X



私立大学職員志望108人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:49:35.52ID:f9JJnycz
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、総合案内や直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等はお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1478157214/
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:48:32.77ID:8nCIE5wp
私大職員の甘い汁が吸えなくてかわいそうにw
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:04:13.34ID:zXAnR/AM
SCに返答しました
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:47:06.49ID:Mk4dRmqo
有難うございました
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:35:35.43ID:OjgoJJ8a
このランキングって教員も含まれてるだろうから、
あんまり意味ないんじゃない?
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:52:11.96ID:plrBNip7
>>520
よく見ろよ、大学教員は4.0億のところにランクインしている
専任教員になれるのは35〜40歳が普通でそれまではほぼ無給だから生涯賃金だと低めに推移する
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:44.54ID:i7+g5WP2
>>521
んなわけがない、また適当なことを。
教員は移籍が多いだけで、
生涯収入で職員より教員のほうが高くなるわけがない。
そもそも私学平均6億なんて額もそうだかど、
職員だけ国公立と私立に別れてるのもそうだし、
このランキングかなりおかしい。
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:46:57.93ID:CVsFhwh8
ん?

いまの若手なら博士の学位必須だが、文系なら3年で取れるわけがないから最低5年。
学士と修士を全部現役ストレートだとしても29歳だよね。
3年ぐらい研究所の手伝いなどを経て、3〜5年、兼任講師(非常勤講師)をやって、
チャンスがあれば助教でスタート。これがだいたい35〜37歳ぐらい。

もちろんこれは運のいい一握りの人間の話であって、もっと遅れることも普通だし、
最後まで結局なれず断念する人の方が多い。
貴殿の大学は教壇に立つ20代の専任教員がゴロゴロしてるのか? そんな大学ありえないだろう。
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:48:26.21ID:1xvh5VLK
退職金は普通二次曲線のように増えていくから
勤続年数が長ければ長いほど加速度的に数字が上がっていく仕組み
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:07:52.85ID:TTPhBa6E
10万人の市役所に28歳で入って5年目

給与低いし、仕事は技術職で大変だし、毎日サービス残業2時間してるし辞めたい。

転職活動はしてて、都内の某学校法人職員の二次面接審査中
ちなみに、ここ受かれば月給8万上がる。
昇級幅も年間9千から1万


けど、職場は辞めれる雰囲気ないんだよなあ😭
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:54:58.17ID:0jO9iJD4
>>524
理系だと若手は20台専任があたりまえだし、
准教授、教授で来る人達は大手企業の研究所や他大学から。
そんな人達に、生涯収入で勝てるわきゃない。
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:20:11.61ID:1FoVWMC0
市役所だと私大職員は難関すぎだと思う
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:48:13.18ID:R5uJCHjH
>>527
「あたりまえ」は言いすぎ

全国専任教員統計を見ても20代はほとんど存在しない。
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:53:44.86ID:zH0/+fDg
筆記が難しい
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:53:16.58ID:fl1+T3eO
ワイ県庁職員、私大職員になりたすぎて咽び泣く
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:07.24ID:IWhzBrYt
県庁の人なんて役に立たんでしょ
公務員は国家だけ
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:53.24ID:B6tI4QWk
イキリ過ぎやろ
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:21:35.70ID:TS7C7CpG
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:19:52.38ID:cKq39X7L
なかなか内定できない
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:30:15.08ID:cKq39X7L
なかなか内定できない
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:48:38.16ID:Es2aHDAa
役に立ちたい
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:05:01.79ID:XGvtc/ij
なんでもかんでもゆとり教育のせいにしちゃいかん
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:26:10.98ID:vOUqC0LV
中途で銀行など企業から私大職員になりたい人も大勢いるもの事実だわ。
新卒で入っておいて損は無い。
中途で入るには相応な職歴がないとだめだし。
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:35:42.29ID:+51lP60o
わい大学職員墜ち公務員、泣く
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:23:43.55ID:ir/F+NDs
>>541

ていうかめっちゃ多くないですか?

