X



東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系5

0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 03:33:09.36ID:jBsuDMmX
理系(技術系)の会社(特にメーカー)は、地方に多い。
本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。
でも一生地方在住は嫌だっていう理系の学生も多いと思う。
そんな人のために、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働くことができる理系企業の
情報収集をするスレです。

※前スレ
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1519192842/
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:08:21.79ID:jkFm1sjI
>>471
中央線沿線なんて家賃高いくせに、田舎者とプロ市民しかいない
西武とか京王のほうがコスパいい、おすすめは久我山駅周辺

あと23区といえば足立区や葛飾も入るけどいいのか?
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:27:11.77ID:M+RJMuFv
>>477
都心に近い分武蔵境のほうが高いが、立川はガラがあんまりよくないから
家賃を気にするなら国分寺のほうが立川より安くていいと思うが
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:28.09ID:ZqjrEqS0
立川から東側の中央線沿線なら西国分寺が一番家賃安いが、駅前何もない。
でかい図書館があるのが良いが。

武蔵境は住みやすそう。
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:55:06.93ID:dt/p3gWA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:07:47.39ID:fR/LHLpl
街の雰囲気がいいのは武蔵境、
実用性が高いのは中央線各駅停車の始発駅の三鷹、
安いわりに利便性が高いのは国分寺、
住んでて楽しいのは中野〜吉祥寺までの各駅
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:38:44.06ID:BHxZ6NDi
>>483
普通にアパマン、ミニミニ、エイブルとか有名どころの賃貸仲介屋に行って
住みたい場所や勤務地、家賃の条件、部屋の条件とか言って探せばいい。
事前にスーモとかで検索して候補だしておいて
この物件内見できますかって言うのもあり。
仲介手数料とられるの嫌なら、住みたい場所の昔ながらの不動産屋に行って紹介してもらうのもあり(その不動産屋が管理してる物件しかないので選べる物件は少なくなるが)。

あとなるべく条件に鉄筋コンクリートって言っておかないと、木造で壁が薄くて古くてボロい物件ばかり紹介してくる可能性あるから注意。別にそれでも良いなら言わなくてもいいが。
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:48:15.01ID:72oXUIHh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:24:24.48ID:8tNG8y9U
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:02:05.36ID:xVLFeY5L
一切ないというのはグローバル企業なら難しいと思うが
富士通とか日立のIT部門は確率低いと思うぞ
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:09:08.53ID:GFlHS+8h
日立でも茨城県とかにいくのは嫌だなぁ。
昔新卒の時受けて落ちたけど、
地方に拠点がない部門が少なかった印象がある。
(横浜の戸塚のとこだけ受けた)
今はどうなってるか知らないが。
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:20:14.70ID:AYPByX6i
ジョブマッチングがあるだろ
で、半導体行かなければいいだけ

