X



Web系企業10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:14:58.51ID:7AjEWJIj
楽天擁護する気はないけど二子玉川はいいところだよ
楽天行きたい人は大井町線沿いに住むと幸せになれると思う
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:25:35.45ID:vufhq/0l
>>137

大手通ったら辞めるよ
でも一応内定欲しい
楽天ってブラックキツかったらやめるべき?
二子玉川はいいとこだよね、お金稼げたら住みたい
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:10:08.38ID:Kbweug5G
ここにいる大半が情報系だと思うが、
みんなはメーカーに行くっていう選択肢はないのか?
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:16:20.93ID:KXtEqGr5
>>146
キミ賢いね
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:54:28.26ID:Fb6+5Xsl
メーカーの情シスって社内の底辺だぞ
顧客の社内からはボロカスに言われ、仕事内容はベンダコントロールだし、会社によってはシステム部門の子会社が進んでる
まあSIerを使う側だし、安定や報酬という意味ではWebとは段違いだが
会社が潰れない限り定年まで勤められる
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:52:37.61ID:0vDX0mXf
AIとか画像処理の研究室行くつもりだから、院行ってメーカーって選択肢も考えてる
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:01:54.67ID:Ek8Xf6F1
日本メーカーも最近えーあいにお熱があって給料は悪くなさそうだけど研究の環境としてどうなのか気になる
webや外資メーカーほどの自由度はあるのか、また>>148のようなポジと勘違いされないのか
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:20:33.98ID:po0Vt5NR
博士まで行かないと大手メーカーで希望の部署とか運ゲーだぞ
東大修士卒だが同期は大体希望通らず散っていった

具体的にはトヨタ、豊田自動織機、ホンダ、キヤノン、日立
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:26:00.13ID:nb0iEgJo
大手メーカーは基本的に高学歴の学校推薦だし、Webみたいに気軽にブログで技術情報発信なんかしてないからな
入社時の社員のレベルは高いけど製品開発だとSIerと一緒でアラサーの年代で外注管理にシフトする人が多いと思う
研究開発だと年をとっても技術一本でもいけるけど配属が至難
あと職場が地方になることが多いから都会志向の人は注意
田舎志向の人には最高
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:20:35.35ID:jiOZ8fLT
SoftBankをここに入れていいか分からないけど書くわ
ようやく4次面接で終わりが見えてきた…
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:20:04.72ID:Prk3lKdA
ソフバンとかマーチがメイン層だし薄給だし良いとこないぞ
もっと優秀な奴が集まるとこ行っとけ
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:51:15.89ID:Kbweug5G
ここで挙げられるようなWeb企業より、大手メーカー行きたいけどな
俺の場合は院に行くつもりだし

Webは仕事内容はまだ楽しそうかもしれないが、給料低い上に退職金出ないのが懸念材料だわ
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:29:52.74ID:Kbweug5G
>>165
そんなに噛みつかれるんか
まだ学部3年だから定員割れじゃない
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:31:11.81ID:DZanYYMR
うーん
とりあえずスレタイちゃんとよみまちょうね
わかりまちたか?
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:44:54.75ID:U6H+P2xm
外資webにも元sier、元メーカーの人たくさんいるし、技術力えぐいよ
視野は広く持った方がいい
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:50:21.61ID:Kbweug5G
>>167
そういうのみっともないからやめとけ
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:56:47.45ID:6JQaWFnY
自分で稼げる自信のないザコはメーカーとかsier行けばいいよ、俺はwebで金もらえる自信あるからweb行く
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:00:28.96ID:HNQMXJCu
Webは低学歴でもいける、って意見がけっこうあるが正直学歴すらないのか、と思ってしまう部分がある
Webってそんなにレベルの低い業界だっけ
高学歴理系の中でも特に優秀なやつが行くところなイメージがあったが
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:16:23.57ID:gEWTF8jg
早くから実績を出せるので「学歴より実績で語れ」って言われる時期がかなり早い段階でくるだけだよ。
下積みが短く、実績評価のフェーズが早いの。
高学歴優秀層なら一気にブーストかけて20代で執行役員とかになることもある。
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:22:15.32ID:fKWNutun
下積みが短いっていうかそもそものスタートラインが全然違うのがエンジニア
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:37.31ID:/Z8ZqDFK
学歴にこだわらないのであってはスキルはいるんだよね
だからどっちにしろいい大学と大学院に行ったほうが楽
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:18:15.19ID:9OPK806T
結局高学歴の大部分は思う所があってweb業界を外してるんだよね
評判が良ければ目指す人も多いはずだし
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:37:16.58ID:w8QjqIve
それよく言うけどソースは?
低学歴と高学歴のWeb系の率を比べて後者が優位に大きい?
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:21:34.70ID:zmcNSzdt
情報系院だとホームページで就職先一覧を公開してる所も多いから見てみると良い
旧帝で言うと北海道大阪九州は年度別人数まで公表してるし東北名古屋も詳しい
それ見るとやっぱ何だかんだyahooは人気あるなって感じする
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:46:33.98ID:6BlqfWZj
ヤフーのエンジニア同期は
東大と京大で10%ちょいだ

