X



【文系】2019卒の就職活動【6社目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:54:06.54ID:BAFxO+Ls
あと25時間ですよ悪魔

※前スレ
【文系】2019卒の就職活動【5社目】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1519740701/
1月
【文系】2019卒の就職活動(2社目)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1515323337/
2月
【文系】2019卒の就職活動【3社目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1517073267/

個人的名言3社目 >>731
ゲームはハードモードで遊ぶの好きだが、人生というやり直しのないリアルで
3月から就活始めるハードモード遊ぶ気持ちにはならんわ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:12:07.05ID:DZx6O2f2
>>728
四季報って40歳前後の平均年収じゃなかったっけ?

それが700なら総合職やら男やらでもっても750がいいところじゃね?
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:13:16.60ID:DZx6O2f2
>>735
メーカーは高卒いるし、事務職もおるから平均以下にはならない。
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:20:22.71ID:UaIEdhPW
転勤したくねー
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:25:58.35ID:+SUcLzuZ
課長級で1000万って羽振り良すぎだろ
平均900超えてくるんじゃないかその会社
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:30:12.16ID:Y438hpNa
>>739
先輩が地銀だが課長職で1000万いくんだって自慢してたな
なおノルマ地獄とパワハラ地獄で早々に退職した模様
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:32:22.69ID:DZx6O2f2
>>738
逆に転勤したいわ
都内で自宅から通える距離と判断されたから手当て何も出ない。
ちな、一人暮らしな
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:36:43.10ID:DZx6O2f2
>>740
地銀でも1本いかねーよ
95が限界
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:37:38.71ID:v6wJGH1y
四季報の年収欄について

・年収は残業代など全ての手当を含んでいる。

・年収の頭にダイヤマークがついている企業は現業職を含んだ年収である。何もついていなければ総合職のみの年収。

・「労働組合員の年収」と書かれていない限りは管理職も含んでいる。

・総合職の場合、年収は統計的に男女差はほぼ皆無で、事務系は技術系の8〜9割になることが多い。

・そもそも平均年収はあくまで「平均」なので年収が高い人が1人でも居ると上に引っ張られる。
 例えば、営業や開発職が強い企業ではそれ以外の部署との平均年収は大きく乖離している。参考程度にしよう。
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:49:29.81ID:UrjQwnWh
京都銀行で1000行くからそれより上位は行くんじゃないの?
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:59:02.24ID:6wAp3Xlq
40歳時点で平均年収が1000万を超える企業は、
持ち株会社を除いて日本全国で29社、全体で1000万を超える企業は40社
そう考えると沢山1000万プレイヤーが居る5chはエリートの集まりですね
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:16.75ID:74yFaT66
平均年収一緒でも部長や課長が年収高くて若手が安いところと幹部が安くて若手が高い企業あるから注意な
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:10:07.74ID:6wAp3Xlq
東京都の上場企業は約1700社。実に国内の上場企業の7割以上が集中している。
しかし正社員の平均年収が500万円に満たない上場企業は500社にものぼる。

なお、東京都の上場企業(正社員)の平均年収は619万円、
平均年収が1000万円を超える企業は29社である。
上場企業を除く民間企業(正社員)の平均年収は434万円(※)となっており、いずれも全都道府県中1位である。

※厚生労働省統計では小規模企業のデータが不足しているため、中規模以上の企業の平均である。
 そのため、実態は400万を下回ると推測される。
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:11:54.77ID:DZx6O2f2
>>750
微妙
30で500は一部上場の中堅あたり入らないときついよ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:16:23.92ID:UDgXFlc7
99.7%の企業が従業員数300人未満の中小企業だから、人数の比率だけ見たら従業員30人で中堅扱いになりそう
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:19:36.58ID:UDgXFlc7
>>756
都心の一人暮らしで家賃、水道光熱費、娯楽費、交際費、交通費合わせて10万で余裕で生活してる
家庭を持つと共働きじゃないときつい
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:24:53.93ID:8166s6ol
結婚は無理だし酒もタバコもギャンブルもやらないから毎日三食食べてたまにゲーム買って老後なんかあったときのために何とかなるお金だけあればいい
500くらいかな?
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:38.43ID:DZx6O2f2
>>754
一部上場の大手子会社ってことか?
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:43.84ID:BsXJblYv
というか奨学金の支払いもあるが基本インドアで趣味はゲームぐらいやから働き出したら金たまりそうやな
彼女とも中々遊べんしバイクも好きだが買えるほどの余裕はないやろしな
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:26.32ID:+SUcLzuZ
30で800は無理だろ
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:44:28.95ID:8166s6ol
最近のトレンドは完全にまったり薄給だろうな
まったりって言っても残業は当然あるけど若者の離職率は給料の不満よりストレスや人間関係のイメージ
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:05:55.49ID:BsXJblYv
趣味欄にゲームって書くのはアリやろか?
インドア引きこもりってイメージを払拭するために、実際に好きなドライブとか買い物も一緒に書いた上で
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:07:16.48ID:FGvvQXas
転職サイト見たら26歳で600マンなのに
45歳で900万ってあったけど伸び悪すぎない?
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:07:38.30ID:TmihyJ92
まぁ平均年収414万くらいだっけ?
頭使わないと無理なのは分かるがやっぱり目標は大きい方がええ
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:13:05.44ID:Wjh5ZpGx
>>768
他に優ってるものがあれば良いやろ。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:20:41.98ID:kuAVM7eD
説明会の予約キャンセルしたらやっぱ不利になんのかな?
23日のだから直前キャンセルじゃないし大丈夫だよな?
他の日に似たようなセミナーやってるからそっち予約し直そうとは思ってるけど……
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:20:42.88ID:qTQjsUU5
>>768
ゲーム開発者になるなら余裕であり
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:22:41.42ID:DZx6O2f2
>>766
わいの内定先はまったりうすきゅうよ
天下りで有名な財団法人
有給も完全消化
年収は知らんけど。40歳ぐらいの人事が650万もらってるって言ってたが本当かどうか知らん
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:23:36.06ID:JjGi9OL4
>>770
国が発表してる平均年収は企業規模の小さい、全企業中9割以上の企業はノーカンだったはず
上位企業でその年収やね
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:27:04.60ID:c8fHLEAx
>>757
家賃いくらなん?
やっぱ西武新宿とか西武池袋?
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:28:47.60ID:FpvdGakI
>>777
420万社中400万社を占める零細企業含めるととんでもないことになるからね仕方ないね
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:30:55.81ID:JW72e7YM
>>780
ヒェッまじかあ
就活で見てるところなんて氷山の一角なんやなあ
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:32:44.77ID:nP6Hak3f
>>772
大丈夫
刻一刻とスケジュール変化してるから説明会もキャンセルして予約し直したりしてるけど筆記通って次一次面接進めたとこすでに2社ある
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:59.76ID:DZx6O2f2
>>778
行けるで
具体的には言えないが
農協、郵便、銀行、陸海空のどれか
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:36:06.86ID:n50rHXiC
マイナビリクナビは掲載料が数百万以上掛かるし
大手求人サイトに載ってるだけで企業としては頂点レベルよ
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:39:36.26ID:JW72e7YM
掲載しただけで数百万とかボッタクリもええとこやな
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:40:05.13ID:74yFaT66
よく平均年収400万とか言われてるけど大卒X東京X一部上場X男性とか絞れば600オーバーなんだよな
https://doda.jp/guide/heikin/area/
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:50:34.28ID:DZx6O2f2
>>788
いや…インディードのほとんどはリクナビやマイナビに飛ばされるで
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:52:39.81ID:74yFaT66
まぁ下の条件で働くのが簡単じゃないんだがな
文系大卒X東京勤務X一部上場X総合職
ただ平均年収は高卒現業やパートのおばさんも入ってるしハードル低いよ
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:35.37ID:HCPkUSi4
>>787
SE・プログラマとシステム開発・運用って分け方意味わからんわ
下請けと元請けって書けや
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:21:59.94ID:3Ssitdi+
ぶっちゃけ実家なら年収なんて関係なく貯金できるもんな
これで残業が許容範囲の雑務と繁忙期はちょっと頑張ろう程度で職場の環境も良かったら長年200万でもお願いしますすると思う
最初から契約社員だとさすがに親に申し訳ないかなくらいの認識だし
あとは折れた第二新卒なんかもバイトと変わらんだろって給与でも辞めてよかった天国とか言うもん
ただひたすら立ちっぱなしの工場はさすがに除外な
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:24.61ID:96T4HKrk
ITは中小の独立さえ行かなきゃ他業種より待遇良いんだから頑張ろ
なお鬼倍率
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:34.60ID:74yFaT66
長年のデフレで価格競争にはしりサービス業や小売業で働く人達に甘えてきた社会のせいやね。今はインフレターゲットで国もベア求めてるんごね。増税でまた消費が冷え込まなければいいが
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:33:06.68ID:yxKoD3U8
sierはデータ野村総研scskctcnssolisid
あとは上位金融ユーザー系、上位デー子以外になるなら他業界行ったほうがマシやで
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:35:22.48ID:aVc1/OTV
>>764
残業次第だなー
俺の会社だと計算上月70時間残業すれば30で年収800いくけど、
そもそも70を許してくれない、休みとらされるw
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:38:19.69ID:ZD91o1Vv
結局実家暮らしで貯金して共働きで結婚、子供の面倒は老後で暇な親の助けを借りるというスタイルが最も合理的だよな
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:39:38.42ID:JCEBjScQ
年収も大事だけど福利厚生も大切やしなぁ
それこそ都内で年収600-700あっても住宅手当てあまりないと生活の質わりと下がるし

都会の実家住みは〇ね
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:42:13.80ID:oahwunJ9
20代でも800万、40代課長職で1600万の総合商社ってやっぱりすごいんだね
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:44:34.22ID:3Ssitdi+
実家が神奈川とか埼玉で1時間半くらいって通勤だとやっていけるのかね
通学基準で考えたら確実に死ぬけど
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:41.59ID:96T4HKrk
中堅未満メーカー
独立系IT企業(大手除く)
介護(ケアマネ除く)
建設業界
教育業界
ベンチャー
不動産業界(大手除く)
運送業界
飲食業界(持ち株会社除く)
小売業界(大手除く)
ブライダル業界
アパハル業界
教師
パチスロ業界
MR
自動車販売業界
証券業会(営業)
銀行(営業)
保険(営業)
保育
警備会社
清掃会社
弁護士
弁理士
白物家電が主軸の関連企業全て
ビル管理
航空業界
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:53:25.53ID:dw+Je5Ri
やっぱなんjよりは民度高いな
誰もあからさまなレス乞食に反応してないし
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:53:41.38ID:+SUcLzuZ
これやめろあれやめろ言う前にここがおすすめって企業を3行くらい説明つけて挙げてみろよ
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:59:57.64ID:jcwuGxIl
グループディスカッションの後に適性検査するの何なん?
逆やろ普通
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:03:21.92ID:oahwunJ9
今更だけど、終わってから気がついたリク面だった。
今日はもうお休みするんゴ><;
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:05:18.40ID:Oly+ZhyF
>>810
調べれば調べるほど業界を絞らざるを得ないというね
残った業界の倍率は賢い就活生でアゲアゲや
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:08:34.15ID:9OchVeWW
東洋製罐
BtoB
食品飲料関係だから景気に左右されにくい
東南アジアでこれから需要が拡大
どや
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:10:26.52ID:jLInSNri
>>810
食品業界人気すぎワロタ
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:13:36.42ID:n50rHXiC
どうせ新卒で入っても3〜4割が数年で辞めるんだから
最初はギャンブルと思って適当に行こうぜ
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:20:31.56ID:BsXJblYv
適性検査全然やっとらんのやがやりたい
赤本ってこれが本当のSPI3だ!ってやつか?
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:55:39.19ID:UrjQwnWh
>>824
どこや?
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:11.28ID:bl3Vc4M6
SGホールディングスってブラック?
インターンの流れで早期選考進んでるんだが迷ってる。
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:25:45.63ID:FZRcJMba
>>806
これやろなあ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:27:29.30ID:p5KKr78I
幸せの基準が経済的余裕や結婚子育てならそうだろな。歴史に名を残したいならまったく異なるだろう
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:29:25.43ID:bl3Vc4M6
>>828
その心は?
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:36:03.45ID:bl3Vc4M6
>>832
ホールディングスになってから日が浅いから、あんまり情報ないんよ。
急便やロジスティクスの非正規は辛辣に書いてたりするけど、総合職の意見がほとんどない。
とりあえず志望度としては最下層にしとくか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況