X



【何年卒ウズ】既卒者就職活動総合スレpart29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:27:08.13ID:6NLDrFjt
既卒者の就職活動総合スレです。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
人売り特派でウズウズしようぜ。
次スレはウズウズくんかその関係者立てて下さい。
規制、その他の理由で立てられない場合は、スレ維持困難とし、新卒向け就活スレと統合するようお願いいたします。

【ウズウズは】既卒者就職活動総合スレpart26【特的派遣人売り?】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1516424951/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1519086311/
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:06:21.57ID:JFK/XhXZ
>>32
普通に対象のもある
大体ダメだったら書類とかで蹴ってくれる時々ずさんなところもあるが
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:07:48.28ID:k+/QR7Uh
薄給のホワイトに入れたらそれで十分過ぎるほど十分なんだけどどんな業種がホワイトかいまいちわからん
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:04:18.59ID:O0WHqYAA
>>39
メーカー商社
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:04.56ID:jSISayOW
選考に1週間かかるとか言われてたのにPS出した翌日に面接は3日後とか言われて笑うわ
面接練習とかしてないんだが
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:38:38.09ID:O0WHqYAA
>>43
メーカーと商社ね。ていうか薄給でいいなら、派遣社員とかバイトでもいいじゃん
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:43:49.26ID:k+/QR7Uh
>>44
メーカーっていうのは生産するとこで
商社は作ったものを売るとこって認識であってるでしょうか
正社員にどうしてもならないといけない事情が出来てしまって
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:47:17.87ID:3XNjSWvg
札幌住みだけどDYM就職って使えるんだろうか?
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:44.49ID:pVSIMuzx
DYM久しぶりに聞いたな
海外で不祥事起こしてたウェーイ系のDQN企業
悪評ばかりだから利用しない方がいいよ
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:54:57.19ID:A4FBN5Xl
18卒で既卒なる人、エントリーの時卒業区分どうしてる?
普通に18年3月卒業って形で提出してたんだけど、4月になるまでは卒業見込で出すのが正解なのかな
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:06:46.20ID:TjB8LpI3
卒業にしてるよ
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:08:33.83ID:5OT/xAt1
卒業確定しているのなら18年3月卒業で良いと思うよ
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:10:47.33ID:5OT/xAt1
一人暮らししているフリーターっているか?
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:47:20.64ID:vCCigxkP
>>49
ありがとうございます。やっぱり札幌だといいエージェント見つからないですね…
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:48:22.24ID:5OT/xAt1
>>55
いっそのこと東京進出しようぜ
平成ノブシコブシの吉村君も若き日に札幌から東京に行ったんだしさあー
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:36.04ID:vCCigxkP
>>56
ありがとうございます。東京もいいですが、自分的に合うかわからないんですよね…。ちょっと考えておきます
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:21:10.06ID:5OT/xAt1
リゾバって結構稼げるんか?
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:40:37.73ID:/glFI9NX
>>32
未経験 第二新卒とかに応募すればいい
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:32:13.26ID:w50h7/16
ここの卒業生だけど社会にでると自分の無能さに改めて気づくわ
当たり前の事が出来ない、常識を知らない
入社するまでは自分は頭はそこそこで仕事もこなせるだろうと思ってたけど甘い考えだった、親元でフリーターやりながら責任もプレッシャーもなくぬくぬく暮らしていたあの頃の懐かしきことか
まあだからと言って戻りたくはないが
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:00.24ID:BkWmgYcr
>>57だけど、やっぱり札幌で就職したいわ…。東京もいいけど自分には合いそうにない。札幌で既卒のエージェントって何があるかな?新卒ハロワくらいしかないかな
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:54:12.06ID:JmkcecgE
公務員は?
かなり逃げられてると話題になってたし本州の自治体より難易度は下がりそうだが。
あとJR北海道の現業。経営やばいらしいけど国がどうにかするから潰れることは無いかな。
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:28:37.96ID:BkWmgYcr
>>62
17卒で公務員は去年目指してましたね。今年はまだ勉強すら出来てないからなあ。また目指してみようと思います。
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:31:46.54ID:fBeYoLuQ
北海道庁は簡単だけど、札幌市役所はめちゃ倍率高いだろ
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:40:07.64ID:Y+3up8yG
公務員予備校の案内読むと、北海道庁の合格者の中に必ず北海学園大とかいう意味わからん大学出身の奴が出てくるな
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:34:10.44ID:SPwkkdcI
>>61
エージェント使えるのって東名阪くらいじゃね?
それ以外なら地元の求人紙や新卒ハロワ使った方が良いでしょ

>>63
また目指してみようかwって余程出来るのならともかく早くて再来年の試験で合格でしょ?
その間に不況がきて公務員落ちたら民間も詰んで、指も詰んで、人生も詰んで…になるよ…
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:54:30.37ID:BkWmgYcr
>>68
ありがとうございます。新卒ハロワメインで探していきます。公務員試験についてはちょっと軽率な発言だったかもしれません。失礼しました
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:58:19.20ID:SPwkkdcI
>>69
はい!頑張りましょう!
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:01:17.52ID:EmhJTZTx
民間行ってもブラックで耐えられなくてすぐ辞める羽目になるから公務員にかけた方がマシやで。ソースはワイ。
貴重な20代が短期職歴を積み重ねて詰むって可能性も十分ある。

ワイは年齢的にラストチャンスやから、民間はきっぱり捨てて公務員一本にかけるわ
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:41:52.07ID:EmhJTZTx
公務員がブラックなら民間は刑務所やで
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:15:38.18ID:WCHPfQMr
税務署でバイトしてるけど研修生みんな大人しそうな人ばっかだったわ
就活のとき見た世間受け良さそうなイケメンや美人なんか皆無。
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:20:45.53ID:936blxyV
公務員はブラックだろ
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:21:15.77ID:936blxyV
俺の大切な人が区役所勤務で死んだ

騙されるなよ

毎日死にたい死にたいって言ってたんだ
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:55.93ID:EmhJTZTx
作り話してライバル減らそうとしてんじゃねーよw
公務員で死にたいなんていう奴は元からどこも務まるような奴じゃない。

公務員以下の給料、福利厚生、年間休日、人間関係。その中でやっていかなきゃならんのが中小企業という場所。
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:21:54.87ID:bfDqjL8k
みんなきけぇぇぇ!!
いいか!公務員はな!これからの職場へのAIの導入で解雇される可能性が出てくるんや!
いやぁぁ!やべぇぇ!卍マジやべぇ卍
これからは中小民間が勝ち組の時代なんや!公務員目指すのは、いけまへんでー!
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:36:54.87ID:G/2poydJ
>>71
そりゃあ大半の民間中小よりも公務員の方が良いのは分かってるけど、そもそも職歴無しの既卒が新卒や職歴やスキル積んでる社会人に勝てる勝算があると思うか??
世の中既卒でも公務員受かる人がいるのは事実だけど結構厳しい道のりだぞ
しかも公務員試験勉強って民間では殆ど通用しないから公務員落ちた時はただ年齢を重ねたフリーター、無職になるだけでさらに悲惨になるぞ
一般的に公務員専願が良いのは既卒3年以内(25歳)くらいでそこでダメなら諦めた方が良い
ラストチャンスってことは20代後半なんだろうけど、それなら民間入ってそこから経験者採用狙う方がまだ良いんじゃないかな

>>79
それは一理あるだろうね
例えば昔住民票は正規の職員が発行していたのが、一昔前は非正規の職員が発行し、今や機械が発行出来る
多くの自治体で少子高齢化が進んで予算が縮小され、仕事もAIで代替されることもあるだろうけど正規の職員が首切られることはあまり無いと思うよ
その代わり非正規の職員のクビが切られることは増えてくるだろう
仕事がAIに奪われないという観点から言うと公安系公務員はそうだろうし、給料も他公務員よりも多いからおススメ
ただ適正と体育会系の風習に馴染めないとかなり厳しいけどね
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:54:43.21ID:jFWq9ox9
既卒で公務員と民間受けてきたけど、単純に既卒であることについてはそこまで問題にならない。でもその間、何か趣味でもスポーツでも夢中になって取り組んでた系のエピソードが無いと詰む
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:00:37.98ID:EmhJTZTx
>>81
勝算なんていくらでもあるね。
国家なら筆記取れりゃ合格する可能性は高くなる。
筆記上位パスすりゃグッと確率は高くなる。
こんなに優遇された就職試験は無い。
なんせ努力でどうにかなる可能性があるんだからな。努力すれば新卒でしか行けないようなところに行ける可能性がある。恵まれた生活を手に入れられる可能性がある。

ほんで筆記はともかく公務員試験の面接もパスできないような奴は民間行ってもダメだよ。入社できるか知らんけど、入社できても結局すぐ辞める羽目になる。そして無職かフリーターの出来上がりで振り出しに戻る。
民間は本当に厳しい、しんどい、地獄。
既卒で行けるとこならなおさらだ。

俺は民間行って、こんなに辛い思いして生きるならフリーターで生きた方がマシだと思ったね。毎日死ぬことしか考えられなかった。
だから全力で公務員試験にぶつかってフリーターになっても俺は後悔しない。


はっきり言って俺らはそれくらい追い詰められた立場にあるってことだよ。底辺で生きる覚悟をしてぶつかっていなかければならない状況にある。
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:02:50.84ID:jFWq9ox9
公務員か優良中小に入れても、彼女も友人も趣味もコミュ力もないつまらない人間だし、充実してる人達の中で孤立する未来しか見えない
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:15:25.85ID:9JlEpko6
既卒は公務員なっとけ
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:37:46.57ID:dqPvTF8J
公務員勧めてるバカって世の中知らないカスだろ

今は公務員でも相当ブラック
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:38:36.24ID:dqPvTF8J
ライバルを減らそうとしてる

とかいってステマ誘導必死なのは笑えるわ

公務員の知り合いはみんなゼーゼー言いながら辛い思いして働いてる

区役所勤めでもそう

休日出勤もさせられるらしいし
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:00:39.77ID:G/2poydJ
公務員=天国、異性からモテるとかいうのを間に受けてる人はたとえ公務員になれても短期離職するのがオチだろ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:45:19.01ID:jJsEg0IC
失職しにくいメリットとサビ残当たり前のデメリットの割合がでかい以外は労働環境は部署と人による時点で民間とかわらんぞ
身内市役所だけど企画に巻き込まれてほぼ毎日終電残業でサビ休日出勤してる
周りがそれ以上働いてるから辞められんって泣き言言ってるの見てて辛い
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:12:35.98ID:nLbVUHMS
..
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:17:11.84ID:dqPvTF8J
>>90
ほんとこれ

ここの気持ち悪いニートが妄想で公務員上げ自演してるけど

普通に役所勤めの友達とか国家公務員の友達は毎日死ぬ思いで働いてる

ちなみにここでは評判良いだろう薬剤師の友達も心労が祟って今はフリーターやってるし

ニートのバカは世の中を知らなすぎるわ
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:18:49.86ID:dqPvTF8J
一方でニート歴2年の社内SEの友達は繁盛期以外ほば定時で楽しそうにしてるし

公務員だからとかITだからとかでレッテル貼ってるバカは確実に頭の悪い方のニートだわ
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:39:17.76ID:1OZ72c7E
ブラック業種の実態
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
千葉県警、人材確保に苦心 内定者3〜4割が辞退 職務理解へメール配信 5、9月に採用試験
2018年3月16日 05:00
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/483458

 千葉県警は来月3日から、県内2018年度警察官採用試験の1回目の受験申し込みを受け付ける。
5、9月に行われる2回の県内試験で、17年度より約70人多い555人程度の採用(県外共同試験を含めると615人程度)を予定する。
定年などで毎年400人を超える大量退職者に代わる人材が求められるが、例年採用内定者の3〜4割が辞退し、採用後も約2割が3年以内に退職。
警察官のやりがいや職務について事前に理解を深めてもらう内定者向けメールを配信するなど、人材確保に苦心している。
 県警警務課によると、警察官採用試験の受験者は11年度をピークに減少傾向。少子化や民間企業の雇用回復が影響しているとみられる。
17年度の県内試験は採用予定者数487人に対し、応募者4359人、受験者2960人、最終合格者は708人で、採用倍率は4・2倍だった。

 17年度に予定者数のおよそ5割増しで採用内定を出した背景には、内定辞退者が例年3〜4割に上ることがある。
「高校生の辞退者はほとんどいない。大卒予定者は辞退が5割になることもある」と同課。民間企業の他、警視庁や消防に流れる傾向があるという。
◆離職率22・6%
 人材確保の一環で、内定通知後すぐに警察官の仕事ややりがいを先輩警察官が伝える説明会を実施。
内定者が思い描く警察官の理想と現実とのギャップを埋めるためだ。
それでも、14年4月採用434人のうち98人が3年以内に退職(離職率22・6%)。
98人の中で59人は警察官としての基礎を学ぶ警察学校入校中に退職しており、男性8人部屋の共同生活になじめない人もいたとみられる。

(中略)

 採用試験の詳細は県警警務課任用係(電話)ソース元で。
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:28:05.31ID:fwdqvfF6
几帳面で真面目な性格の人にとって公務員は教師の次に割を食う仕事だと思う
でも公務員は人事の都合じゃほとんど辞めさせられないのが大きなメリット
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:58:31.84ID:RWf/NstN
ニート「公務員は首切られない・長く勤められる・待遇良い・安定してる・最高」



これ実際に働いたことないニートが言ってるの笑えるわ

バカ丸出し
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:31:49.26ID:G/2poydJ
自治体や部署によっては当たりがあるよ
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:59:21.37ID:lyVj5HuH
働いた時点で負け
大手企業の正社員も役員も公務員も全部負け組
結局は組織の歯車 おもちゃにすぎない
組織に束縛されずに生きているだけの資産家が真の勝ち組
将来は海外 スイスにいって安楽死したい 日本自体が閉鎖的 刑務所のようだ
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:23:38.46ID:lyVj5HuH
今のうちに語学 投資のスキルを身につけて海外に移住する準備を整えておくかな
日本人の顔を見ただけで吐き気がする 日本にいること自体がリスクのような気がしてきた 
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:49:41.36ID:hG7T6lmf
既存は公務員なっとけ
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:08:44.35ID:97pYzA+p
日本人の顔というか日本的なものの考え方が無理
受け付けない。長期雇用前提の採用もありえないし、メンバーシップという仲間意識が気持ち悪くてしょうがない
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:36:53.23ID:lDj2ugH3
地方の公務員とか祭事やら行事やらでやばそうだな
逆に都心に近いほど楽そうな気がする。
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:42:45.60ID:Sz0DRR4F
海外で住んだことないからわからんけど、メンバーシップとか仲間意識とかあるのは国外でも同じじゃねえの?
そんなに海外は既卒無職でも住みやすくて開放的で自由なんか?
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:18:35.82ID:+t9cYimX
公務員は田舎もきついし都会の方がもっときつい
俺は前職某区の公務員だけど辛すぎてやめて今は就職活動中

公務員にあまり理想持たない方がいいよw
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:19:22.08ID:+t9cYimX
まだ20代なのにストレスで禿げたもんなあ

公務員試験頑張って受かったのに時間無駄にしたわ
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:57:05.94ID:F3PD46+n
俺の公務員の身内二週連続で全日出勤で終業が業終電ギリギリか間に合わない状況
上司が俺二時間しか寝てないからお前も頑張れるよ平日じゃ間に合わなさそうだし来たら〜?とか言って土日ずっと呼び出されてる
人が少ない金が少ない文句言えないで正直職場全体が狂ってると思うわ
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:57:17.37ID:2Zp6smv/
>>103
職場の飲み会とかまずねぇからな。家族優先だから
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:57:32.76ID:+t9cYimX
>>107
ほんとこれ
こういうやつ多いのにやたら公務員推しばかりされて気持ち悪いわこのスレ

社会に出たことないニートが妄想で語ってるのばっかなんだもんw
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:16.30ID:hG7T6lmf
こんなところでライバル減らししても意味ないぞ
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:33.37ID:hG7T6lmf
既卒は公務員なっとけ
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:26:39.56ID:+t9cYimX
ステマ必死すぎわろたw

ステマというか、今自分が崖っぷちで公務員目指してるから、否定されたくないんだろうな

かわいそうに
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:27:01.84ID:+t9cYimX
不安だからってこのスレきて公務員ageするかよw
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:58:09.66ID:iTkc6MDd
公務員クソとか言って選べる立場じゃないだろ既卒なんだから就職出来るならするしかないだろ
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:45:06.54ID:j5vtmrE5
..
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:58:34.00ID:0PvIw8ap
>>102
でも都心ほど家賃や生活費が高いから生活は苦しいんだよな…
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:58:50.60ID:0PvIw8ap
公務員からの転職って厳しくなりそうだね
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:46:08.33ID:3tHrgHZP
一次は行けたかな。ゲロ吐きそう
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:53:15.63ID:BGikKU2G
ウズウズやハタラクティブって関東限定なのかよw
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:11:29.43ID:IZnPCHUo
公務員は試験までもう少しなんやし、ライバル減らそうとこんなとこでつまらない書き込みしてるなら少しでも勉強して覚える努力をしろよ。
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:21:20.29ID:nIWexGcD
新卒っていう最強カード使っても就職出来ないゴミが集うスレはここですか?
書き込みも無能感が漂ってて素晴らしいですね、面白いのでもっとやってください
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:28.29ID:YzwU5qsS
25歳優良企業に内定ワイ高みの見物
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:38:50.65ID:l78DnRn1
25歳就活1年半内定決まったワイ低みの見物
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:15:59.55ID:IZnPCHUo
>>122
カードを使うことなくゴミ箱に捨ててしまった
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:03:20.50ID:L3+vOSv6
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:08:20.99ID:O7aw4niG
30歳だが新卒余裕の時代に就職したかった

最近知ったんだが中学時代の同級生の中で正規で就職できたの3割しかいないっぽい
3割が非正規、3割がインストラクターとか職人みたいな特殊な仕事してる
1割が俺含めフリーターかニート
なお結婚したのは知っている中で1割しかいない
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:22:39.46ID:O7aw4niG
10卒は09卒の煽りだらけだったよ
その1年間で有効求人倍率1近く下がったから
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:37:32.29ID:BGikKU2G
リーマンの時新卒だった人かわいそう
そして売り手市場で定職につかなかった自分は本当に本当に情けない
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:10:49.19ID:Kkd/bz85
煙にまくために

もう一回、大学に行こうかなと思っている

日本大学の夜間コースか通信制コースとかね
それか発起して教員免許とって
定時制高校の非常勤講師とかもありかなぁ〜と
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:20:09.59ID:BGikKU2G
もう1回大学に行く金があってうらやましいわー
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:29:14.77ID:IUoX6K4N
通信はかなり安いだろ
1年間の学費は8〜12万ぐらいじゃなかったか?
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:32:48.25ID:BGikKU2G
もう一回大学行っても元が取れそうなのは
医学部か薬学部くらいだろうね
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:18:31.40ID:YcegdaDc
ただ就職から逃げる口実作ってるだけ
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:39:39.20ID:qwZPqXZH
大学って何なんだろうな。あんなのに400万も使うのおかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況