X



【2019卒】どっちの御社ショー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:03:55.55ID:HxR8inK8
NAM、NRI(コンサル)、DBJ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:57:44.12ID:4fjwjkOa
>>452
都庁>富士通>その他県庁>りそな
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 02:15:18.87ID:PECgckJr
東芝メモリとTDK,横河電機
どれ選ぶ????
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:18:22.04ID:mUpA0iUk
オムロンとデンソー
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:48:04.28ID:4fjwjkOa
>>463
三重は将来性ないだろ
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:49:40.61ID:4fjwjkOa
>>462
何故その二つ?
デンソーは東大ですら勝ち、オムロンは早慶ですら負けだぞ
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:00:37.76ID:vl/EWdTI
>>464
雲行きが怪しいのは否定せんが将来性皆無ではないしむしろ回復傾向にあるんやが
三菱財閥のBIG3やし村田とは会社としての格も違うと思うで
待遇も三重の方が上やしな
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:13:06.38ID:mUpA0iUk
>>465
どっち行くか悩んでるからや
オムロンも良い会社って聞いたからな
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:18:21.39ID:RPXsXrkm
>>454
地所>キーエンス>日証金=JR東海
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:19:12.40ID:RPXsXrkm
>>455
NAM=NRI=DBJ
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:13:40.30ID:Ag+6Cib/
>>459
そのふたつだったら?
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:58:58.36ID:gQAA6arl
KDDI データ NRI
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:27:53.74ID:hoay69mq
>>404
出世目指すなら本田だな、高卒と大学卒、院卒の差は入った時のランクが違うだけで有能ならどんどん上に行ける
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:30:56.05ID:bspWvS/8
>>404
今さらだけど本田技研工業じゃなくて本田技術研究所なの?
研究所に工場なんてあるのか?
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:38:11.62ID:dE8AGu1Y
>>185
圧倒的ヤマハ発動機
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:42:36.84ID:dE8AGu1Y
川重、TDK、富士フイルム、積水化学
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:31:19.98ID:fWbr5UAm
明治、森永製菓
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:16:05.28ID:gYb8EhIg
このスレ東海の評価高いな
お前ら所謂「潰れない企業」大好きだもんな
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:36:12.66ID:vg5EgUT8
>>421
基幹局ならテレビ。でもTFMとかニッポン放送とか平均年収一本余裕で超えるから東京居たいならラジオ
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:25:09.74ID:14ghx+6c
本当に全部内定持ってんのかよw
関係ないところ入ってるなら比べる意味あんのか
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:35.26ID:fWbr5UAm
コカコーラボトラーズジャパン、伊藤園、ブルボン
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:33.45ID:ueGrYwo8
>>466
将来性は圧倒的に村田の方が上だろ。
年収も大きな差もないし。
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:53.53ID:yoNbb09V
東ソー DIC 積水化学
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:11:26.59ID:r9eqVxL6
>>497
旭化成≧住友化学>富士フイルム>東レ≧三菱ケミカル
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:15:24.70ID:mUpA0iUk
コカコーラって今年新卒採用ないで
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:27:35.52ID:nJeAr8To
>>511
ありです
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:28:37.55ID:HxYfUUSt
サントリー ニトリ 緑銀
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:38:40.46ID:u5vs1bT2
東芝メモリとかマジで言ってんのかよ
半導体は設備投資に莫大な金かかるって知らんのか?
サムスンは東芝メモリの総売上の2倍以上の金額を設備投資に使ってんだぞ
サムスンインテルがいる以上世界のトップは取れないしマジで未来無さすぎるわ
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:49:33.73ID:3Wk2Js4l
・もう決まってるけど周りヤツの内定先とか自分が落ちたところと比べさせて安心感を得たい
・20卒が来年の参考にしている
このへんだろ。
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:09:48.23ID:VRZNqNgU
クボタ、織機、SHI
将来性について
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:35:12.28ID:EWNXC0gz
>>441
村田以外も入れたら一般的には勝ち組扱いの大企業ばかりなのに、
ここは手厳しいなww
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:18:31.49ID:EyGUPV3t
横河とTDKどっち?
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:36:55.19ID:eMeKIUCh
TDKやね
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:18:44.36ID:EyGUPV3t
ありがとう
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:35:19.88ID:u99/O8/P
古河機械金属、Adeka、ニッパツ、カルソニックカンセイ、太陽誘電。一番ホワイトなところに行きたい。
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:49:18.76ID:EOYO+nX6
このスレ答えてるやつも聞いてるやつも2ch糞偏差値表で頭が凝り固まってんな

