X



2019卒 ゲーム業界就活スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:09:21.29ID:9Piqv2b2
なかったので
プログラマー デザイナー プランナーetc問わず
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:24:39.10ID:Xi6M3p7B
>>52
要はGDが締め切りってことか
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:30.21ID:8G/Noul8
大手ってわけじゃないけど今更ながらゲーム作って提出しようと思ってるんだが
もう遅い?
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:49.68ID:+ZCC+tqT
>>61
遅くないけど早くはない
時間かけずそれなりの質のものが出来るならいいんじゃないかと
時間かかるとただただ採用枠が減る
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:25:39.54ID:6l8nBhu7
1ヶ月は長いしエントリー間に合わなくね
3/20くらいから中小の説明会ぐっと増えるし1週間目安にして5日デバッグくらいで考えた方が良いんじゃないか
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:28:12.36ID:WWg2idJA
サイゲはやめた
DeNAってやっぱ人気?
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:57:45.06ID:/fEf+zPs
denaは普通のゲーム会社と思って受けたらコテンパンにされるよ
社長マッキンゼーだしね
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:12:57.82ID:bCUZYZ+N
行き当たりばったりで、常識の欠落したコンサル屋が
違法スレスレの行為を積み重ねて迷惑をかけまくってる悪名企業が何だって?
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:56:39.29ID:QgzmEEFr
【中国語で読もう、天安門事件 (日本語訳つき)】

文明人必読の書です
中国人だけでなく 天安門事件を知らない人にも紹介してあげましょう
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B01MYDCX10/
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:16:18.68ID:SJe+1y4p
ガチFなんやけどエントリーシートが通って焦っとる、プランナーで選考したから企画書送れって言われとるけど書いたことないから更に焦っとる
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:48:11.51ID:/fEf+zPs
>>72
本当?
過去スレとか過去みんしゅうみてもESは基本通るって言ってるっぽかったけど変わったのかな
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:46.16ID:oSxAG3xb
KONAMI通ったよ!
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:52:46.01ID:scRnZbJs
フリューって大学によって受付てもらえたりもらえなかったりする所だっけ?
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:23:29.60ID:5BztrErU
明日SIEの説明会行く人いる?服装どうしよう
ソニーって私服推奨だけど何も書いてないよね
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:19:22.82ID:aYUsl8kg
>>79
3日くらいまでに出したかも?

明日SIE行く、前に用事があるからスーツだけど私服っぽく見えるニットも持ってく
面接私服だしなんでも大丈夫だと思われ
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:20:29.23ID:50tC+sD5
ソニー寧ろスーツ嫌ってそうだから迷うな…
一番最初の回だし様子見もできない
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:04:59.24ID:aYUsl8kg
>>88
なんか「私服で素のままのあなたを見せてください!スーツが自分なりの格好だと思う人はそれでもどうぞ!」みたいなことバンナムかSIEが言ってたような気がする

日曜のマイナビのやつ、スクエニ講演あるの知らなかった〜行ったら誰かレポしてくれ〜
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:14:51.11ID:HgztA1+K
SIEはセミナーの服装のとこに私服でこい(意訳)ってあったから私服でも良さそう
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:28:11.74ID:1c2COOt/
まあ一応私服でいいなら私服で来てねっていうメールとかで書くし
それ以外だったらスーツで良いと思うよ
さっきメール確認して無事三社目書類選考落ちしたので結構精神的にはクるが少しだけ慣れて来た
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:35:18.11ID:104kDZV9
18卒だけどこの業界は私服可だったら文字通り私服でいいよ、ジーパンサンダルみたいな非常識なやつ以外いちいち気にしない
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 05:59:51.70ID:EOPlqcT8
>>95
わざわざ就活生のスレに出向いてくれたんだしアドバイスくださいよ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:48:34.87ID:VaBBE9e9
昨日の某ゲーム会社説明会で質問してた専門の奴だいたい話し方がやばすぎて肝が冷えた
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:13:58.93ID:N48qaj0M
すげー
このスレ任天堂とかSIE行ける高学歴が集まってんだな
早慶以上ってことだろ…
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:26:48.72ID:ae1gtD4Y
理系ならマーチ駅弁以上ならしっかり研究してれば可能性あるぞ
文系なら早慶以上必須だけど
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:22:18.07ID:1c2COOt/
ニッコマレベルプランナー志望だが少なくとも高学歴かどうか気にするくらいなら大中小問わずエントリーして
数うちゃ当たるで入った後にキャリア積んでワンチャン目指す方がよさそう
中小の場合企画に加えて制作管理までやるから忙しそうだけど楽しそうだなとは思うし
SEGA・カプコン・SIE以外は全部中小規模の企業で身の意見なのだけどもまあ参考程度に。中小も気に入るところあるかもしれないよ
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:46:54.16ID:1c2COOt/
昨日行ったゲーム企業の説明会でも服装自由指定(私服でお越しください)で、半分かそれ以上がスーツだったし
そんなもんじゃない?あとソニー合同だとSIEだけじゃないだろうしそりゃスーツも多いわな
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:58:59.99ID:aYUsl8kg
私服でいったらSIE狙いみたいになって評価上がったり……しねえな!
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:44.67ID:aYUsl8kg
>>110
何分くらい?15時から行くんだけど…意味無いのかあんまり
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:39:50.97ID:0gAHBtVd
>>111
30分くらいの説明だね
ブース毎にわかれてて、細分化されてる(テレビオーディオのメカといった具合に)
でもSIEは大きい会場でまとめて説明
学生100人くらい入ってたし、人事に顔覚えてもらうとかアピールするとかそういう機会はないよ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:40:17.19ID:1c2COOt/
というかスーツの中の集団で私服がぽつぽつってそれただの悪目立ちになるからねえ
色んな意味で顔は覚えられるけどそれが得策とは思えないかな個人的には
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:50:31.96ID:aYUsl8kg
>>112
ありがとう!行く意味……webセミナーで事足りるのか……就活難しい
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:52:47.45ID:2TXqkfA8
嫌スーツの会社に勤めてるけど、
こういう所はハッキリ「スーツNG、私服で来い」って書くから、曖昧な書き方してる所はスーツが無難だよ
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:18.74ID:0gAHBtVd
>>118
何を期待していたかという質問に対しては、1対100ではなく1対3とかの少人数で深いところまで聞けることを期待していたかな
理系の別部門はそんな感じだったからね
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:30.48ID:ae1gtD4Y
>>120
理系の専門職採用だと普通にあるよ
大学に人買いに来る時とか普通に説明会5人とかあるし
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:01.90ID:DCTpMk1g
SIEの説明会をやってるフロアのひとつ上で2:10くらいの説明会をやってたんだがなw
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:39:49.02ID:MP3hbV2h
頭おかしいやつばかりだな
現実そんな少人数相手の説明会なんてなかった、それで終わりだろ
あるわけないだろ、って実際なかったんだから、それを否定してるやつはなんなの?
>>121の方が余程低脳でしょ、事実がみえないの?
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:02:24.15ID:pak3LCSf
品質管理とか時間によってはそんなもんだったぞ
正確な時間を言えと言われれば言えんが見たの午後4時くらいだった気がするけど
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:05:15.60ID:pak3LCSf
それに3階の研究とかそのへんは基本5から6体1くらいだし少なくてよかった
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:08.01ID:n+Unc0yD
任天堂のコレクターが集めてるらしいぞw
何年も請求してたら「やめてくれ」て言われたってw
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:20:43.25ID:a0dVIB0l
マイナビのスクエニの講演来てるがまあ人がやべえな
予約済みでかなりの列だわ
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:25:24.31ID:HDcs5SE3
>>138
どうだった?インターンで人確保するみたいなこと聞いたからあんまり期待してないけど…
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:19.46ID:6iEuS2M5
>>139
いや普通のよくある他のとこのスペースでやってるようなのと全く変わらなかったよ
ただまあ会社によって重視するものって違うから、そういうのを直接聞けたのは良かったと思う
質問とかも俺が見た限りでは説明終了後かなりの時間まで一人一人の質問に丁寧応えてたし
俺も質問とかできて助かったかな、まあそういう人材確保はこういう説明会では行われないんじゃない?
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:28:13.51ID:6iEuS2M5
ん、ああごめんちょっと文盲レスしたな
インターンで人材確保とかツバをつけたりとかある程度はすると思うけどそれだけで済ませるならさ
わざわざ金も時間もかかるマイナビのEXPOまで出向きゃしないと思うよ
まあ職種によるかもしれないけどさ
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:41:08.74ID:HDcs5SE3
>>141
なるほど…行きたかった、さんくす
またやらないかな
>>142
俺はそう!てかどのくらいの人がここ見てんだろう、俺ずっと張りついてんだけど人数少なそう。わりと役立ってんだけどな…
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:45:58.92ID:6iEuS2M5
>>142
まあ少なくとも俺はそうだな
というかゲーム業界は必然的に割合として営業よか制作職が多いのが自然だろうし
そうなるとここでも制作職志望の人間のが割合多くなるんじゃない?

>>143
また何かやってたら俺も行きたいわ
微妙にこういう説明会って会ごとに違う事聞けたりするし
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:22:05.13ID:6iEuS2M5
>>146
そうだな、俺はプランナー志望だから
こういうゲームがあったら面白いだろうなというのを企画書で作って出したりしてる
まあ正直ゲーム製作に関われて食っていけるならなんだっていいというのはあるけども
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:24.88ID:eml2ZfCq
プランナーって志望者がクソ多くて高倍率だし、その一方で「あいつのアイデアは使えない」と評価されたらすぐ切られるしで、
一番長く食っていくのが難しい職種だぞ
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:21:50.72ID:HDcs5SE3
>>145
話す人によるよな、転職多いのもあって経歴バラっバラだしな

>144
プロデューサーってプランナーとかエンジニアからなるのが多くない?会社にもよるだろうけど

つか制作って
プランナー→文理
エンジニア→理
デザイナー→美大とか(文理)
みたいなイメージだけど
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:34.44ID:6iEuS2M5
>>151
そうなんだよなぁ、以前同じことを聞いた企業でも
福利厚生の事とかについて少し詳しく教えてもらったりとか
場合によっては実際に制作職の人間が来たりすることもあって
行く度に違う成果を得られるのが嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況