X



【理系】2019年度卒就職活動 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:21:28.41ID:kGVkC8iX
一番最初に出したESが通って嬉しい

>>83
家の中にいる自分を想像するんじゃなくて、実際に仕事に従事している自分を想像するといいと先輩からは言われた
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:25:49.83ID:Si6v5e5s
安倍政権のときに就活できてよかったわホンマ
来年から少し怪しそうだし運が良かった
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:40.36ID:PdMSmSfe
グループワークで中国人留学生いると崩壊するわ
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:11:19.19ID:yZ04AxiJ
GDで率先してタイムキーパーやりに行った奴笑ってしまったわ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:15:55.31ID:fyUfm5rz
明日初めての企業説明会や
説明会の参加者俺だけとかだったりしたら詰むんだけど大丈夫かな
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:06:54.77ID:2VQqpgh8
>>83
それでも良いけど入ってから苦労すると思うよ
素直に書いて落ちたなら合わないってことだったんだで良いと思うんだけどな
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:10:44.52ID:62KuFGz5
今日キーエンスの一次面接受けてきたけど面接官にボコボコにされたンゴ…
ワイの論理のガバガバ部分を全部指摘されてキツかったわ

これは一次で落ちたやろなあ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:43:21.63ID:wOa5dO/I
>>94
キーエンスの1次は利益につながること言わないと落ちるぞ
安全とかコンプライアンス全て無視で
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:43:40.55ID:SoOHWaDn
行きたいところが本命一強すぎて、そこ行けないかった時の喪失感がやばそう
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:03:22.68ID:62KuFGz5
>>101
ワイが今回受けたのは
最初に30分間で長い会話文の書かれた文章を読み込んで、そこから読み取れることと結論を回答用紙に書く
回答用紙は転写式で片方が面接官に渡される
その次に面接に移行して回答についての根拠とか、面接官の疑問にドンドン答える
面接官のツッコミがエグいくらい突いてきて泣きそうだったわ
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:05:28.01ID:0Wgn7y0G
書類通過したことないんやけど通過したらどんなメールくるんや?
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:48.93ID:do4CDMaG
コマツとクボタならどっちがええんかな
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:34:07.37ID:JW72e7YM
>>102
なんやそれええな
くだらんガクチカとか言わんでええんか
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:42:21.37ID:2NFbgsLn
>>98
わいの去年がまさにそれで、本命以外数社しか受けてないし対策もする気にならんかった
なおがっつり対策した本命も死亡
無事就留の模様
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:27.04ID:SoOHWaDn
本命は自分の大学から数年に1人しか行けない程度のメーカー
うちの大学のレベルが低いのが原因だけどね
第2以下の企業は既に選考進んでるわ
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:48.67ID:I+L+ZyjX
プレエントリーはしててもエントリーまで全然してないわ...
もっと多く駒揃えるべきなんだろうけど
特に志望理由もないところ書くの辛いし
数十社出せてるやつは尊敬できる
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:13.06ID:5Vmcnojf
大阪ガスは6月以降の面接を守るはず
ただ既にリク面始まってる人もいる
ゼネ・スペ・プロ、全部動き出してはいると思うよ
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:19.11ID:1vMeDP7a
新日鐵住金の工場見学にリクルーターから何回も呼ばれてるやつとそうでないやついるけど、どっちの方が評価高いんだ?
理系院
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:30:41.20ID:wOa5dO/I
>>120
大阪ガスの6月からの選考は1次のGDでほぼみんな落ちる
6月の選考で採用されるのは全合格者の2~3%やと思う
だから早期選考に進めないとほぼ採用厳しい
早期選考に進む条件はインターンで優秀だった人、高学歴でリクルーター面談クリアした人、3月中旬のセミナーの大会で全国大会行った人のどれかだと思う
この中で1番確実なのはインターンで他は運ゲーだから3月から動き始めた人はほぼ無理
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:21.72ID:dqL6eSS8
>>121
呼ばれてる人のが評価いいと思うよ。気に入った人優先で声かけて行くスタイルって入社した先輩から聞いた
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:36:05.84ID:aJmS+29o
日産の学校推薦ってどうなのかね?
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:36:44.74ID:ElHtUYch
機電メーカー志望のひと、何社ぐらい受けてますか?
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:41:51.60ID:tyuieL+9
>>128
やる気なさ過ぎて4社
ちなみに一つは推薦で院卒
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:18:11.60ID:ZCi/j/td
>>126
6月から面接開始の東ガスまで気力もつ自信はあるかい?
バンバン落ちるからな
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:21:48.78ID:JEcj8MU2
院生で推薦含めて6つ受ける予定
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:25:25.44ID:5b3hWlqW
東ガスは最高学歴が他社の推薦使わない選択肢とって、そっからも落とされるんやろ?
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:51.71ID:nqQog9Dn
まぁそれまでにそこそこの志望度の会社から内定もらってるべきだよな
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:10.52ID:VTLH7XY1
キャリアセンターに相談しろ
併願なんとかなるかもしれん
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:14.78ID:AzRF4EIP
とりあえず両方進めて内定もらってから考えよう
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:37.83ID:I+L+ZyjX
研究職だから推薦使っても難しいわ
というか就活なんかより違う勉強したいしはよ決めたい
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:49:57.05ID:onUmVh2O
機電院生だけど、今のところ3社の予定
周り見てても、プレエントリーはするけど選考まで行くのは2〜5社程度だな
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:05:33.90ID:LZ0B43sZ
任天堂とか記念に受けてみたいけど選考遅すぎて待ってたら他企業の推薦枠めっちゃなくなるんだよな
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:22:17.32ID:e4g6RH22
そんなに受けて交通費とかどうしてんの・・・宿泊費とかもそうだけど
地方民にはいろいろときついわ、東京1回行くのでさえ
自分でバイトで稼いだお金?それとも親の金?
バイトしてないから親に言えば貰えるけどなんか心が痛いな
まぁ今まで一度もバイトしてこなかった自分が悪いけど・・・
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:35.06ID:FZRcJMba
ここのレス見て諦めてるやつ頭悪すぎて可哀想になってくる
そんだけ頭悪かったらまあ落ちるやろうけど
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:25:25.92ID:4Bt71JK0
うちの機電系は推薦1社、自由で1〜3社くらいだな
自由はほぼ面接練習みたいな感じ

