X



東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系5
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 03:33:09.36ID:jBsuDMmX
理系(技術系)の会社(特にメーカー)は、地方に多い。
本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。
でも一生地方在住は嫌だっていう理系の学生も多いと思う。
そんな人のために、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働くことができる理系企業の
情報収集をするスレです。

※前スレ
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1519192842/
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:32:33.12ID:Iya7T+yE
20代後半までは
定時ダッシュして新宿いって飲んでたな。
30こえるとしんどくなってきて最近はやってない。
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:32:19.74ID:DspoaLC/
>>416
基本的に住宅手当は払いたくないからな
トヨタでさえ、採用者は愛知や岐阜出身ばかりだし
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:08:55.11ID:LsLmWUP0
やっぱなんだかんだで、東京なんだよなぁ
名古屋や大阪、京都、神戸、博多、札幌、仙台とかだといまいち物足りない
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:46:57.89ID:j/BqNVr+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:51:10.90ID:3VQazYnN
やっぱり東京にしがみついて正解だったわ
マッチングアプリはじめるとそのありがたさに気付く
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:29:32.25ID:k63AqV1Z
>>430

ほんとそれ
私生活の充実を求めるなら

大企業の僻地勤務<<<中小企業の都心勤務
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:20:20.51ID:IyLN0p8E
勤務地拘らずに縁もゆかりもない田舎勤務の大手メーカーに就職した奴いるけど
イケメンでもないから婚活で苦戦してるわ。
東京は出会いも多いしイケメンでもない俺でも簡単に結婚できた。
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:38:51.79ID:xA0MIELA
東京で大手メーカーというとソニーかオリンパスぐらいしか有名どころないぞ
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:11:23.71ID:sqSfD7nE
M1で地方国公立なんやがやりたい業種がない
都会行きたい感が少しあるぐらいだから就活が不安すぎる、、、
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:21:13.71ID:3JWbsHeh
>>438
SEより興味はあります!
IT系ブラック多いって聞くから怖いんですよね…
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:21:22.39ID:P6UzEzV6
ITは大手に入っておけば労働時間的には問題ないところが多いはず。
パワハラとかは上司や先輩次第。
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:23:40.05ID:HWEkkqB5
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:55:20.08ID:wPeAj2oO
コマツって旧帝院卒なら首都圏で働ける?
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:25:53.15ID:+AmF7oZU
>>443
平塚配属の技術系はほぼ高学歴に絞られる
駅弁や高専卒あたりはほとんどエンジン関係やってる栃木配属
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:39:12.20ID:UeOwwbV5
>>444
大手メーカー技術系で勤務地が東京圏の所はクッソ競争率高いしな
コマツやいすゞあたりはトヨタ自動車より入るの難しい

俺(君もか?)みたいな中堅大理系が大手で働くにはメーカーは諦めざるを得ないのが現実
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:00:57.88ID:sYrNfll2
カシオ、オリンパスとか東京中心なんで、
入るの難しいですか?
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:13:01.23ID:AgsE0I1w
>>445
推薦取れば研究職なりやすいだろうし考えてみるわ
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:07:44.22ID:UZpqqPcH
>>448
HP見ると、研究所と車両制御系の開発部門が平塚にあるみたい
平塚とはいえ、首都圏に拠点置かないと人材集まらないんだよな
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:50:05.85ID:mSktrkWu
>>447
別に他と変わらんぞ
ただ関東は数が少ないから弾切れになる確率が高いってだけ
一発一発は同じ
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:41:36.59ID:0AbGeHb6
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:29:01.31ID:2gKF/6um
JFEスチールの川崎の高炉を休止するから余剰人員約1200人が千葉に配置転換だってよ
まあ千葉だからまだ良かったけどこうやってメーカーは勤務地変わるリスクが結構あるってことだ
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:01:23.68ID:SEyxMNSX
>>454
従業員なんて使い捨ての駒だからな
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:11:07.36ID:og/i36Tj
youtubeで検索してみるといい
面接をやってあげてる人もいるからおススメ
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:18:38.11ID:FuxwUQTy
コロナであまり出社して働く意味がなくなってきたかな
テレワークがいいかも
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:54:55.94ID:xP0hO4DQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:32:16.91ID:OaLkPKTk
太平洋セメントから天下りした太平洋陸送の社員さんにはストーカーを止めて頂きたいです。
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:17:10.98ID:j3oHoPt5
日揮なら横浜だろ 勤務は中東東南アジアかもしれんけど
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:43:26.63ID:IbSgsYwV
公務員なら勤務地も仕事の保障も安心安全ですよ
年齢制限来るまでは新卒だろうと既卒だろうと受け続けられるしいつでもウェルカムやで