憧れの東急沿線が勤務地なんて最高だよな
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:12:42.95ID:WlpMf6cr
キヤノンは住宅手当がないとか見た目の待遇で敬遠してる人いるけど勤務地含め色々とホワイトだから受けとけば良かったと思うわ
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:12:34.08ID:ynYVUJh2
>>504
ITに行く気概もなくて東京圏の技術系地方公務員になった雑魚ですまんな
でも>>507見るとハズレの割合低くないしやっぱ微妙だな
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:34:10.61ID:k2zTXbJ/
>>508
ハズレの事業所は
阿見、宇都宮、富士裾野、綾瀬、平塚、大分でそれらに配属されているのは、合計で6622名
社員数は25713名なので、ハズレの事業所に配属される確率は約25.7%
7割以上は東京近郊の勤務地で働ける計算だが
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:46:50.61ID:3J3A4DWk
>>511
取手事業所は駅から近いし、東京へのアクセスもいいので外れではないと思った
東海道線でいう大船くらいのポジション
>>512
本社は研究開発拠点でもあるから、人数的には理系の配属が多いぞ
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:57:44.38ID:jwuM14qb
取手から例えば新宿まで1時間10分くらいかかるしなぁ。
日暮里とか間に住めばいいかもしれないけど。
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:05:31.35ID:cNnHVpEo
ナンパは銀座や新橋の300円のとこなんかがいい。立飲みで。
マッチングアプリや出会い系だと
新宿、池袋、渋谷にすぐ行ける場所の方がいい。
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:11:07.88ID:2dbTTEsi
女と出会いが多くてセックスしやすいから都会がいいが、
それ以外で都会に居たい理由ってあまり無いな。
女に興味無かったら多分田舎の地元に帰ってると思う。
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:23:47.46ID:rrG3n3Uq
お前らは都会に居たい理由は何?
子供の教育環境が都会の方が良いとか?
何か都会でしか習えないような習い事があるとか?
興味あるイベントが参加しやすいとか?
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:30:06.10ID:rrG3n3Uq
東京なら中央線沿線が住みやすい。
北八王子や昭島、中神、羽村、小作とかの工業団地の企業に通いやすい。
東京精密、オリンパス、カシオ、HOYA、日本電子、フォスター電機、日本航空電子工業など。
国分寺にはリオンとか隠れた優良メーカーもあったり。
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:15:20.32ID:tUmrmqn3
西武線の方が家賃安いし落ち着いてるけど、
駅多いから各停乗っちゃうとなかなか新宿に着かないんだよなぁ。
あと、花小金井とか小平辺りに住んで拝島で乗り換えて、八高線や青梅線沿線の企業に通ってる人も多いけど、拝島まで出るのが、遠く感じる。
中央線だと国分寺や武蔵小金井辺りに住んだとしても
あっというまに八王子に着くけど。
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:01:05.81ID:Mk0bJdLJ
>>529
利便性は薄いけど、昔ながらの商店街のある町並みが好きだ
自転車で中央線の駅に行けるしな
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:41:22.54ID:uD+RR7U8
都内の小田急線、京王線、東急線、都営地下鉄、東京メトロ、山手線沿線なんかは一人暮らしならいいけど、
2人以上は家賃高い。
結局、ファミリー向けは
西武線沿線、中央線沿線の23区外とか、
葛飾区、江戸川区、足立区とかしか無い。
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:47:23.15ID:XyhYmCjn
一人暮らしの時はあえて山手線周辺や山手線まで数駅で出られる場所など
それなりに都会な場所に住むのおすすめする。
結婚すると、理系は大企業でも一部を除いて
都心に住むのは結構きつくて、三鷹から西側とか
町田や神奈川県のほうとか、
埼玉の大宮より奥地の方などに妥協したりする
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:57:28.72ID:6BIaKv4O
三鷹いいけど、高いなぁ
妥協して武蔵小金井も中央線の始発があったりする
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:53:25.98ID:qr05xkGQ
>>539
会社の場所とか始業時間によるけど、ムサコは平日7時台は当駅始発ないから
ちょっとでも東京に近いヒガコでもいい気がするが