最近私大職員になれない→とりあえず公務員へ→毎年私大職員受けて1〜3年後に就職というパターンの人多すぎ

まるで義務教育の教員採用に行くまで非常勤やっているようなほぼパターンと化している気がするw
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:20:01.47ID:j0P7Nyxd
>>541
ワイは日本女子の面接落ちたは(´(ェ)`)

交通費返せは!
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:17.23ID:E61XH5Es
2ch語やめましょう
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:23.92ID:Le1rVTtn
私大職員の甘い汁を早く吸いたい
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:02:12.68ID:BQ3+P0U+
すごっ
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:50:04.79ID:QLH5w/F9
私大職員>>インフラ>>独法>>民間大手=公務員

私大職員は待遇がこれ以上ない神
電力と鉄道の総合職は私大ほどではないがかなり良い
独法は昔の公務員の甘い汁の残りカスちゅぱちゅぱ
大手民間はまあまあ合格
公務員はかつて神だった過去の神

他に区分される職業はだいたい負け組確定
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:11:48.92ID:I5tLwCSh
>>542
確かにそうだ
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:01:21.56ID:GQihyfp2
無断転載対策のため、SCにレスしました。
※文句があれば犯人に言ってください
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:22:48.33ID:GQihyfp2
誰もお前に読んでくれなんて頼んでもいないし
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:56:43.13ID:HpFrz/sj
新卒数年経てば1000万円以上もらえるらしいね。
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:16:58.15ID:r/fpM97f
何故か553はいつもの犯人は転載しない、と書くと転載してくれたりするw

内心、私大職員にポジティブな情報を無断転載するときは悔しいんだろうな、
自分がなれなかった職業だからww
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:00:49.01ID:I3Zimf0c
私大職員なりたいわ
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:50:20.57ID:Q1wzL6SX
【速報】 西村博之氏(41)側と2chが通告! 「現運営に関わっている人に対し、民事・刑事告訴する可能性がある。重々ご承知おきを。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529762202/1

なぜかアンチ私立大学職員はいつも適当なレスするくせに2chとは書かず
必ず5ちゃんねると正確に書いている。一度も間違えたことがない。
無断転載をしょっちゅうするくせにSCに関する話題は絶対に転載しない。

私大職員スレを「5ch」「5ちゃんねる」「5ちゃんねる」「5ちゃん」「5ちゃん」でレス抽出すると
見事なまでにアンチレスばかり。

第三者の皆様、まいど君ことアンチ職員氏がどんな人だかもうおわかりですね。


983 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2018/05/03(木) 23:36:46.33 ID:c/ViigjQ
まいどの野郎はいつも適当に無断転載してるだけなのに、
2chの部分は必ず、確実に、5chに変えている。
そしてSCの話題がこのスレで書かれても絶対にそのことだけは無断転載しない。
ひろゆきのことは否定的に書く。
もしかして謎の怪しい外人Jimから金でももらってる奴なんだろうか。
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:30:23.92ID:rTtTpWh6
給料高くてうらやましい
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:26:24.74ID:H3trrmGP
無断転載対策のため、SCにレスしました。
※文句があれば犯人に言ってください
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:38:13.13ID:NZg2ltu+
>>468
絶対嘘だわ
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:02:36.52ID:NZg2ltu+
これから給料は下がることはあっても上がることはない。学生の数が減るだろうからね。
高給高給言ってる人はそれも考えて就活したほうがいいよ
あとはしっかり大学の特徴をリサーチしておけばESで落ちることはほぼない
筆記はTAPが多いよ。数学が難しいけど出来ないのは周りも同じなのであまり気にしなくていい。英語はできたほうがいいかな。TAP対策が乗ってる参考書が1つあるけど、それ見といたらちょっと得。
みんな頑張ってね。
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:55:23.23ID:dcGM8LZH
給与テーブルは入職時の契約だから上がることはベアであっても下げるのは基本的にできない。
できるのは翌年の入職者から下げることであっても、現有の職員には契約内容の不利益変更しかないが、
労基局の申請はそうそう簡単に通るものではない。
ネガティブ論をぶちまける人に言うがそんなに簡単なものではないと給与担当者が釘を刺す。
そんな簡単に下げる方法があったら逆に教えてくれ。
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:33:48.36ID:ueCxWoo2
んだんだ! こっちはジジババの給与を下げたくて仕方がないのに大学なんて資産も多いからどうやってもできなくてジレンマなのに
あたかも簡単にできるようなことを書いている奴が憎くてたまらない。まだ高給言ってる人の方がはるかにマシ。
私大職員スレは「これから」って言葉をNGワードにしておいた方がいい。2009年にどんだけの人が詐欺に遭ってんだよ。
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:28:17.07ID:qVS1iHCY
>>561
そうなんだ!じゃあ先輩の話とか聞いて現役職員だったら向こう30年給与は安定的って考えていいの
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:10:26.38ID:WdwFPe6u
いいと思うよ
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:42:52.60ID:WdwFPe6u
また自分のレスが違法転載されてる
記録残しとこ
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:03:07.07ID:rrQ6jqp/
>>562
ホントホント、10〜15年前のこのスレいまでも読めるから見てごらん。
あのころのスレ民で悲観論述べてた奴は予想が大きくはずれたんだから謝るべきだよ。
100閉鎖が30ぐらいならよかったねで済むが2009年時点でゼロだからね、詐欺。
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:55:47.03ID:NbjY38ft
>>100
東海地方の私大職員狙いなんだけど、愛知、中京、名城以外の大学の水準もこんな感じなのかな?
同規模だと南山、愛知学院、中部くらいかもしれないけど
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:38.67ID:fxlSOSIO
年齢等で比較している「私立大学職員待遇ランキング」の
コピペが出回っていますが、理事会情報(高めの数字)と組合情報(低めの数字)が
混同して出されているなどの問題があり、信憑性が全くないとの評価で定まっています。
同地域・同規模の大学では、コピペにあるほどの待遇差はありません。

