ジェイック営業カレッジに参加した奴集まれ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:40:45.11ID:x4kwFayf
テスト投稿
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:53:51.67ID:+h/QLVd1
言い方がおかしかったか
とりあえず俺はジェイックを更生施設か何かと見てた。だから軍隊式で洗脳するのかと

求人もジェイック>ハロワだと思ってる
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:12:31.32ID:9e6yTE5N
入る前の面談で、居酒屋とかでしばらくバイトしてみてたら?って言われたこと思い出した。今思うと意味不明すぎる。
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:00:21.63ID:pUwRldy9
入社後に一ヶ月の研修なんてものはなかったよ
そもそもJAIC使う企業の側は基本的に人手不足なわけでそんな研修嫌がるでしょ
入社一ヶ月後だったかに一日限り単発の研修はあったはずだから
それに関する噂とごっちゃになってるんじゃないかな?

入社後の研修は定期的に開催されて、確か全部で3〜4回
ただ面接前の研修と比べるとだいぶ雰囲気ゆるいし
飛び込みのようなフィールドワークもない
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:23:39.14ID:j438KrI8
>>87
え?
つまり、コミュニケーション不足か、バイトしていない人は、
ダメということ?
いずれにせよ、会社がそんな事言っていいのか?
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 06:26:57.14ID:WmEiUg9O
流石にエージェントにも商売する相手を選ぶ権利はあるわな
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:44.10ID:mm27GcbV
見込みがないというか紹介出来そうでもなければ弾くというのはどこの人材会社も
やっているみたいね。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:53:27.84ID:wD5AdO+W
書き殴り男っす。どうも。書き込みを見ていくぜ。

1.お金は取られるん?

名刺代1000円だけだね。それだけ。営業カレッジ初日の終わりに1000円が集められる。
なんでたかが名刺で1000円もとるんだよ、って俺は思ってた。

自分の名前が書かれた名刺が作られる。自分の電話番号とかは一切書いてないから安心して。顔写真もない。
んー、名刺の例か、そうだな。

-------------
営業カレッジ 営業実習生
書き殴り 男
カキナグリ オトコ

ジェイックの電話番号とかジェイックの住所、その他いろいろ…
-------------

その名刺はいつ何に使うのかっていうとだな、「飛び込みアンケート実習」だね。
仮と本番の飛び込みアンケート実習で相手の名刺をもらう際にだな、自分の名刺も渡すのよ。
名刺は一人100枚もらえます。これを全部使い切るのは無理だと思うわ。俺の70枚くらい残っているし。


2.新聞を買うんかね????

いや、ここ4ヶ月以内に卒業した俺の時はそんな事なかった。新聞も買ってないよ。
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:01:32.26ID:wD5AdO+W
3.営業カレッジ研修が終わったらさらに一ヶ月あるって聞いたんだが…????

それはジェイックを通して就職を決めた人に影響する事かと。
企業向けのホームページ(人材採用支援)にさ、「JAIC採用支援の特徴」っていうのがあるだろ?
で、そこの「フォローアップ」というところを見てごらん。

1.入社前
2.入社後3ヶ月
3.入社後4ヶ月〜6ヶ月
4.入社後7ヶ月〜12ヶ月

とか書いてある。
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:15:01.03ID:mm27GcbV
>>94
連続投稿失礼
講師はどんな感じでした?
上に書かれている様な感じの事を言っている感じだった?
後、初日のパーティー代として幾らか払った?
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:17:45.38ID:k1yiF5HG
パーチーなんてやらんぞ
アンケは内容も回答方法も研修生らで決めるんやで
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:29:24.94ID:mm27GcbV
>>98
アンケートの内容は簡単に講師の人からOK貰えるもんなの?
それとも、詰められるの?
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:52:34.77ID:k1yiF5HG
>>99
こんなんあるんか…
都内で受けた時はやらんかったら知らなんだわ、テキトーこいてすまん