個人的には武蔵境の駅の感じが好きだけど
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:06:15.47ID:8HgIVhfr
武蔵小金井や武蔵境は、駅前にイトーヨーカドーとかあるから休日はファミリーだらけ。
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:51:06.29ID:MbaMZIqz
一人暮らしなら吉祥寺、西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野とかのほうがいいな
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:48:05.42ID:2isvgQaw
大学の頃、例えば
成蹊大なら吉祥寺駅から遠い成蹊大の近く、
東京女子大なら西荻窪駅から遠い東京女子大の近く、
東京学芸大なら武蔵小金井駅から遠い東京学芸大の近く、
東京農大なら経堂駅から遠い東京農大の近く、
というように、駅から徒歩15分以上とか
遠い場所に住んでる人結構いたけど、
行動範囲が狭くなるから、住む場所は
駅から徒歩10分以内と決めてる。
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:19:28.01ID:4+DyEabF
電機系は都心勤務できて裏山
自動車系で調子いいところはもれなく僻地だから困る
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:58:18.49ID:5FBMmXs0
俺の基準は、
都内は青梅とか高尾、町田くらいまでならok
神奈川県は川崎市、横浜市ならok
埼玉は大宮駅まで(埼京線、京浜東北線のみ)ならok
千葉は千葉駅くらいまで(総武線、京葉線沿線のみ)ならok
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:58:23.90ID:5FBMmXs0
俺の基準は、
都内は青梅とか高尾、町田くらいまでならok
神奈川県は川崎市、横浜市ならok
埼玉は大宮駅まで(埼京線、京浜東北線のみ)ならok
千葉は千葉駅くらいまで(総武線、京葉線沿線のみ)ならok
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:49:37.78ID:IyPTLeDw
神奈川だと鎌倉、藤沢くらいが限界かなぁ
茅ヶ崎、平塚まで行くと果て感がある
富士フイルムは小田原じゃなければ行きたいけどなぁ
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:16:22.16ID:POY8g4Fj
>>555
マッハGoGoGo
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:58:36.59ID:cG6FASFZ
高尾はいいや。やっぱ立川までかな。妥協して八王子。
町田は駅前が都会だから良い。新宿や横浜にも出やすいし。
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:08:25.38ID:8qQGtlQy
都心で働きたければベンチャーか中規模SI行けば良くない?
上場メーカー理系で都心で働けるの数える程度しかないし八王寺厚木ぐらいまでに収まれば上出来やろ
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:05:00.83ID:nrQ7XfuX
メーカーはあまり無いよね。
ITも組込み系だと田舎のメーカーに送られる可能性があるから注意。
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:38:47.12ID:DyOw5Ts3
一人暮らしなら家賃相場高いところでも
住もうと思えば住める場所は多いけど
家族持ったら結構きつい可能性がある。
なんとか三鷹ぐらいに住めればいいかなとは思うが。
結婚してマンション買って都心に住んでる知り合いが何人かいるが、部屋は結構狭そう。
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:31:53.10ID:JUegQL5i
運転免許持ちは返上して履歴書の資格欄に書けない状態にした方がいい
それだけで地方飛ばしは回避できる
返上後に交付される運転経歴証明書は本人確認書類として使えるし、スレタイの地域だとバスやタクシーが割引になる
(本来は高齢者のためのものだけど、自主返納した若年層も普通に特典が使える)

免許持ちが資格欄に記載しなかったら経歴詐称で入社前なら内定取り消し、入社後なら懲戒解雇になるから注意な
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:24.08ID:baoF/tzf
開発は都心で、地方に工場があるメーカーに入ったけど
万一地方への転勤断れなかったら辞める
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:28:12.76ID:cbCS0/hd
一緒にシステムエンジニアを目指しませんか?
今、ITスキルがなくても別業種の方でも
経験の有無にかかわらず努力次第であなたもシステムエンジニアになれます。
興味のある方はメール欄のアドレス宛まで「コンタクト希望」とご一報ください。
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:32:55.40ID:eXLRCa8k
東海地方の大学から上京した者だけど、港区勤務だよ(寮は横浜だけど)
メーカーや研究所以外にも理系の仕事ある。公務員おすすめ。
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:28:52.35ID:oXrazVId
会社の寮って駅から遠いの多くね?
徒歩15分以上とか
バス使わないといけないとか
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:03:20.09ID:fUAZs896
ごみり @4griq 1月23日
【R-18】彼女を実家に呼んで遊んだ
https://pbs.twimg.com/media/FJxHGsqacAcubqD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJxHGtLaMAYNG3O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJxHGuyaIAAXDur.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJxHGwuakAY_D8k.jpg
https://twitter.com/4griq/status/1485140164121104384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況