http://www.maru-will.com/info_pref02.html
今年の横浜市の電気職は20人募集に対し申込者18人というボーナスステージ
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:12:55.04ID:fK75R/iK
北八王子にある会社に勤めて中央線沿線住みの俺。
仕事終わりに北八王子から新宿とかにいくのは面倒になってくる。
定時ダッシュしても新宿の良い飲み屋は到着する頃には満席になってたりする
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:08:21.79ID:jkFm1sjI
>>471
中央線沿線なんて家賃高いくせに、田舎者とプロ市民しかいない
西武とか京王のほうがコスパいい、おすすめは久我山駅周辺

あと23区といえば足立区や葛飾も入るけどいいのか?
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:27:11.77ID:M+RJMuFv
>>477
都心に近い分武蔵境のほうが高いが、立川はガラがあんまりよくないから
家賃を気にするなら国分寺のほうが立川より安くていいと思うが
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:28.09ID:ZqjrEqS0
立川から東側の中央線沿線なら西国分寺が一番家賃安いが、駅前何もない。
でかい図書館があるのが良いが。

武蔵境は住みやすそう。
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:55:06.93ID:dt/p3gWA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:07:47.39ID:fR/LHLpl
街の雰囲気がいいのは武蔵境、
実用性が高いのは中央線各駅停車の始発駅の三鷹、
安いわりに利便性が高いのは国分寺、
住んでて楽しいのは中野〜吉祥寺までの各駅
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:38:44.06ID:BHxZ6NDi
>>483
普通にアパマン、ミニミニ、エイブルとか有名どころの賃貸仲介屋に行って
住みたい場所や勤務地、家賃の条件、部屋の条件とか言って探せばいい。
事前にスーモとかで検索して候補だしておいて
この物件内見できますかって言うのもあり。
仲介手数料とられるの嫌なら、住みたい場所の昔ながらの不動産屋に行って紹介してもらうのもあり(その不動産屋が管理してる物件しかないので選べる物件は少なくなるが)。

あとなるべく条件に鉄筋コンクリートって言っておかないと、木造で壁が薄くて古くてボロい物件ばかり紹介してくる可能性あるから注意。別にそれでも良いなら言わなくてもいいが。
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:48:15.01ID:72oXUIHh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:24:24.48ID:8tNG8y9U
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:02:05.36ID:xVLFeY5L
一切ないというのはグローバル企業なら難しいと思うが
富士通とか日立のIT部門は確率低いと思うぞ
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:09:08.53ID:GFlHS+8h
日立でも茨城県とかにいくのは嫌だなぁ。
昔新卒の時受けて落ちたけど、
地方に拠点がない部門が少なかった印象がある。
(横浜の戸塚のとこだけ受けた)
今はどうなってるか知らないが。
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:20:14.70ID:AYPByX6i
ジョブマッチングがあるだろ
で、半導体行かなければいいだけ

憧れの東急沿線が勤務地なんて最高だよな
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:12:42.95ID:WlpMf6cr
キヤノンは住宅手当がないとか見た目の待遇で敬遠してる人いるけど勤務地含め色々とホワイトだから受けとけば良かったと思うわ
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:12:34.08ID:ynYVUJh2
>>504
ITに行く気概もなくて東京圏の技術系地方公務員になった雑魚ですまんな
でも>>507見るとハズレの割合低くないしやっぱ微妙だな
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:34:10.61ID:k2zTXbJ/
>>508
ハズレの事業所は
阿見、宇都宮、富士裾野、綾瀬、平塚、大分でそれらに配属されているのは、合計で6622名
社員数は25713名なので、ハズレの事業所に配属される確率は約25.7%
7割以上は東京近郊の勤務地で働ける計算だが
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:46:50.61ID:3J3A4DWk
>>511
取手事業所は駅から近いし、東京へのアクセスもいいので外れではないと思った
東海道線でいう大船くらいのポジション
>>512
本社は研究開発拠点でもあるから、人数的には理系の配属が多いぞ
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:57:44.38ID:jwuM14qb
取手から例えば新宿まで1時間10分くらいかかるしなぁ。
日暮里とか間に住めばいいかもしれないけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況