI+0gzI5
本体がないのに外資扱いだしな
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:40:18.85ID:HYRfg+xp
楽天「ワイ、ヤフーより売上規模大きいで。。。」
リクルート「ワイ、楽天より売上規模大きいで。。。」
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:04:54.15ID:hNkPHKCd
神7のヤフー以外全部落ちたから泣く泣くヤフー行くけどやっぱ親世代への受けと言う意味では抜群だなとつくづく思う
副業で稼ぎたい
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:57:21.74ID:ZDLDW9ym
>>264
神7なら楽天とDeNAとサイバーよりは給料いいから金銭面でも悲観することないぞ

ヤフーの業績は非常によい
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:28:39.21ID:EhVGem4J
hpによく列挙してある開発フレームワークって左のやつほどよく使われてるって考えていいのかな?
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:15:35.48ID:pGVN6FRF
カドカワ、ドワンゴの決算を見ると栄枯盛衰だなー
それ考えると楽天とヤフーはすごいな
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:18:33.33ID:2+OBg5yw
まあメディアだからなあ
例の発表会と君の名はの終わりも重なって今季は特にひどそう
社員の待遇に影響はあるのかな
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:44:40.00ID:RcgEg4iS
WEB業界の、マイナスな点ってなんだと思う?
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:59:27.52ID:ZDLDW9ym
>>268
これから上がるんだよ
平均年収100万は上がる
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:25.76ID:EhVGem4J
スタートトゥデイが5月11日の今日、株価と時価総額の上場来高値を更新した。
 株価は始値3,590円から一時過去最高となる3,825円に上り、終値は3,810円、時価総額は1兆1,873億円と楽天などを上回っている。
同社は4月27日の決算発表で採寸用ボディスーツ「ゾゾスーツ(ZOZOSUIT)」の新型を発表している。
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:49.40ID:gCtktENn
若者でyahooバカにしてるのはポータルサイトしか知らない相当な情弱なのでは…?データ量で言うと相当でしょう
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:48:14.71ID:1Dg/w68d
Vorkers情報
日系Webの残業時間(月間)、有給休暇消化率
リクルートテクノロジーズ 38.4 / 57.8
リクルートコミュニケーションズ 46.6 / 51.5
楽天 44.5 / 49.2
ヤフー 24.0 / 76.4
サイバーエージェント 53.8 / 41.6
DeNA 45.9 / 61.5
LINE 34.7 / 61.0
メルカリ 13.9 / 94.3

メルカリとヤフーはワークライフバランス良さそう
他のところは労働時間多くて休めないのか仕事中毒なのか

SIerも参考に

NTTデータ 37.8 / 82.2
NRI 52.8 / 45.6
SCSK 25.4 / 85.5
CTC 38.1 / 53.0
NSSOL 47.3 / 54.5
ISID 42.7 / 48.6
日立 43.8 / 46.9
富士通 36.4 / 53.8
NEC 31.7 / 51.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況