自分の判断軸はねーのかよ

俺なら>>439の赤信託なんて絶対無いし、>>455は圧倒的にNRI
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:49:48.64ID:q0DwudZ1
金融嫌いマン
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:50:26.15ID:EyGUPV3t
太陽誘電すこ
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:25:51.68ID:62v6EcUL
もう決めてしまってるけど、理系の電力関連事業の総合職で
日立製作所 三菱重工 三菱電機 MHPS 東芝
だとどう?
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:31:58.23ID:sNE7VZdn
>>527
日立>>三菱重工=MHPS>三菱電機>>東芝
かな。
日立本体はこの中ではダントツ。
三菱重工はMHPSより上にしようと思ったが、
電力関連なら原子力だと思うから好み。
三菱電機は発電機となるんだろうが、規模が小さい。好みで三菱重工やMHPSを蹴ってもおかしくはない。東芝は論外。
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:49:36.17ID:wo5ZsHpa
>>530
火力や原子力を始め電力関係が調子よくないから、
電力関係にしないほうがよかったかなて感じた。
その中でも案外、会社によって評価が分かれるんだなって感想だな。
東芝の評価が低いのは財務問題として、日立の評価が高いのは風力もあるし会社の体力もあるからって感じかな?
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:25:22.90ID:hBfCKIqJ
>>516
どれもすごい伸びはないけど堅実な感じでどこ選んでも間違いはないと思う。
クボタは関西、織機は東海、住重は関東(愛媛の可能性もあるが)ということで
住みたい場所で選ぶかな。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:28:48.92ID:hBfCKIqJ
>>532
日立は体力が桁違いだし、この中ならダントツという意見は皆一致じゃない?
好みの問題だがMHI原子力ならMHPS選ぶな。今年も原子力は赤だしいつ切り出されて
もおかしくないしな。三菱電機は悪くはないがMHIやMHPSを蹴っていくのはちょっとありえんかな?
東芝論外は同意w
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:21:20.34ID:lpuhMcFN
>>534
ありがとう!
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:01:42.16ID:V3GG8Ohn
>>536
何をやりたいかにもよるが、どれを選んでも良いと思うで。実力付けるにはエエ会社や、どれも。
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:00:03.36ID:x8hph9jQ
ブラザー工業と東邦ガスは?
ちなみに大卒文系
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:32:42.18ID:nUbRRbyM
>>536
ITならアクセンチュア(デジコン)>野村>デロイト>アクSE

コンサルならデロイト>アクセンチュア>野村
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:59:16.92ID:XE32Uthx
文系事務職
出光興産、日立化成、アマダ、古河機械金属、コニカミノルタ
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:06:08.57ID:FdP7ERV9
>>547
早朝のサビ残と宗教的かつ体育会的な社風に耐えられるなら出光
嫌なら日立化成
出光も嫌だし子会社にも行きたくなければ古河
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:27:15.45ID:l/TE6Skn
オフィス環境とか就業環境は圧倒的にコニカミノルタ
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:02:19.08ID:V3GG8Ohn
>>547
待遇なら出光一択。
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:06:18.22ID:7pP6yqIu
デンソー クボタ コマツ 日立AMS NSK
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:17:45.82ID:FdP7ERV9
>>551
デンソー>コマツ>クボタ>NSK>日立AMS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況