■公務員の平均年収が低めに出ている理由について

平成28年名古屋市「経験者」採用のモデル賃金
31歳職歴5年 236325円
41歳職歴15年 264385円
51歳職歴25年 303600円
http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000017/17031/H28-shokumu-jimu.pdf

職員全体の平均年齢は40.6歳で月給375431円
http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000097/97318/29_sankou_shokuin.pdf

中途で入ると待遇はプロパーに全く勝てないことがわかる。
40歳給与で中途と平均は10万円も離れている。
平均は中途込みなので、実際にはプロパー職員と月給10万円以上の開きがある。

実際名古屋市プロパー職員42歳の給与は基本給346272円平均で
地域手当15%
妻扶養、16歳〜22歳の子供二人扶養とすると扶養手当が36200円より
残業抜きの年収は
346,272+36,200=382,472
382,472×1.15×16.4=721万円
月30時間残業すれば115万円で計836万円
出張手当や住宅手当などあわせると850万程度と明確に計算できる。
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000097/97671/zentai.pdf