X



電力業界87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:03:11.22ID:cOp/7Vc8
配属はバランス良く振り分けられるけど管理職になるのは厳しいってこと
給料は高卒よりちょっと良いくらいで終わる
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:18:16.48ID:aSGGtF2d
日駒から中3入れて大勝ちだと思ってましたが高卒と同待遇しか貰えないんですね…
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:36:10.69ID:4QqCVH4m
>>708
がんばれ
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:40:34.34ID:Ba8ubHtu
今電力会社に入る人って他の会社落ちた人だからそれ考えると十分な待遇だろ
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:42:40.51ID:X8jk7d/V
中3社は一般的に学歴の層って
東大京大、地帝、早慶、駅弁、私大、高卒など
どのくらいの割合ですか?
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:53:00.46ID:CvmQLpiN
>>711
年代によるやろ
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:57:15.77ID:X8jk7d/V
震災後の入社社員でお願いします
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:55:44.15ID:5LDlbwZy
東電じゃない中3の事務だと
東大京大1〜2割
地帝一橋2〜3割
早慶2〜3割
マーチ関関同立1〜2割
その他国立1〜2割て感じやな
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:59:31.57ID:5LDlbwZy
実際割合はそこまで変わってないけど、各大学の学部のレベルは下がってる
例えば早稲田なら、震災前は政経だったけど今は文学教育が入社してくるとか
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:30.45ID:EXwpyghR
社会人になったら、仕事で評価されるから、あまり気にしなくていいとは思うよ。高卒社員との6年の差を逆転できるかどうか。
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 05:49:49.85ID:NazLa5WO
コピペ真性キチガイが200万上乗せしてて吹いたw
死ね
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:41:38.10ID:+6xm/Thl
今から入る人は、院卒30歳420万ぐらいを想定すればいいよ。
これぐらいだったら残業少なく手当てなしでも、到達できると思うよ。
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:49:07.07ID:YTIgXSsb
無能にやさしい職場
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:52:46.37ID:epyyyl6m
宿直当直ある部門てどこですか?
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:09:36.73ID:MxakC4Rz
そいつは特に酷いが学歴自慢クズが目に付くのは事実
原発はあの体たらくだし恨まれて当然(内輪ですら)
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:14:33.62ID:Hw7QPVQE
>>730
国が金貸すときに福利厚生は全て見直されたから良いわけないでしょ。
毎年5000億円返済、30年続けて返せるかどうか。
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:48:43.20ID:tY9X4X9M
>>730
結婚した場合は扶養手当結構でるし
住宅補助も良くなる

嫁 +2
子1人目 +2
住宅補助 半分
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:42:41.28ID:LLjFg2+P
>>730
一般的な企業と比べたらまだまだいいよ。
電力会社間での比較なら劣るのかもしれないけど。
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:11:31.40ID:73PvwmKT
>>730
正直よくは無いが上と比べるときりがない。1000人以上の会社の平均の福利厚生で落ち着いたはず。
大したものはないが、汚くても綺麗でも寮、社宅に入れることが福利厚生で一番恵まれているところ。
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:06:42.33ID:u/sbo6nG
都会の電気代安くして田舎の電気代高くしろよ
どうせあいつら金持ちだし都会に引っ越さないやつが悪い
それに田舎のほうが都会よりコストかかってんだろうし
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:59:57.95ID:w7W/6i7v
世間知らずだから仕方ない
地域で最上級の給料であることすら気づいてないからな
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:37:34.18ID:Kru/xvCo
入社が決まったから不安なのは分かるが入ってから転職する手段もあるから、それほど心配する必要はないかもよ。
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:05:21.50ID:WhYjcrRm
ちん◯
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:09.60ID:NvAr5LJt
高学歴ならブルーになる必要ないやろ
まさかFランなわけないしな
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:07:25.66ID:Xlt047DT
>>744
ワイ地電駅弁院卒困惑する
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:06.57ID:l141SbWN
>>745
電力入れるだけで感謝しろよ。
駅弁引卒なら大手はいけないし、行けても周り宮廷ばかりだからしんどいだろ
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:37.52ID:uIHTNuGH
旧帝なら本店課長くらいなれる?
ちな事務職
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:11:03.02ID:YulJEKYy
社会人になったら、どこの大学卒業したとかは、あまり関係ないよ。仕事ができるかどうかで判断される。
逆に卒業大学だけ立派で出来が悪いと目立つし馬鹿にされる。
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:23:27.58ID:vu5356Wo
全ては上長が優秀か否かで決まる。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:46:25.96ID:nsbAXdLr
たしかに今の上長は糞すぎて困ったもんや
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:58:35.61ID:2SpFkwTS
でも柏崎刈羽が再稼働したら、給与は上がるだろうね

