X



電力業界87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:58:17.42ID:FH5kAO8o
これに強いストレスが、かかる環境が加わると飛び降りる人とかいるんだろうなあ。
こんな状況でマッタリ高級イエーイとか言う新入社員が入ってきたら最悪だろう。
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:19:16.60ID:v7GEC/li
電力は緩いな
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:11:42.31ID:jouGoOpL
ワイ東電院卒入社4年目年収360万円(残業代と手当て無し)
残業代計算したら1時間につき1800円だったから毎月40時間残業すれば+90万くらい
宿直とか3交代2交代ある部署なら+100万くらい
結婚して子供いたら+50万くらい

これなら30歳で650万やね
でもワイはFランやからこのまま出世できないやろうしたぶん40歳で600(残業なし)くらいや


特別管理職(課長)は40歳くらいでなれて1000万貰える
でも残業代でない、手当てでない、家買っても10年単身赴任とかおる

これから福島賠償金を年5000億返済する予定でトヨタ改善だとか生産性5倍とかやってるのに給料上がる気配無い
未来が暗い

発狂しそう
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:16:22.97ID:jouGoOpL
大卒以上が6人いたら出世コースに乗れるの4人や
ワイの経験談やで
業績の評価が良いほうでもFランは出世コースに乗れんわ
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:10:55.25ID:aFsa9CNq
>>662
これマジなの?
原子力?
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:00:00.01ID:RXbuXceU
>>662
実際はこんなところなんだろうね。年齢や学歴が同じであれば、部署関係なしに残業時間以外は大体同じところなんでしょうな。
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:20:01.26ID:jouGoOpL
>>665
原子力なら手当てとか残業やばいから全然稼げるよ
手当て無い技術系とか事務で出世できなかったらこんなもん
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:55:26.15ID:/vjxTCGM
>>662
電力スレには超絶勝ち組電力マンのコピペ爆撃してるガイジが張り付いてて
勘違いしてる学生とかいるかもしれんが
これが現実やぞw
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:12:54.58ID:/ajeVl8K
>>662
地方電力もこの年収とほぼ同じ
残業ないと3-4年目院卒でも手取り17-18くらいだぞ
ボーナスも30マンいかないしな
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:36:30.63ID:44Iqpyjr
現実はこんなに年収低いんだから平均年収も低くして欲しい
まったり高給って勘違いされて叩かれるの損やでほんま
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:36:40.36ID:VlU9A5Zp
30で650万て十分じゃないか?
みんなどこと比べて少ないって言ってんだ?
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:42:21.21ID:RXbuXceU
東電とか平均年収が上がってるのは、若い人が辞めて、高級のしがみついてる人が辞めないからかあ、平均年齢も上がってるし。
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:04:39.94ID:aFsa9CNq
院卒四年目360で、二年後に300万も給料アップするものなの?
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:14:19.50ID:fjyrPrxH
>>664
何だかんだ電力は貰ってるってことだよ
お前ら世間を知らなさ過ぎ
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:10:00.62ID:nLj5LVu0
皆適当言いすぎ笑
流石にここまで酷くないよ
それとも中三社と地方じゃこんなに違うの?
だとしたら中三社にして良かった〜
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:17:00.79ID:j1GnMEHP
福利厚生は良いと思う
嫁と子供いたら扶養手当と住宅補助家賃の半分くらいでるから
でもワイには関係ない
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:30:48.94ID:m3ONGLV5
確かに住民税を取られ出した院卒2年目の時は手取り20万は無かったなあ。