第2志望の企業は敢えて触らずにとっておいて
自由で申し込まずに5月末に推薦で再応募(ESもこの時)ってパターンが多い
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:35:39.56ID:4Bt71JK0
推薦確約(調整済)じゃないとマッチング始めてくれない会社とかあるけど、皆嘘ついて並行させてるの?
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:41:00.29ID:oOK9Oft1
>>152
インターン行ってからの優先選考とかじゃないんですか
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:42:15.46ID:RcFf8cQ/
>>145
練習とか遊びを含めないならそんなものだと思う
高スペック勢でないから油断はできないしね
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:42:46.34ID:5VbdRdnm
お前ら不安かもしれないけど今から動き出してる時点で勝ち組だからな
色々経験すると思うけど現時点でちゃんと行動できてる人は自分に合ったとこ入れるから
自信持て
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:53:10.87ID:D5987klM
マーカン院卒やけど、大きい会社か子会社くらいで係長くらいになって悠々自適に暮らしたい
もう就活終えて遊びたいよー
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:04:00.59ID:v6Y7aqCv
推薦一本で落ちたら次の推薦って行くのが楽そう
最終的にひどいとこ行く可能性もあるが
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:14:29.63ID:9xeqApj1
>>158
うちのとこは昨年、最後まで村田、トヨタ、日立、三菱、JFEとか大企業いっぱい余ってたで
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:20:18.86ID:uT7llnH9
>>156
うちの研究室も毎年推薦の人は受かってるけど、それは先輩たちが優秀だからなんじゃないかとも思えてきて自分は大丈夫なのか不安だ
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:27:25.51ID:a3Ho2aUu
院まで行ったのに専攻外の業界ばっかりみてる。。。 院までいかせてもらったのに親不孝だよなぁ
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:52:02.95ID:IJgxVdNN
結構ジョブマッチングで専門性を求めてくる企業多くね?
その会社の製品を挙げて、自分の研究がどう生かせるか述べさせるようなES書かせてくる。
無理矢理だと門前払いされそう…
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:04:46.26ID:TF6SWU6f
就活生ってホントBtoBに興味ないよな

一部上場、平均年収は常に700万以上、創業以来リストラ無し、勤務地東京・転勤なし、
平均残業時間20h前後、平均有給消化日数15日以上、完全週休2日制・昨年度年間休日126日

この条件なのにBtoBだからか毎年Fラン卒が入ってくるし、旧帝大レベルは全く入ってこない
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:09:04.48ID:4Bt71JK0
就職難易度的には

引く手あまた 電電≧機械>情報>材料>物質>物理宇宙>土木建築>環境 苦労する

って感じか
機電系は化学食品メーカーとかで需要あるからスルスル入っていくがブラックも多い
逆に情報は特異性あれば一番稼げるし、建築はコネが効いてくるイメージ
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:22:31.07ID:4Bt71JK0
BtoBは優良でも大半が世間的には無名だから自分から情報収集する奴しか行かないし
そもそも研究に近いとか卒業生いるとかのBtoBじゃないと気づかないからなあ
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:26:20.41ID:TF6SWU6f
建築の奴らは知ってる限りみんなコネで就職してたわ
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:48:41.46ID:yDJ+cMUm
就活始めてから環境系学科はマジで地雷だということに気づいた
俺の3年間と親に払ってもらった学費は何だったんだ…ってなるわ…
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:52:06.69ID:IJgxVdNN
言っちゃ悪いが、それまで気付かなかったのか…
環境系ってそもそも何なのかピンと来ないレベルで企業名と結び付かなくないか
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:58:21.43ID:yDJ+cMUm
返す言葉もない…
将来性も特に考えずに通ってたから完全に自業自得だと思ってる…
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:05:49.79ID:2mllDYcb
進振り前は機電なんか行きたくねぇってなってたけど就活前になって機電にしとけば良かったと悟り就活が始まってからは機電じゃなくて良かったになった
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:17:35.18ID:dkqqlp4l
NTTとかソニーとか日立とかの業界最大手は院生でも推薦採用率5割り切るからこの辺狙ってるやつはちゃんと他でも就活しとけよ
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:25:23.02ID:3DXBrnRw
そんなに専攻で難易度変わるのか?
説明会でよく専攻はあまり関係ないと言われるんだが
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 04:09:29.70ID:9xeqApj1
今1番熱いのは情報系だろ
どこも中途で大々的に採用募集してるくらい人不足してるぞ
即戦力抜きにして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています