X



【文系】2019卒なんJ就活部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:46:54.70ID:psiM2HRY
31
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:47:42.47ID:HoHRI1za
こっちか
GDってどうやればええか不安や
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:48:43.07ID:hc1ufuwK
>>3
相手を論破して自分の意見を通せば勝ちやで
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:49:27.59ID:AQKM4F5V
>>3
一応GDの本読んでおいたら?
東大生がまとめてるやつ面白かったぞ
大事なのは活躍することよりヤベー奴扱いされないことやな
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:50:44.58ID:/9LMJ0v/
>>3
流れを見つつ詰め残してるとこ見つけて提案セットで言っとけばええ
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:51:59.77ID:c3kxgLiN
業界決まらんわ吐きそう
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:52:44.59ID:p3Rs+AdY
集団面接とかGDとかGWとかほんま嫌や初対面の人とだと全然話せないタイプやから辛い 割り切っていくしかないんやね……(白目)
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:24:38.52ID:mKPY/6nm
>>9
個人面接の方が怖くない?
人事とか役員も言うたら知らないおっさんやで
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:25:48.70ID:BjDP23un
雨の日は外出る気なくなるンゴねえ
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:25:49.57ID:g35VkS7S
個人面接だと自己prをお願いしますとか言われないし、やっぱり会話力だわ
その会話の中で経験というよりもどういう考え方をするのか、その考え方を持っていると御社で成長できるかを判断される感じ
どこか強みなのって聞かれて1分以上話し続けるのはコミュ障
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:26:34.65ID:+gV0MUNR
個人面接の方がはるかにマシだわ
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:35:58.63ID:ODIppWNP
慶應 2010年就職実績
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
                  
東京海上   男0 女9
みずほFG  男0 女9
三菱UFJ  男0 女8
損保JPN  男0 女7
UFJ信託   男0 女7
全日本空輸  男0 女7
中央三井T  男0 女5
第一生命   男0 女4
明治安田生  男0 女4
KDDI     男0 女4
資生堂    男0 女4
ゆうちょ銀  男0 女3
三井住友銀  男0 女3
りそな銀行  男0 女3
横浜銀行   男0 女3       
住友生命   男0 女1
三井住友海  男0 女1
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:41:25.63ID:mRK6UGiV
5日振りの予定やが、ちょっとでも家出ない日があるとすぐ自信なくなるな...
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:43:15.50ID:Y7GmBVGN
マイナビリクナビに乗ってない企業って地雷か?
なかなか探せへんし辛いわ
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:48:56.84ID:+gV0MUNR
こんなこと有り得るのかと思ったけど2010年って見て納得した
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:53:00.00ID:TYHt4Scq
女さんもスペック低い人は苦労するんやろうな
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:54:52.72ID:a2blBajE
なお2016年