アンケは俺の時は殆どの班が詰められてた
講師によるんだろうけどな
質問の意義とか回答の貰いやすい聞き方とか、選択式なら選択肢の量や方向性にとかについても一々意見言ってきたな
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:53:08.96ID:2SE1nh/E
アンケートはめっちゃくそ詰められるぞ
それ聞いて何の意味があるの?自分たちのためになる質問なの?って追い詰められるぞ
あとよく懇親会懇親会って聞くけど俺のところは無かった
数人が勝手に集まって飲んだりはしてたけど
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:03:23.31ID:mm27GcbV
ここを受けようか検討しているんだけど、
twitterの公式アカウントを見ると、普通に受講生の顔写真とかを撮るんだよな・・・。
余り、写真に写るの嫌いだし、プライバシー的に大丈夫なのか心配だし。
講師が上記に書いてある様に詰める感じだし、洗脳的だから悩んでいるんだよな・・・。
ただ、厳しい所に身を置いたら後は、どこでも活躍出来そうな感じしそうだけど・・・。
すごく悩むわ・・・。
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:56:10.42ID:wD5AdO+W
書き殴り男っす。こんばんは。書き込みを読んでいくぜ。

1.講師の人どんな感じだったんだー???

いや、普通な人って感じ。別に宗教野郎とかでもなくてさ。
いい人だったと思うけどね。日報に書いた質問内容とかもちゃんと読んでくれていたし。

2.初日にパーテーあったー???

初日はカレッジ一日目やって日報を書いて帰っていったよ。
ポテトチップスを食べたり何かジュースを飲んだりとかそんなパーテー俺の時にはなかったよ。
お金は名刺代1000円だけ払った。

3.ちなみにアンケートはどんな感じ???記入式?選択式?????

聞き取り式だと思う。なぜそう言うかといえば、俺が実際に聞き取ってそれをメモしたのさ。
メモしたやつは飛び込み実習後に行うプレゼンの準備に使うのさ。いろいろ聞き取った結果を調査したりとかね。
アンケートの質問の作り方がある。オープン質問とクローズ質問を組み合わせないといけないの。
んー?そうだな、例をだした方がわかりやすいだろうな。

クローズ質問…今日、朝ご飯を食べましたか? はい、いいえ
はいに対するオープン質問…朝、どんなご飯を食べましたか?
いいえに対するオープン質問…なぜ、朝ご飯を食べなかったの?

クローズ質問っていうのはYESかNOで答えられる質問。
オープン質問っていうのはさまざまな答えができる質問。

1.クローズ質問する YESかNOのどちらかの回答がくる。
2.YESの場合、YES用のオープン質問をする。
2.NOの場合、NO用のオープン質問をする。

俺のアンケートの時はこういうやり方だったね。他の人はどうだったんだろ。
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:16:22.90ID:v11SkWDs
再び書き殴り男。連続投稿ごめんね〜。

101番の書き込みの人の言う通り、アンケートの内容は講師の人に見せないといけない。
俺の班はアンケート内容が一発で通った。班の誰かが講師に見せにいったからさ、どういうやり取りがあったかはわからないや。

102の書き込みの人が言っている「数人が勝手に集まって飲んだりする」はある。仲が良い一部の集団で集まって独自で飲み会をやるとかさ。
懇親会は書き殴り男の時もなかったわー。


ちなみにだな、みんなの「訪問件数」「名刺獲得枚数」「アンケート回答獲得数」はわかる。
なぜかと言うとね、プロジェクターに営業カレッジ全員の数値が公開されるからですわ。
エクセルで作った表が公開されていたね。俺の時は公開された。他のみんなの時はどうだったんだろうね?公開されたん?

あと個人の数値以外には、班ごとのそれぞれの数値も表示されたね〜。
数値を求める事に関しては講師から厳しい口調で言われたかな〜。たしかに仕事でも大事になってくるだろうけどさ。

別に目標未達成でもペナルティとかはないよ。
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:35:34.18ID:99egMfTY
87だがあの時は就職決まらないまま大学卒業してやさぐれてた感はあるが、正直そこまで追い詰める言い方をしなくてもと思った。でもその後やりたいこと見つかって就職できて今も働けてるから弾いてくれてよかったよ。
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:57:09.58ID:bGv28F2i
>>105
レスありがとうございます。
新卒カレッジや女子カレッジなどの
イベントもあるみたいだから
その様な様々な内容の講座の体験談を聞いてから
行こうかな〜。
だれか、書き込んでくれないかな(失礼)
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 03:06:30.68ID:zLe86Nvs
>>103
写真に関しては載せていいか聞かれるので断った人は写真載らないですよ
許可した人のみです
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 03:09:36.95ID:VouoFbwc
じゃあ女子カレッジの話

基本は毎回講義のテーマがあって、そのテーマについて自分の考えを持つ→班の人と意見言い合う→一人が代表して発表って流れ
班は日毎に違う人と組む
参加人数によるけど4人班が普通かな

丸一日休むとその1日目から参加し直さないとダメだから、風邪を引いても無理やり来いって感じです

女子カレッジは名刺交換の代わりに街頭調査がある
アンケートのメインテーマは決められていて、そこから各班で話し合って自分たちのテーマを決める
名刺交換が無いこと、企業に飛び込みはしなくていい(でも飛び込みすると褒められる)以外は営業カレッジとほぼ同じだと思う

正直、講師によるところがかなりあると思う
積極的に発言すれば講師に気に入られて相談にも乗ってくれるようになるよ
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:18:57.68ID:NFPCpwBB
>>91
マジか
オレはアラサーのフリーターだが、基本的に人と話さないところだからまずいかも
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:32:16.10ID:bGv28F2i
結構、話を見てみると講師に当たりはずれというか、
講師と馬が合うか合わないかにもよるのかな?
就職先が良いか悪いかは別として。
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:35:54.02ID:VouoFbwc
女子カレッジの話になるけど、ノリが体育会系なんだよね
だから当然そういう人が気に入られる
冷静なタイプで目立とうとしないが意見は的確って人何人かいたけどそういう人は褒められてなかったな

講師が自分ができたんだから他の人もできて当たり前って考えが強い人多くて、アドバイス貰いにいっても頑張ればなんとかなるで終わり
具体的な解決案ないどころか、話し合ってもくれないってパターンもあるみたい

私の時は、そもそもその日の講義終わりに質問とか聞きに行っても時間なくて、周りのこと考えず我先に相談する奴ばかりに時間割いて他の人置いてけぼりだったよ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:51:41.73ID:WUuD06dS
ここで紹介してもらった企業に就職したけど3ヶ月ほどでもう転職活動してるよ
給与が全然上がらない、慢性的に残業が多い(今更残業を美化する風土)、年間休日105からの土曜日は毎回出動要請
断れるだけ完全なブラックじゃないけど将来も無いし完全に外れ企業

退職理由を連絡しろって言うからジェイックの企業担当者に連絡して上記の待遇を話したが
「そんなことはない、長時間労働は今だけ」「知り合いがその企業に居るがそんな会社じゃ無い」と開き直りばかり
こっちは実際に勤めて、内部の数少ない10年以上勤めてる人から話聞いてるし
実際月30時間以上のペースで残業して残業が足りねえと部の最高責任者から叱責されてんのに

他の転職エージェントを使える人はそっちを使った方がいいよ
ここは、どうしてもどこでも相手にされない経歴の人だけが最後の最後に使うエージェントだと今更悟った
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:17:21.60ID:v6fizWlg
ここを勧めている人だってここの研修を評価しているのであって、ここで紹介される企業はブラックばっかだって言われているじゃん
今更何を言ってんのさ
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:26:48.41ID:WUuD06dS
そうだったのか、最早言うまでもないことだったならすまんな
しかしここの研修のおかげでここで紹介された企業からスムーズに転職活動できるのは皮肉なもんだな
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:35:42.30ID:PEn9KAQX
研修だけ受けて面接バックレたらJAICは一銭の得もしないけど仕方ないよね
ブラック企業排除してるって言うから紹介して貰おうって話になるのに実際はとんでもないからね
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:24:16.81ID:DOnfQt+G
俺が紹介してもらって入社した企業なんて、健康保険すら入れなかったぜ?
「入社してしばらくは親の健康保険使ってね」って役員に言われたからね。
親にそれ伝えたら、会社的に正社員で働いてる人の保険は加入できないと。そりゃそうだよな。

ちなみに1年長く働いてた先輩も保険未加入。
とんでもないとこに入れられたけどそのあと適当な会社で3年働いて、その後大手エージェント使って転職したよ。
どこの面接行っても1社目の早期退職に突っ込まれた。ここ使って紹介先で働くのはおすすめしないよ。
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:09.62ID:bGv28F2i
>>113
え?
ジェイックに退職理由を連絡するの?
転職者がいるけどそんな話聞いたことないし、
転職者にそんな対応した話は聞いたことないし、やった事ないな。
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:38:48.53ID:WUuD06dS
>>118
俺の所にはその企業の営業担当してる人から連絡来たわ
「退職について話聞かせてくれ」って
一応ジェイックも定着率がどうのこうのブラック排除がどうのこうの謳ってるから
退職理由をフィードバックして再調査でもすんのかと思ったら開き直られただけだったが
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:02:03.02ID:bGv28F2i
>>119
あ〜。
そういう理屈か。
開き直りは良くないな・・・。
ここは受けても意味ないな。
余り、実践的でもなさそうだし。
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:14:57.43ID:NqAGfRwO
>>121
俺のとこも取る取る言われて結局取られなかった
まぁ1人ブラックに売るだけで100万とかなんだから、1000円をどうのこうの言わんだけか
でなきゃ就職させた報酬としてあとあと天引きするつもりだったとかかね
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:57:53.07ID:hM0cbWcj
俺の時は名刺代も新聞もなかったわ
25社と面談したのにマッチング3つしかもらえなくて凹んだ思い出
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:19:20.08ID:vfAWAWov
新聞なんて最初の20分程しか使わないし読む部分もほとんど無いからな
就活でも大して役に立たないしほんと無駄だったわ
しかも3回忘れたら受講資格無くなるから絶対買わないといけなかったし
まあ今は無いみたいだが無くして正解だな
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:54:31.58ID:oXhcsX0P
っていうか日経新聞なんて読む意味あんの?
必要なの大企業ぐらいじゃない?
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:31:04.51ID:D0xsOIIs
手書きは本当に意味がわからない
企業はどこを見てるんだろうな
筆跡鑑定?
いずれにせよ手間かけているんだから同じだろとね
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:10:28.27ID:mEV2gGb7
>>117
今も紹介企業は、あんまりという感じみたいだね。
俺の時も、直ぐ辞めさせられた人もいたみたい。
どういう理由かは分からんけど。
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:55:29.29ID:d6H6olMU
俺の時は講師に怒鳴られて気絶した人がいた
もともと心臓が弱い?かなんかでそのあと次回こういうことがあったら責任とれないってことで辞めらせられてた
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:22:26.64ID:3x/XjuAI
余り講師の人、評判良くないね。
職員も選定に不十分な所もあるみたいだし。
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:35.74ID:xxK4b7LU
64と65の書き込みをした者です。
皆さんの体験談を聞いて、ここを使うのは辞めました。
色々なお話を書いてくださり、ありがとうございました。
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:21:29.31ID:1tg2vXY2
社会人経験ない奴でルールとマナーを学びたかったら研修だけ受けるのはありだな金かからないし
飛び込み営業やる前にばっくれればいい
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:01.48ID:DhcO7KMG
名刺交換っていつするの?アンケート聞いた後にするの?それとも訪問して相手にあった時に渡すの?
頂けない時頂けるか相手にわざわざ聞くの?
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:59:52.51ID:/QIi+8/E
間違えた日報って時間を掛けて作成する様に求められるの?
日報に時間かけるよりは業務に時間掛けた方が良いと思うけど。
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:11:00.42ID:A2zRH64c
午前で目標パパっと決めて、終わり際に10分程度で書く人が殆どだと思うよ
人を集めるとこいつ駄目だなあって人が必ずいるもんだけど、そういう人達以外は基本一発オッケーだった様に思う
日報は別になんとも思わなかったな
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:26:48.39ID:xLb3w7WA
従業員10とかそんなことよりも
年間休日80の会社を優良だといって紹介してくる方が大問題なんだよなあ
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:08:28.45ID:f6AnsRrl
あるある
忙しいけどお金稼げますってプレゼンしてたが、そりゃ休日少ないなら他の求人より稼げて当たり前だろと思ったわ
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:19:38.58ID:g6ka6D6O
>>144
名刺は会った時に渡すもの
だいたいの人は渡せば返してくれる
貰えないときも言えば渡してくれる人多いけどそこまでしなくてもそこそこ名刺は集まる気がする 
まあ名刺は講師の人に確認されるけど流し見だから適当に誰かから名刺貰ってそれ見せるだけでもいいんだけどね
俺なんて飛び込み2日目親から名刺貰ってネカフェで1日潰したけど普通にバレなかったしな
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:22:57.82ID:N1CcwYA/
>>151
冊子販売の時だったけどノルマは自分で決めてたな
俺は訪問100名刺15冊子1とかにしてた気がする
俺は嘘の報告して終わらせたが真面目に報告してる人多くてびっくりしたな
しかもノルマ達成してなかったら何で達成できなかったのか凄い問い詰められてたしあんなの真面目にやるだけ損だな
今は冊子販売じゃなくてアンケートらしいがそっちのノルマはどんなもん何だろうか
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:25:15.17ID:nhm/jAVc
アンケも訪問100名刺15アンケ15を基準値と提示されて自分達で決める感じだった
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:22:54.74ID:N1CcwYA/
アンケも似た感じだったか
ここの講習は飛び込みさえ無ければそこそこ良かったんだがな
まあ営業メインのエージェントだからしょうがないか
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:39:53.65ID:WnBe6bRE
ここで紹介されたクソ企業を半年以内にやめて転職活動してた者だが
1ヶ月半で年休120日の会社から3つ内定貰えたわ
ここの研修が無かったら恐らく内定取れて無いだろうから、感謝すべきなのかどうかモヤモヤするわ
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:09:07.34ID:sk7344CN
内定後初めてブラック系講師に出会ったわ
初対面なのに全体的に命令口調で圧迫感半端なかった
関東とか都会の方だと結構ブラック系講師多い?
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:46:24.54ID:WzEb0vAv
年齢も30手前、経歴無しな人が利用するにはいいんじゃないかな
若い人が利用するのはもったいない
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:43:00.64ID:OeSMlAFS
ここで紹介する企業ほとんどが評判悪すぎて笑える
不動産や建設関係多すぎて草も生えない
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:00:57.28ID:2fTbIBf1
ジェイックからまた最近メールくるようになったな
とっくに就職してんのにブラック企業セミナーだの退職の挨拶だの
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:13:52.66ID:WDI4OIK/
ブラック企業に紹介する様なブラック企業がブラック企業対策をされてもね・・・。
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:58:06.01ID:S5ZtgtJN
年休80どころか俺から言わせりゃ105で核地雷だわ
105ってのは一日8時間労働を基準に考えた際の法律での最低限の休日数だからな