国と知事の次第だろうけど
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:00:37.35ID:+YtHBF4J
2.5ヶ月ぶんやー
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:37:45.15ID:4tx7m4hY
>>755
原発再稼働して給与上げたら、社会的な批判が高まるので、電気代を下げる動きになる気がします。
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:46:12.12ID:2SpFkwTS
>>758
年収を引き上げようとしたけど、再稼働の見通しが立たないから上げなかったって記事があったよ
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:56:51.63ID:HTk2gocm
完全分社化されたら、協力会社に出向とかあるのか?
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:25:42.31ID:4tx7m4hY
>>759
そういうことですか。年収の5%下げられている状態だから5%は上がる可能性はありそうですね。ただ電力自由化による販売量の伸び悩みの文言が気になりますね。
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:05:51.49ID:S/ts6u2t
>>662
自分も東電4年目やわ
工務だけど短大卒で年収同じくらいっす
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:07:41.33ID:4tx7m4hY
>>763
賞与込みでも月30万円ぐらい貰えれば十分ですね。
なかなか再稼働は難しいと予想しますが5%増えれば、31.5万円迄回復できるようですね
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:13:46.25ID:S/ts6u2t
>>764
MS1っす
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:23:40.85ID:ZqkuMFGr
電力って今人気ないよな
友達の弟が工業高通ってて東電の求人あったけど誰も行かなかったって
言ってた
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:27:15.13ID:S/ts6u2t
>>765
安定した給料だと思っています。
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:26:59.46ID:MxK7kpSy
>>767
> 電力って今人気ないよな
> 友達の弟が工業高通ってて東電の求人あったけど誰も行かなかったって
> 言ってた

昔から、工業高校の電気科では何故か電力はあまり人気がなかった
待遇は高卒正社員としてはトップクラスのはずなんだが
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:13.04ID:S/ts6u2t
>>770
クラスが一緒だと年収はほぼ一緒ですね
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:21:55.13ID:Kwcr3gY7
>>773
技術系のレベルの高さに驚くとともに、一部事務系のレベルの低さに失望したわ
先輩方はもっと芯のある方々である事を望みたい
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:16:28.44ID:wV6Mbf3f
出世競争に勝ち抜くしかない。まあ現実は仕事もかなり大変そうに見えるから、給料は高くなくてもいいと思うかもな。
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:03.22ID:C2twFdpG
>>773
なんか雰囲気だけで志望した様な書き込みだなw
何やりたい・・・・っつーか自身がこの先どうなっていたい?のか決めんとつらいぞ。


実態見ずにカネだけで決める輩が後を絶たんなぁ。
まぁ周りの人間も何も知らないから無理もないんだろうけど。
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:14.24ID:kvsLzs1/
>>779
業界の先輩だろうと思いますので質問します。違ったらごめんなさい、無視してください。
初任配属の希望ってどのように決定するのですか?運任せなのでしょうか?学歴順など基準があるのですか?
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:14:57.34ID:5zLieHQf
>>780
それは人事しか分からないんではないかな。希望と専攻でバランスを考えて振り分けてるんでしょうよ。
系統運用はかなり少なく専門の人しかいなかったような気がする。
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:29:25.41ID:T/UvkPR3
配電は大卒の割合少ないからほぼ管理職になることができるよ
現場でも手当てつくから給料も他よりは高いし
でもバリバリの体育会系
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:54:03.78ID:wV6Mbf3f
現場で使える人材がエリートだから、そうじゃないと部下がついて来ない。人間関係上手く築けないと優秀ではない。
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:16:51.56ID:0cS8sfnl
780です。
先輩方、コメントありがとうございます。ちなみに原子力や火力の発電系統はどんな雰囲気なのでしょうか?
お判りの方、いらっしゃいましたらご教授願います。よろしくお願いします。
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:17:25.58ID:NRhhq/6W
727で晒されてる奴のツイート見れば想像付くでしょ。
普通の人が多いが、個人生活レベルでもちょっとアレなのが
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:57:20.59ID:tM5dE4Kr
2年目夏ボは基本給1.25ヶ月分でした^^
今年入社の後輩が2年目夏は2.5〜3ヶ月分貰えると期待しててわろた
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:47:43.10ID:bPFrHAQE
>>789
まだそんな化石みたいな電力会社あるの?笑笑
俺2年目の電力会社社員だけど、けいさんしたら2.6ヶ月あったよ?まあこれでも少ないとぶっちゃけ思うが。
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:09:14.09ID:XSDsaFeU
>>790
あるんだよなあ
親も3ヶ月分くらい貰えると思ってて、なんか申し訳なかったわ
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 03:00:06.10ID:OWJHGdlE
>>792
本当にこんだけ貰えりゃ嬉しいけどね
現実は厳しい
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:33:38.01ID:mWDabAus
>>794
デマ乙
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:54:19.91ID:wcLeURIa
昔は年6.8ヶ月だったのになぁ
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:15:00.55ID:zpbnZe43
>>796
その通り 年間で手取り50万くらいだね
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:25:14.93ID:zRA7ajUL
3年目やけど半期で普通に2.5〜3ヶ月分やったぞ
半期50〜60万くらい
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:44:31.18ID:3rrm6Zrl
僕は、就活コンサルタントとして、実績を残すために
就活ノウハウを0円で公開しています。
あなたも受け取って、ぜひ就活を成功させてください。
それがぼくの実績につながります。

https://ameblo.jp/comshirt/entrylist.html
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:45:38.72ID:J/FL+CrZ
>>796
30代ですがそんなもんです
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:57:12.80ID:0vflh+yf
>>801
基本給どんだけ安いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況