出世には全く役に立たないけど

企業の衰退とともに人生を歩んでいくつもりならメーカーありだと思う
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:18:24.28ID:9r0A6q4/
それ言ったら日本のweb系なんて衰退だの成長だのを語れる土俵にすら立ててないけどな
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 05:21:16.62ID:Km5m6VTv
ヤフー内定大分前にもらって以来就活してなかったけどリクルート受けるか迷ってきた。ゆるーく会社行ってコード書いて副業でもコード書いて仕事しようと思ってたんだけど、リクルートもいいなと思えてきた。
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:52:42.06ID:KTaN/Vl6
ちょうど東洋経済のスレがあったわ

IT業界は早慶クラスには人気があるけど旧帝クラスになるとあんまり人気ないみたいね
あとIT業界は文系人気もすごく高いんだな
上流SIerや大手Webのビジネス職狙いかな

【経済】銀行が「就職したくない業界」になる真の理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525907681/
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:18:17.50ID:9Xdtdlmq
ソースがみんしゅうな事に笑った
そのクラスのweb志望はみんしゅうを使わないというオチでは無いよな
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:24:47.34ID:NjzfKEpe
退職金とかどうでもよくね??
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:28:42.16ID:e+OnZAqS
ぐるなびってどうなの?って言ってる人居たな

ぐるなび「利益が7割も減っちゃいそうなの!助けて!!!」 [153736977]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1525918921/
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:50:53.37ID:vp9Gx3Kc
旧帝だと就職実績見るにyahooが数年に一人二人居るくらいで他のweb系は皆無に近いよ
sier未満の人気
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:26.32ID:Dqw6S8ME
イベントとか行くと宮廷東工あたりも多いよ
逆にマーカン層は少なくてその下の千葉工とか金沢工とか会津とかからまた増えてくるイメージ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:25:20.86ID:ygycXepf
そもそもWEB系なんて高度な事は何もやってないんだから、学歴なんか必要な訳がない
あっても使いこなせる場面はAI分野しかないだろ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:31:17.83ID:NjzfKEpe
※198
事実はどうでもいいけど、こう言うレッテル貼りが本当に嫌い
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:31:41.90ID:NjzfKEpe
>>198
あ、こうか
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:30:50.19ID:ygycXepf
WEB系は結局やってることが大したことがないのに、やたら技術だけが進歩していってそれについてくのが当たり前みたいな風潮が嫌い
技術が進歩したところでやってることはしょーもないことやんけ
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:17.06ID:e+OnZAqS
高度なことは何もやってないんだからついてくのなんて楽勝じゃないのw
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:33.64ID:ygycXepf
>>203
そう、楽勝なのにそれについていってる意識高い系が俺はすごいみたいに
偉そうにしてるのがムカつくんだよ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:11:30.65ID:NjzfKEpe
>>205
そんなしょうもない私情でWEB系全部がしょうもないことやってるとか決めつけてんのか
君がムカつくと言っている連中よりよっぽど程度が低いよ
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:49:48.69ID:Pp/P8hTH
ヤフーのエンジニア(ポテンシャル)って面接何回やるの?
技術面談が通れば実質終わり?
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:23:23.44ID:E4xceO56
リクルートはエンジニアとしては魅力的な環境とはいえないけど日本のウェブ企業で唯一
世界進出してる
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:16:46.84ID:84Dvbus4
就職・転職する前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:58:31.82ID:IQ7tpN4y
web系の人間みてると他所貶めて間接的に自分とこ上げないと安堵できない程度の環境なのかなと思ってしまう
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:32:29.48ID:uV8w5f49
>>215
LINEにメルカリにいろいろあるだろ…
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:11:25.90ID:Pp/P8hTH
ヤフーの選考ルート人によって違うみたいだから、いまいち自分がどの段階かわかんないな
自分の場合、最初の選考面接がプレゼンだったけど、みんしゅうには同じような人見当たらないし
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:00:13.93ID:WCLfx/i/
ドワンゴ受けようと思ってるんだけど、今日あったリスト攻撃に対するツイートに付いたリプを見て子供の相手って大変だなと思って躊躇してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況