X



【理系】2019年度卒就職活動 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:06:22.89ID:zp5DuERN
とりあえず9社エントリーしてみました
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:08:13.63ID:q85jguVI
とりあえず10社エントリーしてESは5社出した
ES辛くない?1社書くのに8時間くらいかかる
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:28:26.12ID:Qso7imbS
学部生なんだけどまだ研究テーマどころか研究室すら決まってないのにエントリー段階でそういうの聞かれまくるんだけどどうしたらいいの?
そういうの聞くところは諦めろってこと?
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:34:06.54ID:UuZoed3l
>>5
昨日今日説明会行ってないの?
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:36:36.78ID:BklLTFrV
これからこういう研究をしたいとか今こういう勉強をしてるとか書くしかないんじゃね
学部で就職してないから実際は分からん
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:13:02.93ID:++9fwY4y
>>5
手書きって糞だわ
openESでも時間はかかるけども
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:30:05.35ID:FXEYThhC
地方国立の数学修士だけどそもそも就活ってなにしたらいいか分からん
とりあえず合説行ってみたけど理系のところは数学かよみたいな反応だし文系の方は院生かよみたいな反応で楽しい
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:50:35.29ID:2kZGcmUN
研究室のOBの就活記録見てるとWeb8割できてたのに落ちてるやつとかあって不安になるわ
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:44:36.76ID:XLb0v/48
>>9
手書きなのは面接の時に持っていく履歴書くらいしか今のところないなあ
ESほとんどwebじゃない?
オープンESは使い回しだからむしろ助かる俺的には
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:48:42.07ID:Tqcf/C0p
学部の時にうざかった研究室の同期が最終で東京エレクトロン落とされてて凄い喜んだ記憶はある
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 03:40:56.70ID:p8zW+liI
>>21
一応受けたけど400点だったわ…ぜってぇ高校時代のほうが良い点とれた
とても書けねぇ
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:36:57.25ID:bkTcwefY
>>21
18卒で悪いが
就活始まるまではTOEIC必死にやってたけど、就活中はTOEICのこと忘れるくらいどの会社も触れてこなかったな
点数は600台前半だったと思う
TOEICがそこまで障害になることはないはず、一部会社除いて
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:14:11.47ID:kZ1S6QNA
今ってもうみんな本命の企業にエントリーしまくってるの?
本命の前に他で慣れときたいんだけど
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:23:59.45ID:ItDdeJob
>>24
いるよ、しかも俺は学部3年
文系職種とSEに絞ってるけど、辛い
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:27:49.99ID:g2k0xamX
とりあえずエントリーだけしまくっていまESかきまくってる
練習用企業は早めに書いて、本命はリクルーター付けてもらって添削してもらってからだすつもり
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:10:14.94ID:z/Rj2+ut
>>30
SPIは対策必要ない
人事に聞いてもあーSPIね、一応受けといて程度だから
キーエンスとかじゃない限り大丈夫
それに勉強したところで伸びるようなものじゃないし
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:07:18.06ID:/2PYJMx9
情報系なんだけど専門ってどんなの出るんだろう
応用情報取ったから大丈夫かな?
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:53:59.39ID:ZDX0dCoP
4力とかって何で対策するもんなんだ?
今更教科書引っ張り出すのは勘弁してくれ
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:10:31.97ID:5t4BoKMn
説明会で技術職が企業や業務の説明する時に下手くそだったらその会社やめたほうがいいぞ。司会のねーちゃんがうまいのは当たり前だからな。
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:24:56.51ID:bPksq3JP
10日のソニー全体説明会行く人いる?
これまでに説明会は参加してるんだけど、グループ全体のセミナーにまた行く必要あるのかな
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:37:50.68ID:pCoRLVSb
わい学部卒自由応募で技術職受かるためにがんばってるやで
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:49:12.19ID:A2lW6Yrq
ジョブマッチング採用してる企業すきだわ。いろいろ同時平行して、最終的にどこに推薦出すか決められるし

一方で、推薦状出してからもまだ選考続くとこあんだよな…
マッチングした所を全部切らなきゃいけないわけで、リスク高過ぎんよ
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:59:29.98ID:EjJIJDiZ
>>39
むしろ無能にも活躍のチャンスがあると見るべきでは?
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:08:47.97ID:ED5KoYjX
>>39
マジレスすると普段忙しい中ぶっつけ本番でやってたりするからな
あと中に長くいると内部用語とか誰でも分かるものだと感覚マヒすることもある
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:16:50.12ID:BAKMppq4
上位下位問わずR&Dはどうなんかなぁ
うっかり多忙な開発や営業メインのSEになるぐらいなら
研究して論文書いて...てのが幸せそうだが
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:22:06.11ID:AuASwwfX
>>40
あんま意味なさそうだなーと思ってる
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:31:45.72ID:Ps5wQ53z
推薦で行くなら今月中には決めないといけない企業もあるけど
全然第一志望が定まらない
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:22:24.36ID:itK9PCrF
自分の大学の進路実績は大事だと思うから数年分遡って見てみて
上限がわかる
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:24:23.18ID:y8KOUeD/
慶だから上限ないわ
ほんとピンキリ大学や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況