X



【文系】2019卒なんJ就活部

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:39:15.03ID:yXFfWnrg
ITの説明会行くと適性検査毎回のごとくやらされるがあんなんで適性分かるんか?
同じ問題出され過ぎて適性もクソも無い気がするわ
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:39:21.58ID:jJWlqLCP
まあ日本sier業界は闇深いで
上流と下流を別の会社がするのは、下流工程は人件費が高いから儲けたいnttデータやnriなどの元請けが下請けに丸投げしてるだけやからな
これをプロジェクトマネジメントにおける「リスク転嫁」と呼ぶで。国家試験に出るから覚えるんや
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:41:03.68ID:3tzhhxaN
どれくらい知識必要なのか知らんが少なくとも基本情報レベルじゃ役に立たないのは面接まで辿り着けないワイが実証しとるぞ
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:14.47ID:NURTcP2H
1000人くらいで100億売上くらいのSIerって上流下流でどのくらいのとこ?開発メイン?
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:45:31.00ID:M9VAaR2E
>>818
1人あたり1000マン下回るとヤバそうや
2000マン超えると○
まあ派遣や受託開発という闇があるから単純な割り算で測れない場合もある
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:45:39.20ID:dEyVNUaL
資格はなんていうか信頼を得るために取るだけであんま役に立たないから就職には役に立たないとかそんな感じだったような

頑張れば数ヶ月でとれるから何年もそれ系のこと学んできた情報系卒が優遇されるんやろなぁ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:46:33.35ID:k7cxi30W
>>814
下請けが死んだら投げる先が居なくなって、自社にも開発技術が無いから上流も死ぬ・・・と
国からダイレクトに受けて自社で運用までやってる企業が最強やね
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:47:42.79ID:D0E6S6Jy
よくit話題に上がってるけどこのスレの層はデー子とか保険、銀行系ユー子受けてるの?
nssol ctc scsk ユニシスあたりは受けとらんのか
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:49:38.41ID:k7cxi30W
>>821
1人あたり売上1000万で年収700万超える企業もあれば、500万の企業もあったりするからね
人件費以外ほとんどかからない業界とはいえ、なんでこんなに差が出るんだってくらい格差すごい
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:51:57.98ID:A9nN9/BG
>>822
なんだかんだ容姿コミュ力普通以上の文系が基本情報持ってたらIT企業にウケるよ
これに高学歴ついてたらITでは無双状態
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:53:17.53ID:jJWlqLCP
基本情報ってそんなに簡単じゃないわ
少なくとも遊び呆けてたワイら文系には
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:53:19.69ID:F8zsMeCt
200文字の志望動機ってどういう構成で書けばええんや...
前に貼られてたやつ使いたいけど文字数的に難しいンゴ
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:53:59.70ID:E0rwY6c/
独立系は軒並みアウトなんか?
具体的に言うとアイネットってとこ受けてるんやが
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:54:58.90ID:D0E6S6Jy
某大手sierの内定者懇親会いったけど理系か文系は早慶もしくは美人マンさんの構成だった
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:55:06.94ID:OAiuM59J
働かなくていいお仕事ないかな
給料は生活費に不自由がない程度で
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:55:28.89ID:lvyzKArX
地元の中小企業一応受けたいんだが逆学歴差別あるってマジ?
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:59:03.13ID:A9nN9/BG
>>831
前提 人の話聞ける、容姿一般以上、チームでやれる性格

下のうちどれかアリ
高学歴
コミュ力モンスター
基本情報以上の資格保有

文系はこんな感じかと
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:59:10.78ID:XQhKG/vj
>>824
全部受けてるで
なお持ち駒はユニシスのみ
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:00:11.62ID:jGm+pf9q
it系の説明会にきてる文系インキャメガネって生きてる価値あるの?
お前のまわりに座ってるインキャメガネは理系院生インキャメガネ様やぞ?
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:02:38.84ID:haq3ofpZ
ESの「わからないこと、知りたいことがあれば記入して下さい」欄は
何も書かないとNGですか?
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:03:12.79ID:D0E6S6Jy
>>841
ワイ応用、TOEIC850だけど資格ほぼ触れられなかったし履歴書の飾り程度に思っておいたほうがいいぞ
してないと思うが自己prなんかで資格アピールは流石に論外だからな
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:07:05.34ID:k7cxi30W
非営利系、説明会の予約すら始まってないところが多すぎる
あと半年くらいは待機ですかな
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:11:02.75ID:A9nN9/BG
資格が入社後の業務に直接役に立つかとかじゃなく
「コミュ力容姿は十分だけど本当にIT興味あるのか、ITの勉強やってけるのか」の判定に大きく寄与するのよ
学歴あったら勉強のポテンシャルは十分だから未経験でかつ資格無くても人柄さえ良ければOKとなる
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:11:08.30ID:av/t9ZjF
>>830
ワイは200字だと就活の軸とか業界志望理由は省くンゴね
なぜ御社なのかと入社後やりたい事だけ書くで
それでも就活の軸ぐらいなら推測できる文章になるし
あとは面接で語ればええ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:14:16.07ID:2+L1Gn6W
コンサル志望はなんでコンサルやりたいん?胡散臭すぎない?
ワイが低能なのももちろんあるだろうけど
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:01.89ID:2+L1Gn6W
あとベンチャー
なんでそんな頑張れるんやろ
ワイなんて年功序列でしか給料が決まらない会社しか行きたくないわ
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:41.70ID:1U3s6gEC
もうひとつのアイネットはまたーり安定やで
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:17:00.85ID:1LRHm5v/
>>840
ユニシスは推薦と早期選考組がいるから難しそう
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:17:49.65ID:1U3s6gEC
>>861
親の育て方じゃないか
成果を褒める親だと挑戦避けるようになるし
努力したことを褒める親だと挑戦大好きな人間になる
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:19:03.20ID:vVutnp1X
>>744
大手でも信用ならんのは怖いなあ
インターン行った中小がそんな感じやでそこでもええかなあ
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:22:31.43ID:F8zsMeCt
>>858
サンガツ!
もう1つ質問なんやが「挑戦したいこと」って漠然と営業とかか新しい事業みたいなの書くのどっちがええんやろか?
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:22:57.30ID:rChjfoMK
価値観の違う人間なんて理解せんでええやろ
合わない奴は叩きのめせって就活で学んだで
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:42.16ID:jGm+pf9q
>>870
esなんて最低限文章きちんとしとけば通るぞ
あんまり細かいところまで書かないほうが人事が読みやすい&面接で質問しやすい
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:29:17.98ID:IkbhYLl/
ワイはやりたいこと聞かれたら分かれば部署名まで具体的に書いとるわ
これで調べてるアピールにもなるんかなと思ってるけどどうなんやろか
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:42.49ID:IaYr3zC8
>>872
転勤あるし責任重いし部署ガチャで入れるとは限らないしちょっと・・・
年収1000万で転勤ありと年収600万で転勤なしなら
迷わず後者を選ぶワイには選択肢にすら入らない
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:33:54.98ID:1LRHm5v/
>>875
やりたいこと以外の部署になったらどうしますかみたいな質問に理由つけて答えられるなら大丈夫だと思う
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:34:07.91ID:XQhKG/vj
>>864
他のSierも受けてるけどユニシスはやはり人気やね...
CTCとか即落ちて最早草生えたわ
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:34:17.74ID:E0rwY6c/
>>877
入社してすぐ創業者の本読まされて感想文書かされたり
毎日企業理念大声で復職したり
毎年社員全員で創業者の墓参り行ったりやぞ
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:36:04.49ID:IaYr3zC8
>>881
いや情報システム部門に配属になる可能性も低いし転勤の可能性があるってだけ
それなら転勤なしが確実な方に行くで
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:37:27.66ID:1LRHm5v/
>>879
ワイ次最終やで
てか学歴採用な気もするわあそこ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:40:15.59ID:XQhKG/vj
>>886
CTCの最終とか有能ニキやん
箸にも棒にもかからん学歴ではないと思ってたけどな...ちなみに学歴は?
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:40:54.40ID:1LRHm5v/
>>890
すまんなユニシスの話や
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:41:40.70ID:XQhKG/vj
>>891
こっちこそ勘違いしててすまんな
ユニシスは学歴重視か...昔世話になった会社だから行きたいけどなあ
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:44:46.08ID:1LRHm5v/
>>893
JM面接みたいなの意外と人多かったからなあ
個人面接やって同じ日にグループ面接とかいう謎の選考過程だったわ
理系で学校推薦使ってる人がいたけどあれが一番内定貰いやすい方法やと思うわ
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:45:18.06ID:WEeluR9h
履歴書一箇所誤字ったのを出そうとしたら親にバレてめちゃめちゃ怒られたンゴ そっから精神不安定になって残りも書き損じて元のやつを出すという本末転倒ぶりに頭が痛い
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:12.28ID:OnDWSSjG
ユニシス18卒が81人いてうちの大学からは文構2人と人科1と基幹理工1だけだな
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:34.06ID:r4Om0Y3Y
外販もうまく言ってるユー子は本体よりも待遇良いからぜひ内定欲しいけど
学歴的に無理ゲーに近い
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:48:36.70ID:3pD+etup
本体よりいいとこなんてあるか?
四季報パラ見したけど年収ベースでは少なくとも見つからない
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:48:48.48ID:1LRHm5v/
>>898
早稲田の理系は推薦かな
そのレベルだと理系からなら超大手に推薦だした方が良さそう
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:48:49.92ID:XQhKG/vj
>>895
はえー何か変わった選考やな
文系だからダメ元なとこもあるけど何とか選考進めていきたいとこやわ...
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:50:03.16ID:14WcBrJb
ここで馬鹿にされてたITパスポート、問題見てみたけど全然わからんわ
IT志望者は有能なんやな
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:50:23.03ID:1LRHm5v/
>>905
お互い頑張ろうやで
最終面接20分ないみたいやしワイも不安や
体験記みたいなの見るとそれでも落とされてる奴いるみたいやしな
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:50:40.37ID:XQhKG/vj
>>888
SCSKは時代もあるやろけどホワイト企業というイメージをつけるの上手かったな
ユニシスも負けず劣らずホワイトな気がするけど
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:32.03ID:XQhKG/vj
>>908
サンガツ
最終でも絞られるのはメンタルきついな...是非とも内定獲ってきてくれ
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:53.28ID:1LRHm5v/
SCSKと東日本情報システムとかいう隠れホワイト(隠れてない)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況