中3社というよりは東電が一番低いのでは、BWRを持つ電力会社もキツそうだ。
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:52:01.61ID:j1GnMEHP
東電の給与カーブもう絶望的やからね
管理職になれば1000万になるから関係ないけど
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:53:01.67ID:2ybidw2e
>>679
財形とかやったら普通に手取り10切るぞ
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:19:59.96ID:NA6TS/br
東電そんなにやばいの?
内定ブルーになってきたぞ
宮廷機電院だし就留した方がいいかな…
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:20:15.12ID:nLj5LVu0
じゃあ中三社で3年目学卒のワイが余裕で手取り20超えてるのはなんやねん笑
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:27:20.41ID:j1GnMEHP
>>683
やばくない
部署によるだけ
宿直とか残業たくさんすれば稼げる
あと管理職になれば1000万いくから
Fランみたいなゴミとかじゃなければ管理職になれるやろ
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:10:06.11ID:m3ONGLV5
>>685
出来る人は早く上げるようにするし、出来ないのは全く昇進出来なくするんではないかい。これからは残業しないで改善するのが評価されると思うよ。ヤバくても頑張るしかない。
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:46:24.63ID:lxE7y+C0
中3やけど、これから役職付く時期遅くなるの間違いなさそうやで
今でも副長上がるタイミング遅くなったしな
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:45:25.65ID:uIeU8hyM
>>672
前提が目一杯残業して扶養手当込みじゃなあ
都庁や区役所でも同条件なら600くらいいくんじゃないの
だったら転勤もなく安定した公務員の方が
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:34:44.00ID:OX/XlefE
>>690
30で600もあるか?
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:17:00.70ID:8peffJmG
>>690
まあ実際に転職して公務員になる人も居るしなあ。院卒だと3交代ない可能性が高いので残業入れて650-100=550ぐらいけばいい方かな。転勤は容赦ないけど、そこそこかな。
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:33:59.87ID:uIeU8hyM
>>692
夢見すぎと言うが、上の院卒4年目は完全に都内公務員より下だぞ
都庁の院卒初任給がおよそ24万、×16.4で年収390万だ(残業代0、手当なし)
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:38:38.36ID:VHxFpC0Y
え、東電震災前から5%減まで回復したんじゃないの?
ニュース信じて後付け推薦に応じちゃったんだけど
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:55:20.50ID:X8jk7d/V
推薦で中3社に採用されました、部門はどのように決まるのですか?

東大京大→その他旧帝早慶→駅弁の順に希望を通すのか、全員が第2希望くらいまでに収まるように配属するのかです。

あと火力とか系統運用とか人気の部門は学閥の関係とかで入れないですか?

人気部門も順に教えて欲しいです
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:42:10.99ID:X8jk7d/V
火力や系統運用は駅伝じゃ行けないですか?
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:06:30.42ID:8N5VH7r6
>>688
TEPCOは人による差が大きく開いてくるよ。
最速35でマネージャーになるようになるから。ということは30過ぎにはチームリーダー(係長)ってことだからね。
できる人は、他社よりも早く大台に乗れるよ。
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:55:50.77ID:8qI6HXX9
なぜ駅弁でいけると思ったんだ?
震災後はレベル下がってるのか知らんが中3じゃ駅弁って最下層でしょ
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:42:19.41ID:6g+UtWpC
パワーバランスも考慮するから高学歴で優秀=希望通りやすい、とも限らんぞ
あと技術なら震災前でも駅弁はうじゃうじゃいるし、日大や東海とかそれ以下もいる
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:59:03.45ID:l0KYrry8
プロ職ある会社なら違うけど一括採用の会社なら日駒は実質高卒扱い
マーチ駅弁は配電原子力営業に回されるってことですか?
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:03:11.22ID:cOp/7Vc8
配属はバランス良く振り分けられるけど管理職になるのは厳しいってこと
給料は高卒よりちょっと良いくらいで終わる
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:18:16.48ID:aSGGtF2d
日駒から中3入れて大勝ちだと思ってましたが高卒と同待遇しか貰えないんですね…
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:36:10.69ID:4QqCVH4m
>>708
がんばれ
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:40:34.34ID:Ba8ubHtu
今電力会社に入る人って他の会社落ちた人だからそれ考えると十分な待遇だろ
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:42:40.51ID:X8jk7d/V
中3社は一般的に学歴の層って
東大京大、地帝、早慶、駅弁、私大、高卒など
どのくらいの割合ですか?
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:53:00.46ID:CvmQLpiN
>>711
年代によるやろ
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:57:15.77ID:X8jk7d/V
震災後の入社社員でお願いします
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:55:44.15ID:5LDlbwZy
東電じゃない中3の事務だと
東大京大1〜2割
地帝一橋2〜3割
早慶2〜3割
マーチ関関同立1〜2割
その他国立1〜2割て感じやな
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:59:31.57ID:5LDlbwZy
実際割合はそこまで変わってないけど、各大学の学部のレベルは下がってる
例えば早稲田なら、震災前は政経だったけど今は文学教育が入社してくるとか
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:30.45ID:EXwpyghR
社会人になったら、仕事で評価されるから、あまり気にしなくていいとは思うよ。高卒社員との6年の差を逆転できるかどうか。
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 05:49:49.85ID:NazLa5WO
コピペ真性キチガイが200万上乗せしてて吹いたw
死ね
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:41:38.10ID:+6xm/Thl
今から入る人は、院卒30歳420万ぐらいを想定すればいいよ。
これぐらいだったら残業少なく手当てなしでも、到達できると思うよ。
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:49:07.07ID:YTIgXSsb
無能にやさしい職場
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:52:46.37ID:epyyyl6m
宿直当直ある部門てどこですか?
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:09:36.73ID:MxakC4Rz
そいつは特に酷いが学歴自慢クズが目に付くのは事実
原発はあの体たらくだし恨まれて当然(内輪ですら)
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:14:33.62ID:Hw7QPVQE
>>730
国が金貸すときに福利厚生は全て見直されたから良いわけないでしょ。
毎年5000億円返済、30年続けて返せるかどうか。
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:48:43.20ID:tY9X4X9M
>>730
結婚した場合は扶養手当結構でるし
住宅補助も良くなる

嫁 +2
子1人目 +2
住宅補助 半分
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:42:41.28ID:LLjFg2+P
>>730
一般的な企業と比べたらまだまだいいよ。
電力会社間での比較なら劣るのかもしれないけど。
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:11:31.40ID:73PvwmKT
>>730
正直よくは無いが上と比べるときりがない。1000人以上の会社の平均の福利厚生で落ち着いたはず。
大したものはないが、汚くても綺麗でも寮、社宅に入れることが福利厚生で一番恵まれているところ。
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:06:42.33ID:u/sbo6nG
都会の電気代安くして田舎の電気代高くしろよ
どうせあいつら金持ちだし都会に引っ越さないやつが悪い
それに田舎のほうが都会よりコストかかってんだろうし
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:59:57.95ID:w7W/6i7v
世間知らずだから仕方ない
地域で最上級の給料であることすら気づいてないからな
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:37:34.18ID:Kru/xvCo
入社が決まったから不安なのは分かるが入ってから転職する手段もあるから、それほど心配する必要はないかもよ。
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:05:21.50ID:WhYjcrRm
ちん◯
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:09.60ID:NvAr5LJt
高学歴ならブルーになる必要ないやろ
まさかFランなわけないしな
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:07:25.66ID:Xlt047DT
>>744
ワイ地電駅弁院卒困惑する
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:06.57ID:l141SbWN
>>745
電力入れるだけで感謝しろよ。
駅弁引卒なら大手はいけないし、行けても周り宮廷ばかりだからしんどいだろ
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:37.52ID:uIHTNuGH
旧帝なら本店課長くらいなれる?
ちな事務職
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:11:03.02ID:YulJEKYy
社会人になったら、どこの大学卒業したとかは、あまり関係ないよ。仕事ができるかどうかで判断される。
逆に卒業大学だけ立派で出来が悪いと目立つし馬鹿にされる。
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:23:27.58ID:vu5356Wo
全ては上長が優秀か否かで決まる。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:46:25.96ID:nsbAXdLr
たしかに今の上長は糞すぎて困ったもんや
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:58:35.61ID:2SpFkwTS
でも柏崎刈羽が再稼働したら、給与は上がるだろうね

国と知事の次第だろうけど
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:00:37.35ID:+YtHBF4J
2.5ヶ月ぶんやー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況