一日8時間労働、年間120日の休日を提示できる企業はそれなりに努力して優秀な人材を集めよう、長く居てもらおうと考えてやってんだよ
個人的には最も見えやすい形で内面の美醜が滲み出てくる部分だと思うわ
そうやって努力して年間120の休日を提示してる横で
代わり映えしない給料で105日を平気で求人票に記載してる企業は、そういう努力を怠っている企業と見るべき
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:48:54.81ID:z2THcDRn
ジェイック普通に年休80の企業出してくるよw
アタマ本当におかしい今時年休80なんて飲食店やアパレル業界でもないぞ
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:39:01.37ID:A6Wi9AeU
自分で求人サイト探すとあえてそんな会社出てこないだけで
こことか某ハタ〇〇ティ〇とか行くと普通に80日前後の会社紹介されるぞ
年間休日数の目安がピンと来ない人は
日本国のカレンダー通りの休日を当たり前に休みたいなら年休120日は必要ということを覚えておくといい
俺みたいな馬鹿含めここ使ってた奴らはみんな知らなかったから一応
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:50:03.00ID:OjGmPBcv
>>175
マジマジ
転職会議から送られてきたメールに弊社パートナー企業の〜、とジェイック様のお話が記載されていましたよ
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:22:56.03ID:dVHLHkLh
俺の所にも来たな、転職会議に登録したらさ
ホワイト企業!厳選!!とかって大層な見出し付けてメールが来たわ
どの口がほざくかと思ったが
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:04:29.30ID:2IqUQew4
人材業界志望でここの就職を検討しているけど辞めようかな・・・。
営業カレッジの評判が良くないと社内の雰囲気とかも良くないかなと思ってしまう・・・。
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:41:33.89ID:Dr1Ec7GB
>>180
社内は雰囲気いいらしいけど、社員はカレッジ生として研修受けさせられて出勤7時らしいそ
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:17:51.05ID:eiofyO2+
営業カレッジ自体は俺はいいと思うわ
確実に役に立った

ただ何度も言われてるように紹介される企業に問題がある訳だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況