って過去のスレで何度紹介すれば理解できるわけ?
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:29:06.36ID:vIblAUj0
中京 6.71ヶ月+282,500円
名城 6.68ヶ月+225,000円
_____________________
愛知工業 6.49ヶ月+224,500円
愛知 6.5ヶ月+180,000円
愛知学院 6.6ヶ月+100,000円
_____________________
_____________________

南山 5.00ヶ月
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:08:19.42ID:NaH6+iSl
退職金1億
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:26:33.84ID:BWnLPg9X
ttps://www.sankei.com/west/news/181124/wst1811240031-n1.html
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:01:11.05ID:64dLpk1+
>>559
ほんとう
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:48:20.30ID:B3T0xiHj
いえいえ
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:31:52.19ID:pOXmhaA7
>>566
あの時の研究者や大学評論家たちはどこへ行ったんだろう
本まで書いてトンズラか?
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:59:04.36ID:wNqGMXod
私大職員になるには子供の頃からいかに勉強を積み上げたかそれにかかってる
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:49:57.91ID:mwpIVlOL
今はもう裁判も経てここもJIMの物ではなくひろゆきの物。

※まいどはこの書き込みを無断転載できませんwww
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:00:28.32ID:aSjUPBwg
業界知識を持つことは基本の基本です。採用試験受験者は大学生の経験があることにより、
「学生として大学に在籍した経験から大学組織を熟知している錯覚」
(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ることがよくあります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といった誤解などが挙げられますが、
きちんと業界研究を行って、職員視点で採用試験に臨みましょう。
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:43:44.03ID:sRLXrkAN
今年もベア有額でボーナスがおいしい季節
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:30.73ID:CBNkt99J
基本給増えればボーナスも残業代単価も増えるもんな
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:01:51.93ID:/OcQSPUf
民間出身なら、残念ながら都市銀行以外はほぼ無理。
みずほ、三井住友、三菱東京出身の大学職員は死ぬほど多いぞ。
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:01:10.94ID:hOuuxkwa
そう思う
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:55:03.22ID:MCzY0oHM
うちもメガバンクは結構いるよ
地銀もいるけど大学出身者
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:19:27.69ID:e8mxtbRQ
>>582
やっぱそうなんだね
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:40:43.29ID:AQi+6oSz
ワイもそう思う
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:22:30.74ID:tzq1GaJA
>>584
まいどの誤爆www
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:45:54.80ID:2Yo0A24b
あと少し出勤すりゃ連休だ
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:20.01ID:7ZnMM/NK
そうだね
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:16:26.93ID:/rrO8wJ2
ttps://www.sankei.com/west/news/181124/wst1811240031-n1.html
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:08.08ID:o/Cn4MlB
お笑いだわ
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:43:18.32ID:Cf6sKBht
SCに書いた
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:38:25.90ID:tEogpF4p
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:14:27.94ID:yRnheipx
筆記が難しすぎて通らない
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:17:39.02ID:HCNPMERI
この中で内定獲得者はいないのかね?
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:12:40.64ID:yRnheipx
>>593
それだけ狭き門なんですよ
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:22:07.40ID:7lj5YNri
>>593
ここにいるけどなにか質問でもあるのか?
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:19:19.05ID:AvT22v5H
任期制でその後定年制への登用ありという場合