http://www.aoyama.ac.jp/outline/information/student/pdf/job_list_2016.pdf

青山学院大 文化系学部・研究科 2016年就職実績

全日本空輸(株) 男0 女31
(株)三菱東京UFJ銀行 男2 女33
日本航空(株) 男0 女17
損害保険ジャパン日本興亜(株) 男3 女14
三井住友信託銀行(株) 男2 女12
東京海上日動火災保険(株) 男0 女23
日本銀行 男0 女5
丸紅(株) 男1 女6
三井物産(株) 男1 女4
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:59:17.48ID:TT8W3dqd
>>24
男女で分けてるだけ親切な方だけど総合職と一般職で分けて記載してほしいよな
わいのところは男女区分すらないからそれ以前やけど
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:59:25.95ID:3OdFrVTA
ES期限ギリギリに出したら不利と聞いたけどドヤ顔で出してきたった
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:02:05.64ID:SEcGZZNs
バス会社の総合職ってどうなん?
人気あるんかな?
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:07:43.20ID:NE1aVVtx
保険会社は女って決まってんだろ
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:11:02.73ID:VLpFtM7p
就活始まってからずっと胸が重いンゴねぇ
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:14:05.67ID:kob9S1Q/
理系のトッモと合説いったらトッモは胸に理系って書かれたシール貼られてて草
なおそのシールを見て企業側がわざわざ話しかけに来まくってた模様
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:17:47.80ID:HVXBk7hF
みんなESは手書きなんか?ワイはパソコンで作りたいんやが選考で落とされそうや
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:19:20.66ID:rEqCWW9y
手書きやで
パソコン壊れたからね
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:23:45.45ID:W4yrfqAU
地底法学部だけどもゆうちょ銀行の総合職とエリア基幹職どっちがええんや?
出来るだけそこから離れたくないんやが
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:24:20.89ID:OppGzZQB
手書きのとこ多過ぎてイラつくんやけど
普通にOpenESで全部選考通せや
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:25:14.77ID:rWA/ga7G
説明会寝そうだわ
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:26:07.89ID:ixz2Aico
>>33
離れたくないなら一般職やぞ
ていうか公務員行けや
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:27:35.64ID:WiiyWk6l
今時企業さんサイドがES手書きにするメリットってなんなんや
紙やと管理共有も面倒やしいちいち目を通すのも面倒な上にパクリESでも判定できない
この時代になんのメリットも無いのに手書き要求してくるガイジ企業なんてこっちからお断りでええやろ
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:27:52.93ID:XEaxCHrF
手書き一個もないんだが
基本Web入力
あとはpdf印刷して手書きしてスキャンして提出するのしか
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:30:07.95ID:MJsKkVpw
後ろで講義中も話しててクッソうるさかった奴らが合説では黒髪短髪にして説明会の後に人事に群がる姿を見るとほんまに吐き気がする
まあああいうのが世渡りがうまいってことなんやろうけど
ほんまに人事は人柄なんか見抜けるんやろか
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:04.55ID:R980pHFJ
ワイ就活生、今日もセミナーをサボりスタバに居着く
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:19.30ID:YyFgVIyD
>>39
まあそれを直感で何なんだろうと思い続けてしまう人は辛うじて就職してもどこかで耐えられなくなって離職したり引きこもりになる気がする
よっぽど気の知れた友人や親族がいるところにでも所属しない限り不適合者の有力候補よ
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:41.03ID:v/kLaU89
声小さすぎだし口ごもりまくるし、まともに話せないのに質疑応答で挙手するニッコマガイジほんとなんなん?
まぁこういう連中が応募者のほとんどで、こいつらから落とされるんやろなぁという実感得られただけでもええか
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:35:18.27ID:YYGf6yoe
>>37
人気の企業は手書きにして志望度高いやつだけに絞らないと応募が来すぎて面倒になる
不人気企業は応募のハードル下げてでも人が欲しいからパソコンオーケーにしてる
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:38:11.41ID:z36C0tfa
就活生に人気の大手企業は手書きにすることによってとりあえずだしてみようみたいな記念受験みたいなやつを弾いてる
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:29.05ID:rEqCWW9y
>>41
行きなよwwww
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:41.22ID:Vg999a+/
>>48
思うのは陰キャだけやぞ
わいは1年の時こいつらうるせぇな猿かよって思った結果学校行かなくなって留年した
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:48:05.74ID:aI/6RVkX
>>39
これなんやけど就活で心入れ換える奴もいるから一概に否定はできない、まぁ有名所に内定出てる奴はポテンシャル高いって考えていいと思う
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:49:37.27ID:13mD7QxN
いやES締め切りなんてマジで4月あたりやろ
不動産官公庁見とるが何やねん今週中って
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:51:08.02ID:v/kLaU89
>>52
そういや俺もそういう理由で一年後期で大量に単位落としたんだよなぁ
あいつら就活失敗して野垂れ死にしねーかな
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:54:30.39ID:rWA/ga7G
全面的に人のせいにしてて草
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:55:10.51ID:YyFgVIyD
>>48
色んなタイプがいるからなあ
最初は抵抗があっても周りと話したり自分の立ち位置を考えてく内にこんなもんかと割りきれる人は強い
逆に疑問を持ち続けたり置いてきぼりをくらったらループから逃れられず自爆するだけの話だもん
まあ離職率が3割の時点でパンクする人は想像するより遥かに多いんじゃない
学生時に試験や成績のために懸命なやつもいるもんだって思ってたものとは次元が違うだけで本質は同じなわけだし
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:58:55.73ID:Gk1mWwah
説明会と筆記やってくれるとこやないと無理や
交通費出してくれよほんまに
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:01:15.19ID:TT8W3dqd
地底文系とか就活くっそ大変だろうけどどうやってるんやろな
毎日夜行バスか?
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:02:19.10ID:RtpOtwVB
>>45
マ?
パクリES切った後はSPIなり学歴で切ればええやん
マウス、ポチッ!wで終わりやろ
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:03:08.53ID:52NWx6TB
少数精鋭の会社説明会いったら1対1だった
のびのびやっていいよって感じの会社で普通にいい会社やったなあ
内定とりたいンゴねぇ
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:04:42.89ID:hQcITUfV
郵政グループって総合職はガチエリートでも狭き門だよな?マーチ程度だし狙うならエリア職かね
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:06:20.01ID:Ot0BNGWV
JRってそれぞれ手書きだったりWebのエントリーシートだったりで別れてるんやな
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:12:14.33ID:eUWxVJhR
ちょ
電車で士気高めるためにサンボマスター聞いてたら盛大に音漏れててワロタ
絶対意識高い系就活生にみられとる恥ずかしいワイ
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:16:32.62ID:BjDP23un
>>65
やっぱり総合職は狭き門だよなあ
早やけど切り替えようかな
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:18:36.94ID:f9EPf/ih
じゃけんみんなアク●ードに就職しましょうね〜
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:19:03.23ID:nebHOQKl
今日説明会もないしES練る気力もわかないんやけど何すればええんや?
何もせず過ごすのはつらい
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:19:44.06ID:5sEHzZVr
>>73
休むのも仕事
何もない日は存分に羽を伸ばして英気を養え
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:21:16.49ID:rWA/ga7G
歩き出さずに立ち止まってしまえば夢は消えてゆくぞ
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:25:14.46ID:h3271ium
土砂降りで濡れた体で開始1分前に説明会滑り込んで提出書類に日付書くの忘れてたあああああ
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:41.29ID:Ot0BNGWV
てか出す企業ほとんどエントリーシートがWeb提出で手書きが無いんやが、そんなに手書きの企業ってあるんか?
どこの企業が手書きなんや?
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:52.32ID:sHrMEUSc
掛け算とか割り算とか難しいよな
頭が痛くなるわ
こちとら何年も算数にすら触れてないのに
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:32.78ID:BjDP23un
>>79
クソ大企業で参考にならんかもだけどJR東海は手書きやった
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:32:20.25ID:xi6T1xNV
ジャップ企業てどの業界でも将来性ないよな
ベンチャーガチャにかけるか、待遇だけで判断するのが良さそう
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:33:03.65ID:xi6T1xNV
>>79
中小企業か、一部大手食品メーカーとかは手書き
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:39:03.79ID:TYHt4Scq
政治思想転んでええか?
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:39:56.41ID:NxEnWTFE
>>67
緊張するときはオウムソング最大音量で聞いとるけどイヤホンて意外と音漏れするんか
ちな地下鉄
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:41:31.94ID:HYLr6GHj
>>86
岡peopleになったら終わりやぞ
一緒に頑張ろうや
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:41:55.31ID:TJ2RcKWj
大企業が新しい子会社作らんかな
どこの説明会に行っても最初は親会社からの出向組だけ 新卒は募集してもきれくれなかったので数人からのスタートでした
それが今や本来任されていた業務を越え中枢を担っていますとか格好良すぎだろ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:43:38.14ID:K6NIFfyo
面接とか絶対ウォンツインタビューみたいになってまう
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:44:05.44ID:TYHt4Scq
ソソソ
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:44:57.80ID:WZ/Zgd2B
東進ハイスクールのナガセが裁量労働制を悪用し“定額働かせ放題” 
現役社員「残業100時間超でも一律35時間分だけ支給、
深夜残業代・休日出勤手当はいっさい支払われていません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2377

違法行為が続々と明らかになっている東進ハイスクール運営のナガセ(永瀬昭幸社長、東京・吉祥寺)で、
またブラック労働の実態が明らかになった。同社では、本部に勤務する百数十人に裁量労働制が適用され、
月35時間分の一律手当が「みなし」で支給されるが、実際には35時間で収まることはほとんどなく、
平日は22時でも、本部ビルの全階で明かりが点灯。情報システム部では徹夜作業もあるという。
出社時刻に社員の裁量はなく、残業100時間を超える月もあり、
必然的に22時以降の残業や休日出勤も発生するが、深夜残業代や休日出勤手当はいっさい支払われていない。
折しも国会では、裁量労働制の適用範囲を、一部の営業職や契約社員、
最賃労働者にまで拡大できるよう、法改正の議論が進められている。
裁量労働制が適用されると、どれだけ長時間・無賃労働が増えるのか
――「自分も100時間の残業をする月が実際にある」と証言する現役社員が、
“定額働かせ放題”の実態について、告発手記を寄せた。
【Digest】
◇「定額働かせ放題」の実態
◇対象者数は本部の100人超
◇「忙しい月は残業100時間超」未払い賃金の実態
◇時間管理と比べ、20万円分タダ働きの月も
◇情報システム部は徹夜作業も、無賃労働に
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:46:10.03ID:TYHt4Scq
ゲエジやん
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:47:42.30ID:jvB0lbiQ
結局はコミュ力ガクチカおばけの陽キャさんが勝つゲームやんなあ就職って
特別な資格とかスキルがあるんやったら別やろうけどワイ無いし
死にたいわもう
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:48:46.63ID:TT8W3dqd
就活がどんなもんか知ってたら全然違う大学生活送ったんやけどなぁ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:11.36ID:CQhJCwkO
東海東京フィナンシャル・ホールディングスって、
3年以内の離職率が半分近くあるみたいですね。

みんしゅうにOB訪問して聞いたと書き込みがありますし、何より個人投資家向けのセミナーでCEO自らそう発言して認めています。

野村證券が5年以内に20〜25%程度、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が5年以内に10%〜20%程度と聞いたので、業界でもかなり高いかと。
日興は10年で半分なので、辞めるペースが早い。

3年で半分辞めるのは他にファーストリテイリングか岡三くらいかと思います。
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:52:21.62ID:0xaQpLuf
5大商社のグループ商社狙いやわ
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:55:05.27ID:uXvTm+hE
>>96
まさにワイや
好きなこともないしもう何が何だかわけがわからん
普通の人って何を軸に就活してるんや?
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:55:19.89ID:TJ2RcKWj
根底に働きたくないって気持ちがある以上どんな学歴や資格持っててもさほど変わらん気がする
今でも本当に感謝してるけど祖父母や親が自分の世代くらいまでなら何もしなくても寿命まで生かしてくれる上級国民だったらなとしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況