多くの場合定年制へ移行すると考えていいのでしょうか。
それともやっぱり任期で切られると考えていたほうがよいのでしょうか?
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:03:33.14ID:FN+RuTdn
そんなの大学によるとしか
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:45:45.30ID:uBbkeY2S
「あり」は大学によりけり
「前提」はよほどダメでなければ大丈夫なので安心してよい(過去実績9割以上なんて採用サイトに書いている大学もある)
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:05:35.07ID:E/UfdAGi
>>598
農大や文京は前提と書いてあるので安全ですな
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:15:33.84ID:TMzPSgNt
案内してくれるのは嬉しいけどURLの最初のhは外してね
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:30:36.97ID:+2T325hY
>>601
やーだよ
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:33:34.54ID:BySaxo5Y
何が嫌なのか意味がわからないんだが
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:19:34.76ID:LNr/P8zJ
>>603
プゲラ
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:52:33.64ID:PmtymdP3
どうせ直リンク踏んできた2chねらーを事前に見つけて書類で排除しようという魂胆なんだろ
バレバレだよ
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:31:16.14ID:LNr/P8zJ
>>605
そんな心配するのはお前ぐらい
転職板で指摘されてたことまだ理解できないのか?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:45:16.04ID:CV+zun+W
これも前に話題になったが、理屈として可能性がある以上は
hを取るだけなら取っておいた方がいいという結論もあったよね。
hを取ることによるデメリットが存在するなら議論の余地はあるが、無いんだから外しておけばいいだけ。
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:14:16.75ID:yF/Dze9r
>>607
蓋然性が低い話もさも可能性があると言うのは笑いが止まらんわ
お前は家が火事になるかも知れないから、キッチンで火は使いませんといってるレベルなのを自覚しろ
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:25:11.68ID:BySaxo5Y
確認くん(自分のホストやどこのサイトから来たかを確認するためのサイト)
https://kakunin.net/
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:14:59.15ID:YZNr6YN8
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:39:28.57ID:AI5gzGt3
>>609
馬鹿かお前は
そのホストと本人を紐付けるのはどうするんだ?
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:24:01.93ID:zTxjn+jy
>>611
◎2chのリンクを踏んで採用情報にアクセスする。
アドレスが「151.10.255.255」だとする。
◎サイト管理者は「151.10.255.255」のアドレスの人間が、
2chのURLからアクセスしたことがわかる。
◎「151.10.255.255」のアドレスの人間が求人を気に入ったようで、
ログインしてエントリーする。
◎ログインしたので「151.10.255.255」の人間が、
どこに住む、誰で、どんな職歴かが入力情報からわかる。
◎大学側は2chからアクセスした「151.10.255.255」が、
自分の大学に応募してきたことがわかる。

参考までに当時のコピペを残しておきます。
>654 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/12/08(土) 01:34:53
>直リンのハイパーリンクを踏めば管理者はどこからのアクセスかわかる
>↓
>就職サイトの場合は顧客(大学)にリンク先データ一覧が渡る
>大学のweb応募サイトだった場合はシステム系部署がデータを直接握る
>↓
>どこの媒体に広告を出せば効果的かの大きな指標となる一方、
>申込者個々がどのウェブからリンクされて来たかがはっきりわかる
>↓
>ある有名大学の選考は大学HPからの申し込みだったので
>直リンで来た奴はどのウェブから来たかまるわかり
>↓
>面接官「貴方は、あまりよからぬ
>インターネット(原文ママ)からリンクで来たようだが」
>↓
>GAME OVER
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:02:57.38ID:GfXyCuxz
>>612
その根拠は?
大学そのものにエントリーページを設けているところは
そもそも少ない上に情報管理部門から人事から請求を掛けても
基本的には開示されない。

犯罪等の正当な理由があるならともかくとして。
もっともらしいことを言ってるかもしれないけど
正当性はどこにもない。
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:08:41.35ID:2abN8Lsn
>>613
これの根拠は?
>そもそも少ない上に情報管理部門から人事から請求を掛けても
>基本的には開示されない。

広報効果の確認のためにリンク別ビュー数を取らない大手の大学なんて今時あるだろうか。
カネをかけてどこに広告を打つかの決めてになる要素じゃないか。
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:17:41.02ID:tT/wZoAH
>>613

開示されない、つまりは、理屈上は解析しうるって自分で証明しちゃってるじゃん!
だから、とりあえずURLの最初のhを外しておきましょうって話だ。

hを外すことによって多大なデメリットがあるなら議論の余地はあるが
なにもないんだから外しておけば直リンクによるリスクはゼロにできる。

そんなに難しく考える必要はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています